JP2711689B2 - ガゼット成形装置 - Google Patents

ガゼット成形装置

Info

Publication number
JP2711689B2
JP2711689B2 JP63244782A JP24478288A JP2711689B2 JP 2711689 B2 JP2711689 B2 JP 2711689B2 JP 63244782 A JP63244782 A JP 63244782A JP 24478288 A JP24478288 A JP 24478288A JP 2711689 B2 JP2711689 B2 JP 2711689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
folding guide
axis
gusset
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63244782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292529A (ja
Inventor
健二 深井
則之 池田
Original Assignee
株式会社プラコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プラコー filed Critical 株式会社プラコー
Priority to JP63244782A priority Critical patent/JP2711689B2/ja
Publication of JPH0292529A publication Critical patent/JPH0292529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711689B2 publication Critical patent/JP2711689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/262Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement
    • B31B70/266Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement involving gusset-forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding them to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はインフレーション成形チューブの少なくと
も片側にガゼットを折り込み成形する装置、殊にLDPEフ
ィルムなどからなるガゼット付袋素材帯の製造に使用さ
れるガゼット成形装置に関する。
(従来の技術) この種のガゼット折込み成形装置としては、この出願
以前においては特公昭46−17596号公報及び特公昭56−5
4225号公報に記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術のうち、前者の特公昭46−17596号公報
記載の装置は、一対のニップローラの間に両側ガゼット
折込み案内板が設けてあり、これら案内板とインフレー
ション成形チューブ両側縁とはその移送方向で線接触し
ているために、このチューブの移送中においてこのチュ
ーブの両側面が前記案内板との摩擦で傷つくおそれがあ
り、光沢、透明性の劣る袋素材帯が製造されてしまうと
いう欠点がある。更に、このガゼット折込み案内板には
ガゼットの耳を揃える機能は備っていない。
次に、後者の特公昭56−54225号公報に記載のものに
おいては、前記前者の欠点を改良し、前記ガゼット折込
み案内板に代えて、挿入案内定規を利用し、その傷付き
の度合を低減していると共に、この挿入案内定規の下流
に間隔を置いて2本の棒状案内体を別に設け、ガゼット
の耳を揃える機能を発揮しているか、挿入案内定規と2
本の棒状案内体は別部材であるため構造が複雑となりガ
ゼット成形装置全体として占有スペースか大きくなると
いう改良すべき事項を抱えている。
この発明はこのような課題を解決し、ガゼット折込み
案内板にガゼットの耳を揃える機能をも具備させたガゼ
ット成形装置を市場に提供することを目的とする。
ロ.発明の構成 (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、この発明のガゼット成形
装置は、上流側に装備されるインフレーション成形チュ
ーブ供給装置における最下流側の案内ローラと軸線が相
互に平行に、かつ所定間隔を置いて設置可能で水平なピ
ンチローラが機枠に装備してあり、これら案内ローラと
ピンチローラ間には、前記ピンチローラに近づくほゞ相
接近する一対の傾斜した折畳み案内部材が前記機枠に装
備してあり、一対の傾斜した折畳み案内部材間には、イ
ンフレーション成形チューブをその長手方向に沿ってそ
の移送中に少なくとも片側ガゼット折り込みする上下少
なくとも一組の折り込み案内部材が機枠に設けてあり、
これら案内ローラとピンチローラ間で前記インフレーシ
ョン成形チューブを内部に供給された空気圧で吹膨緊張
させ、前記折り込み案内部材によりインフレーション成
形チューブの少なくとも片側を内方に折り込みガゼット
に成形する装置において、 前記これら折り込み案内部材は、前記ピンチローラの
軸線方向(前記チューブの軸方向)に移動及び固定自在
に前記機枠に装備してあり、これら折り込み案内部材の
うち、下流側の折り込み案内部材は前記下流側のピンチ
ローラの直ぐ上流側に接近して配置され、前記上流側の
折り込み案内部材はそれぞれ支持部材に対して前記下流
側のピンチローラの軸線とは直角で水平方向の軸により
回転自在に装備されている回転円盤から成り、且つ、こ
の回転円盤はその支持部材と共に前記円盤の軸の軸線方
向にほぼ沿い前記機枠に移動固定自在として装備してあ
り、 前記支持部材は前記案内ローラとピンチローラ間にお
いて、前記インフレーション成形チューブの搬送方向に
延在する腕杆からなり、この腕杆の上流端側に前記上流
側の折り込み案内部材である円盤が、また前記腕杆の下
流端側に前記下流側の折り込み案内部材である第2の円
盤が前記ピンチローラの軸線とは直角で水平方向の軸に
より回転自在にそれぞれ装備されており、前記腕杆は前
記第2の円盤寄りの位置で前記下流側のピンチローラの
軸線と平行な軸を回転中心として傾動固定自在に機枠に
装備してあることを特徴とする。
前記一対の傾斜した折畳み案内部材は、その開き角度
が調整可能とする場合もある。
(作 用) 前記のように構成したこの発明の作用をその使用方法
と共に次に説明する。
1)インフレーション成形チューブ供給装置の一種であ
る上流側のインフレーションフィルム成形装置とインラ
インで接続してこの発明のガゼット成形装置を使用する
場合。
前記上流側のインフレーションフィルム成形装置で連
続成形され前記案内ローラからピンチローラへ導かれた
インフレーション成形チューブは前記ピンチローラで挾
持され、このピンチローラの回転駆動により後工程であ
る印刷機、製袋機などに移送される。
この移送中にインフレーション成形チューブは前記案
内ローラとピンチローラ間でこのチューブ内部に供給さ
れ、密封された空気の空気圧で吹膨緊張され、このよう
にして吹膨緊張された前記成形チューブは一対の折畳み
案内部材により前記ピンチローラに近ずく程扁平に折畳
まれると共にこの間において上流側の前記円盤によって
ガゼット谷位置が定められ、次にピンチローラの真上に
ある下流側の折り込み案内部材によってガゼット部の深
さが定められる。このようにして前記チューブは扁平に
折畳まれて移送方向にガゼット折り込み部を有する例え
は連続袋素材帯に成形される。この連続袋素材帯は前記
ピンチローラで挾持され、所定幅に維持された状態で、
後工程である前記印刷機、製袋機などに送り込まれる。
このガゼット成形時にガゼット折り込み部の一方の縁
がはみ出し耳が不揃いと成った場合には、前記支持部材
と共に前記回転円盤をその軸の軸線方向にほゞ沿い機枠
に対して移動し、回転円盤をはみ出している側へ移動さ
せると、ガゼットされる谷の位置が移動し、この状態で
インフレーション成形チューブの移送を継続して行う
と、今まではみだしている側の折り込み幅が縮少し、他
方がその分増大し、最終的に上下両方のガゼット折り込
み部の縁は揃い、前記ピンチローラで挾持され、所定幅
に維持された状態で、後工程である前記印刷機、製袋機
などに送り込まれることと成る。
この状態で前記回転円盤の機枠に対する位置を固定
し、以後耳が揃った状態のガゼット折畳みが継続して行
なわれる。
長時間運転中にまた、ガゼットの耳揃え状態が崩れた
ときは、同様の調整を繰り返す。
前記ガゼット折り込み部の深さを変更したい場合に
は、前記これら折り込み案内部材を、前記ピンチローラ
の軸線方向(前記チェーブの幅方向)に機枠に対して移
動し、前記これら折り込み案内部材のインフレーション
成形チューブに対する挿入量を調整して、前記ガゼット
折り込み部の深さを変更する。
前記支持部材が前記案内ローラとピンチローラ間にお
いて、前記インフレーション成形チューブの搬送方向に
延在する腕杆からなり、この腕杆の上流端側に前記上流
側の折り込み案内部材である円盤が、また前記腕杆の下
流端側に前記下流側の折り込み案内部材である第2の円
盤が前記ピンチローラの軸線とは直角で水平方向の軸に
より回転自在にそれぞれ装備されており、前記腕杆は前
記第2の円盤寄りの位置で前記下流側のピンチローラの
軸線と平行な軸を回転中心として傾動固定自在に機枠に
装備してある発明では、前記腕杆を前記第2の円盤寄り
の位置で前記下流側のピンチローラの軸線と平行な軸を
回転中心として傾動固定することで、下流側の回転円盤
が殆ど位置を変位せずに、前記耳揃えのために上流側の
回転円盤位置と回転方向の調整がされる。
更に前記一対の傾斜した折畳み案内部材は、その開き
角度が調整可能としてあることを特徴とする発明では、
インフレーションフイルム成形装置で形成されるバブル
径の変更に合せて、一対の折畳み案内部材の開き角度が
変更調整される。
(実施例) 次に、この発明の代表的な実施例を示す。
第1図において、Aは両側ガゼット成形装置であり、
インフレーションフイルム成形装置Bとインラインで接
続可能としてある。
前記インフレーションフイルム成形装置Bの最下流側
でこのインフレーションフイルム成形装置Bの矢倉(図
示せず)の上部に設けた案内ローラB1から供給されてく
るインフレーション成形チューブTをガゼット成形する
に充分な間隔をおいてこの両側ガゼット成形装置Aの機
枠10に回転可能に水平なピンチローラ11は、電動モータ
12に接続されている。
前記ピンチローラ11の軸線Oは案内ローラB1のそれと
平行としてあり、このピンチローラ11の挾持部にこのイ
ンフレーション成形チューブTをその両側面を互いに接
近するように案内する一対の折畳み案内部材13が、前記
フイルムTの両側に、この引取方向に沿って対向して機
枠10に設けてあるとともに、ピンチローラ11に近づくほ
ど相接近するように傾斜しており、この折畳み案内部材
13の機枠10に対する傾斜角度、即ち一対の折畳み案内部
材13の開き角は調整ボルト14により変更調整自在て、こ
の調整した角度に一対の折畳み案内部材13は固定可能と
してある。
前記各折畳み案内部材13は、四角形のフレーム13aに
その軸線がピンチローラ11のぞれと平行で水平な複数個
の案内ローラ13bを相互平行に、このチューブTの移送
方向で間隔をおいて配列してなる。これら案内ローラ13
Bの周面上部でチューブTのテーパ状の折畳み案内面を
形成する。
前記一対の折畳み案内部材13間には、前記チューブT
の両側辺をその長手方向に沿いその移送中に内側へ折り
込み、両側ガゼット部を成形する一対2組の折り込み案
内部材である円盤(15a、16a)、(15b、16b)が前記機
枠10に設けてある。
この実施例においては、各組の一対の円盤(15a、16
a)、(15b、16b)は、前記案内ローラB1とピンチロー
ラ11間においてこのチューブTの移送方向に延在する支
持部材である腕杆17の上下流端側に各々、前記ピンチロ
ーラ11の軸線Oとは直角で水平方向の軸18a、18bにより
回転自在に装備されている(第1図及び第2図参照)。
19は、ピンチローラ11の軸線Oに沿い移動及び固定自
在に機枠10のレール19a上に装備された正面L字型の支
持板であり、その垂直部外端の操作ハンドル21が設けて
おり、この支持板19の水平部の内端に枢軸20が、前記ピ
ンチローラ11の軸線Oと平行に設けてある。
この枢軸20は、前記ピンチローラ11の直ぐ上流側寄り
に位置し、この枢軸20に前記腕杆17がこの枢軸20を回転
中心として傾動固定自在に装備しており、各腕杆17上端
の回転円盤16a、16b面は、その軸18bの軸線O1にほゞ沿
い腕杆17と共に変位回動自在としてある。
この腕杆17の枢軸20への取付部からピンチローラ11の
軸線Oとほゞ直角で水平に延びる傾斜角調整杆22の上下
面にその先端部で当接する傾斜角調整用の押しねじ23、
24が前記支持板19の水平部に螺設してある。
(第1実施例の作用) 前記のように構成した実施例の作用をその使用方法と
共に次に説明する。
前記上流側のインフレーションフイルム成形装置Bで
連続成形され前記案内ローラB1からピンチローラ11へ導
かれたインフレーション成形チューブTは前記ピンチロ
ーラ11で挾持され、このピンチローラ11の伝動モータ12
による回転駆動で後工程である印刷機、製袋機(図示せ
ず)などに移送される。
この移送中にインフレーション成形チューブTは前記
案内ローラB1とピンチローラ11間でこのチユーブT内部
に供給され、密封された空気の空気圧で吹膨緊張された
前記成形チューブTは一対の折畳み案内部材13により前
記ピンチローラ11に近ずく程扁平に折畳まれると共にこ
の間において各組の上流側の前記円盤16a、16bによって
この成形チューブT両側縁におけるガゼット谷位置が定
められ、次にピンチローラ11の挾持部の真上にある各組
の下流側の円盤15a、15bによってガゼット部の深さが定
められる、このようにして前記チューブTは扁平に折畳
まれて、移送方向にガゼット折り込み部を両側に有する
連続袋素材帯Fに成形される。この連続袋素材帯Fは前
記ピンチローラ11で挾持され、所定幅に維持された状態
で、後工程である前記印刷機、製袋機(図示せず)など
に送り込まれる。
このガゼット成形時にガゼット折り込み部Gの一方の
縁G1がはみ出し耳が不揃いと成った場合には、前記傾斜
角調整用の押しねじ23、24を締付け、又は弛めて、腕杆
17を前記枢軸20周りで若干角揺動し、その上流側回転円
盤16a、16bの面を前記軸18の軸線O1方向にほゞ沿い機枠
10に対して位置調整し、回転円盤16a、16bをはみ出して
いる側へ移動させると、ガゼットされる谷の位置が移動
し、この状態でインフレーション成形チューブTの移送
を継続して行うと、今まではみだしている側の折り込み
幅が縮少し、他方がその分増大し、最終的に上下両方の
ガゼット折り込み部Gの縁G1前記ピンチローラ11で挾持
され、所定幅に維持された状態で、後工程である前記印
刷機、製袋機(図示せず)などに送り込まれることと成
る。
この状態で前記回転円盤16a、16bの機枠10に対する位
置即ち、腕杆17の支持板19に対する位置を固定する。以
後耳が揃った状態のガゼット折畳みが継続して行われ
る。
長時間運転中にまたはガゼットの耳揃え状態が崩れた
ときは、同様の調整を繰り返す。
前記耳揃え作業中、下流側の円盤15a、15bの位置はほ
とんど変位しない。
前記ガゼット折り込み部の深さを変更した場合には、
前記腕杆17を支持する支持板19を、前記ピンチローラ11
の軸線方向O(前記チューブの幅方向)に沿い機枠10の
レール19aで移動し、一対2組の円盤(15a、16a)、(1
5b、16b)のインフレーン成形チューブTに対する挿入
量を調整して、前記ガゼット折り込み部Gの深さを変更
する。
また、インフレーションフイルム成形装置Bの成形ダ
イの口径が変更され、成形される前記チューブ帯Tの直
径寸法が変更された場合には、調整ボルト14の操作によ
り一対の折畳み案内部材13の開き角を変更して、所定直
径幅にチューブ帯Tを折畳む。
なお、前記インフレーションフイルム成形装置Bに代
え、既成のインフレーション成形チューブを支持するイ
ンフレーションチューブ支持装置(図示せず)を用いて
もこの発明としては同一である。
ハ.発明の効果 前記のように構成し作用する特定発明、即ち前記これ
ら折り込み案内部材は、前記ピンチローラの軸線方向
(前記チューブの幅方向)に移動及び固定自在に前記機
枠に装備してあり、これら折り込み案内部材のうち、下
流側の折り込み案内部材は前記下流側のピンチローラの
直ぐ上流側に接近して配置され、前記上流側の折り込み
案内部材はそれぞれ支持部材に対して前記下流側のピン
チローラの軸線とは直角で水平方向の軸により回転自在
に装備されている回転円盤から成り、且つ、この回転円
盤はその支持部材と共に前記円盤の軸の軸線方向にほぼ
沿い前記機枠に移動固定自在として装備してあることを
特徴とするガゼット成形装置であるから、単一の前記回
転円盤で、インフレーション成形チューブ供給装置にお
ける最下流側の案内ローラから移送されてくるインフレ
ーション成形チューブの折り込み幅の調整変更と、前記
ガゼット折り込み部分の耳揃えを、前記下流側のピンチ
ローラによる移送中に行うことが出来、ガゼット成形装
置全体としての構造を単純化出来、かつ部品数を少なく
出来る。
更に、前記回転円盤は前記軸周りに回転自在に支持さ
れているため、移送中のインフレーション成形チューブ
周面との接触抵抗が減少し、殊にLDPEフィルム、L−LD
PEフィルムのように傷つきやすいインフレーション成形
チューブの周面に傷を回転円盤で付けること無く、イン
フレーション成形チューブをガゼット付の袋素材帯など
に成形出来、成形した製品の光沢度、透明度を良好にで
きる。
前記支持部材は前記案内ローラとピンチローラ間にお
いて、前記インフレーション成形チューブの搬送方向に
延在する腕杆からなり、この腕杆の上流端側に前記上流
側の折り込み案内部材である円盤が、また前記腕杆の下
流端側に前記下流側の折り込み案内部材である第2の円
盤が前記ピンチローラの軸線とは直角で水平方向の軸に
より回転自在にそれぞれ装備されており、前記腕杆は前
記第2の円盤寄りの位置で前記下流側のピンチローラの
軸線と平行な軸を回転中心として傾動固定自在に機枠に
装備してあるため、上流側の円盤の位置調整が細かく行
え、ガゼットの耳揃えに都合が良い。
請求項2記載の発明においては、前記一対の傾斜した
折畳み案内部材は、その開き角度が調整可能としてある
ことを特徴とするため、特定発明の効果に加えて、イン
フレーションフイルム成形装置で形成されるバブル径の
変更に合せて、一対の折畳み案内部材の開き角度を変更
調整できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係るもので、第1図はこの発明の実施例
の概略側面図、第2図はその正面図である。 図中の主な記号の説明 16a、16b……回転円盤

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上流側に装備されるインフレーション成形
    チューブ供給装置における最下流側の案内ローラと軸線
    が相互に平行に、かつ所定間隔を置いて設置可能で水平
    なピンチローラが機枠に装備してあり、これら案内ロー
    ラとピンチローラ間には、前記ピンチローラに近づくほ
    ど相接近する一対の傾斜した折畳み案内部材が前記機枠
    に装備してあり、一対の傾斜した折畳み案内部材間に
    は、インフレーション成形チューブをその長手方向に沿
    ってその移送中に少なくとも片側ガゼット折り込みする
    上下流方向に並んで少なくとも一組の折り込み案内部材
    が機枠に設けてあり、これら案内ローラとピンチローラ
    間で前記インフレーション成形チューブを内部に供給さ
    れた空気圧で吹膨緊張させ、前記折り込み案内部材によ
    りインフレーション成形チューブの少なくとも片側を内
    方に折り込みガゼットに成形する装置において、 前記これら折り込み案内部材は、前記ピンチローラの軸
    線方向(前記チューブの軸方向)に移動及び固定自在に
    前記機枠に装備してあり、これら折り込み案内部材のう
    ち、下流側の折り込み案内部材は前記下流側のピンチロ
    ーラの直ぐ上流側に接近して配置され、前記上流側の折
    り込み案内部材はそれぞれ支持部材に対して前記下流側
    のピンチローラの軸線とは直角で水平方向の軸により回
    転自在に装備されている回転円盤から成り、且つ、この
    回転円盤はその支持部材と共に前記円盤の軸の軸線方向
    にほぼ沿い前記機枠に移動固定自在として装備してあ
    り、 前記支持部材は前記案内ローラとピンチローラ間におい
    て、前記インフレーション成形チューブの搬送方向に延
    在する腕杆からなり、この腕杆の上流端側に前記上流側
    の折り込み案内部材である円盤が、また前記腕杆の下流
    端側に前記下流側の折り込み案内部材である第2の円盤
    が前記ピンチローラの軸線とは直角で水平方向の軸によ
    り回転自在にそれぞれ装備されており、前記腕杆は前記
    第2の円盤寄りの位置で前記下流側のピンチローラの軸
    線と平行な軸を回転中心として傾動固定自在に機枠に装
    備してあることを特徴とするガゼット成形装置。
  2. 【請求項2】前記一対の傾斜した折畳み案内部材は、そ
    の開き角度が調整可能としてあることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のガゼット成形装置。
JP63244782A 1988-09-29 1988-09-29 ガゼット成形装置 Expired - Lifetime JP2711689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244782A JP2711689B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ガゼット成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244782A JP2711689B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ガゼット成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292529A JPH0292529A (ja) 1990-04-03
JP2711689B2 true JP2711689B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17123842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244782A Expired - Lifetime JP2711689B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ガゼット成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711689B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102497297B1 (ko) * 2022-04-11 2023-02-07 주식회사 한그루 종이백 제작용 제대기의 접힘선 성형장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5405496B2 (ja) * 2009-01-21 2014-02-05 味の素製薬株式会社 スタンディングバッグ製造方法及びスタンディングバッグ
WO2013054824A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 味の素株式会社 スタンディングバッグ型輸液容器
CN106042458A (zh) * 2016-07-23 2016-10-26 江阴市汇通包装机械有限公司 八边封方底袋复合膜的合膜装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141223Y2 (ja) * 1972-07-10 1976-10-07
JPS53161919U (ja) * 1977-05-26 1978-12-19
JPS5654225A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd Removal of selenium from sodium sulfate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102497297B1 (ko) * 2022-04-11 2023-02-07 주식회사 한그루 종이백 제작용 제대기의 접힘선 성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292529A (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203760A (en) Apparatus for adjustment of the spacing of film drive assemblies in a tubular film forming device
US4907792A (en) Sheet guide adjusting apparatus
US3954213A (en) Turn bar apparatus and method for web fed envelope machine
JP2711689B2 (ja) ガゼット成形装置
US4682941A (en) Flattening and take-off apparatus for providing a plastic film web from a blown tubular film
EP0963830B1 (en) Apparatus for producing plastic film
JPH0355285B2 (ja)
US5397526A (en) Method for reconfiguring finishing rolls in a plastic sheet fabrication sheetline
US4809413A (en) Apparatus for helically slitting a continuous tubular film of synthetic thermoplastic material
US3632265A (en) Flattening and take-away device for blown tubing of plastics material
EP0242104B1 (en) Strip guiding for downcoilers
US4412639A (en) Deflector and inverter device for strips of web material
JP2691392B2 (ja) 金属ストリップ用の送給制御装置
US5597132A (en) Tape winding device providing uniform winding and rapid installation and removal of winding arm
US4245530A (en) Web support mechanism
JP2001277036A (ja) 帯鋼板のサイドトリミング設備
CN114633523B (zh) 一种纸元宝折叠机
CN215923909U (zh) 一种平整度调节式薄膜收卷设备
JP2002080165A (ja) シートトリミング装置
CN218365073U (zh) 一种pvb玻璃中间膜裁切定位装置
CN218701233U (zh) 一种透气膜生产吹膜拉伸机构
CN217638661U (zh) 一种具有自动校准机构的ccd在线检测装置
CN219947265U (zh) 一种吹胀速度调整装置
JPH054992Y2 (ja)
CN220548685U (zh) 一种吹膜生产设备