JP2720591B2 - 線形化電力増幅器 - Google Patents

線形化電力増幅器

Info

Publication number
JP2720591B2
JP2720591B2 JP25006590A JP25006590A JP2720591B2 JP 2720591 B2 JP2720591 B2 JP 2720591B2 JP 25006590 A JP25006590 A JP 25006590A JP 25006590 A JP25006590 A JP 25006590A JP 2720591 B2 JP2720591 B2 JP 2720591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminal
power amplifier
amplifier
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25006590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04130804A (ja
Inventor
英一 中西
哲雄 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25006590A priority Critical patent/JP2720591B2/ja
Priority to US07/672,414 priority patent/US5126688A/en
Priority to US07/744,393 priority patent/US5182527A/en
Publication of JPH04130804A publication Critical patent/JPH04130804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720591B2 publication Critical patent/JP2720591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無線送信機に用いられる電力増幅器に関する
ものである。
(従来の技術) 北米方式のディジタルセルラ自動車電話では、振幅情
報を忠実に再現しなくてはならないので線形電力増幅器
が必要である。この線形増幅器はA級バイアス電力増幅
器により得られるが、電力効率が最大でも25%と低く、
電池駆動の携帯電話の場合通話時間が短く発熱量が多い
ことにより機器の小型軽量化の大きな障害となる。
そこで、包絡線帰還の手法を用いた線形化増幅器が提
案されていた。詳細は文献1「ELECTRONICS LETTERS 8t
h April 1971 Vol.7No.7 P.145,146」に示されるが簡単
にその原理を第2図に示して以下に説明する。
第2図において、非線形増幅器1の出力の一部は出力
カプラ7にて取り出されて、出力検波器3で検波され出
力包絡線信号が得られる。これは差動増幅器5の反転端
子に入力される。一方、入力信号の一部は入力カプラ6
にてその一部を取り出され、入力検波器4で検波された
後に入力信号包絡線信号として差動増幅器5の非反転端
子に入力される。差動増幅器5の出力は非線形増幅器1
の出力可変端子2に帰還電圧として印加される。よっ
て、入力と出力の振幅成分は常に差動増幅器で比較され
ており、その誤差分を制御端子2にフィードバック電圧
として印加し線形化が実行される。
この原理を利用したディジタルセルラ用線形化増幅器
の例としては文献2「CH2379−1/89/0000/0017$1.00°
1989 IEEE P.17,18」に開示のC級増幅器のコレクタに
帰還電圧を加えるものや文献3「信学技報 Vol.89 No.2
51 P.7〜P.12」に開示されているようなドレインに帰還
電圧を加えるものがあった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の方法では文献2のようにC
級増幅器のコレクタ帰還とした場合増幅器自身が非常に
不安定であり、パルス除去用のフィルタの位相遅れが大
きいためループ発振に陥り易いという問題がある。ま
た、コレクタ電圧を可変させるのでコレクタ−ベース間
の帰還容量が変化して、振幅により出力位相が変化する
AM−PM変換歪みが発生する。さらに、50dB以上にも渡っ
て出力電力を制御することは困難である。また、文献3
の方法においてもドレイン電圧に帰還させた場合AM−PM
変換による歪みは大きく、電力制御範囲も高々20〜30db
程度である。
本発明はこれらの問題点を解決するためのもので、ル
ープ動作が安定であってAM−PM変換量が少ない、かつ消
費電力を小さく抑えることができる線形化電力増幅器を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、包絡線帰還を
用いた線形化電力増幅器において、増幅素子としてのFE
Tを複数段縦続接続して電力増幅器を構成し、且つFETの
各ゲートを共通接続して帰還端子とし、かつ各FETの各
ドレインを共通接続して制御端子とし、電力増幅器の出
力は出力カプラ及び出力検波器を経て可変減衰器を介し
て差動増幅器の反転端子に接続され、電力増幅器の入力
は入力カプラ及び入力検波器を経て差動増幅器の非反転
端子に接続され、差動増幅器の出力は帰還端子に帰還さ
れ、制御端子には可変電圧源が接続されたことに特徴が
ある。
(作用) 以上のような回路構成を有する本発明によれば、電力
制御信号発生器からは可変減衰器及び可変電圧源に制御
信号が送られる。そして、電力制御信号発生器からの制
御信号に基づいて、可変減衰器の減衰量がステップ的に
変化し、かつ可変電圧源の出力電圧により制御端子の電
圧が出力電力レベルと連動して変化する。
従って、本発明は前記問題点を解決でき、ループ動作
が安定であってAM−PM変換量が少ない、かつ消費電力を
小さく抑えることができる線形化電力増幅器を提供でき
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。同図
からわかるように、電力増幅器10は三段のFET1,2,3で構
成されており、ゲートとドレインがDCカット用コンデン
サを介して縦続接続されている。実際の増幅器では他に
整合回路等があるが、これらは省略している。FETのゲ
ートは3つが連結され、1つの帰還端子17(電圧Vg)と
なっており、同様にドレインも連結されて制御端子18
(電圧Vd)となっている。電力増幅器10の出力は出力カ
プラ11を介して出力検波器12と接続され、さらに可変減
衰器13を介して差動増幅器14の反転端子に接続される。
入力側は入力カプラ15及び入力検波器16を経て差動増
幅器14の非反転端子に接続されており、差動増幅器14の
出力は帰還端子17に帰還される。制御端子18には可変電
圧源19が接続されている。また、電力制御信号発生器20
からは可変減衰器13及び可変電圧源19に制御信号が送ら
れる。
次に、本実施例の動作について説明する。なお、基本
的な動作は第2図の包絡線帰還形線形化増幅器と同様で
ある。以下、可変減衰器13及び可変電圧源19並びに電力
制御信号発生器20について詳細に説明する。
自動車電話においては同一あるいは隣接チャネル間の
干渉や消費電力の低減のために基地局と端末無線機との
距離に応じて端末無線機の送信出力電力を4dBステップ
で6〜11段階に制御している。出力電力を可変する方法
の1つとして可変減衰器13を挿入してループ・ゲインを
変える方法がある。CPU等から構成される電力制御信号
発生器20からの制御信号により可変減衰器13の減衰量が
ステップ的に変化することによって、電力制御が実行さ
れる。可変電圧源19の電圧Vdの電圧も出力電力レベルと
連動して可変電圧源19により変化させることがある。電
力増幅器10の本来の持っている直線性(入力−出力)が
最適となるように電圧Vdを変化させているのである。
尚、FETの段数は2〜4段程度が実用的であるが複数
であればよい。また、FETはMOS 形、接合形のいかんを
問わない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、FETゲートを
帰還端子としているため駆動電力がほとんど0である。
よって、スイッチング動作だ不要となり、パルス除去用
フィルタが不要となる。これによりループ動作が安定す
る。また、トランジスタのコレクタやFETのドレインに
帰還させる場合よりもAM−PM変換量が少ない。さらに、
複数段を制御しているので50dB以上の広い範囲で電力制
御が可能である。また、電圧Vdも制御電力レベルに応じ
て可変するのでそれぞれのレベルで直線性を最適化で
き、電力レベルが小さいとき電圧Vdとなるので消費電力
を小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、 第2図は従来の包絡線帰還形線形化増幅器を示す回路図
である。 1……非線形増幅器、2……出力可変端子、3,12……出
力検波器、4,16……入力検波器、5,14……差動増幅器、
6,15……入力カプラ、7,11……出力カプラ、10……電力
増幅器、13……可変減衰器、17……制御端子、18……端
子、19……可変電圧源、20……電力制御信号発生器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】包絡線帰還を用いた線形化電力増幅器にお
    いて、 増幅素子としてのFETを複数段縦続接続して電力増幅器
    を構成し、 各FETの各ゲートを共通接続して帰還端子とし、かつ各F
    ETの各ドレインを共通接続して制御端子とし、 電力増幅器の出力は出力カプラ及び出力検波器を経て可
    変減衰器を介して差動増幅器の反転端子に接続され、 電力増幅器の入力は入力カプラ及び入力検波器を経て差
    動増幅器の非反転端子に接続され、 差動増幅器の出力は帰還端子に帰還され、 制御端子には可変電圧源が接続され、 電力制御信号発生器からは可変減衰器及び可変電圧源に
    制御信号が送られ、電力制御信号発生器からの制御信号
    に基づいて、可変減衰器の減衰量がステップ的に変化
    し、かつ可変電圧源の出力電圧により制御端子の電圧が
    出力電力レベルと連動して変化することを特徴とする線
    形化電力増幅器。
JP25006590A 1990-03-20 1990-09-21 線形化電力増幅器 Expired - Lifetime JP2720591B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25006590A JP2720591B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 線形化電力増幅器
US07/672,414 US5126688A (en) 1990-03-20 1991-03-20 Power amplifying apparatus for wireless transmitter
US07/744,393 US5182527A (en) 1990-03-30 1991-08-13 Power amplifying apparatus for wireless transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25006590A JP2720591B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 線形化電力増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130804A JPH04130804A (ja) 1992-05-01
JP2720591B2 true JP2720591B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17202282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25006590A Expired - Lifetime JP2720591B2 (ja) 1990-03-20 1990-09-21 線形化電力増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720591B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148852A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信出力可変装置
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
JP2001284972A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 高周波信号増幅装置、携帯電話機
JP5103083B2 (ja) 2007-07-26 2012-12-19 株式会社マキタ 卓上切断機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04130804A (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049703A (en) Amplifier circuit and method for increasing linearity of the amplifier circuit
US6744319B2 (en) Exponential function generator embodied by using a CMOS process and variable gain amplifier employing the same
EP0663719B1 (en) Analog filter circuit and semiconductor integrated circuit device using the same
EP2143202B1 (en) A method and apparatus to linearize transconductors by predistortion
JP3131931B2 (ja) 高周波高出力増幅装置
Zarabadi et al. High performance analog VLSI computational circuits
EP1444777B1 (en) A power amplifier module with distortion compensation
Toumazou et al. Current-mode analogue signal processing circuits-a review of recent developments
US7161406B1 (en) Method and apparatus for providing non 2:1 Gilbert cell mixer
US6172563B1 (en) Lossless feedback transistor amplifiers with linearity augmentation
CN1062817A (zh) 可控转换速率的放大器
US6411801B1 (en) Double balanced active mixer
JP2720591B2 (ja) 線形化電力増幅器
US6473595B1 (en) RF active balun circuit for improving small-signal linearity
US6087900A (en) Parallel push-pull amplifier using complementary device
US5576646A (en) Transconductor circuit with high-linearity double input and active filter thereof
Worapishet et al. f/sub T/integrator-a new class of tuneable low-distortion instantaneous companding integrators for very high-frequency applications
JPH0669731A (ja) 低歪半導体増幅器
Sowlati et al. Linearized high efficiency Class E power amplifier for wireless communications
Khoury et al. Sampled-data and continuous-time squarers in MOS technology
JP3669534B2 (ja) 半導体増幅装置及び通信端末装置
Wang Making CMOS OTA a linear transconductor
US20060164167A1 (en) Linear commutating amplifier
JP2001102877A (ja) 増幅回路およびこれを用いた無線装置
SU1584076A1 (ru) Повторитель напр жени

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term