JP2705016B2 - InP系化合物半導体装置 - Google Patents

InP系化合物半導体装置

Info

Publication number
JP2705016B2
JP2705016B2 JP6671289A JP6671289A JP2705016B2 JP 2705016 B2 JP2705016 B2 JP 2705016B2 JP 6671289 A JP6671289 A JP 6671289A JP 6671289 A JP6671289 A JP 6671289A JP 2705016 B2 JP2705016 B2 JP 2705016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inp
substrate
compound semiconductor
semiconductor device
based compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6671289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02244771A (ja
Inventor
直之 山林
祥紀 三浦
孝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP6671289A priority Critical patent/JP2705016B2/ja
Publication of JPH02244771A publication Critical patent/JPH02244771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705016B2 publication Critical patent/JP2705016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光がInP単結晶基板中を通過して受光ま
たは発光等がなされるInP系化合物半導体装置に関する
ものである。
[従来の技術] 光がInP単結晶基板中を通過して受光するInP系化合物
半導体装置としては、第1図に示すようなPINフォトダ
イオードがある。第1図を参照して、n−InP基板1の
上にはn−InGaAs層2が形成されている。n−InGaAs層
2の中央部分には、p−InGaAs層3が形成されており、
この上にはp電極5が形成されている。p電極5の周囲
にはパッシベーション4が設けられている。n−InP基
板1の反対側の面には反射防止膜6が設けられている。
反射防止膜6の周囲にはn電極7が設けられている。
第1図に示すPINフォトダイオードは、裏面入射タイ
プのものであり、反射防止膜6が設けられている側から
光が入射し、n−InP基板1中を通過した光が受光され
る。通常、n−InP基板1には、転位を少なくするため
硫黄がドープされており、キャリア濃度は5×1018cm-3
以上である。
[発明が解決しようとする課題] このような光が基板中を通過するタイプのInP系化合
物半導体装置においては、受光感度や発光効率などを向
上させるため、基板による光の吸収ができるだけ少ない
ことが望ましい。このような光吸収を向上させるための
方法の1つとして、基板の厚みを薄くすることが考えら
れるが、基板を薄くすると、ウェハの加工工程において
基板が割れたり欠けたりする頻度が高まり、歩留りの低
下をもたらす。通常、基板の厚みは、少なくとも300μ
m以上であることが望ましい。
この発明の目的は、基板の厚みを薄くすることなく、
基板の光透過率を向上させたInP系化合物半導体装置を
提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用] この発明のInP系化合物半導体装置では、InP単結晶基
板のキャリア濃度が1×1017〜3×1018cm-3であり、か
つ該基板が無転位であることを特徴としている。
第2図は、InP基板中のキャリア濃度と光透過率との
関係を示す図である。第2図に示されるように、キャリ
ア濃度が低下するにつれて、基板の光透過率が増加す
る。この発明において、キャリア濃度を3×1018cm-3
下としているのは、高い光透過率を確保し、基板内にお
ける光の吸収をできるだけ少なくするためである。
また、この発明において、キャリア濃度を1×1017
上としているのは、キャリア濃度が低下すると、一般に
動作時の電気抵抗が上昇する傾向があるので、通常の光
通信に使用する周波数帯域に応答するためには、1×10
17cm-3以上のキャリア濃度が必要だからである。
この発明においてはキャリア濃度を1×1017〜3×10
18cm-3としており、従来一般に用いられているInP基板
中のキャリア濃度5×1018cm-3以上よりも小さな値とな
っている。このため、第2図に示されるように、この発
明に従えば基板の光透過率を増大させ、基板における光
吸収を少なくすることができる。
しかしながら、単にキャリア濃度を低下させるために
硫黄のドープ量を減少させた場合、基板に多数の結晶欠
陥が生じ、この結果暗電流が大きくなり、デバイス特性
が低下する。
この発明は、このようなデバイス特性の低下を抑制す
るため、InP単結晶基板として上記範囲のキャリア濃度
になるよう硫黄のドープ量を低下させても、なおかつ無
転位である基板を使用している。
ここで、無転位とは、スリップ(線状欠陥)がなく、
EPD(エッチ・ピット・デンシティ:結晶欠陥密度)が5
00個/cm2以下であることをいう。スリップについは、た
とえばJ.Appl.Phys.54(2),February 1983,p666〜67
2に詳細な説明がなされている。EPDは、フーバエッチ観
察により測定される結晶欠陥の密度である。
このように硫黄のドープ量を減少させても、なおかつ
無転位状態であるようなInP基板は、たとえばVCZ(Vapo
r Pressure Control Czochralshki)法などにより得
られるインゴットをスライスして得ることができる。こ
のVCZ法は、たとえばIII−V族化合物半導体単結晶を製
造させる場合、V族元素の蒸気圧中で結晶成長させる液
体封止チョクラルスキー法である。このVCZ法について
は、Inst.Phys.Conf.Ser.No.91:chapter 5に詳細な説
明がなされている。
また、VGF(Vertical Gradient Freeze)法により
得られる単結晶も無転位であるので、これを利用するこ
ともできる。この方法は、原料として既に合成された化
合物半導体多結晶を用い、これをるつぼに入れて溶融さ
せた後、融液をるつぼ下端に配置した種子結晶と接触さ
せて種子つけを行ない、融液に垂直な方向の温度勾配を
つけた状態で下端より徐々に冷却して上方に向かって化
合物半導体単結晶を成長させていく方法である。このVG
F法については、J.Electrochem.Soc.Solid−State SCI
ENCE AND TECHNOLOGY,February 1988、特開昭63−85
082号公報および特開昭63−274684号公報などに説明が
なされている。
この発明に従えば、従来のInP単結晶基板よりもキャ
リア濃度が低いため、高い光透過率を得ることができ、
基板による光吸収を少なくして受光感度や発光高率等を
向上させることができる。また、基板が向転位であるた
め、暗電流が高くなってデバイス特性を低下させること
もない。
[実施例] VCZ法によりInP単結晶インゴットを製造し、これをス
ライスしてn+型InP単結晶基板を得た。面指数は(100)
2゜オフであり、キャリア濃度は2×1018cm-3であっ
た。また基板の厚みは350μmであった。スリップはな
く、転移密度(EPD)は500個/cm-2以下であった。
この基板の上に、気相成長法で、n-型InGaAs光吸収層
3を形成した。このエピタキシャル成長層の厚みは約6
μmであり、キャリア濃度は約3×1015cm-3であった。
以上のようにして得られたウェハを用い、第1図に示
すような裏面入射型のPINフォトダイオード受光素子を
作成し、受光感度を評価した。その結果、受光感度は、
従来のキャリア濃度が5×1018cm-3以上のInP単結晶基
板を用いたフォトダイオード受光素子よりも向上するこ
とが確認された。
以上の実施例では、この発明のInP系化合物半導体装
置として、受光素子であるPINフォトダイオードを例に
して説明したが、この発明の化合物半導体装置はこのよ
うなものに限定されることはなく、たとえば面発光LED
等のような発光素子にも適用されるものである。この場
合、基板が無転位であるので、素子の寿命や信頼性を低
下させることなく、発光効率を向上させることができ
る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明のInP系化合物半導体
装置は、キャリア濃度が1×1017〜3×1018cm-3である
ので、従来よりもキャリア濃度が低く、基板の光透過率
を増大し、基板による光吸収を少なくして、半導体装置
の受光感度や発光効率等を向上させることができる。
またInP単結晶基板が無転位であるので、暗電流等の
特性を低下させることなく、受光感度等の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、PINフォトダイオードの構造を示す断面図で
ある。第2図は、InP基板中のキャリア濃度と光透過率
との関係を示す図である。 図において、1はn−InP基板、2はn−InGaAs層、3
はp−InGaAs層、4はパッシベーション、5はp電極、
6は反射防止膜、7はn電極を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光がInP単結晶基板中を通過するInP系化合
    物半導体装置において、 前記InP単結晶基板のキャリア濃度が、1×1017〜3×1
    018cm-3であり、かつ該基板が無転位であることを特徴
    とする、InP系化合物半導体装置。
  2. 【請求項2】前記InP単結晶基板が、VCZ法により製造さ
    れた基板であることを特徴とする、請求項1記載のInP
    系化合物半導体装置。
JP6671289A 1989-03-17 1989-03-17 InP系化合物半導体装置 Expired - Lifetime JP2705016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6671289A JP2705016B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 InP系化合物半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6671289A JP2705016B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 InP系化合物半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244771A JPH02244771A (ja) 1990-09-28
JP2705016B2 true JP2705016B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13323804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6671289A Expired - Lifetime JP2705016B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 InP系化合物半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705016B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160380137A1 (en) * 2013-11-27 2016-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-receiving device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02244771A (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303464A (en) Method of manufacturing gallium phosphide single crystals with low defect density
JPH06105797B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
US4001056A (en) Epitaxial deposition of iii-v compounds containing isoelectronic impurities
US5212394A (en) Compound semiconductor wafer with defects propagating prevention means
EP0102192B1 (en) Method for manufacturing green light emitting diodes
US3647579A (en) Liquid phase double epitaxial process for manufacturing light emitting gallium phosphide devices
JP2705016B2 (ja) InP系化合物半導体装置
JP2579326B2 (ja) エピタキシャル・ウエハ及び発光ダイオード
JPH05218484A (ja) 半導体受光素子の製造方法
KR930007856B1 (ko) 화합물 반도체 웨이퍼
JP2953236B2 (ja) InP単結晶基板材料
Morioka et al. Development of high-quality InP single crystals
US6433365B1 (en) Epitaxial wafer and light emitting diode
EP4206368A1 (en) Indium phosphide substrate, semiconductor epitaxial wafer, method for producing indium phosphide single crystal ingot, and method for producing indium phosphide substrate
EP0151000B1 (en) A liquid-phase epitaxial growth method of a iiib-vb group compound
JPH0531316B2 (ja)
JPH0316119A (ja) 化合物半導体ウエハ
JPH0242771A (ja) 発光半導体素子基板及びその製造方法
Naito et al. Properties of GaP Red-Emitting Diodes Grown by Liquid-Phase Epitaxy II. Effect of Substrate Orientation
US6890781B2 (en) Transparent layer of a LED device and the method for growing the same
USRE29648E (en) Process for the preparation of electroluminescent III-V materials containing isoelectronic impurities
JPH07193331A (ja) 発光素子用GaAs基板
JPH07176786A (ja) 半導体発光素子およびこの製造方法
JPS6158991B2 (ja)
JPH08162667A (ja) 赤外発光ダイオード用エピタキシャルウェーハ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12