JP2713932B2 - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JP2713932B2
JP2713932B2 JP62328237A JP32823787A JP2713932B2 JP 2713932 B2 JP2713932 B2 JP 2713932B2 JP 62328237 A JP62328237 A JP 62328237A JP 32823787 A JP32823787 A JP 32823787A JP 2713932 B2 JP2713932 B2 JP 2713932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
value
chromaticity
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62328237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01168454A (ja
Inventor
英明 光武
秀次郎 門脇
健 土井
昭仁 保坂
憲一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62328237A priority Critical patent/JP2713932B2/ja
Publication of JPH01168454A publication Critical patent/JPH01168454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713932B2 publication Critical patent/JP2713932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力した画像データを修正する画像処理方
法に関する。 〔従来例〕 ビデオカメラ等のカラー画像の入力装置においてはR,
G,B等の原色系フイルターを透過した光を受光素子で検
出して3種の独立な色信号を出力することが多い。これ
らの色信号を用いてカラープリンタ等の画像出力装置に
出力する場合、入力装置、出力装置両者の色特性に応じ
てマツチングをとる為に色信号の変換を行う必要があ
る。 例えばデジタル式のカター複写機において、スタンド
アロン型として用いる場合の色信号変換のアルゴリズム
例を第6図−aに示す。カラー原稿入力装置における受
光素子からの入力各8ビツトのレツドR,グリーンG,ブル
ーB信号をテーブル変換器により対数変換して、各8ビ
ツトの濃度信号シアンC,マゼンタM,イエロYに直す。入
出力装置のマツチングをとる為に第2段目のマトリクス
変換により各8ビツトのC′,M′,Y′信号を出力する。
このC′,M′,Y′信号の値に応じて、シアン、マゼン
タ、イエロインクの量が決定される。この色変換系にお
いては、入力装置と出力装置の色特性が第2段目のマト
リクス変換で直接結びつけられている。上記の例ではシ
アン,マゼンタ,イエロ3色のインクでカラー画像を表
現したが、第6図−bに示すように、下色除去(UCR)
及び黒抽出を行って、シアン,マゼンタ,イエロ,ブラ
ツクの4色で表現することも可能である。下色除去及び
黒抽出を概かに説明すると、濃度信号C,M,Yのうち、最
も小さい値をブラツクインクのインク量(Bk)とし、シ
アン,マゼンタ,イエロ信号を各々,C,M,YからBkを差し
引いた値C′,M′,Y′とすることである。最終的に出力
されるインク量C″,M″,Y″はインクの不要吸収等を考
慮したマスキング処理を行うことによってC′,M′,Y′
信号から変換・出力される。 上記の例は読取系、出力系間のマツチングを直接とる
方式の場合だが、均等色空間等のような標準色空間にお
ける色度値の入力信号に対して画像を出力する場合も多
い。例えば、L*a*b*空間の場合に対応する例を以下に述
べる。まずXYZ色度値とL*a*b*色度値の関係を示すと、 となる。ここにX0,Y0,Z0は基準白色でのX,Y,Z色度値
である。スタンドアロンタイプの従来例では、R,G,B信
号に対数変換を施したが、ここではRGB値と類似のX,Y,Z
値に1/3ベキ乗を掛けた値を求め、それらの線型変換か
らL*,a*,b*値が求められる。対数変換と1/3ベキ乗変
換は反転を付加すればほぼ同等の変換型となる。このこ
とを考慮すると定数項を含む(4×4)マトリクスによ
るマスキング処理を行うことによって、L*,a*,b**値
からインク量C,M,Y値を求めることができる。ここで定
数項は反転の為に加えられている。第6図−cにこれら
の関係を示した。更に下色除去,黒抽出を行って、シア
ン,マゼンタ,イエロ,ブラツクの4色インクで表現す
る場合には、第6図−dに示すように、まず、第7図に
示すような分光分布をもつシアン,マゼンタ,イエロの
理想インクの場合に対応する(4×4)マトリクスのマ
スキング処理を行ってから、下色除去を行い、最後に実
際に用いるシアン,マゼンタ,イエロインクに対する
(3×3)マスキング処理を行う方法等が考えられる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来例では、入力信号値R,G,BあるいはL*,a
*,b*からインク量への変換に当たってマトリクス変換
によるますキング処理を行っているが、該マトリクス変
換は単にインクの不要吸収を考慮した処理を行うもので
あり、出力系の色表現領域に基づいた修正処理は行われ
ていない。 よって、入力した画像データが出力系の色表現領域外
であった場合、原稿画像を忠実に再現することができな
いという問題があった。 本発明は、カラー画像出力手段の色表現領域に基づい
て修正することにより入力画像をより忠実に再現でき、
精度および構成においてバランスの良い、実用的な画像
処理方法を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段および作用] 本発明は上述の目的を達成するために、 カラー原稿を示すカラー画像データを入力し、 均等色空間上の距離に基づき、前記カラー画像データ
に対して修正処理を行い、カラー画像出力手段に応じた
黒データを含む複数の濃度データを生成する画像処理方
法であって、 前記修正処理は、前記カラー画像出力手段の色材の1
次色、2次色及び該1次色、2次色と黒の色材の組み合
わせにより再現できる色に基づき設定された色表現領域
内に、前記カラー画像データを変換することを特徴とす
る。 [実施例] まず、均等色空間におけるインクの色度値分布を概観
する。ここでは均等色空間として便宜上L*a*b*空間を用
いることにする。 典型的なシアン,マゼンタ,イエロ3色のインクのう
ち、1色或いは2色のインクを白色紙上に印刷した混色
パツチの色度値をa*b*平面に斜影したものを第1図−a
に示す。原点からC,M,Yで示した方向へ伸びる半直線は
シアン,マゼンタ,イエロのうち1色だけを用いてイン
ク量を増加させた時の色度値の方向を示しており、丸印
で示した各インクの色度変化は色差2〜3以内でこの半
直線上に沿っていることがわかる。ここでは離散的に示
した点間隔がほぼ色差等間隔になるようにインク量を選
択しており、図内には、4点ずつが示されている。次に
上で選択した各色4点のインク量に対して2色による混
色の場合について色度値を示したのが第1図aのC,M,Y
軸以外の点である。ここで原点からR,G,Bで示した方向
に伸びる半直線はこのインクによるレツド,グリーン,
ブルーの平均的色相を示しており、この半直線と、実際
の色度値のずれはやはり2〜3以内に収っている。 更に点線で囲んだ四辺形の領域内に注目すると、,
で示した線分上の点はほぼ色差等間隔に並んでおり、
領域内の点も,,,の4線分上の点のうち、例
えば1点鎖線,で示すようにインク量が同じ点同志
を結んだ線分の交点近傍上にほぼ分布している(ここで
は黒丸で示した)。上に示した領域は、マゼンタ軸とイ
エロ軸を2辺としているが他の2つの組合せについても
同等のことが言える。また、これらの四辺形は平行四辺
形にかなり近い形状となっている。 これらのことから、3色のインクのうち1色、あるい
は2色を用いて、ある色相方向の色を表現する場合、彩
度値に関係なく、インク量の比を一定にすれば良いこと
がわかる。 次にある色相方向を与える3色インクの組合せに対し
て、ブラツクインクを加えた場合の明度(L*)及び彩度 の変化を示したものが第1図−bである。色相方向の変
化については色差にして1〜2以内と微小な変化なので
示していない。第1図−b中の無彩色軸の上の点はブ
ラツクインクのみのときの値、軸上の点は有彩色イン
クのみのときの値を示しており、ほぼ色差等間隔になる
ようにインク量を調節してある。対向する,軸上の
点もほぼ等間隔に分布している。また、この四辺形の領
域内の点は、,,,の4線分上の点のうち、例
えば1点鎖線,で示すようにインク量が同じ点同志
を結んだ線分の交点近傍上にほぼ分布している(ここで
は黒丸で示した)。これらの関係はどの色相方向に対し
ても同じである。 全体をまとめると、階調特性を色差等間隔に調整した
イエロ,マゼンタ,シアン3色の有彩色インクのうちの
2色及びブラツクの1色の無彩色インクによって表現さ
れる色の色度分布について、 色相方向は有彩色インクのインク量の比を固定すれば
変化しない。 無彩色インクを加えない時の色度値は、C,M,Y,R,G,B
軸の方向及びその軸及び、そのインクで表現できる最も
彩度の高い点の色度値(通常インク量最大)を与えれば
内分法によって全て決定できる。 更にある色相軸上に分布をもつに対応する有彩色イ
ンクに加えて無彩色インクを加えた場合の色度値は、無
彩色インクのみの場合の最も明度の低い点(インク量最
大)及び有彩色インクのインク量も色相方向を保ちつつ
最大加えた点の色度値を与えれば内分法によって全て決
定できる。 ということが言える。 そこで、本発明は、インク量の最大値に対応する色度
値及び複数インクの混色による色度値をパラメータ、即
ち、代表値として用いることによって、出力系の色表現
領域を簡単に把握することができる。更に、該色表現領
域に基づいた色空間圧縮処理を行うことができるので、
入力系で入力した画像をより忠実に出力系で再現するこ
とができる。 均等色空間上で表現した色信号又は均等色空間上の色
度値に対して一意的に対応が可能な色信号を各インクの
量又はインク量と一意的に対応する信号に変換する為の
色変換パラメータとして、各インクの最高濃度値に対応
するインク量により画像担持体上で表現される単一イン
クによる色或いは複数インクによる色の前記均等色空間
上における色度値および画像担持体自体の色度値を用い
ている。 〔実施例1〕 シアン,マゼンタ,イエロ3色の有彩色インク及び単
一のブラツクインクの4種を用いる場合についての実施
例を示す。 色変換の流れを第2図に示す。以下で各段の詳細を説
明する。まず第1段の色相方向の決定である。第3図
は、第1図−aに示した点のうち、最外殻に当る六角形
を示しており、6ケの頂点はC,M,Y,R,G,Bの最高濃度に
対応する色の色度値を表している。いま、点を実際に
表現したい色とすると、原点とを通る半直線が六角形
と交わる点をとする。点はマゼンタ軸とイエロ軸間
の四辺形に属するので、この色相はマゼンタとイエロイ
ンクの組合せで表現される。点はレツド軸からみると
マゼンタ軸方向にあるので、マゼンタインクの方がイエ
ロインクより多く、マゼンタインクの量を1としたと
き、イエロインクの量は線分 の線分▲▼に対する比率で与えられる。 第2段では、第1段で決定された色相方向内での色度
分布の決定である。第4図は、マゼンタ(M),レツド
(R)に対する色度値及びM,Rに対応する有彩色インク
に対してブラツクインクを最大量加えた時の色度値
M′,R′をL*a*b*空間で示したものである。2線分▲
▼及び▲▼が第1段で求めた色相方向を表す
半平面と交わる点を,とすると、,の色度値
は、M,M′,R,R′の色度値から内分法によって容易に求
まる。第5図は、第1段で求めた色相方向内で,,
(),及び画像担持体の色度及びブラツクインク
だけを最大限与えた時の色度値が示されている。四辺
がこの色相内で表現できる領域を示す。第3段ではイン
ク量の決定を行う。上記の四辺形に対して、のもつ内
分比は、容易に定められ、内分補助線,が と交わる点を,とすると、有彩色インクの量は、 に先に求めたインク量比をかけた値、無彩色インクの量
より決定される。以上3段階にわけて色変換の方法を説
明したが、実際にデジタル回路を構成する場合の例を幾
つか示す。 第1図は、CPU,メモリ等を具備したコンピュータ内に
上記のシーケンスを実行するソフトウエアを組み込んで
おき、内分計算等をリアルタイムで行う方法である。こ
の場合、メモリ内に格納するパラメータの選び方は幾つ
か考えられ、最小限数の場合には、最高濃度値に対応す
る各インクの純色或いは混色の色度値だけとなる。これ
に対して計算の負荷を下げる為に、パラメータとして、
各色相半平面内での四辺形の頂点の値を加えることもで
きる。 上記の第1の方法は内分計算等をリアルタイムで行う
為に演算速度に制限がある。そのような場合は、他の方
法として全ての演算結果をメモリ内に参照テーブルとし
て展開しておき、入力信号値に対してメモリから出力値
を取出すことも可能である。メモリとしてはあらかじめ
作成されたROM、あるいは装置への電源投入時にCPUを介
して計算した値を格納したRAM等を用いることができ
る。 本実施例において必要なパラメータは画像担持体の色
度値最高濃度値に対応するC,M,Y,R,G,Bの混色の色度
値、及びこれらに最高濃度値のBk(ブラツク)を加えた
時の各々の色度値である。この14色の色度値を色変換パ
ラメータとして与えると、入力色度値に対して出力すべ
きインク量が定まる。本実施例の適用例として標準的カ
ラーパツチ125色の色度値を入力信号として画像出力装
置で出力されたカラーパツチの色度値を入力信号値と比
較すると、平均3〜4程度の色差がみられた。一方、第
6図−dで説明した従来例の方法を適用した場合、平均
5〜6程度の色差がみられる。このように両者の方法と
も平均色差を目安にすると優劣に大差はみられないが、
本実施例では各インク量と均等色空間における色度値の
相関を変換法に直接用いている為、黒トナーの使い方と
して下色除去・黒抽出に代わるより明確な方法が実現で
きる。またインクの色表現領域外の色の処理、色相方向
を無彩色軸の周りに微小回転させるなどの色彩処理の巾
を容易に拡げることができるという点で大きな優位性を
有している。 例えば、表現領域外の色信号の処理例としては、色相
方向を保ち、最も色差の少ない色に射影することなどが
容易に実現できる。 〔その他の実施例〕 第1の実施例では、均等色空間としてL*a*b*空間を用
いたが、L*u*v*空間を用いた場合についても、ほぼ同等
の取扱いが可能である。但し、この場合には、色相、彩
度方向の分離性がやや悪い為、色差はやや大きくなる。
標準カラーパツチ125色の色度値に対して出力した結果
ではL*a*b*空間で測定した平均色差は5〜6程度であっ
た。 以上述べた実施例においては、インクという言葉で色
担持体を表現したが、これは液体のインクに限定する訳
ではなく、熱転写プリンタ等に用いるリボン上の固形イ
ンク、電子写真に用いる粉末トナーなど様々なものの総
称であり、広い意味での着色材に対応する。 また、実施例では、有彩色インク、無彩色インクとも
同一色相のものは一種だけを用いたが、同一色相のもの
で単位色担持体のもつ濃度値の異なるもの複数色を用い
てより細かい階調表現を行う場合等についても適用可能
である。 〔効果〕 以上説明したように、本発明によれば、カラー画像出
力手段の色表現領域に基づいて修正することにより入力
画像をより忠実に再現でき、精度および構成においてバ
ランスの良い、実用的な画像処理方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図−aはシアン,マゼンタ,イエロ3色のインクの
うち1色又は2色のインクを白色紙上に印刷した混色パ
ツチのL*a*b*空間での色度値をa*b*平面に射影した図、 第1図−bはある色相方向を与える有彩色インクの組合
せに対して、無彩色インクを加えた場合の色表現範囲を
示した図、 第2図は本発明の第一の実施例における色変換方法の流
れ図、 第3図は有彩色インクの混合比を求める方法を説明する
図、 第4図はある色相方向の色表現範囲を求める方法を示し
た図、 第5図は各インク量を求める方法を示した図、 第6図−aは有彩色インクのみを用いたスタンドアロン
型カラー複写機における色変換方法の従来例のアルゴリ
ズムを示した図、 第6図−bはaの方法に加えて、下色除去を行い、無彩
色インクも加えた場合の従来例を示す図、 第6図−cは標準入力信号(L*,a*,b*)に対して各有
彩色インク量を決定する従来例のアルゴリズムを示した
図、 第6図−dはcの方法に加えて、下色除去を行い無彩色
インクを加えた場合の従来例を示す図、 第7図は理想インクの分光反射率を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/46 B41J 3/04 101A (72)発明者 保坂 昭仁 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 松本 憲一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−288690(JP,A) 特開 昭61−288662(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.カラー原稿を示すカラー画像データを入力し、 均等色空間上の距離に基づき、前記カラー画像データに
    対して修正処理を行い、カラー画像出力手段に応じた黒
    データを含む複数の濃度データを生成する画像処理方法
    であって、 前記修正処理は、前記カラー画像出力手段の色材の1次
    色、2次色及び該1次色、2次色と黒の色材の組み合わ
    せにより再現できる色に基づき設定された色表現領域内
    に、前記カラー画像データを変換することを特徴とする
    画像処理方法。
JP62328237A 1987-12-24 1987-12-24 画像処理方法 Expired - Fee Related JP2713932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328237A JP2713932B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328237A JP2713932B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168454A JPH01168454A (ja) 1989-07-03
JP2713932B2 true JP2713932B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18207973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328237A Expired - Fee Related JP2713932B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713932B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3774568B2 (ja) 1998-07-30 2006-05-17 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JP2007320589A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd ヒンジキャップ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288690A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Canon Inc カラ−画像処理方法
JPH0636548B2 (ja) * 1985-06-17 1994-05-11 キヤノン株式会社 カラ−画像信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01168454A (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748342A (en) Image processing apparatus and method
US5608549A (en) Apparatus and method for processing a color image
US5687300A (en) Process for creating five to seven color separations used on a multicolor press
JP3102808B2 (ja) フルカラーイメージをハイライトカラーイメージへ写像する方法
US5748858A (en) Method of and system for predicting reproduced color image
EP0259981B1 (en) Colour image processing method and apparatus
US5892891A (en) System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
US4668980A (en) Video retouching systems
US20070030499A1 (en) Color processing method and apparatus
US6229626B1 (en) Method apparatus and product providing direct calculation of the color gamut of color reproduction processes
JPH1155536A (ja) 色変換テーブル、色変換装置、色信号生成装置、色変換テーブルの作成方法、色変換方法、及び色域判定方法
JP2746939B2 (ja) 色変換装置
JP2002325183A (ja) N色の印刷インキによる印刷に対して印刷カラープロファイルを決定する方法
EP0523898A1 (en) Color expressing method, color image reading apparatus and color image processing apparatus
EP0783226B1 (en) Image processing apparatus and method
Herzog Analytical color gamut representations
US6567186B1 (en) Method for determining gray values in a printer
JP2713932B2 (ja) 画像処理方法
JP3968565B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、色変換装置、色変換方法、色変換テーブルの作成方法および色変換テーブル
JPH07288703A (ja) カラー画像出力装置
JP2688200B2 (ja) 画像処理方法
US20070279715A1 (en) Color conversion definition creating apparatus, and color conversion definition creating program storage medium
JP2547746B2 (ja) カラー画像処理方法
JPH11220630A (ja) 3次元ルックアップテーブルの作成法およびこれを行う画像処理装置ならびにこれを備えたデジタルカラープリンタ
JP3412699B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees