JP2708899B2 - 多結晶薄膜の表面処理方法 - Google Patents

多結晶薄膜の表面処理方法

Info

Publication number
JP2708899B2
JP2708899B2 JP19581289A JP19581289A JP2708899B2 JP 2708899 B2 JP2708899 B2 JP 2708899B2 JP 19581289 A JP19581289 A JP 19581289A JP 19581289 A JP19581289 A JP 19581289A JP 2708899 B2 JP2708899 B2 JP 2708899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
surface treatment
solution
film
polycrystalline thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19581289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360038A (ja
Inventor
浩志 岩多
正一郎 中山
繁 能口
博之 栗山
景一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19581289A priority Critical patent/JP2708899B2/ja
Publication of JPH0360038A publication Critical patent/JPH0360038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708899B2 publication Critical patent/JP2708899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は多結晶薄膜の表面処理に関するものである。
(ロ)従来の技術 例えば、特開昭64−4069公報には、減圧気相成長法に
よって多結晶シリコン(P−Si)膜を成長させる方法が
示されている。
こうして形成されたシリコン膜にリン(P)、ホウ素
(B)、ヒ素(As)等を熱拡散、イオン注入、レーザド
ーピングの手法を用いてドーピングすることにより、ダ
イオードやTFT(Thin Film Transistor)を形成でき
ることは良く知られている。
ところで、上記のP−Si膜はその表面に酸素原子
(O)が付いていたり、不所望な不純物が付いていた
り、不安定な結合をしている部分があったりしていて、
例えばこのP−Si膜にN型やP型の注入層を形成する不
純物をドーピングしてP−N接合を持ったダイオードを
作る場合、膜の表面ほどドーピング量が大きくなり、キ
ャリヤ濃度が大きくなってリーク電流が増加するという
問題点があった。
又、特開昭64−42851号公報にはP−Si膜に水素を拡
散させて該P−Si膜中のSiのダングリングボンドを飽和
させるという技術が開示されているが、高温のプラズマ
状態によって保護膜が形成され、この形成されたプラズ
マ保護膜を除去しなければ次の不純物ドーピング工程に
移れないという問題点がある。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は上記従来の技術の問
題点に鑑み、簡単な装置で、しかも、常温で多結晶薄膜
の表面処理を行い、これに続くドーピングの結果、リー
ク電流の極めて少ない半導体装置を形成することができ
るようにすることである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は溶液中に多結晶薄膜を浸漬すると共に、前記
溶液中に前記薄膜に対向して導電性金属板を浸漬し、前
記薄膜と金属板間に電界を印加し、前記薄膜の表面に前
記溶液中の水素イオンを作用させることを特徴とする多
結晶薄膜の表面処理方法である。
(ホ)作用 金属板板と薄膜間に適当な電界を印加すると溶液中の
水素イオン(H+)が薄膜の表面に作用し、該表面の酸化
膜、不所望な不純物を取除き、或るいは不安定な結合を
している部分を安定な結合にする。
(ヘ)実施例 以下本発明の多結晶薄膜の表面処理方法を図面の一実
施例について詳細に説明する。
第1図は上記方法を実行するための装置の一実施例で
あり、ビーカ(1)、前記ビーカ(1)内に注入される
希硫酸溶液(dil.H2So4)(2)、前記ビーカ(1)内
に浸漬され正極となる白金板(3)前記ビーカ(1)内
に浸漬され負極となるP−Si薄膜(4)、前記白金板
(3)及びP−Si薄膜(4)に夫々接続されたリード
(51)(52)から成る。
前記P−Si薄膜(4)は第2図に示すように、多数の
単結晶Si(41)〜(47)…の集合体であり、特に該薄膜
(4)の表面近くに位置する前記Si(46)は第3図に示
すようにその表面(第3図中上部)において、隣り合う
Si原子間に酸素の結合した部分、或るいは隣り合うSi原
子間の結合腕(5)が不安定な部分となっているもの、
更にはSi原子に不所望な不純物(6)の付いたもの等が
存在し、非常に不安定になっている。
そこで、上記第1図の装置を用いて白金板(3)と薄
膜(4)との間に所定の電圧を印加すると、溶液(2)
中のH+が薄膜(4)の表面、即ち前記第3図の上部に位
置するOや、不所望な不純物(6)及び不安定な結合腕
(5)に作用し、Oや前記不純物(6)を除去すると共
に、不安定な結合腕(5)を安定にして、安定な表面と
する。
この時の印加電圧は、第4図の電圧に対する負極側か
らの水素発生量特性図から明らかなように、1.2V以下の
負極からの水素発生が殆ど起こらない程度の電圧を選ぶ
と良い。これは、溶液中のH+を効率よく前記薄膜(4)
の表面への衝突に利用するためである。
以上の様にして安定な表面を持った薄膜(4)を形成
した後、P、B、As等のN型やP型の注入層を形成する
不純物をドーピングし、ダイオードや、TFT等の半導体
装置を形成する。
第5図は、こうしてできたダイオードの5V印加時にお
けるリーク(暗)電流と前記H+の作用時間との関係を示
す図である。この図から明らかなように、前記白金板
(3)〜薄膜(4)間に電圧を印加する時間を長くとれ
ばとるほど、リーク電流をより少なく抑えることが可能
と成る。
尚、表面処理前のP−Si薄膜に例えばフッ化水素(H
F)溶液等による酸化膜除去を行っておくと、希硫酸溶
液中で除くものは不所望な不純物と不安定な結合部分の
みとなり、白金板〜薄膜間への電圧印加時間を削減する
ことができる。
又、上記実施例ではP−Si薄膜について説明したが、
多結晶のカドミウムイオウ(SdS)、ゲルマニウム(G
e)、ガリウム砒素(GaAs)、銅インジウムセレン(CuI
nSe)等を用いても同様に表面処理の結果安定した表面
を得ることが期待できる。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明の如く、溶液中に浸漬された金属
板と多結晶薄膜との間に電界を印加することによる溶液
の電気分解によって生じたH+イオンを該薄膜の表面に作
用させてその薄膜の表面を不所望な不純物や酸化膜、或
るいは不安定な結合部分のない安定な状態にするので、
その後のN型やP型の注入層を形成する不純物のドーピ
ングによってできた半導体装置の表面でのリーク電流を
抑制し、該半導体装置の特性を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多結晶薄膜の表面処理方法を行うため
の装置の概略図、第2図は第1図のP−Si薄膜の結晶構
造を示す図、第3図は同じくP−Si薄膜の構造式を示す
図、第4図は第1図の白金板〜薄膜間の印加電圧と該薄
膜表面からのH2の発生量との関係を示す図、第5図は本
発明を用いて形成されたダイオードに5Vの電圧を印加し
たときのリーク電流と本発明の表面処理時間との関係を
示す図である。 (2)……溶液、 (3)……金属板、 (4)……多結晶薄膜、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗山 博之 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 佐野 景一 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶液中に多結晶薄膜を浸漬すると共に、前
    記溶液中に前記薄膜に対向して導電性金属板を浸漬し、
    前記薄膜と金属板間に電界を印加し、前記薄膜の表面に
    前記溶液中の水素イオンを作用させることを特徴とする
    多結晶薄膜の表面処理方法。
JP19581289A 1989-07-27 1989-07-27 多結晶薄膜の表面処理方法 Expired - Fee Related JP2708899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19581289A JP2708899B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 多結晶薄膜の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19581289A JP2708899B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 多結晶薄膜の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360038A JPH0360038A (ja) 1991-03-15
JP2708899B2 true JP2708899B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16347399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19581289A Expired - Fee Related JP2708899B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 多結晶薄膜の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708899B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930009549B1 (ko) * 1990-11-28 1993-10-06 현대전자산업 주식회사 고저항용 다결정 실리콘의 저항치 유지방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360038A (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771013A (en) Process of making a double heterojunction 3-D I2 L bipolar transistor with a Si/Ge superlattice
GB998415A (en) Semiconductor devices having epitaxial films and methods of making them
JPH10312974A (ja) シリコン装置にきわめて浅い接合を形成する方法
US4251287A (en) Amorphous semiconductor solar cell
US4344980A (en) Superior ohmic contacts to III-V semiconductor by virtue of double donor impurity
JPH0642465B2 (ja) 浅い接合の形成方法
JP2708899B2 (ja) 多結晶薄膜の表面処理方法
US4717688A (en) Liquid phase epitaxy method
JPS61208829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964336A (ja) 原子層ドーピングによる半導体のオーム性電極構造及びその形成方法
US3530015A (en) Method of producing gallium arsenide devices
Oraby et al. Laser annealing of ohmic contacts on GaAs
JPS6248394B2 (ja)
EP0246700A1 (en) Hot Charge-carrier transistors
JPS634345B2 (ja)
JPS6142854B2 (ja)
US3116184A (en) Etching of germanium surfaces prior to evaporation of aluminum
JPH0613606A (ja) 半導体装置
JPS646537B2 (ja)
Lindholm et al. Current‐voltage characteristic for bipolar p‐n junction devices with drift fields, including correlation between carrier lifetimes and shallow‐impurity concentration
JP2504733B2 (ja) 集積回路およびその製造方法
JPS61123133A (ja) 半導体装置と電極形成方法
JPH0464179B2 (ja)
JPH0777223B2 (ja) 化合物半導体素子の表面安定化保護膜形成方法
JPH06101450B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees