JP2718930B2 - 水砕製造装置 - Google Patents

水砕製造装置

Info

Publication number
JP2718930B2
JP2718930B2 JP23493487A JP23493487A JP2718930B2 JP 2718930 B2 JP2718930 B2 JP 2718930B2 JP 23493487 A JP23493487 A JP 23493487A JP 23493487 A JP23493487 A JP 23493487A JP 2718930 B2 JP2718930 B2 JP 2718930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
circulating water
slag
granulated
lightweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23493487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479044A (en
Inventor
登 北田
富美男 柴岡
英美 秋月
信 山崎
泰雄 久保
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
株式会社永田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社, 株式会社永田製作所 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP23493487A priority Critical patent/JP2718930B2/ja
Publication of JPS6479044A publication Critical patent/JPS6479044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718930B2 publication Critical patent/JP2718930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高炉水砕製造装置に循環水中から軽量スラ
グを除去回収する装置を付設した水砕製造装置に関す
る。 〔従来の技術〕 高炉から産出する高温(約1500℃)の高炉スラグに対
し、多量の水を噴射して粉粒状の水砕を製造する水砕製
造装置が知られている。 従来の技術を第4図に示す例によって説明する。 高炉1から排出した高炉スラグ2に、吹製装置3にお
いて高圧水噴射ノズル4から冷却水を噴射し、急冷破砕
して水砕を製造する。噴射水と水砕は、沈殿槽5とスク
リュー6とからなる沈降装置に流入する。沈殿槽5で沈
降分離された水砕は、スクリュー6で掻き上げられなが
ら脱水されコンベヤ7、貯槽8を経て運搬車9により系
統外に排出される。あるいはスクリュー6の代りに沈殿
槽5の槽底から水砕スラリーとしてポンプ10で抜出さ
れ、脱水装置11で脱水され、貯槽8に導かれ、系統外に
排出される。 一方、沈殿槽5で沈降分離されない水砕は循環水と共
に沈降槽13に送入される。沈降槽13で沈降した水砕はポ
ンプ14で排出し、沈殿槽5へ戻し、処理する。 水砕を分離した循環水は、次の一連の循環水処理装置
で処理される。 まず、沈降槽13で沈降分離されない軽量スラグを伴な
った循環水は、温水槽16に送入される。 温水槽16に集められた循環水はポンプ17により冷却塔
20に送られノズル21から冷却塔内に噴射して冷却し、冷
水槽22に貯水する。貯水した循環水はポンプ23で噴射ノ
ズル4に給水して循環使用される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 以上の水砕製造工程では、高圧水を高炉スラグに噴射
すると、粉粒状の通常の水砕の他にウール状および微粉
状の軽量スラグが発生し、この軽量スラグを含んだまま
の循環水が循環使用されていた。 この場合、この軽量スラグに起因する多大な問題が発
生している。すなわち、 イ) 水処理装置、つまり沈降槽13、温水槽16、冷水槽
22底部等に堆積固化する。 ロ) 噴射ノズル4や、冷却塔20の散水ノズル21を摩耗
劣化させる。 ハ) 冷却塔20の内壁に付着して冷却能力を低下させ
る。 ニ) 循環水管路への堆積、付着、閉塞等、設備保全な
らびに操業面での障害を起す。 本発明は上記問題を有利に解決すべくなされたもので
あり、高炉スラグへ高圧水を吹付ける吹製装置と、水砕
を沈降させて取出す沈降装置と、一連の循環水処理装置
とを有する水砕製造装置に適用されるものである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は前記沈降装置のオーバーフロー循環水を飲み
込み円筒状篩網を備えた掻き上げ式回転篩から成り循環
水から軽量スラグを除去する除去装置を設け、且つ該除
去装置で除去した軽量スラグを単独で回収する脱水装置
と回収した軽量スラグの貯槽とを設けたことを特徴とし
ている。 〔作用〕 本発明により前記した設備保全ならびに操業面の障害
の原因となっている循環水中の軽量スラグの大部分を除
去することができ、且つ除去した軽量スラグを通常の水
砕とは用途の異なる新規な資源として利用できる状態で
回収することが可能である。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図〜第3図を参照しつつ
説明する。第1図中符号1〜23は前述の第4図について
説明した符号と同じであり、説明を省略する。 実施例では第4図に示した従来の水砕製造装置に、循
環水中から軽量スラグを除去する除去装置31、脱水装置
32、独立の貯槽33を付設し、独立の搬出装置34で搬出す
るようにしたものである。 除去装置31の例を第2図に示した。実施例の除去装置
31は篩網41を円筒状に設け、円筒の一方の端部を開放
し、他方の端面には閉止円盤42を設けた回転篩である。
この除去装置は、開放側の端面を上流側に向けて循環水
の経路中に設置され、堰50を越えてオーバーフローする
循環水44を飲み込むように円周の約3分の1程度を水中
に没している。円筒内面には多数の掻き板43を備え、網
上に沈降した軽量スラグを持ち上げる。除去装置31の頂
部に設けられた散水ノズルまたはエアノズル45は篩網上
の固形物をスラリー状にして固定シュート46上に落下さ
せ、この固形物スラリーは排出口47を経て脱水装置32
(第1図参照)に供給される。 脱水装置の実施例は第3図に示す通りである。除去装
置31から送られてきたスラリー51は供給装置52から弧状
スクリーン53に供給されて脱水されホッパ54に貯蔵され
る。弧状スクリーン53から排出された循環水は水槽55に
入り、ポンプ56によって水砕製造装置の循環水系統に還
流される。 実施例によれば、従来問題となっていた沈降槽や温水
槽、冷水槽等の内部の堆積がなくなり、噴射ノズルや冷
却塔の散水ノズルの寿命が著しく延長し、冷却能力の低
下が少なく、循環水管路への堆積、付着、閉塞等がなく
操業面でのドラブルが激減した。 〔発明の効果〕 本発明は上記のように構成されているので、循環水中
の軽量スラグを効率的に回収することができ、水砕製品
中に軽量スラグの混入がなく水砕粒度の均一化を図るこ
とができ、一方、水砕製造装置の操業上のトラブルを激
減した。 また回収された軽量スラグは断熱材として有効活用す
ることができ一石2鳥の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の全体フローシート、第2図は
軽量スラグ除去装置の実施例の(a)正面図、(b)側
面断面図、第3図は脱水装置の模式的側面図、第4図は
従来の水砕製造装置のフローシートである。 1……高炉 2……高炉スラグ 3……水砕吹製装置 4……高圧水噴射ノズル 5……沈殿槽 6……スクリュー 7……コンベヤ 8……貯槽 9……運搬車 13……沈降槽 16……温水槽 20……冷却塔 22……冷水槽 31……除去装置 32……脱水装置 33……貯槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋月 英美 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 山崎 信 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 久保 泰雄 福岡県北九州市若松区北湊町10番1号 株式会社永田製作所内 (56)参考文献 特開 昭59−190244(JP,A) 特開 昭63−88062(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.高炉スラグへ高圧水を吹付ける水砕吹製装置と、水
    砕を沈降させて取り出す沈降装置と、循環水処理装置と
    を有する水砕製造装置において、前記沈降装置のオーバ
    ーフロー循環水を飲み込み円筒状篩網を備えた掻き上げ
    式回転篩から成り循環水から軽量スラグを除去する除去
    装置を設け、且つ該除去装置で除去した軽量スラグを単
    独で回収する脱水装置と回収した軽量スラグの貯槽とを
    設けたことを特徴とする水砕製造装置。
JP23493487A 1987-09-21 1987-09-21 水砕製造装置 Expired - Lifetime JP2718930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23493487A JP2718930B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 水砕製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23493487A JP2718930B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 水砕製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479044A JPS6479044A (en) 1989-03-24
JP2718930B2 true JP2718930B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=16978562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23493487A Expired - Lifetime JP2718930B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 水砕製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109534701A (zh) * 2018-12-05 2019-03-29 马龙鹏泉环保有限公司 一种水淬渣的加工方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765070B1 (ko) * 2001-04-09 2007-10-08 주식회사 포스코 고로 수재설비의 슬라그 냉각 및 수재 미립자 포집장치 및방법
EP1712644A1 (de) * 2005-04-11 2006-10-18 VAI Industries (UK) Limited Verfahren und Anlage zur Schlackengranulierung
LU91626B1 (en) 2009-12-03 2011-06-06 Wurth Paul Sa Installation and method for processing molten material produced by a metallurgical plant, in particular for processing blast furnace slag
CN104372122B (zh) * 2014-10-23 2016-05-18 江苏永钢集团有限公司 喷雾型钢渣热焖蒸汽处理装置
CN104372120B (zh) * 2014-10-23 2016-05-18 江苏永钢集团有限公司 喷雾型钢渣热焖蒸汽防爆处理装置
CN105349714B (zh) * 2015-12-11 2017-10-10 凉山瑞京环保资源开发有限公司 水封槽及钢渣热闷池
RU2655340C1 (ru) * 2017-04-10 2018-05-25 Публичное Акционерное Общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Установка придоменной грануляции шлака
CN111850192B (zh) * 2020-07-31 2021-10-01 广东韶钢松山股份有限公司 一种高炉水渣处理系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109534701A (zh) * 2018-12-05 2019-03-29 马龙鹏泉环保有限公司 一种水淬渣的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6479044A (en) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289519A (en) Method of dewatering granulated-slag slurry
JP2718930B2 (ja) 水砕製造装置
NO160956B (no) Synkron undertrykkelse-scrambling av televisjonssignaler for abonnent-tv samt fremgangsmaate ved synkron undertrykkelses-scramblerabonnent-tv-system.
US3446877A (en) Process for producing prills
CN110745785B (zh) 硫磺湿法成型造粒生产系统及生产工艺
US4482358A (en) Granular bed filtering device
CN212237171U (zh) 具有冷却流道的转筒硫磺造粒成套设备
JP2004181361A (ja) 廃棄物溶融処理における溶融物処理設備
US4630382A (en) Discharge device for granules
JP3184910B2 (ja) 廃タイヤを原料とする活性炭の製造装置
JP3569131B2 (ja) 造粒乾燥装置
KR19980034459A (ko) 폐주물사의 재생방법 및 그 장치
JPS6154446B2 (ja)
WO2013153186A1 (en) Slurry dewatering device
CN211226337U (zh) 硫磺湿法成型造粒生产系统
JP4526675B2 (ja) ピッチ粉粒体含有スラリーの脱水方法および脱水設備
JPS5831863Y2 (ja) 水砕化設備
CN220779038U (zh) 一种二水氯化钙生产系统
JPH0610084B2 (ja) バイヤー工程循環液中の炭素化合物除去法
WO1983002267A1 (en) Method and apparatus for manufacturing glass splinter mass
SU992452A1 (ru) Установка дл переработки шлакового расплава
RU2099299C1 (ru) Установка для грануляции шлака
AU688034B2 (en) Process and device for purifying chemical substances
JPH0224581B2 (ja)
JPS62100464A (ja) 微粒水砕スラグの回収方法