JP2708725B2 - 流動性物質のためのプラスチック容器及びその製造方法 - Google Patents

流動性物質のためのプラスチック容器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2708725B2
JP2708725B2 JP7122666A JP12266695A JP2708725B2 JP 2708725 B2 JP2708725 B2 JP 2708725B2 JP 7122666 A JP7122666 A JP 7122666A JP 12266695 A JP12266695 A JP 12266695A JP 2708725 B2 JP2708725 B2 JP 2708725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
container
piston
plastic
plastic container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7122666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0853169A (ja
Inventor
ハンゼン ベルント
Original Assignee
ハンゼン ベルント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンゼン ベルント filed Critical ハンゼン ベルント
Publication of JPH0853169A publication Critical patent/JPH0853169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708725B2 publication Critical patent/JP2708725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/281Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/282Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by compression of deformable ampoule or carpule wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/067Flexible ampoules, the contents of which are expelled by squeezing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/482Moulds with means for moulding parts of the parisons in an auxiliary cavity, e.g. moulding a handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0005Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0005Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container
    • B65D83/0022Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container moved by a reciprocable plunger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3121Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the proximal end of a syringe, i.e. syringe end opposite to needle cannula mounting end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M2005/31516Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod reducing dead-space in the syringe barrel after delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7544Injection needles, syringes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動性の特にペースト
状の物質を配分可能するためのプラスチック容器に関す
る。また、本発明はこのような容器の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】この種
の公知の容器は、収容した軟膏部分を放出することがで
きるアンプルのような形状である。各容器内には、空気
で充満したベローが、配分用開口部の反対側の容器端部
に設けられる。軟膏を配分するために、アンプルの放出
用開口部を開口して、ベローを互いに圧縮する。ベロー
の外に向かって圧縮された空気が、アンプルの外へと軟
膏を押し出す。
【0003】しかしながら、この配置では、軟膏を貫通
して或いはアンプルの内壁に沿って、空気通路が形成さ
れ、ほぼ大分部の内容物がアンプルの外へと加圧されな
いことになる。空気通路の形成は、不正確に配分するこ
とになり、配分される物質量に大きな変動をもたらす欠
点となる。さらに、この残量物質は無駄になり、高価な
商品に関しては特に重大なことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、流動性
物質を所定の量に分配するためのプラスチック容器を提
供することを含み、内容物が放出開口部を貫通してほと
んど完全に放出することができ、且つ低価格で容易に製
造できることを確実にする。前述の目的は、流動性物質
を所定の量に分配するためのプラスチック容器で基本的
に達成され、このプラスチック容器は、流動性物質を収
容する内側空間部を限定し、且つ第1と第2の向かい合
う端部を有する筒状容器本体、容器本体の第1の端部の
放出開口部、容器本体の前記第2の端部から容器本体の
内側空間部にだけ開口し、手操作により圧潰することに
より減少できる容積の内部空間を有し、且つ容器本体と
一体成形された可撓性チャンバー、及び容器本体の内側
空間部内を長さ方向に滑ることができ、且つ前記チャン
バーの内部空間を容器本体の内側空間部と分離する分離
ピストンを含んでなり、放出開口部(4)から離間した
側において前記ピストン(6)の端部表面は前記可撓性
チャンバー(5)の内部空間に開口しており、且つ前記
可撓性チャンバー(5)の内部空間には収容すべき流動
物質の容積に少なくとも等しい容量の気体が封入され
【0005】容器本体に存在する物質は、分離ピストン
により放出開口部に向かって圧縮されるであろう。した
がって必要な場合に、容器内の運ばれた物質の薄い膜
が、容器本体の内壁に付着して残るだけである。また、
放出開口部を形成する容器本体の端部及びこの端部の開
口部と向かい合う分離器ピストンの表面は、ほとんど無
視できる残量を後方に残るような形状することが可能で
ある。したがって、非常に正確な分配量を達成できる。
本発明に従う容器は、特にたった2つの部品であるチャ
ンバーを有する容器本体と、分離器ピストンとなので、
非常に低価格で製造することができる。
【0006】製造価格を非常に低く維持することができ
る。したがって、本発明に従う容器は、例えば同一の寸
法の注入モールド成形した容器に比較して、かなり低い
価格である。分離ピストンは、プラスチックで作られた
挿入部品である。このプラスチックは、容器本体と同一
のプラスチックでも良い。容器内に存在する物質が、他
の物質と接触しないことは利点である。ポリテトラフル
オルエチレンは不活性であるので、特に有利である。ポ
リエチレン及びポリプロピレンも使用することができ
る。
【0007】都合良いことには、分離器ピストンの外側
輪郭部は、容器本体の好ましい円形の筒状内側輪郭部に
適応して合わされる。不利な寸法条件により、ピストン
の動きを困難にすることを避けるため、好ましい実施態
様にしたがい、少なくとも1個の密閉用充填ワッシャー
が、分離ピストンに備えられる。すなわち、この充填ワ
ッシャーは、筒状容器本体の内壁に僅かな圧力でもって
嵌め込まれる。その他の充填手段は、例えば、Oリング
が考えられる。しかし、言及した充填ワッシャーのよう
な分離ピストンで構成された充填手段は、価格経費の観
点からさらに有利である。充填手段が完全に除去できる
かどうかは、調整される物質の性質及び分離ピストンの
押し込む力に主に依存する。
【0008】容器本体の一方の端部に設けられるチャン
バーは、ベローのような形状にすることができ、且つ容
器本体と同一の長さ方向に延びることができる。このよ
うなベローを有する分離器ピストンは、ピストンロッド
の一方の端部に配置され、ベローが軸方向に互いに圧縮
された場合、ピストンロッドはベローの中に突き出て且
つ放出開口部の外側に向かって押し出すことができる。
【0009】チャンバーは、容器の長さ方向の配置に対
して横に互いに圧縮できるベローのような形状にするこ
ともできる。したがって、空気はベローの外に圧縮で
き、分離器ピストンはベロー内の空気により押し込まれ
る。ベローの容積は、この動きを達成するために十分に
大きくする必要がある。好ましくは、容器は、放出開口
部を形成する端部のもぎ取り閉鎖部により封鎖される。
もぎ取り閉鎖部は、容器本体に関して閉鎖部を傾けるこ
とまたは回転することにより、もぎ取り線に沿って放出
開口部から分離することができる。
【0010】本発明のもう一つの目的は、流動性物質を
分配可能にするためのプラスチック容器を製造する方法
を提供することを含み、実施するのに簡単で廉価であり
且つ信頼できる容器を製造する。
【0011】た、前記目的は、流動性物質を所定の量
に分配するプラスチック容器を製造するための方法であ
って、吹き込み成形法によりプラスチック物質を、容器
本体の第1の長さ方向の端部に放出開口部を有する筒状
容器本体に成形する工程、封止部を形成して容器本体の
第1の長さ方向の端部の放出開口部を封鎖する工程、流
動性物質で容器本体の内側空間部を充填する工程、前記
流動性物質充填工程の後、容器本体の内側空間部内に分
離ピストンを挿入する工程、吹き込み成形法により容器
本体の第1の長さ方向の端部と反対側の第2の長さ方向
の端部に、容器本体の前記内側空間部の中にだけ開口
し、流動性物質の容量に少なくとも等しい容量の気体が
封入されるように可撓性チャンバーを一体形成する工
程、及び封鎖された前記容器を封止する工程により基本
的に達成される。
【0012】もぎ取り閉鎖部とチャンバーとを有する容
器は、吹き込み成形機内で押し出された管状の部片から
この方法で好ましく製造される。吹き込み成形機で容器
は充填されて、そして分離ピストンを備えて、次に封鎖
される。吹き込み成形のための温度は十分に高いので、
容器内に収容された物質と接触する全ての表面は、チャ
ンバー内に封じ込まれて殺菌された空気と同一に殺菌さ
れる。
【0013】
【発明の実施の形態】 本発明の他の目的、利点及び顕著
な特徴は、本発明の好ましい実施態様を開示するため添
付された図面に関連して、次の詳細な記載から明らかに
なるだろう。この開示の一部分を形成する図面を参照す
る。
【0014】動性物質の内容物、例えば、製薬軟膏或
いは化粧軟膏を配分すべき分配量、或いは割当量に配分
するためのプラスチックアンプルは、直円柱状のアンプ
ル本体1を有する。本体1は、その一方の端部に半球形
状が構成され、そこに筒状の放出開口部を有する。
【0015】放出開口部は、もぎ取り閉鎖部2により封
鎖される。もぎ取り閉鎖部2には、二本の指で摘むこと
ができる平らなタングル3が設けられるので、破断する
力を強めることができる。もぎ取り閉鎖部2は、薄くし
た壁厚さのもぎ取り線4に沿ってアンプル本体から分離
される。もぎ取り線4は、筒状の放出開口部の縁または
周囲に沿って延びる。もぎ取り閉鎖部2を切り離した後
に、放出開口部が自由端となるか或いは開放されて、ア
ンプル本体1の半球状の端部部分に中央開口部を形成す
る。
【0016】アンプル本体1のもう一方の端部に、一体
で矩形のチャンバー5が設けられる。チャンバー5は、
アンプル本体1と同じ長さ方向に伸び、薄い壁の間で制
限或いは限定される。薄い壁は互いに2本の指で圧縮す
ることができので、チャンバーが押しつぶされる。チャ
ンバーの容量は、少なくとも内容物質の容積と同じ大き
さであり、アンプルを圧縮して外に押し出す。
【0017】1と2を先ず参照する。アンプル本体に
充填される物質は、分離器ピストン6によって、チャン
バーの内側空間部すなわちチャンバーの内側空間部に含
まれる空気と分離される。分離器ピストン6は、アンプ
ル本体1内を長さ方向に滑り可能に配置される。ピスト
ン外側部またはカバー表面は、アンプル本体の内側表面
に嵌め込まれ、または寸法公差のため、アンプル本体1
の内径より約0.4mmから0.8mm小さい横断面積
直径を有する。分離器ピストン6は、直円柱状の形状と
なる。放出開口部の方に向いたピストン端部で、ピスト
ン表面の接触面は、前面の角に丸みが付けられて、分離
器ピストン6がアンプル本体1の半球状の端部部分へと
延びることを可能にする。これは、ピストンがアンプル
本体1に含まれるほとんど全ての物質を、放出開口部を
貫通して押し出すことを可能にする。
【0018】次に、アンプルは、二つに分離される部品
だけを含む。この部品は、同一のプラスチック、例え
ば、ポリエチレンまたはポリプロピレンから好ましくは
製造される。しかしながら、分離器ピストン6は、テフ
ロンとして商業的に公知であるポリテトラフルオルエチ
レンが不活性であるので、この物質から製造することが
可能である。
【0019】もぎ取り閉鎖部2が取り除かれた後、チャ
ンバー5を限定する壁は、互いに圧縮されてチャンバー
容積を減少する。チャンバー5の壁は、この変形に必要
な力で何の無理なく、二本の指でチャンバー長さ方向に
対して横に圧縮できる大きさである。チャンバー5の外
に押し出される空気は、図1に示される位置から分離器
ピストン6に、アンプル本体1の放出開口部に向かって
力を加える。分離器ピストン6は、アンプル本体1内で
そしてピストン前方に収容された物質を移動する。望ま
しい場合は、薄い物質の膜がアンプル本体1の内表面に
付着して残る。チャンバー5の容積は、ピストンがアン
プル本体1の半球状の端部を占めるまで分離ピストン6
が前方に移動できる十分な大きさである。この方法で
は、ほんの僅かの物質の残量のみがアンプル本体1内に
残存する。
【0020】アンプルの製造、すなわち充填及び封止は
吹き込み成形機で実施される。先ず、アンプル本体1及
びもぎ取り閉鎖部2が吹き込み成形法で形成される。次
に、アンプル本体1が、所定量の物質で充填されてアン
プル内に貯蔵される。物質の充填後、分離ピストン6が
アンプル本体1内へと機械的に挿入される。最後に、ア
ンプル本体1は、チャンバー5構成物により確実に封止
される。
【0021】好ましくは、分離ピストン6は、アンプル
を製造するのと同じ吹き込み成形機で作られ、吹き込み
成形法に使用される材料のうち、アンプルの製造時に廃
材として溜まるはずの材料部分で製造する。分離ピスト
ンは、この廃材を中空引き抜きして形成される。すなわ
ち、このピストンはアンプルと同じ方式で形成される。
次に、その周囲の材料からスタンプ加工される。充填ワ
ッシャーの形状を、分離ピストン上に残すことができ
る。充填ワッシャーの断面部は、アンプル本体内側表面
と分離ピストンとの間の空間内を案内される。この方法
で製造される分離ピストンを、吹き込み成形機のマガジ
ンに入れて運ぶ。後に形成するアンプル内に挿入するた
めに、ピストンをマガジンから取り出す。
【0022】本発明に従う容器の第二の典型的な実施態
様において、図3と4に示したアンプルは、第一の実施
態様のアンプル本体1ともぎ取り閉鎖部2と同じ方法で
成形したアンプル本体101ともぎ取り閉鎖部102を
含んでなる。第一の実施態様におけると同様に、分離器
ピストン106はアンプル本体101内に挿入される。
分離器ピストン106は、ピストンと一体すなわち単体
に構成したピストンロッド107に設けられる。ピスト
ンロッド107は、アンプル本体101から共軸に突き
出て、もぎ取り閉鎖部102と反対側のアンプル端部を
越えて伸びる。このピストンロッド107の突出部分
は、ベロー105の内部に存在する。ベロー105は、
もぎ取り閉鎖部102と反対側のアンプル端部に、アン
プル本体101に共軸に構成する。ベローは、第一の実
施態様のチャンバーと同じに形成し、アンプル本体と一
体すなわち単体に形成する。
【0023】ベローが互いに押されたり或いは軸方向に
圧縮した場合、ベロー105から空気が外に押し出され
て、ピストンロッド107に働く押し出し力が、分離器
ピストン106を放出開口部に向かって押し進める。す
なわち、分離器ピストン106は、アンプル本体101
の放出開口部に向かって容易に動くことができる。分離
器ピストンは、アンプル本体101の内壁に一定レベル
の摩擦力で嵌め込まれる。放出開口部に向かう分離器ピ
ストン106の端部には、密閉用の柔軟な充填ワッシャ
ー106’が構成される。
【0024】ワッシャー106’は、アンプル本体10
1の内壁表面に嵌め込まれる。充填ワッシャー106’
は、放出開口部に隣接する分離ピストン106よりさら
に半径方向外側に広がるので、ワッシャーがアンプル本
体101の内壁表面に向かって強く圧縮するようになれ
ばなるほど、アンプル本体101に収容されている物質
を圧縮する圧力は大きくなる。分離ピストン106を長
さ方向に押し出す際に、充填ワッシャー106’が、ア
ンプル本体101の内壁に付着する物質を事実上完全に
押し出す。また、アンプル本体101の半球状の端部内
の物質は、できる限り広範囲に空にされることである。
すなわち、半球状突起部、または、突出部108は、図
4に点線で示されるように、分離ピストン106の前端
部に形成される。
【0025】図1と2に示す第1の実施態様と同様に、
図3と4に示す第2の実施態様は、同一の物質、例え
ば、ポリエチレンまたはポリプロピレンでアンプルで好
ましく構成される2つの部品を有する。必要ならば、ピ
ストンロッド107を有する分離ピストン106は、ポ
リテトラフルオルエチレンでも作ることができる。吹き
込み成形機で製造する場合、また、第2の実施態様は実
質的に有利である。この方法で使用される工程は、第1
の実施態様に対して記載されたものと同様である。
【0026】分離ピストン106は、充填ワッシャー1
06’のない形状にすることができる、すなわち、第1
の実施態様の分離ピストンと同一にできる。同様に、第
1の実施態様の分離ピストン6は、柔軟な充填ワッシャ
ー及び/または突出部108に具体化されるような半球
状の突起部を備えることができる。さらにそのうえに、
分離ピストンは、充填ワッシャーのみ、或いはワッシャ
ーに加えてOリングの形状した充填部品のいずれかを備
えることができる。しかしながら、本発明の方法にした
がって、アンプルが2つの部品だけで作られている場
合、Oリングはその最低価格を上昇させる。
【0027】本発明を示すため種々の実施態様が選ばれ
たが、種々の変化及び改良は、添付された請求項に定義
された本発明の分野から離脱すること無くその範囲内で
行えることが、当業者には理解できるでだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施態様に従う容器
の、一部分が断面である側部の正面図である。
【図2】図2は、図1の容器断面を部分的に拡大した側
部の正面図である。
【図3】図3は、本発明の第2の実施態様に従う容器
の、一部分が断面である側部の正面図である。
【図4】図4は、図3の容器断面を部分的に拡大した側
部の正面図である。
【符号の説明】
1、101…アンプル本体 2、102…もぎ取り閉鎖部 3…平らなタングル 4…もぎ取り線 5…矩形のチャンバー 6、106…分離ピストン及び分離器ピストン 105…ベロー 106’…充填ワッシャー 107…ピストンロッド 108…突出部

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動性物質を所定の量に分配するための
    プラスチック容器であって、 流動性物質を収容する内側空間部を限定し、且つ第1と
    第2の向かい合う端部を有する筒状容器本体、 前記容器本体の前記第1の端部の放出開口部、 前記容器本体の前記第2の端部から前記容器本体の前記
    内側空間部にだけ開口し、手操作により圧潰することに
    より減少できる容積の内部空間を有し、且つ前記容器本
    体と一体成形された可撓性チャンバー、及び前記容器本
    体の前記内側空間部内を長さ方向に滑ることができ、且
    つ前記チャンバーの前記内部空間を前記容器本体の前記
    内側空間部と分離する分離ピストンを含んでなり、 前記放出開口部(4)から離間した側において前記ピス
    トン(6)の端部表面は前記可撓性チャンバー(5)の
    内部空間に開口しており、且つ前記可撓性チャンバー
    (5)の内部空間には収容すべき前記流動物質の容積に
    少なくとも等しい容量の気体が封入される プラスチック
    容器。
  2. 【請求項2】 前記分離ピストンは、前記容器本体内に
    挿入され且つプラスチックからなる請求項1記載のプラ
    スチック容器。
  3. 【請求項3】 前記分離ピストンが、密閉用ワッシャー
    を含んでなる請求項1記載のプラスチック容器。
  4. 【請求項4】 前記分離ピストンは、環状で半径方向に
    開口した溝と、前記溝内に位置したOリングとを含んで
    成り、且つ前記容器本体の内側表面に嵌め込まれた請求
    項1記載のプラスチック容器。
  5. 【請求項5】 前記チャンバーが、前記容器本体と
    に配置したベローにより構成される請求項1記載のプラ
    スチック容器。
  6. 【請求項6】 前記ベローが前記分離ピストンに連結さ
    れたピストンロッドを有し、前記ベローに加わる圧力が
    前記ピストンロッド及び分離ピストンを前記放出開口部
    に向かって押し進める請求項5記載のプラスチック容
    器。
  7. 【請求項7】 前記ピストンロッドと分離ピストンとが
    一体である請求項6記載のプラスチック容器。
  8. 【請求項8】 前記チャンバーはベローより成り、前記
    ベローが前記容器本体と長さ方向に同軸に配置され且つ
    前記長さ方向の軸に対して横方向に圧縮することができ
    る請求項1記載のプラスチック容器。
  9. 【請求項9】 前記放出開口部封鎖するため、もぎ取
    り閉鎖部が前記容器本体の前記第1の端部を封止する請
    求項1記載のプラスチック容器。
  10. 【請求項10】 流動性物質を所定の量に分配するプラ
    スチック容器を製造するための方法であって、 吹き込み成形法により、プラスチック物質を、容器本体
    の第1の長さ方向の端部に放出開口部を有する筒状容器
    本体に成形する工程、 封止部を形成して、前記容器本体の前記第1の長さ方向
    の端部の前記放出開口部を封鎖する工程、 流動性物質で前記容器本体の内側空間部を充填する工
    程、 前記流動性物質充填工程の後、前記容器本体の前記内側
    空間部内に分離ピストンを挿入する工程、 吹き込み成形法により、前記容器本体の前記第1の長さ
    方向の端部と反対側の第2の長さ方向の端部に、前記容
    器本体の前記内側空間部の中にだけ開口し、前記流動性
    物質の容量に少なくとも等しい容量の気体が封入される
    ように可撓性チャンバーを一体形成する工程、及び封鎖
    された前記容器を封止する工程、 を含んでなる流動性物質を所定の量に分配できるプラス
    チック容器を製造するための方法。
  11. 【請求項11】 前記容器本体を形成するプラスチック
    物質の廃材部分を前記容器本体と分離し、 分離ピストンを前記廃材部分で成形し、且つ前記容器本
    体内に挿入するために、前記分離ピストンを吹き込み成
    形機に供給する請求項10に記載の方法。
JP7122666A 1994-06-14 1995-05-22 流動性物質のためのプラスチック容器及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2708725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4420594:5 1994-06-14
DE4420594A DE4420594C2 (de) 1994-06-14 1994-06-14 Behältnis für fließfähige, insbesondere pasteuse Stoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853169A JPH0853169A (ja) 1996-02-27
JP2708725B2 true JP2708725B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=6520455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122666A Expired - Lifetime JP2708725B2 (ja) 1994-06-14 1995-05-22 流動性物質のためのプラスチック容器及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5678736A (ja)
EP (1) EP0695700B1 (ja)
JP (1) JP2708725B2 (ja)
AU (1) AU672160B2 (ja)
CA (1) CA2147316C (ja)
DE (2) DE4420594C2 (ja)
DK (1) DK0695700T3 (ja)
ES (1) ES2120091T3 (ja)
FI (1) FI119186B (ja)
NO (1) NO308404B1 (ja)
TW (1) TW290514B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975373A (en) * 1997-07-21 1999-11-02 Starplex Scientific Liquid sample collection and transport system
DE19937442A1 (de) 1999-08-07 2001-02-08 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für strömungsfähige Medien, insbesondere zurZerstäubung von Flüssigkeiten
US6357626B1 (en) * 2001-03-05 2002-03-19 Jack Yongfeng Zhang Pre-filled oral liquid disposable plastic container
US6783035B2 (en) * 2001-07-19 2004-08-31 Valois S.A.S. Fluid product dispenser
WO2003089029A1 (en) * 2002-04-20 2003-10-30 Garry Tsaur Patent application of garry tsaur for container
US7452350B2 (en) * 2003-07-09 2008-11-18 Yeakley Rourke M Pre-dosed oral liquid medication dispensing system
US6860405B1 (en) * 2003-09-03 2005-03-01 R.P. Scherer Technologies, Inc. Disposable single-use container with indicia bearing portion
DE102004046536A1 (de) 2004-09-21 2006-03-30 Bernd Hansen Behälter
EP1721588B1 (de) * 2005-05-10 2008-07-30 Dentaco Dentalindustrie und -marketing GmbH Einmal-Spendevorrichtung
US7832601B2 (en) * 2005-12-21 2010-11-16 The Ritedose Corporation Dispensing container with nipple dispensing head
US7866514B1 (en) * 2006-03-01 2011-01-11 Bernd Hansen Container and device for production of such container
DE102007009457A1 (de) * 2007-02-27 2008-08-28 Bernd Hansen Behälter, insbesondere hermetisch verschlossene Ampulle
US20090202288A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Koschinsky Ralph K Dispenser of coating material
IT1394656B1 (it) * 2009-07-03 2012-07-05 Brev Angela Srl Processo per la produzione e l'assemblaggio di una siringa per operazioni medicali
US20110303703A1 (en) * 2009-10-28 2011-12-15 Yeager Don F Apparatus for dispensing a controlled dose
US20110138749A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Donald Chow System and method for manufacturing a tubular container with opening and closing means
US8109917B2 (en) * 2010-01-18 2012-02-07 Rourke M. Yeakley Twistable medication dispensing system
US8206368B2 (en) * 2010-01-18 2012-06-26 Rourke M. Yeakley Multi-chamber mixture dispensing system
ITMO20130197A1 (it) * 2013-07-09 2015-01-10 Lameplast Spa Procedimento per la fabbricazione di fiale per prodotti fluidi, particolarmente per prodotti medicali, farmaceutici, cosmetici, alimentari o simili.
CA2927199C (en) * 2013-11-06 2019-06-18 The Procter & Gamble Company Flexible containers having flexible valves
US9850046B2 (en) 2013-11-06 2017-12-26 The Procter & Gamble Company Flexible containers with vent systems
UY36193A (es) 2014-07-22 2016-02-29 Bayer Animal Health Gmbh Tubo con una punta de aplicación
BR112017014941B1 (pt) * 2015-01-16 2022-03-29 Brevetti Angela S.R.L. Processo para produção e montagem de um recipiente asséptico
EP3280658A1 (en) 2015-04-10 2018-02-14 The Procter and Gamble Company Flexible containers with integral dispensing spout
KR101971817B1 (ko) 2015-04-10 2019-04-23 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 제품 분배 가시화부를 가진 가요성 용기
DE102015007690A1 (de) 2015-06-11 2016-12-15 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Verfahren zum Herstellen eines befüllten und geschlossenen Behälters sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens und ein danach hergestellter Behälter
GB202003403D0 (en) * 2020-03-09 2020-04-22 Oribiotech Ltd A system for cell processing
TWM610010U (zh) * 2020-12-10 2021-04-01 胡柳嘉 給藥裝置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297207A (en) 1964-04-28 1967-01-10 Ballin Gene Collapsible tubes with follower and the method of filling thereof

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE568148A (ja) *
US3124171A (en) * 1964-03-10 Medicine dropper construction
US738009A (en) * 1903-06-11 1903-09-01 Julius N Dews Medicine-applicator.
FR552617A (fr) * 1922-06-07 1923-05-04 Flacon perfectionné à fond mobile
CH298008A (de) * 1952-01-09 1954-04-15 Segesser Gottlieb Behälter mit Mittel zur Abgabe von Flüssigkeiten, Cremen usw.
DE1207862B (de) * 1962-10-10 1965-12-23 Johannes Henricus Maria Van Do Behaelter, insbesondere Tube, mit Auspresskolben
US3154116A (en) * 1962-12-10 1964-10-27 Barmar Products Corp Medicine dropper construction
FR83278E (fr) * 1963-03-15 1964-07-17 Procédé et dispositif pour l'application par pression statique de produits à action biologique
US3184120A (en) * 1963-08-16 1965-05-18 Katherine Undi Dispensing device for fluids
FR1462418A (fr) * 1965-11-04 1966-04-15 Ampoule-seringue
US3442424A (en) * 1967-08-31 1969-05-06 Rexall Drug Chemical Multiple compartment collapsible tubes
US3493147A (en) * 1968-02-05 1970-02-03 Gene Ballin Collapsible tube and follower
JPS50132445U (ja) * 1973-11-30 1975-10-31
US3993223A (en) * 1974-07-25 1976-11-23 American Home Products Corporation Dispensing container
US4106674A (en) * 1975-09-24 1978-08-15 Schultz Robert S Pressure-operated container for viscous products
US4319701A (en) * 1978-03-15 1982-03-16 Respiratory Care, Inc. Blow molded container having an insert molded in situ
US4248227A (en) * 1979-05-14 1981-02-03 Bristol-Myers Company Fluid unit dispensing device
US4295974A (en) * 1980-05-05 1981-10-20 Sherwood Medical Industries Inc. Blood sample collection and phase separation device
US4700448A (en) * 1980-08-22 1987-10-20 American Cyanamid Company Process for the manufacture of a stick push-up device
DE8107209U1 (de) * 1981-03-13 1981-12-03 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Aufklappbares klemmstueck mit balgaufsatz zur aufnahme eines primaerpackmittels in form eines langgestreckten zylindrischen roehrchens
DE3202275A1 (de) * 1982-01-25 1983-08-04 Hube & Co, 2000 Hamburg Einhandbetaetigter behaelter zur abgabe gleicher oder verschiedener volumenmengen viskoser fuellgueter sowie seine befuellung
DE3377399D1 (en) * 1982-05-12 1988-08-25 Fresenius Ag Sterile container for medical use
DK315483A (da) * 1982-07-17 1984-01-18 Lingner & Fischer Gmbh Dispenser til vaeskeformige klaebemidler
US4563104A (en) * 1983-05-09 1986-01-07 Saint Amand Manufacturing, Inc. Liquid dispensing pipette and stirrer device
US4563140A (en) * 1983-11-14 1986-01-07 Armstrong Rubber Company Apparatus for coating aligned cords
US5048727A (en) * 1984-11-02 1991-09-17 Alcon Laboratories, Inc. Preassembled unit dose dispenser having a compressible container and a tube prefilled with a unit dose of opthalmic gel.
US4632244A (en) * 1986-02-19 1986-12-30 Boris Landau Multiple chamber flexible container
DE3803366A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Deussen Stella Kg Vorrichtung zum ausgeben einer dosierten menge von fliessfaehigem gut aus einem behaelter, insbesondere fluessigem medikament aus einer arzneimittelflasche
US5052588A (en) * 1990-05-24 1991-10-01 Spacelabs, Inc. Ampule having a fracturing outlet end, a swellable piston and a breakable end for gaining access to the piston
US5054267A (en) * 1990-08-06 1991-10-08 Graham Engineering Corporation Apparatus sealing blow molded bottle
US5121856A (en) * 1990-11-30 1992-06-16 Automatic Liquid Packaging, Inc. Sleeved dispensing vial
FR2672868B1 (fr) * 1991-02-15 1993-06-04 Pasteur Merieux Serums Vacc Procede de conditionnement de vaccins lyophilises en seringue et bouchon pour sa mise en óoeuvre.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297207A (en) 1964-04-28 1967-01-10 Ballin Gene Collapsible tubes with follower and the method of filling thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FI119186B (fi) 2008-08-29
FI952874A (fi) 1995-12-15
US5678736A (en) 1997-10-21
TW290514B (ja) 1996-11-11
ES2120091T3 (es) 1998-10-16
NO952324D0 (no) 1995-06-13
DE59503243D1 (de) 1998-09-24
JPH0853169A (ja) 1996-02-27
NO952324L (no) 1995-12-15
DE4420594C2 (de) 1997-04-24
AU672160B2 (en) 1996-09-19
CA2147316C (en) 1999-11-16
AU2162995A (en) 1995-12-21
EP0695700B1 (de) 1998-08-19
NO308404B1 (no) 2000-09-11
DE4420594A1 (de) 1995-12-21
US5761885A (en) 1998-06-09
FI952874A0 (fi) 1995-06-12
CA2147316A1 (en) 1995-12-15
DK0695700T3 (da) 1999-05-25
EP0695700A1 (de) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708725B2 (ja) 流動性物質のためのプラスチック容器及びその製造方法
US4169547A (en) Ointment container with finger actuated piston
US5692644A (en) Container for storing at least two products, mixing these products, and dispensing the mixture thus obtained
US6375045B1 (en) Airless type dispenser
US5141136A (en) Dual opening squeeze bottle
US5836922A (en) Container for delivery of flowable material
JP3432227B2 (ja) 再充填容器付き液体排出容器
US5454488A (en) Apparatus for dispensing a semifluid medium from a container
US6357631B1 (en) Container with formed memory valve
AU645631B2 (en) Sleeved dispensing vial
JP2001080686A (ja) 流動性媒体のディスペンサ
KR20030007576A (ko) 다중 격실 컨테이너
US6497346B1 (en) Self-closing manual dispenser
EA000323B1 (ru) Сжимаемый контейнер для текучих сред
US3451597A (en) Container-dispenser with integral pump
MXPA96005457A (en) Pressurized device
US20020148854A1 (en) Flexible tube dispenser for viscous materials with movable insert and method of assembly
US5484083A (en) Receptacle with deformable flexible wall, of the bottle, pouch or tube type
EP0575729B1 (en) Dispensing apparatus for pasty substances
CN114341014A (zh) 用于粘性产品的分配器
EP1497194B1 (en) Dispensing cap for liquid container
US6755357B2 (en) Spray container device
US7537131B2 (en) One-piece double-chamber container
JP2944116B2 (ja) ペースト状物品のためのディスペンサ
JPH06278758A (ja) 押出し容器における定量注出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term