JP2705750B2 - ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法 - Google Patents

ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法

Info

Publication number
JP2705750B2
JP2705750B2 JP5325135A JP32513593A JP2705750B2 JP 2705750 B2 JP2705750 B2 JP 2705750B2 JP 5325135 A JP5325135 A JP 5325135A JP 32513593 A JP32513593 A JP 32513593A JP 2705750 B2 JP2705750 B2 JP 2705750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
molded product
primary molded
foamed
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5325135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07178821A (ja
Inventor
昭夫 辻田
浩 長谷川
尚志 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Food Products Co Ltd
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nissin Food Products Co Ltd
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Food Products Co Ltd, Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Nissin Food Products Co Ltd
Priority to JP5325135A priority Critical patent/JP2705750B2/ja
Publication of JPH07178821A publication Critical patent/JPH07178821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705750B2 publication Critical patent/JP2705750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インスタントラーメン
のカップ容器、ジュースやホットコーヒー等の飲料用の
カップ、及びその他の包装容器等に用いられるラベル付
き発泡樹脂製品の製造方法に係り、特に文字や模様、デ
ザイン等の表示を予め印刷したラベルを表面に有するラ
ベル付き発泡樹脂製品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インスタントラーメンの容器やジュース
等の飲料用のカップ等として、発泡ビーズカップが広く
使用されている。
【0003】この発泡ビーズカップは、一般にポリスチ
レン系樹脂粒子にブタン、ペンタン等の揮発性発泡剤を
含有させた発泡性樹脂粒子(ビーズ)を、予備発泡して
予備発泡粒子を得た後、これを成形型のキャビティー内
に充填し、蒸気等の加熱媒体により加熱発泡させる型内
ビーズ発泡成形法により製造されている。
【0004】かかる発泡ビーズカップには、商品名や製
造元等の文字表示、あるいは、その他の絵や模様等の表
面デザインが表示されたものがある。
【0005】発泡ビーズカップの表面にかかる表示を施
す方法としては、表示内容を発泡ビーズカップの表面に
印刷機により直接印刷する方法、表示内容を予め印刷し
たラベルを発泡ビーズカップに接着する方法、表示内容
を予め印刷した熱収縮性フィルムを発泡ビーズカップに
巻き付けた後、加熱収縮させて取り付ける、いわゆるシ
ュリンクラベル方式と呼ばれる方法が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
構成では、以下のような問題点を有している。
【0007】すなわち、発泡ビーズカップの表面に直接
印刷を行う方法では、グラビア印刷のような鮮明な印刷
や、多色重ね合わせ印刷を行うことが困難である。それ
故に、非常に細かい文字を表示することや、階調の変化
をスムースに移行させて表現する表示がほとんど不可能
であるという問題点を有している。
【0008】発泡ビーズカップに表示内容を予め印刷し
たラベルを接着する方法では、発泡ビーズカップからラ
ベルの部分が厚み分だけ出っ張るので、見苦しい。ま
た、発泡ビーズカップとラベルとの接着が不充分な場合
には、流通あるいは使用段階でラベルが剥離する虞があ
り、商品価値の低下を招くという問題点を有している。
【0009】熱収縮性フィルムを使用するシュリンクラ
ベル方式では、熱収縮性フィルムが熱収縮により単にカ
ップに付着しているに過ぎないため、カップの外周面が
傾斜している場合、フィルムがカップから脱離しやす
い。また、熱収縮性フィルムの収縮が均一でない場合に
は、フィルムが変形するため、予め印刷された表示内容
が見づらくなり、特に細かい文字の表示は読むことがほ
とんど不可能になるという問題点を有している。
【0010】そこで、これらの問題点を解決するため、
特開平4−331132号公報に開示された発泡成形容
器の絵付け方法では、印刷層とヒートシール層とを有す
る紙性印刷シートを筒状発泡成形容器の外周に嵌め込ん
で成形型にセットし、加熱することにより、紙性印刷シ
ートのヒートシール層と筒状発泡成形容器とを融着させ
ている。これにより、筒状発泡成形容器に歪みのない鮮
明な印刷の絵付けをすることができる。
【0011】さらに、紙性印刷シートの全体にガス抜き
孔を形成することにより、紙性印刷シートと発泡成形容
器との間に気泡が残ることを防止している。
【0012】しかしながら、インスタントラーメンの容
器のように、開口付近の側面にリップ部と呼ばれる段差
部がある容器の、側面全体にラベルを付けようとする
と、紙性印刷シートを段差部にセットすることが困難で
ある。したがって、段差部に効率よくラベルを付けるこ
とができないという問題点を有している。
【0013】さらに、紙性印刷シートの全体にガス抜き
孔を形成しているので、ラベルにより発泡成形容器のガ
ス・バリアー性を改善することができないという問題点
を有している。
【0014】本発明はかかる従来の問題点を解消し、細
かい文字の表示や階調の変化をスムースに表現した鮮明
なデザイン表示等を予め印刷したラベルを側面全体に有
し、しかもこのラベルが発泡樹脂製品の表面から出っ張
らず、美麗で、剥がれにくく、かつ、段差部にもラベル
を付けることが可能なラベル付きの発泡樹脂製品の製造
方法を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係るラベル付き
発泡樹脂製品の製造方法は、上記の課題を解決するため
に、ラベル付き発泡樹脂製品よりも肉厚が厚く、かつ、
発泡粒子間をガスが通過できる1次成形品を型内ビーズ
発泡成形法により製造した後、表示が予め印刷されたラ
ベルを1次成形品の側面全体を被うように仮固定し、次
いで、ラベル付き発泡樹脂製品と同一形状のキャビティ
ー部を有するプレス型のキャビティー部内に、上記のラ
ベルが仮固定された1次成形品をセットした後、ラベル
と1次成形品との間の気泡を1次成形品を通して真空吸
引しながら、加圧加熱することによりラベル付き発泡樹
脂製品を得ることを特徴としている。
【0016】
【作用】上記の構成によれば、まず、型内ビーズ発泡成
形法により、発泡粒子間をガスが通過できる1次成形品
を製造する。それから、表示が予め印刷されたラベルを
1次成形品に仮固定し、キャビティー部にセットした
後、ラベルと1次成形品との間の気泡を1次成形品を通
して真空吸引するので、ラベルが1次成形品に密着す
る。この状態で加圧加熱することにより、最終製品であ
るラベル付き発泡樹脂製品を製造するので、ラベルが発
泡樹脂製品の表面から出っ張らず、美麗であり、かつ、
剥がれにくいラベル付き発泡樹脂製品を製造できる。し
かも、ラベルを1次成形品の側面全体を被うように仮固
定した状態で加圧加熱により段差部を形成することが可
能であるので、段差部にも容易にラベルを付けることが
可能である。さらに、ラベルにガス抜き孔を形成する必
要がないので、ガス・バリアー性を有するラベルを用い
た場合、発泡樹脂製品のガス・バリアー性を改善するこ
とができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により、本発明のラベル付き発
泡樹脂製品の製造方法について、さらに詳細に説明する
が、これにより本発明が限定されるものではない。
【0018】本実施例の表示付きのカップ状の発泡樹脂
製品(以下、発泡ビーズカップと呼ぶ)の製造方法は、
発泡剤を含有した発泡性熱可塑性樹脂粒子を予備発泡し
て得られた予備発泡粒子を、成形型の型窩内に充填し、
蒸気等の加熱媒体により加熱発泡させて、発泡粒子間を
ガスが通過できる程度に発泡粒子同士が融着された1次
成形品を製造する工程と、文字、模様、およびデザイン
等の所定内容の表示を予め別途印刷したラベルを1次成
形品に仮固定した後、最終発泡樹脂製品と同一形状のキ
ャビティー部を有するプレス型のキャビティー部内にセ
ットし、ラベルと1次成形品との間の気泡を1次成形品
を通して真空吸引しながら、加圧および加熱することに
よって最終発泡樹脂製品である2次成形品のラベル付き
発泡樹脂製品を製造する工程から構成されている。
【0019】まずカップ状の1次成形品を製造する工程
では、図3に示すように、キャビティー型1とコア型2
とが取り付けられたビーズ発泡成形用のプレス装置が使
用される。このプレス装置は、上部の固定盤4と、ラム
6により上下に移動する下部の移動盤5からなってお
り、キャビティー型1は固定盤4に固定されており、コ
ア型2は移動盤5に固定されている。キャビティー型1
とコア型2の型締めを行うと、これらの間にカップ状の
キャビティー部3が形成される。
【0020】キャビティー型1は、内部に蒸気室1aを
有しており、原料をキャビティー部3に充填するための
充填装置(図示されていない)、蒸気および冷却水の供
給口1b、ドレイン排出口1c、1次成形品をコア型2
に転移させるためのエアー供給口(図示されていな
い)、キャビティー部3を真空引きするための排気口1
d・1dを具備している。また、コア型2は、内部に蒸
気室2aを有しており、蒸気および冷却水の供給口2
b、ドレイン排出口2c、排出エアー口(図示されてい
ない)、キャビティー部3を真空引きするための排気口
2d・2dを具備している。さらに、図示されていない
が、充填エアー弁、蒸気弁、キャビティー部3の直接加
熱弁、ドレイン弁、冷却水弁、排出エアー弁等の各種の
減圧弁(レギュレーター)、電磁弁と、それらを制御す
る制御盤を具備している。
【0021】1次成形品は、図4に示すように、発泡剤
を含有したポリスチレン樹脂粒子を原料として、これを
嵩倍率で10倍に予備発泡した予備発泡粒子を、型内ビ
ーズ発泡成形法により製造した発泡倍率10倍の発泡ビ
ーズカップであって、本実施例の場合、上部がφ80m
m、底部がφ50mm、高さ120mm、胴部肉厚が2
mm、内容積が330ccになっている。本発明方法で
は勿論、最終の発泡樹脂製品の形状及び寸法に応じて、
1次成形品の形状及び寸法は適宜、設定される。
【0022】1次成形品の肉厚は、最終のラベル付き発
泡樹脂製品よりも厚く設定されている。開口付近の側面
には、リップ部がまだ形成されていない。したがって、
側面は、ストレートになっている。
【0023】なお、発泡ビーズカップの原料となる発泡
性熱可塑性樹脂を構成する樹脂としては、ポリスチレ
ン、ハイインパクトスチレン、スチレン−無水マレイン
共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体等のポ
リスチレン系樹脂や、ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−酢酸ビニール共重合体等のポリオレフィン系
樹脂等のように、発泡剤を含有でき、型内ビーズ発泡成
形できる樹脂であれば特に制限はない。
【0024】1次成形品の肉厚および倍率は、下記の等
式が成り立つように、2次成形品の肉厚および倍率から
決定される。
【0025】1次成形品の倍率/1次成形品の肉厚 =2次成形品の倍率/2次成形品の肉厚 1次成形品の胴部肉厚は、最終製品の胴部肉厚と同等も
しくは厚めに設定されており、本実施例では、2次成形
品の胴部肉厚(1mm)の2倍の厚さに設定されてい
る。
【0026】1次成形品の成形は、表1のタイムチャー
トにしたがって実施される。
【0027】
【表1】
【0028】まず、充填エアー弁および蒸気弁を開き、
キャビティー部3に上記の予備発泡粒子を充填すると同
時に、キャビティー型1の蒸気室1aおよびコア型2の
蒸気室2aに蒸気を導入して加熱する。このとき、ドレ
イン弁を開き、凝縮水を排出する。
【0029】続いて、直接加熱弁を開き、キャビティー
部3を直接加熱する。1次成形品の発泡粒子間をガスが
通過できる程度に発泡粒子同士が融着すると、冷却水弁
を開き、全体を冷却する。冷却後、排出エアー弁を開
き、1次成形品をコア型2側に転移させ、排出させる。
それから、ラム6によって、移動盤5を下げ、型開きを
行い、1次成形品を取り出す。原料の充填から1次成形
品の排出までに要する時間は約13秒である。
【0030】なお、発泡粒子間をガスが通過できる程度
に発泡粒子同士が融着すると、1次成形品の成形が完了
するので、発泡粒子間をガスが通過できない程度に発泡
粒子同士を融着させる場合と比較して、1次成形品の製
造時間を短縮することができる。
【0031】次に、1次成形品にラベル10(図4)を
セットする。すなわち、文字や模様、デザイン等の表示
内容が予め印刷されたロールフィルムを、トムソン刃を
有するプレス機にセットしてトリミングし、1次成形品
の胴部にフィットする扇形状のラベル10を作る。この
ラベル10を1次成形品の側面全体を被うようにスポッ
ト接着し、仮固定する。
【0032】なお、本実施例では、ラベル10として、
厚さが200μmのポリスチレンのロールフィルムを使
用したが、ポリスチレン系の合成紙を使用してもよい。
ラベル10を構成する樹脂と、発泡ビーズカップを構成
する樹脂とが同質の樹脂の場合には、成形時に両者が熱
融着することから両者を接着するための接着剤をラベル
10の裏面に塗布しなくてもよい。しかし、発泡ビーズ
カップとの熱融着が困難なポリプロピレン、ポリエチレ
ンテレフタレート等のプラスチックフィルム、あるいは
紙等を使用する場合には、発泡ビーズカップとの接着を
確実なものとするためにラベル10の裏面に酢酸ビニー
ル等の接着剤を予め塗布しておく。なお、ラベル10の
厚さは10μm〜1mmであることが好ましい。
【0033】次に、最終発泡製品である2次成形品を製
造する工程では、図1に示すように、上記と同様のプレ
ス装置が使用される。ただし、本工程では、リップ部を
有する2次成形品の形状と同一形状のキャビティー部3
を有するプレス型が使用される。
【0034】2次成形品の成形は、表2のタイムチャー
トにしたがって実施される。
【0035】なお、表2の真空弁(A)および離型弁
(A)は、キャビティー型1の排気口1d・1dにつな
がっており、真空弁(B)および離型弁(B)は、コア
型2の排気口2d・2dにつながっている。
【0036】まず、ラベル10を仮留めした1次成形品
をキャビティー型1にセットし、真空弁(A)を開く。
これにより、1次成形品はキャビティー型1に真空保持
される。次に、ラム6で、型閉、型締めする。このと
き、2次成形品の肉厚は1次成形品の肉厚よりも薄いた
め、型締め力を1次成形品の製造時よりも強くする。同
時に、真空弁(B)も開き、ラベル10と1次成形品と
の間の気泡を1次成形品を通して真空吸引する。これに
より、ラベル10と1次成形品とが密着する。
【0037】次に、蒸気弁を開き、キャビティー型1の
蒸気室1aおよびコア型2の蒸気室2aに蒸気を導入し
加熱する。このとき、ドレイン弁を開き、凝縮水を排出
する。加熱により、図2に示すように、1次成形品にラ
ベル10が融着すると共に、発泡粒子同士も融着する。
その後、冷却水弁を開き、全体を冷却する。冷却後、離
型弁(A)を開き、1次成形品をコア型2側に転移させ
る。それから、ラム6によって移動盤5を下げ、型開き
を行い、離型弁(B)を開き、2次成形品を排出させ
る。加熱から2次成形品の排出までに要する時間は約9
秒である。
【0038】
【表2】
【0039】本実施例のタイムチャート所要時間は、当
該形状の製品における一例であって、本発明の実施に際
しては、1次成形品及び2次成形品の形状・寸法に応じ
て適宜、時間を設定あるいは調整できる。
【0040】本実施例によれば、発泡ビーズカップが有
する高い保温性、保冷性を損なうことなく、しかも、細
かい文字の表示、階調の変化をスムースに表現した鮮明
な表示、多色重ね合わせ印刷等による表示を印刷したラ
ベル10を表面に有する発泡ビーズカップを製造でき
る。また、ラベル10は発泡ビーズカップに強固に融着
しているため、剥がれにくい。しかも、ラベル10と発
泡ビーズカップとの間に気泡がなく、ラベル10にしわ
もできないので、美麗である。
【0041】さらに、ラベル10を仮固定した1次成形
品を加圧加熱することにより、最終製品であるラベル付
き発泡樹脂製品を製造するので、リップ部を含む側面全
体にラベル10が付けられた発泡ビーズカップを容易に
製造できる。
【0042】また、リップ部を含む側面全体にラベル1
0を付けたので、側面のガス・バリアー性が向上する。
このため、例えばカップラーメン等の食品の容器として
使用する場合に有利である。
【0043】すなわち、カップラーメンの場合、発泡ビ
ーズカップの上部の開口は、アルミニウムを蒸着した樹
脂フィルムで蓋される。そして、複数の発泡ビーズカッ
プを箱の中に積み重ねた状態で、流通する。このため、
発泡ビーズカップの上面のガス透過はアルミニウムを蒸
着した樹脂フィルムによって阻止され、側面のガス透過
はラベル10によって阻止され、さらに、下面のガス透
過は下にある発泡ビーズカップの上面のアルミニウムを
蒸着した樹脂フィルムによって阻止される。
【0044】また、ラベル10を1次成形品に仮り付け
した後、さらに、透明なポリプロピレン・フィルムをラ
ベル10の上に仮り付けするようにすれば、2次成形品
を製造する工程におけるラベル10の熱変色を防止でき
る。なお、表面にポリプロピレン・フィルムを積層した
ラベル10を予め用意し、そのラベル10を1次成形品
に仮り付けすれば、仮り付けが1回で済む。
【0045】上記の実施例では、ラベル10のセット
時、ラベル10を1次成形品に巻き付けて、スポット接
着を行ったが、1次成形品と同一形状を有する型にポリ
スチレンフィルムを巻き付けて固定することにより、円
錐状のラベル10を作り、これを上記のプレス装置のキ
ャビティー型1にセットし、続いて、1次成形品をこの
ラベル10の内側にセットするようにしてもよい。
【0046】以上の実施例において、ラベル10として
は、基材層と、該基材層の裏面側に積層されたヒートシ
ール性樹脂よりなる接着層とから基本的に構成される二
層構造のもの、あるいは、さらに、表面側に紙状層を形
成した三層構造としたもの、あるいは、さらに、多層構
造としたものなど、積層された紙片状のものであること
が好ましい。このようなインモールド用ラベル10は、
金型内で容器に貼着される前は紙片状であるが、貼着後
は容器と一体となっている。より具体的には以下に示す
構造のラベル10を使用することが好ましい。
【0047】インモールド用ラベル10は、通常、基材
層と接着層とから構成され、該基材層として用いられる
材料としては、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、
ポリ塩化ニール、ポリエチレンテレフタレート、ポリア
ミドなどの融点が135〜264℃の熱可塑性樹脂に、
無機微細粉末を8〜65重量%含有させた樹脂フィル
ム、あるいは、該樹脂フィルムの表面上に無機充填剤含
有ラテックスを塗工させたフィルム、あるいは、前記樹
脂フィルムにアルミニウムを蒸着させたものなどを挙げ
ることができる。このような基材層は単層であっても、
あるいは、二層以上の積層された構造であってもよい。
2次成形品がリップ部を有する場合、リップ段差に対応
できるだけの熱収縮性を有しているフィルムであること
が、なお好ましい。
【0048】前記基材層の樹脂フィルムの裏面側(樹脂
容器と接する側)には、接着層となる低密度ポリエチレ
ン、酢酸ビニール・エチレン共重合体、エチレン・(メ
タ)アクリル酸共重合体、エチレン・(メタ)アクリル
酸共重合体の金属塩などの、融点が85〜135℃のヒ
ートシール性樹脂よりなるフィルム層が積層される。
【0049】このヒートシール性樹脂フィルム層の積層
によって、インモールド用ラベル10と樹脂容器との接
着をより強固にさせることができる。
【0050】上記ヒートシール性樹脂を積層した積層フ
ィルムは、少なくとも一方向に延伸される。該延伸は通
常4〜12倍、好ましくは縦方向に4〜8倍、横方向に
4〜12倍に延伸される。該延伸は基材層の樹脂の融点
よりも低い温度で、かつ、ヒートシール性樹脂の融点以
上の温度で行われる。この延伸によって基材層は配向さ
れるが、接着層のヒートシール性樹脂層は配向されな
い。
【0051】上記延伸後の積層フィルム(合成紙)は、
必要であれば、コロナ放電加工、火炎処理、プラズマ処
理などを施すことによって、表面の印刷性、接着性を改
善しておくことができる。また、上記基材層の表面側、
例えば紙状層には、通常印刷が施される。このような印
刷としては、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ
印刷、スクリーン印刷などがあり、これによって、商品
名、製造元、販売会社名、キャラクター、バーコード、
使用方法など、各種デザインや写真、文字表示等を印刷
することができる。
【0052】印刷された前記容器用ラベル10は、抜き
打ち加工により必要な形状、寸法のラベル10に分離さ
れる。このラベル10は容器表面の一部に貼着される部
分的なものであっても良いが、通常はカップ状容器の側
面を取り巻くブランクとして、中空成形では瓶状容器の
表および裏に貼着されるラベル10として製造される。
【0053】本発明に対応するラベル10付き発泡樹脂
製品の製造方法は、ラベル10付き発泡樹脂製品よりも
肉厚が厚く、発泡粒子間をガスが通過できる1次成形品
を型内ビーズ発泡成形法により製造した後、表示が予め
印刷されたラベル10を1次成形品の側面全体を被うよ
うに仮固定し、次いで、ラベル10付き発泡樹脂製品と
同一形状のキャビティー部3を有するプレス型のキャビ
ティー部3内に、上記のラベル10が仮固定された1次
成形品をセットした後、ラベル10と1次成形品との間
の気泡を1次成形品を通して真空吸引しながら、加圧加
熱することによりラベル10付き発泡樹脂製品を得る構
成である。
【0054】これによれば、まず、型内ビーズ発泡成形
法により、発泡粒子間をガスが通過できる1次成形品を
製造する。それから、表示が予め印刷されたラベル10
を1次成形品に仮固定し、キャビティー部3にセットし
た後、ラベル10と1次成形品との間の気泡を1次成形
品を通して真空吸引するので、ラベル10が1次成形品
に密着する。この状態で加圧加熱することにより、最終
製品であるラベル10付き発泡樹脂製品を製造するの
で、ラベル10が発泡樹脂製品の表面から出っ張らず、
美麗であり、かつ、剥がれにくいラベル10付き発泡樹
脂製品を製造できる。しかも、ラベル10を1次成形品
の側面全体を被うように仮固定した状態で加圧加熱によ
り段差部を形成することが可能であるので、段差部にも
容易にラベル10を付けることが可能である。さらに、
ラベル10にガス抜き孔を形成する必要がないので、ガ
ス・バリアー性を有するラベル10を用いた場合、発泡
樹脂製品のガス・バリアー性を改善することができる。
勿論、最終製品にリップ部(段差部)が不要であれば、
2次成形時のキャビティー部3にはリップ部に対応する
箇所は不要である。
【0055】
【発明の効果】本発明に係るラベル付き発泡樹脂製品の
製造方法は、以上のように、ラベル付き発泡樹脂製品よ
りも肉厚が厚く、かつ、発泡粒子間をガスが通過できる
1次成形品を型内ビーズ発泡成形法により製造した後、
表示が予め印刷されたラベルを1次成形品の側面全体を
被うように仮固定し、次いで、ラベル付き発泡樹脂製品
と同一形状のキャビティー部を有するプレス型のキャビ
ティー部内に、上記のラベルが仮固定された1次成形品
をセットした後、ラベルと1次成形品との間の気泡を1
次成形品を通して真空吸引しながら、加圧加熱すること
によりラベル付き発泡樹脂製品を得るので、ラベルが発
泡樹脂製品の表面から出っ張らず、美麗であり、かつ、
剥がれにくいラベル付き発泡樹脂製品を製造できる。し
かも、ラベルを1次成形品の側面全体を被うように仮固
定した状態で加圧加熱により段差部を形成することが可
能であるので、段差部にも容易にラベルを付けることが
可能である。さらに、ラベルにガス抜き孔を形成する必
要がないので、ガス・バリアー性を有するラベルを用い
た場合、発泡樹脂製品のガス・バリアー性を改善するこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、発泡ビー
ズカップの2次成形品の製造に使用されるプレス装置の
概略の構成を示す部分断面図である。
【図2】最終の発泡ビーズカップの縦断面図である。
【図3】発泡ビーズカップの1次成形品の製造に使用さ
れるプレス装置の概略の構成を示す部分断面図である。
【図4】ラベルを仮固定した発泡ビーズカップの1次成
形品の縦断面図である。
【符号の説明】
1 キャビティー型 1a 蒸気室 2 コア型 2a 蒸気室 3 キャビティー部 4 固定盤 5 移動盤 6 ラム 10 ラベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 22:00 (56)参考文献 特開 平6−64058(JP,A) 特開 平4−331132(JP,A) 特公 昭44−20232(JP,B1) 特公 昭53−15419(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラベル付き発泡樹脂製品よりも肉厚が厚
    く、かつ、発泡粒子間をガスが通過できる1次成形品を
    型内ビーズ発泡成形法により製造した後、表示が予め印
    刷されたラベルを1次成形品の側面全体を被うように仮
    固定し、次いで、ラベル付き発泡樹脂製品と同一形状の
    キャビティー部を有するプレス型のキャビティー部内
    に、上記のラベルが仮固定された1次成形品をセットし
    た後、ラベルと1次成形品との間の気泡を1次成形品を
    通して真空吸引しながら、加圧加熱することによりラベ
    ル付き発泡樹脂製品を得ることを特徴とするラベル付き
    発泡樹脂製品の製造方法。
JP5325135A 1993-12-22 1993-12-22 ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法 Expired - Fee Related JP2705750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325135A JP2705750B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325135A JP2705750B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178821A JPH07178821A (ja) 1995-07-18
JP2705750B2 true JP2705750B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=18173459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325135A Expired - Fee Related JP2705750B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705750B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3131738T3 (pl) * 2014-04-17 2019-08-30 Aisapack Holding Sa Sposób i urządzenie do wytłaczania i etykietowania tubki opakowaniowej

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07178821A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7938313B1 (en) Disposable thermally insulated cup and blank therefor
JP3212096B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂容器の製造方法とその製造装置
US4036675A (en) Film-lined foam plastic receptacles and laminated materials and methods for making the same
US4008347A (en) Receptacle of foamed plastic lined with unoriented polyolefin film
US5916646A (en) Container having a decorative label and a method for obtaining this container
JPWO2007126080A1 (ja) 立体デザインを有する袋を製造する装置
JP2705750B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法
JP2705751B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法
JP2771473B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法
JP2771396B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法
JP2005119733A (ja) 断熱性プラスチックカップ
EP0796171B1 (en) Method of manufacturing a packaging container
JP2003237753A (ja) インモールドラベルおよびラベル付き容器
JPH0625870U (ja) インモールドラベル
JP2854260B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法
JPH04331132A (ja) 発泡成形容器の絵付け方法
JP3139956B2 (ja) 発泡成形用金型
JPH0781005A (ja) 断熱カップ
JP2575941Y2 (ja) 断熱性カップ容器
JPH0313973B2 (ja)
JP2002240816A (ja) 紙製包装容器並びにその成形方法及び装置
JP2562963B2 (ja) 断熱性ラベル付容器の製造方法
JPH0313971B2 (ja)
JPH0497272A (ja) ラベル
JP4926760B2 (ja) ラベル付き容器、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees