JP2719824B2 - エンジンの燃料供給停止装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給停止装置

Info

Publication number
JP2719824B2
JP2719824B2 JP1065180A JP6518089A JP2719824B2 JP 2719824 B2 JP2719824 B2 JP 2719824B2 JP 1065180 A JP1065180 A JP 1065180A JP 6518089 A JP6518089 A JP 6518089A JP 2719824 B2 JP2719824 B2 JP 2719824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
fuel
closed
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1065180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02245457A (ja
Inventor
春夫 田畑
登 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1065180A priority Critical patent/JP2719824B2/ja
Publication of JPH02245457A publication Critical patent/JPH02245457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719824B2 publication Critical patent/JP2719824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0095Synchronisation of the cylinders during engine shutdown

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えばゴルフカーに搭載されるエンジンの燃
料供給停止装置に関するものである。
〔従来の技術〕 一般にガソリンエンジンは点火回路を切ることによっ
て停止するように構成されているが、エンジンが慣性で
回転しながら停止するまでの間に、混合気が無駄に供給
されてしまうことがあり、これを防止するために、従
来、特開昭57−116145号公報に開示された燃料供給停止
装置付気化器が開発されている。これは、気化器から吸
気通路に燃料を供給する通路に電磁開閉弁を設け、エン
ジンの点火回路が切られたときに前記電磁開閉弁を閉じ
ることによって、燃料が吸気通路に供給されるのを阻止
するように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような構造では、エンジンを一旦
停止し、再び始動する際の始動性が必ずしもよくないと
いう不具合があり、特に、車両を停止する度にエンジン
を停止することが要求され、始動および停止がきわめて
頻繁に行われるゴルフカーなどに搭載されるエンジンに
おいて問題となっている。これは、点火回路が切られエ
ンジンが停止するまでの間に、前記電磁開閉弁下流側の
燃料が全て吸気通路から燃焼室を経て排出されてしま
い、燃焼室から気化器に至る吸気通路内に混合気が無く
なった状態でエンジンが停止するために、再びエンジン
を始動する際に、燃料が気化器から吸気通路を経て燃焼
室に吸入されるまでに時間を要するためと考えられる。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、エンジ
ンの再始動性を向上させることができるエンジンの燃料
供給停止装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るエンジンの燃料供給停止装置は、点火回
路を開閉するアクセルスイッチと、フロート室から吸気
通路への燃料の供給を制御する開閉弁と、エンジンの回
転速度を検出する検出装置と、前記アクセルスイッチの
閉成に応じて開閉弁を開き、アクセルスイッチの開成に
応じて開閉弁を閉じ、かつエンジン停止時においてエン
ジン回転速度が停止直前の回転速度となったときに一旦
閉じた開閉弁を再び開くように制御する制御装置とを備
えたものである。
〔作用〕
本発明においては、エンジンが停止する直前におい
て、燃料が吸気通路に高級されるので、エンジンは燃焼
室に混合気が吸入された状態で停止される。そのため、
再始動時に、燃焼室内の混合気がただちに燃焼するよう
になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。
第1図は本発明に係るエンジンの燃料供給停止装置の概
略を示す電気回路図、第2図は開閉弁が閉じられた状態
を示す気化器の断面図で、第1図において符号1で示す
ものは、例えばゴルフカーなどの小型化車両に備えられ
る燃料供給停止装置を示し、点火コイル2および点火プ
ラグ3を有する点火回路4を開閉するアクセルスイッチ
5と、エンジンの回転速度を検出する検出装置6と、気
化器7に設けられた後述する開閉弁と、この開閉弁の開
閉を制御するソレノイド装置8および制御ユニット9か
らなる制御装置10などから構成されている。前記アクセ
ルスイッチ5はアクセル装置としてのアクセルペダル11
に連動して操作されるように連結されており、検出装置
6はエンジンのクランク軸12に軸装されたロータ13と、
このロータ13の回転を検出するピックアップ14とからな
る。15はバッテリで、ヒューズ16およびメインスイッチ
17を介してアクセルスイッチ5に電気的に接続されてい
る。
前記気化器7は気化器本体21に一端がエンジンの燃焼
室に連なり、他端がエアクリーナ等に連なる吸気通路22
が形成されている。吸気通路22の途中にはベンチュリー
部23が形成され、このベンチュリー部23の上流側にチョ
ーク弁24が取付けられ下流側に絞り弁25が取付けられて
いる。
前記気化器本体21の下側はカップ状のケース26で覆わ
れ、ここに燃料を貯えるフロート室27が形成されてい
る。28はこのフロート室27内に収容され、前記燃料の貯
留量を一定に保つフロートである。29はフロート室27の
底部に設けられた連通路であり、この連通路29はケース
26を気化器本体21に取付けるボルト31の連通路に設けら
れたメインジェット32を介してメインノズル33に連通さ
れている。メインノズル33は吸気通路22内に臨むように
突出し、上端にメインポート34が開口されており、メイ
ン系燃料通路を形成している。
35はフロート室27の底部に設けられメイン系燃料通路
に連通されたスロー系燃料通路で、吸気通路22の壁面に
開口されたアイドリングポートなどのスロー系ポート3
6,37に連通されている。スロー系ポート36,37は絞り弁2
5の近傍に開口されており、絞り弁25が全閉状態にある
ときには一方のポートがこの絞り弁25よりも吸気下流側
に位置するように配置されている。
41は連通路29の開口縁に設けられた弁口42と、これに
着座する棒状の弁体43とによって構成された開閉弁であ
り、弁体43は前記ソレノイド装置8で弁口42に対して進
退自在に保持されている。ソレノイド装置8はケース26
に螺着されたソレノイドケース44および蓋体45と、ソレ
ノイドケース44に保持されたソレノイド46と、ソレノイ
ド46の内孔に嵌合された円筒状のガイド部材53と、この
ガイド部材53の内孔に摺動自在に挿入され弁体43の後端
を保持する円筒状のアーマチュア47と、このアーマチュ
ア47と弁体43との間に介装された第1ばね51と、アーマ
チュア47を後退させる第2ばね52とからなり、アーマチ
ュア47の前端部には弁体後端部の鍔部43aが係合しアー
マチュア47が後退したときに弁体43を後退させる係合部
47aが設けられている。すなわち、弁体43はソレノイド4
6が励磁されると、アーマチュア47が弁口42方向に吸引
されるので弁口42を閉じ、励磁が解除されると第2ばね
52の弾撥力で弁口42を開いて、フロート室27から吸気通
路22へ燃料が供給されるのを制御する。
前記制御装置10は、前記アクセルスイッチ5の閉成の
ときは開閉弁41を開き、アクセルスイッチ5が開成のと
きは開閉弁41を閉じるように制御し、かつエンジンを停
止させる場合においてエンジン回転速度が停止直前の回
転速度となったときに一旦閉じた開閉弁41を再び開くよ
うに制御する。すなわち、第3図に制御動作を説明する
ための図を示すように、メインスイッチ17がオンされ、
区間Aで示すエンジン始動時において、アクセルペダル
11が踏み込まれてアクセルスイッチ5がオンすると図示
しないスタータモータに通電され、エンジンがクランキ
ングされる。このとき、気化器7のソレノイド装置8は
励磁されず開閉弁41は開いたままの状態に保持され、燃
料が吸気通路22に供給されるため、エンジンが始動し通
常の運転速度にまで上昇する。一方、区間Bで示すエン
ジンをを停止させる場合においては、アクセルペダル11
の踏み込みが解除されてアクセルスイッチ5がオフされ
ると、点火プラグ3から火花が飛ばなくなると共に、制
御ユニット9によってソレノイド装置8が励磁されるた
め、開閉弁41が閉じて吸気通路22への燃料の供給が遮断
されエンジンは停止する。このとき、エンジンの回転速
度が予め設定された停止直前の回転速度Cに達したとき
に、ソレノイド装置8の励磁を解除する。
このように構成されたエンジンの燃料供給停止装置に
おいては、エンジンを停止させる場合において、エンジ
ンが停止する直前に開閉弁41が開かれるので、エンジン
が完全に停止するまでの間に、燃料を吸気通路22に供給
し、燃焼室内に混合気が吸入された状態でエンジンを停
止させることができる。そのため、再始動する際に燃焼
室内の混合気をただちに燃焼させることができるので、
エンジンの再始動性を向上させることができる。これ
は、ゴルフカーなどのようにエンジンの停止時間がそれ
ほど長くない場合は、燃焼室が暖かい状態に保たれ、燃
料の着火性も良い状態に保たれるからである。また、エ
ンジンが停止する直前に開閉弁41が開かれるので、エン
ジンが高速で回転している間は燃料が供給されることが
なく、燃料がむだに消費されることもない。
なお、上記実施例においては、ソレノイド装置8を励
磁したときに開閉弁41が閉じるように構成した例につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、ソレノイド装置8を励磁したときに開閉弁41を開く
ように構成することもできる。この場合は、第4図に示
すように、メインスイッチのオンの後、アクセルスイッ
チがオンされるまでの間に時間t1だけソレノイド装置を
励磁し開閉弁を開いておくように制御する。また、エン
ジンを停止させる場合においては、エンジンが停止直前
の状態から完全に停止するまでの時間t2だけソレノイド
装置を励磁して開閉弁を開いておいた後に前記励磁を解
除して開閉弁を閉じた状態にする。そして、このように
開閉弁を制御しても、同様にエンジンを円滑に再始動さ
せることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、点火回路を開閉
するアクセルスイッチと、フロート室から吸気通路への
燃料の供給を制御する開閉弁と、エンジンの回転速度を
検出する検出装置と、前記アクセルスイッチの閉成に応
じて開閉弁を開き、アクセルスイッチの開成に応じて開
閉弁を閉じ、かつエンジンを停止させる場合においてエ
ンジン回転速度が停止直前の回転速度となったときに一
旦閉じた開閉弁を再び開くように制御する制御装置とを
備えたから、エンジンが停止する直前において、燃料を
吸気通路に供給することができる。
したがって、燃焼室に混合気が吸入された状態でエン
ジンを停止することができ、再始動時に燃焼室内の混合
気をただちに燃焼させることができるから、再始動性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンの燃料供給停止装置の概
略を示す電気回路図、第2図は開閉弁が閉じられた状態
を示す気化器の断面図、第3図は制御動作を説明するた
めの図、第4図は制御動作の他の実施例を説明するため
の図である。 4……点火回路、5……アクセルスイッチ、6……検出
装置、7……気化器、8……ソレノイド装置、11……ア
クセルペダル、22……吸気通路、27……フロート室、41
……開閉弁。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクセル装置に連動して操作され点火回路
    を開閉するアクセルスイッチと、フロート室から吸気通
    路への燃料の供給を制御する開閉弁と、エンジンの回転
    速度を検出する検出装置と、前記アクセルスイッチが閉
    成のときは前記開閉弁を開き、アクセルスイッチが開成
    のときは開閉弁を閉じ、かつエンジン停止時においてエ
    ンジン回転速度が停止直前の回転速度となったときに一
    旦閉じた開閉弁を再び開くように制御する制御装置とを
    備えてなるエンジンの燃料供給停止装置。
JP1065180A 1989-03-17 1989-03-17 エンジンの燃料供給停止装置 Expired - Fee Related JP2719824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065180A JP2719824B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 エンジンの燃料供給停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065180A JP2719824B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 エンジンの燃料供給停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245457A JPH02245457A (ja) 1990-10-01
JP2719824B2 true JP2719824B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=13279456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065180A Expired - Fee Related JP2719824B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 エンジンの燃料供給停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719824B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571014B2 (ja) 2001-08-30 2004-09-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の自動停止始動制御装置
JP2007009812A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Moric Co Ltd 燃料噴射エンジン式ゴルフカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02245457A (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090013951A1 (en) Control system and method of delivering start-up fuel to an engine
US20060102126A1 (en) Automatic fuel enrichment for an engine
EP1400682B1 (en) Electromechanical choke system for an internal combustion engine
JP2719824B2 (ja) エンジンの燃料供給停止装置
JP3928982B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
US4495904A (en) Apparatus for facilitating engine starting
JPH0435556Y2 (ja)
JP2780036B2 (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPS58204957A (ja) 電動式燃料ポンプの駆動制御装置
JP2583432B2 (ja) 気化器の始動装置
JPH06159146A (ja) 気化器の始動燃料供給装置
JPS59120774A (ja) 燃料の供給制御装置
JPS6350435Y2 (ja)
JP2844226B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH0826814B2 (ja) 可変ベンチユリ型気化器のチヨ−ク解除装置
JP3708657B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2780053B2 (ja) 気化器の始動燃料供給装置
JPS5852369Y2 (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料供給制御装置
JPH11182348A (ja) 汎用ガソリンエンジンのオートチョーク
JPS6338338Y2 (ja)
JPS58170844A (ja) 内燃エンジンの始動時制御方法
JPH0128283Y2 (ja)
JP3676905B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS58158359A (ja) アルコ−ルエンジンの補助燃料供給装置
JPH06129304A (ja) エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees