JP2711651B2 - 等速ジョイントの外輪成形装置 - Google Patents

等速ジョイントの外輪成形装置

Info

Publication number
JP2711651B2
JP2711651B2 JP7188176A JP18817695A JP2711651B2 JP 2711651 B2 JP2711651 B2 JP 2711651B2 JP 7188176 A JP7188176 A JP 7188176A JP 18817695 A JP18817695 A JP 18817695A JP 2711651 B2 JP2711651 B2 JP 2711651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
moving frame
receiving
segment
vertical moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7188176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0914279A (ja
Inventor
達男 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanaka Engineering Co Ltd
Original Assignee
Yamanaka Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanaka Engineering Co Ltd filed Critical Yamanaka Engineering Co Ltd
Priority to JP7188176A priority Critical patent/JP2711651B2/ja
Publication of JPH0914279A publication Critical patent/JPH0914279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711651B2 publication Critical patent/JP2711651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は等速ジョイントの外輪成
形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】等速ジョイントの外輪成形装置として
は、マンドレルと該マンドレルの外周側に周方向に沿っ
て所定ピッチで配設される複数のセグメントとからなる
内型と、該内型にて受けられている素材に外嵌状とされ
て該素材の球状凹部の開口部を縮径させる外ダイスと、
を備えたものが従来から知られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の外輪
成形装置では、外ダイスを素材に対して基端側から開口
側に向かって移動させるものであるので、外ダイスにて
素材の開口部を縮径させる際、素材開口端縁部が軸方向
外方向に逃げ、形成される外輪の開口部の形状精度が悪
かった。
【0004】そこで、本発明は、高精度に等速ジョイン
トの外輪を形成できる等速ジョイントの外輪成形装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明に係る一の等速ジョイントの外輪成形装置
は、常時静止状態に保持される枠体と、該枠体に付設さ
れて常時静止状態に保持されるマンドレルと該マンドル
ルの外周側に周方向に沿って所定ピッチで配設される径
方向移動可能かつ上下動可能な複数のセグメントとから
なる内型と、該内型にて受けられている素材に外嵌状と
されて該素材の外周部をしごいて該素材の開口部を縮径
させる外ダイスと、上記枠体に設けられた孔部に嵌合さ
れる上下動枠体と、上記内型に外嵌されて上記素材をし
ごく際に該素材の端面を受けると共に上記上下動枠体に
固定され該上下動枠体と一体に上下動するスリーブと、
上記セグメントを受ける上下動可能な受片と、該受片を
受ける第1シリンダと上記上下動枠体を受ける第2シリ
ンダを備えると共に所定の押圧力未満では上記セグメン
トを停止した状態を保持させかつ所定の押圧力以上では
上記セグメントを軸線方向に沿って後退させる油圧機構
と、を備えたものである。
【0006】また、本発明の他の等速ジョイントの外輪
成形装置は、常時静止状態に保持される枠体と、該枠体
に付設されて常時静止状態に保持されるマンドルルと
マンドルルの外周側に周方向に沿って所定ピッチで配設
される径方向移動可能かつ上下動可能な複数のセグメン
トとからなる内型と、該内型にて受けられている素材に
外嵌状とされて該素材の外周部をしごいて該素材の開口
部を縮径させる外ダイスと、上記枠体に設けられた孔部
に嵌合される上下動枠体と、上記内型に外嵌されて上記
素材をしごく際に該素材の端面を受けると共に上記上下
動枠体に固定され該上下動枠体と一体に上下動するスリ
ーブと、上記セグメントを受ける上下動可能な受片と、
上記上下動枠体を介して上記スリーブを受ける油圧機構
と、上記受片に取付けられるストッパーと、を備え、上
記セグメントと上記スリーブを上昇させたときに上記ス
トッパーが上記枠体に係止して該セグメントの上昇を規
制し該セグメントより上記スリーブが僅かな寸法ΔSだ
け上昇するように構成したものである。
【0007】
【作用】 外ダイスにて素材をしごく際、スリーブにて該
素材の端面が受けられるので、該素材の開口端縁部が軸
方向外方には逃げず、形成される外輪の内面形状を所望
のものとすることができる。
【0008】また、所定の押圧力未満ではセグメントを
停止した状態を保持させると共に所定の押圧力以上では
セグメントを軸線方向に後退させるものでは、外ダイス
にてしごく際、必要以上の外力作用にてセグメントが押
圧方向に沿って逃げることができ、セグメントに過大な
力が作用するのを防止することができる。
【0009】また、セグメントとスリーブを上昇させた
ときにストッパーが枠体に係止してセグメントの上昇を
規制しセグメントよりスリーブが僅かな寸法ΔSだけ上
昇するように構成したものでは、セグメントより製品を
僅かな寸法ΔSだけ上昇させた状態とすることができ
る。
【0010】これにより、製品を内型から簡単に取り外
すことができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づき本発明を詳
説する。
【0012】図1は本発明に係る等速ジョイントの外輪
成形装置を示し、この等速ジョイントの外輪成形装置
は、マンドレル1と該マンドレル1の外周側に配設され
る複数のセグメント2…とからなる内型3と、素材4の
外周部5をしごく外ダイス6と、を備える。
【0013】ところで、素材4とは、図8に示すよう
に、軸部4aと該軸部4aの基端に連設される椀状部4
bとを備える。また、椀状部4bの球状凹部7の内面に
は、軸線方向に沿った溝8が複数本設けられており、し
かも、椀状部4bの外周面は、第1テーパ部9と第2テ
ーパ部10と第3テーパ部11と鉛直部12とからなる。具体
的には、第1テーパ部9の傾斜角度θ1 は軸線Lに対し
て約30°であり、第2テーパ部10の傾斜角度θ2 は軸線
Lに対して約11°であり、第3テーパ部11の傾斜角度θ
3 は軸線Lに対して約20°であるが、勿論これらに限る
ものではない。
【0014】そして、素材4の外周部5、つまり、椀状
部4bの外周部をしごくことにより図9に示すように、
第2テーパ部10と第3テーパ部11と鉛直部12とを連続し
た鉛直状となって、球状凹部7の開口部が縮径した外輪
14を形成することができる。
【0015】しかして、マンドレル1は、図1に示すよ
うに、基部1aと該基部1aから立設される六角柱部1
bとからなり、また、六角柱部1bは、断面積が大であ
る第1部15と断面積が小である第2部16とを備える。そ
して、このマンドレル1は枠体17にその六角柱部1bの
第2部16が突出するように付設されている。つまり、枠
体17は、固定され、常時静止状態が保持され、このマン
ドレル1も常時静止状態が保持される。
【0016】ところで、枠体17には、上方開口状の孔部
18が設けられ、この孔部18に上下動枠体19が嵌合されて
いる。この上下動枠体19にセグメント2を受ける受片20
…が内装されている。つまり、上下動枠体19は、開口部
に内鍔21を有する有低筒体からなり、その孔部22内に6
個の受片20…がマンドレル1の六角柱部1bの第1部15
の各面に対応して、周方向に60°ピッチに配設されてい
る。
【0017】この受片20は、孔部22内において上下動自
在であり、かつ、弾発部材23にて常時マンドレル1のセ
ンター方向に弾発付勢されている。そして、この受片20
に夫々上記セグメント2が立設されている。つまり、各
セグメント2…が、図5に示すように、マンドレル1の
六角柱部1bの第1部15乃至第2部16の各面に対応し
て、周方向に60°ピッチに配設されている。また、各セ
グメント2…の内面24の下部には、切欠部24aが設けら
れ、図1に示す状態では、この切欠部24aの切欠面に六
角柱部1bの第1部15が当接し、内面24の切欠部24a以
外の面25に六角柱部1bの第2部16が当接している。
【0018】しかして、セグメント2の上部には、形成
される外輪14のボール転動溝26(図6参照)に対応した
突隆部27が設けられている。
【0019】また、上下動枠体19の内鍔21には、内型3
に外嵌されるスリーブ30が立設されている。つまり、ス
リーブ30は上下動枠体19に固定され、上下動枠体19と一
体に上下動する。このスリーブ30の端面31は平坦面とさ
れ、しごく際に素材4を受ける。
【0020】ところで、受片20…は油圧機構32を介して
受けられている。油圧機構32は図7に示すように、第1
・第2シリンダ33,34を備え、第1シリンダ33のピスト
ンロッド35に複数本(実施例では、受片20に対応した6
本)の支持ロッド36…が立設され、この支持ロッド36…
にて図1に示すように各受片20…を受けている。つま
り、上下動枠体19の底壁28には貫通孔29が設けられ、こ
の貫通孔29を介して支持ロッド36が受片20を受けてい
る。従って、第1シリンダ33のピストンロッド35が図7
の(イ)に示すように上昇した状態では、受片20延いて
はセグメント2が上昇した状態に保持される。
【0021】しかして、この第1シリンダ33は所定の押
圧力未満では図7の(イ)(ロ)に示す状態を保持し、
所定の押圧力以上では図7の(イ)(ロ)に示す状態か
ら後退する。
【0022】また、第2シリンダ34のピストン37には第
1シリンダ33のピストンロッド35が挿通され、この第2
シリンダ34のピストンロッド38には、複数本(実施例で
は、6本)の押上げロッド39…が立設されている。従っ
て、図7の(イ)に示すように、ピストン37が押下げら
れた状態では、図1に示すように上下動枠体19が枠体17
の孔部18の底面に載置され、図7の(ロ)に示すよう
に、ピストン37が上昇した状態では、図4の(イ)
(ロ)(ハ)に示すように、押上げロッド39が上下動枠
体19を押上げる。
【0023】なお、枠体17の上方開口部には、内鍔40が
設けられ、上下動枠体19の下端外面には、外鍔41が設け
られ、図4の(イ)(ロ)(ハ)に示すように、押上げ
ロッド39が上下動枠体19を押上げた状態では、上下動枠
体19の外鍔41が枠体17の内鍔40に当接し、上下動枠体19
の上昇を規制している。
【0024】また、各受片20…には、図1に示すよう
に、ストッパー50が取付けられている。このストッパー
50は、ボルト部材51と、該ボルト部材51の軸部51aに外
嵌される筒体52と、からなり、ボルト部材51の先端ねじ
部が受片20に螺着されている。そして、筒体52はボルト
部材51の頭部51bと受片20との間に介装され、筒体52の
下端部には、ボルト部材51の頭部51bに係止する外鍔部
52aが設けられている。
【0025】そして、このストッパー50は、枠体17の孔
部53、及び上下動枠体19の孔部54に挿通されて、その先
端ねじ部が受片20に螺着されている。
【0026】即ち、図1に示す状態から押上げロッド39
が上昇して上下動枠体19が上昇すれば、図4の(イ)に
示すように、受片20が支持ロッド36の支持が解除されて
上下動枠体19の底壁28に載置状となり、その後、上下動
枠体19の上昇にともなって受片20延いてはストッパー50
が上昇する。
【0027】ストッパー50がさらに上昇すれば、このス
トッパー50の外鍔部52aが枠体17の孔部53の内鍔部55に
係止し、このストッパー50の上昇が規制される。
【0028】従って、ストロークS2 (図1参照)を押
上げロッド39のストロークS1 (図4参照)より小さく
設定しておき、図4の(イ)に示すように、押上げロッ
ド39を上昇させた際、受片20…にて受けられたセグメン
ト2…より、スリーブ30側を僅かに大きく上昇させる。
つまり、図4の(イ)に示すように、セグメント2…よ
り、製品を僅かに上昇させた状態とすることができる。
【0029】次に、外ダイス6は、図1に示すように、
短円筒体からなり、図示省略の上下動機構により上下動
するブロック体42に保持されている。即ち、このブロッ
ク体42には、孔部43が設けられ、この孔部43に外ダイス
6が嵌合され、しかも、この孔部43には、素材4の軸部
4a乃至素材4の第1テーパ部9が嵌合する貫孔44が連
設されている。また、外ダイス6の内周面6aの下端に
は、切欠部46が設けられている。
【0030】次に、上述のように構成された等速ジョイ
ントの外輪形成装置を使用して、本発明に係る等速ジョ
イントの外輪形成方法を説明する。
【0031】まず、図1に示すように、内型3を素材4
に嵌入させる。即ち、押上げロッド39を下降させておく
と共に、支持ロッド36を上昇させておき、この状態で素
材4の椀状部4bを内型3に被せる。この場合、素材4
の端面45とスリーブ30の端面31との間には隙間が設けら
れている。
【0032】その後、上方からブロック体42に支持され
た外ダイス6を下降させてゆく。従って、図2に示すよ
うに、まず、切欠部46の切欠面が第2テーパ部10に当接
し、さらに下降すれば、図3に示すように、第2・第3
テーパ部10,11及び鉛直部12がしごかれ、球状凹部7の
開口部が縮径される。この際、素材4の端面45はスリー
ブ30にて受けられ、素材4の端面45が軸線方向に沿って
逃げず、形成される外輪14の開口部側の内面形状を所望
の形状とすることができる。従って、素材4の椀状部4
bを内型3に被せた際に、素材4の端面5とスリーブ30
の端面31との間に隙間が設けられていなくてもよい。
【0033】この場合、しごき加工が終了しているにも
かかわず、さらに押圧力が作用した際には、つまり、上
記所定の押圧力以上の外力が作用した際には、支持ロッ
ド36…を支持している第1シリンダ33のピストンロッド
35が下降して各セグメント2…は軸線方向に沿って逃げ
ることができ、該セグメント2…が損傷することがな
い。従って、この所定の押圧力とは、しごき加工を行な
うに必要な押圧力である。
【0034】ところで、スリーブ30を保持している上下
動枠体19は枠体17に支持されているので、第2シリンダ
34にてこの上下動枠体19を受ける必要がなく、この第2
シリンダ34としてはあまり大きな押圧力を必要とせず、
図7の(イ)(ロ)に示すように、第1シリンダ33に比
べて小型でよい。
【0035】このように、しごき加工が終了すれば、図
4の(イ)に示すように、外ダイス6を上昇させると共
に、押上げロッド39を押上げて、セグメント2の切欠部
24aがマンドレル1の六角柱部1bの第2部16に対応す
るまで、上下動枠体19を上昇させる。
【0036】上下動枠体19が上昇すれば、図4の(ロ)
に示すように、各セグメント2…は、弾発部材23の弾発
力で矢印のようにマンドレル1のセンター側へ移動し、
その切欠部24aの切欠面がマンドレル1の六角柱部1b
の第2部16に当接する。即ち、外面がスリーブ30の内面
に当接していたセグメント2が内径側に逃げ、しごき加
工されて成る外輪14のボール転動溝26からマンドレル1
の突隆部27が外れる。
【0037】ところで、図4の(イ)に示すように、押
上げロッド39を上昇させてゆけば、ストッパー50の外鍔
部52aが枠体17の孔部54の内鍔部55に係止して、受片20
延いてはセグメント2…の上昇が規制され、この際、図
4の(イ)に示すように、製品がセグメント2…より僅
かに、つまり、ΔSだけ上昇した状態となっており、外
輪14のボール転動溝26から突隆部27が外れれば、図4の
(ハ)に示すように、製品としての外輪14を内型3から
簡単に取り外すことができる。そして、この状態から押
上げロッド39を押下げていけば、図4の(ニ)に示すよ
うに、上下動枠体19が枠体17の底面に載置状となると共
に、支持ロッド36にて各セグメント2が押上げられた状
態となり、次のしごき加工の準備がなされる。
【0038】従って、上述のようにしごき加工を行え
ば、しごき加工する際に素材4の端面45が軸線方向に沿
って逃げないので、製品としての外輪14の内面を所望の
形状に仕上げることができる。また、セグメント2…に
は過大な外力が作用せず、セグメント2…が破損するこ
とがない。
【0039】なお、本発明は上述の実施例に限定され
ず、例えば、セグメント2…の数の増減は自由であり、
また、所定の押圧力としては、素材4の材質等により適
宜変更できる。
【0040】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されるので、次
に記載する効果を奏する。
【0041】 しごき加工の際に、素材4の端面45が
スリーブ30にて受けられているので、素材4の端面45側
が軸線方向に沿って逃げず、製品としての外輪14の開口
部側の内面形状を高精度に仕上げることができる。
【0042】 特に、所定の押圧力以上では各セグメ
ント2…が逃げるものでは、セグメント2…に過大な外
力が作用せず、セグメント2…は破損せず、長期に渡っ
て高精度の製品を提供することができる。 また、セグメント2…よりスリーブ30を僅かな寸
法ΔSだけ上昇するように構成したものでは、外輪14
は、セグメント2に対して僅かな寸法ΔSだけ上昇する
ので、内型3(セグメント2)から簡単に取り出すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】要部断面図である。
【図3】要部断面図である。
【図4】製品取出し方法を示す断面図である。
【図5】内型の断面図である。
【図6】外輪の底面図である。
【図7】油圧機構を示す簡略断面図である。
【図8】素材の一部断面正面図である。
【図9】外輪の一部断面正面図である。
【符号の説明】 1 マンドレル 2 セグメント 3 内型 4 素材 5 外周部 6 外ダイス 30 スリーブ 32 油圧機構 45 端面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常時静止状態に保持される枠体17と、
    該枠体17に付設されて常時静止状態に保持されるマン
    ドレル1と該マンドレル1の外周側に周方向に沿って所
    定ピッチで配設される径方向移動可能かつ上下動可能
    複数のセグメント2…とからなる内型3と、該内型3に
    て受けられている素材4に外嵌状とされて該素材4の外
    周部5をしごいて該素材4の開口部を縮径させる外ダイ
    ス6と、上記枠体17に設けられた孔部18に嵌合され
    る上下動枠体19と、上記内型3に外嵌されて上記素材
    4をしごく際に該素材4の端面45を受けると共に上記
    上下動枠体19に固定され該上下動枠体19と一体に上
    下動するスリーブ30と、上記セグメント2…を受ける
    上下動可能な受片20…と、該受片20…を受ける第1
    シリンダ33と上記上下動枠体19を受ける第2シリン
    ダ34を備えると共に所定の押圧力未満では上記セグメ
    ント2…を停止した状態を保持させかつ所定の押圧力以
    上では上記セグメント2…を軸線方向に沿って後退させ
    る油圧機構32と、を備えたことを特徴とする等速ジョ
    イントの外輪成形装置
  2. 【請求項2】 常時静止状態に保持される枠体17と、
    該枠体17に付設されて常時静止状態に保持されるマン
    ドレル1と該マンドレル1の外周側に周方向に沿って所
    定ピッチで配設される径方向移動可能かつ上下動可能
    複数のセグメント2…とからなる内型3と、該内型3に
    て受けられている素材4に外嵌状とされて該素材4の外
    周部5をしごいて該素材4の開口部を縮径させる外ダイ
    ス6と、上記枠体17に設けられた孔部18に嵌合され
    る上下動枠体19と、上記内型3に外嵌されて上記素材
    4をしごく際に該素材4の端面45を受けると共に上記
    上下動枠体19に固定され該上下動枠体19と一体に上
    下動するスリーブ30と、上記セグメント2…を受ける
    上下動可能な受片20…と、上記上下動枠体19を介し
    て上記スリーブ30を受ける油圧機構32と、上記受片
    20に取付けられるストッパー50と、を備え、上記セ
    グメント2…と上記スリーブ30を上昇させたときに上
    記ストッパー50が上記枠体17に係止して該セグメン
    ト2…の上昇を規制し該セグメント2…より上記スリー
    ブ30が僅かな寸法ΔSだけ上昇するように構成した
    とを特徴とする等速ジョイントの外輪成形装置
JP7188176A 1995-06-30 1995-06-30 等速ジョイントの外輪成形装置 Expired - Fee Related JP2711651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188176A JP2711651B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 等速ジョイントの外輪成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188176A JP2711651B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 等速ジョイントの外輪成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0914279A JPH0914279A (ja) 1997-01-14
JP2711651B2 true JP2711651B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=16219102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188176A Expired - Fee Related JP2711651B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 等速ジョイントの外輪成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711651B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7234686B2 (ja) * 2019-02-26 2023-03-08 日本精工株式会社 アウタシャフト及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813430A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 逆勾配の溝をもつ部品の鍛造加工型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0914279A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2966872A (en) Forming shaped hollow metal articles and equipment therefor
US5001920A (en) Method and apparatus for manufacturing a constant velocity joint and the like
JP2711651B2 (ja) 等速ジョイントの外輪成形装置
JPS5852733B2 (ja) アウタ−レ−スの加工方法とその装置
WO1996002337A1 (en) Apparatus for forge-forming outer-ring of constant velocity joint and method thereof
US4339939A (en) Drawing heavy walled parts
JPS6072617A (ja) 成形法及び成形装置
US3221391A (en) Method for manufacturing spherical bearings
JPH0353049B2 (ja)
US4599885A (en) Cold drawing a disk into a cap for a paper core
US4247277A (en) Cup bead or fill line former
JP3136908B2 (ja) ダイセット受圧部機構
SU1238877A1 (ru) Способ изготовлени деталей типа стаканов и устройство дл его осуществлени
JP3204331B2 (ja) 円筒体の外周に溝を有する部品の鍛造方法及び鍛造装置
JPS63224833A (ja) 成形用金型
SU1593746A1 (ru) Устройство дл торцовой раскатки
JP2569300Y2 (ja) 後方押出し型冷間鍛造装置
SU1178545A2 (ru) Пресс-форма дл прессовани изделий из металлического порошка
RU2074043C1 (ru) Коническая оправка для секторных пуансонов
SU832855A1 (ru) Штампы дл изготовлени трубных изделий с местным кольцевым утолщением
SU1156792A1 (ru) Штамп дл выдавливани
SU877879A1 (ru) Гидравлический пресс
RU2008113C1 (ru) Штамп для правки-калибровки кольцевых деталей
SU1701416A1 (ru) Способ получени полых изделий и устройство дл его осуществлени
JP2526984B2 (ja) 粉末成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees