JP2723181B2 - Squid磁力計 - Google Patents

Squid磁力計

Info

Publication number
JP2723181B2
JP2723181B2 JP7308502A JP30850295A JP2723181B2 JP 2723181 B2 JP2723181 B2 JP 2723181B2 JP 7308502 A JP7308502 A JP 7308502A JP 30850295 A JP30850295 A JP 30850295A JP 2723181 B2 JP2723181 B2 JP 2723181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frp
copper
magnetic
carbon fiber
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7308502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09127220A (ja
Inventor
泰正 大谷
勇吉 藤松
康 佐々木
明文 和田
庸介 杉浦
文夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Original Assignee
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO filed Critical BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority to JP7308502A priority Critical patent/JP2723181B2/ja
Publication of JPH09127220A publication Critical patent/JPH09127220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723181B2 publication Critical patent/JP2723181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は航空機に搭載し、たと
えば海中にある磁鉄鋼等から発生する微弱な磁気を検出
するSQUID(Super conducting
Quantum Interference Devi
ce)磁力計に関する。
【0002】
【従来の技術】SQUID磁力計は微弱な磁気を検出す
る磁気センサーであるが、マイクロ波センサーとなり得
る事から電磁干渉を受けやすく、外部磁気ノイズはもち
ろんのこと放送波、通信電波による電磁ノイズに対して
もシールドされた環境下で使用する必要がある。
【0003】この電磁ノイズをシールドする技術として
は特開昭62−175681号公報に記載されているよ
うに非磁性の金属薄板を極低温容器外層FRP(Fib
erReinforced Plastics)部に埋
設する技術がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来技術
においては非磁性の金属薄板を外層FRP部に埋設する
技術が考案されているが、航空機の運動時発生する渦電
流を防止するために金属薄板に切り欠きが入れてあり閉
ループ構造をとらないようになっている。しかしこの切
り欠き部の存在により外来電波の偏波によってはシール
ド効果がなくなることがあり、あらゆる方向からの外来
電波に対して完全なシールドはできないという問題があ
った。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、渦電流の発生により誘起される磁
気ノイズを抑え且つあらゆる方向からの外来電波ノイズ
の侵入を防止することが可能なSQUID磁力計を得る
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によるSQUI
D磁力計では、容器外層に非磁性で導電率を高めるため
に繊維の外周を銅コートした炭素繊維で強化されたFR
Pを、内層に非磁性で非導電性のFRPを用いている。
【0007】またこの発明によるSQUID磁力計で
は、容器外層に非磁性で導電率を高めるために繊維の外
周を銅コートした炭素繊維と非磁性で非導電性の樹脂と
の体積比率を変えることにより所定のシールド効果を持
たせたFRPを、内層に非磁性で非導電性のFRPを用
いている。
【0008】この発明によるSQUID磁力計では、容
器外層に非磁性で導電率を高めるために繊維の外周を銅
コートした炭素繊維とさらに異なった種類の繊維とを積
層したFRPを、内層に非磁性で非導電性のFRPを用
いている。
【0009】
【作用】この発明は、容器外層に炭素繊維の外周を銅コ
ートし導電率を高めたFRPを用いるのであらゆる方向
からの外来電波の侵入を防止することができ、且つ渦電
流の発生源となる金属薄板の閉ループ構造が存在しない
ので渦電流が非常に小さくなり、したがって渦電流によ
って誘起される磁気ノイズもセンサー感度と比べて非常
に微弱であるため渦電流による問題もない。
【0010】またこの発明は、容器外層に非磁性で導電
率を高めるために繊維の外周を銅コートした炭素繊維と
非磁性で非導電性の樹脂との体積比率を変えることによ
り積層後のFRPの導電率をコントロールすることがで
き、所定の外来電波に対するシールド効果を得ることが
できる。
【0011】この発明は、容器外層に非磁性で導電率を
高めるために繊維の外周を銅コートした炭素繊維とさら
に異なった種類の繊維とを積層させてFRPを構成する
ため、それぞれの繊維の特徴を有効に利用できるという
利点を備えている。
【0012】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の一実施例を示すSQUID磁
力計の断面図である。SQUID磁力計用極低温容器1
は外層2と内層3からなる二重構造となっており、両層
間に熱絶縁のための真空部4が設けられている。内層3
には液体ヘリウムなどの寒剤5が満たされており、その
中にSQUID6が収納されている。内層3はSQUI
D6との距離が近く、渦電流による影響も大きいので非
磁性で非導電性のFRP、例えばガラス繊維やアルミナ
繊維で強化されたFRPが用いられている。
【0013】図2は外層2の切り欠き断面図を示す。外
層2は非磁性で導電率を高めるために銅コートされた炭
素繊維で強化されたFRP(銅コートFRP)が用いら
れており、図に示すように銅コート炭素繊維7は任意の
角度αに配向されている。
【0014】図3は銅コートFRPの銅コート炭素繊維
7の繊維と直角方向の断面図であり炭素繊維8の外周に
銅9がメッキ等によりコートされており、繊維方向の導
電率は炭素繊維8とコートされた銅9とで相乗され非常
に高くなっている。例えば炭素繊維8だけのFRPの繊
維方向の導電率は4×104 /Ωmであるが、銅コート
FRPの繊維方向の導電率は2.5×106 /Ωmと高
くなっている。外来電波に対するシールド効果は材料の
導電率と比例するためシールド効果が強化されている。
【0015】図3において10はFRPに成形するため
の樹脂で、一般にはエポキシ樹脂が用いられる。エポキ
シ樹脂は非磁性で非導電性であるため、銅コート炭素繊
維の繊維直角方向は絶縁された状態となり銅コートFR
Pの繊維直角方向の導電率は小さく渦電流が流れにくく
なっており金属薄板の切り欠きと同じ役目をしている。
ただし銅コートFRPの場合は繊維の方向を任意に配向
できるため図2に示すように配向を交差させることによ
り金属薄板の切り欠きとは異なりあらゆる方向からの外
来電波の侵入を防ぐことができる。
【0016】実施例2.また図3において非磁性で導電
率の高い銅コート炭素繊維と、非磁性で非導電性のエポ
キシ樹脂の体積比率を変えることができる。銅コート炭
素繊維の体積比率を多くすると銅コートFRP全体の導
電率は高くなる。外来電波に対するシールド効果はFR
P全体の導電率と比例するため導電率が高くなればシー
ルド効果は上がる。但し比重は銅コート炭素繊維はエポ
キシ樹脂より重く銅コート炭素繊維の体積比率を多くす
ると銅コートFRP全体の重量は重くなる。したがって
銅コート炭素繊維とエポキシ樹脂の体積比率を変えるこ
とにより、軽量で且つ所定の外来電波に対するシールド
効果を得ることができる。
【0017】実施例3.さらに異なった種類の繊維を積
層することにより、それぞれの繊維のもつ特徴を有効に
利用することも可能である。一例として航空機搭載の場
合は軽量化が大きな問題であり軽量化を考えて銅コート
された炭素繊維と一般に炭素繊維を積層することができ
る。例えばフィラメント数3000本の銅コートされた
炭素繊維の重量は0.318gf/mであり、一般の炭
素繊維の重量は0.198gf/mである。外来電波の
シールド特性は最小肉厚の銅コートされた炭素繊維で受
け持ち、振動・衝撃に対する強度は重量の軽い一般の炭
素繊維で受け持つようにすることにより、軽量で高いシ
ールド特性と強度を兼ね備えることができる。
【0018】
【発明の効果】以上のようにこの発明によればSQUI
D磁力計の外層に非磁性で導電率の高い銅コートCFR
Pを用いることにより、渦電流により誘起される磁気ノ
イズを抑え、あらゆる方向からの外来電波をシールドす
ることができる。
【0019】またこの発明によればSQUID磁力計の
外層に銅コートされた炭素繊維とエポキシ樹脂の体積比
率を変えたFRPを用いることにより、所定の外来電波
に対するシールド効果を得ることができる。
【0020】さらにこの発明によればSQUID磁力計
の外層に異なった種類の繊維を積層したFRPを用いる
ことにより、それぞれの繊維のもつ特徴を有効に利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すSQUID磁力計の
縦断面図である。
【図2】この発明の一実施例を示すSQUID磁力計の
外層の切り欠き断面図である。
【図3】この発明の一実施例を示すSQUID磁力計の
外層を構成する銅コート炭素繊維の繊維と直角方向の断
面図である。
【符号の説明】
1 SQUID磁力計用極低温容器 2 外層 3 内層 4 真空部 5 寒剤 6 SQUID 7 銅コート炭素繊維 8 炭素繊維 9 銅 10 エポキシ樹脂
フロントページの続き (72)発明者 宮沢 文夫 鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会 社 鎌倉製作所内 審査官 中塚 直樹 (56)参考文献 特開 平5−203711(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層と外層がFRP(Fiber Re
    inforcedPlastics)によって構成さ
    れ、両層間に真空部が設けられ、上記内層に液体ヘリウ
    ムなどの寒剤が注入され且つその中にSQUID(Su
    per conducting Quantum In
    terference Device)が収納されるS
    QUID磁力計において、外層が非磁性で所要の導電率
    を有する銅コート炭素繊維を使用したFRPから成り、
    内層が非磁性で非導電性のFRPから成ることを特徴と
    するSQUID磁力計。
  2. 【請求項2】 外層に用いるFRPは、非磁性で所要の
    導電率を有する銅コート炭素繊維と非磁性で非導電性の
    樹脂との体積比率を変えることにより、所定の外来電波
    に対するシールド効果を得ることができることを特徴と
    する請求項1記載のSQUID磁力計。
  3. 【請求項3】 外層に用いるFRPは、非磁性で所要の
    導電率を有する銅コート炭素繊維と、さらに異なった種
    類の繊維とを積層して構成したことを特徴とする請求項
    1記載のSQUID磁力計。
JP7308502A 1995-11-02 1995-11-02 Squid磁力計 Expired - Lifetime JP2723181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308502A JP2723181B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 Squid磁力計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308502A JP2723181B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 Squid磁力計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09127220A JPH09127220A (ja) 1997-05-16
JP2723181B2 true JP2723181B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17981795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308502A Expired - Lifetime JP2723181B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 Squid磁力計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723181B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9364293B2 (en) * 2006-04-28 2016-06-14 Biosense Webster, Inc. Reduced field distortion in medical tools
JP4804221B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-02 三菱電機株式会社 超電導磁石装置
CN104029899B (zh) * 2014-05-29 2016-04-20 中国科学院电工研究所 一种超导磁体低温容器运输支撑装置
JP2018072110A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 株式会社島津製作所 携帯型磁気検知器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09127220A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131396A (en) Heat radiation shield, and dewar employing same
JP5855878B2 (ja) 超伝導マグネットアセンブリ
JP5159145B2 (ja) シールドコイル及び磁気共鳴イメージング装置
CA1253201A (en) Magnetic structure for nmr applications and the like
KR20110076150A (ko) 저잡음 냉각장치
JPH05504642A (ja) 安全システム用の検出装置
JP2723181B2 (ja) Squid磁力計
Wang et al. Model and design of a novel low-frequency magnetic signal transmitter based on rotating electret
EP0430104A2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
Zhou et al. Cloaking the static magnetic fields by alternate superconductor–ferromagnet heterostructure
JP3002586B2 (ja) スキッドセンサー用極低温容器
Solovyov et al. Design of Magnetic Cloak for an Alternating Magnetic Field With Multilayer ReBCO Insert
CA2038529A1 (en) Shielded magnetometer
JP2012026788A (ja) 地下資源探査用磁気センサ
JPH02206101A (ja) 超伝導体による磁化低減方法
JP2016061572A (ja) 磁界センサ
JP2971660B2 (ja) 超電導磁石装置
CN219017347U (zh) 用于动态低温超导磁体的隔热装置及动态低温超导磁体
JP2004047995A (ja) 超電導磁気シールド材とその製造方法ならびにそれを用いた超電導磁石装置
RU2084034C1 (ru) Многовитковый соленоид
JPH0352203A (ja) 超電導磁石
JP3151512B2 (ja) 磁気浮上列車用超電導磁石
JPH0521227A (ja) 超電導磁石
JPS61231778A (ja) 超伝導シ−ルド体
JPH05275755A (ja) クライオスタット

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

EXPY Cancellation because of completion of term
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350