JP2701170B2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JP2701170B2
JP2701170B2 JP18478489A JP18478489A JP2701170B2 JP 2701170 B2 JP2701170 B2 JP 2701170B2 JP 18478489 A JP18478489 A JP 18478489A JP 18478489 A JP18478489 A JP 18478489A JP 2701170 B2 JP2701170 B2 JP 2701170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut sheet
stacker
cut
paper
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18478489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351257A (ja
Inventor
貢 猪股
晴久 稲垣
史雄 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18478489A priority Critical patent/JP2701170B2/ja
Priority to US07/554,368 priority patent/US5083880A/en
Publication of JPH0351257A publication Critical patent/JPH0351257A/ja
Priority to US07/740,874 priority patent/US5158381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2701170B2 publication Critical patent/JP2701170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 エジェクトローラを備えた単票用紙スタッカを使用す
る印字装置に関し、 用途によりスタックしたい排出口に用紙をスタックで
きるようにすることを目的とし、 エジェクトローラを備えた単票用紙スタッカを使用す
る印字装置において、前記単票用紙スタッカをユニット
化し、かつ、複数の単票用紙排出口を設けて該各単票用
紙排出口に、前記各単票用紙スタッカを装着できる装着
部をそれぞれ設けるとともに、前記各単票用紙排出口に
選択的に装着される前記単票用紙スタッカのエジェクト
ローラへの駆動力伝達を可能にする伝達手段をそれぞれ
設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エジェクトローラを備えた単票用紙スタッ
カを使用する印字装置に関するものである。
近時、印字装置で使用される媒体の多様化に伴って、
複数の用紙走行ルートを備えた印字装置ができており、
単票用紙においても、使用方法により用紙の吸入口や排
出口が変わっている。
〔従来の技術〕
従来の水平用紙搬送ルートを持つ印字装置における単
票用紙の各種吸入,排出ルートを第4図に示す。
第4図(a)の印字装置1Aの場合は、手差しの単票用
紙は、装置の前面から吸入され、印字後に、実線矢印線
のように後部の口から排出されるか、または点線矢印線
のように前面に排出される。
第4図(b)の印字装置1Bの場合は、カットシートフ
ィーダ2を装着,使用し、該カットシートフィーダ2か
ら吸入された単票用紙は、印字後に、実線矢印線のよう
にカットシートフィーダ2の単票用紙スタッカに排出さ
れるか、または点線矢印線のように装置前面に排出され
る。
第4図(c)の印字装置1Cの場合は、装置後部にカッ
トシートフィーダ2と単票用紙スタッカ3とが装着され
ており、カットシートフィーダ2から吸入された単票用
紙は、印字後に単票用紙スタッカ3上に排出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これらの従来方式は次の欠点を有していた。
第4図(a),(b)の場合は、用紙を前面に排出す
る際に複数の用紙スタッカはできなかった。また、第4
図(b),(c)のようにカットシートフィーダを使用
する場合は、その機能からして複数枚の用紙をスタック
できる単票用紙スタッカが必要であるが、単票用紙スタ
ッカが後にあるために、印字済の用紙が該単票用紙スタ
ッカにスタックされた後でなければ次の用紙を吸入する
ことができず、スループット低下の要因となっている。
本発明は用途によりスタックしたい排出口に用紙をス
タックできるようにした印字装置を提供することを目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図で、第1図(a)は印字
装置の要部構造説明図である。第1図(a)に明らかな
ように、印字装置100は、複数の単票用紙排出口1011,10
22を備えている。102は単票用紙スタッカ(概略形状を
示す)、103及び104は参考に付記したカットシートフィ
ーダ及びプラテン(図示せず)駆動用の駆動源である。
単票用紙スタッカ102は、少なくともエジェクトローラ1
05を備え、カットシートフィーダ103とは切り離してユ
ニット化されている。各単票用紙排出口1011,1012
は、単票用紙スタッカ102を装着できる装着部1061,1062
が設けられ、単票用紙スタッカ102は、実線及び鎖線の
状態にそれぞれ選択的に装着されるようになっている。
装着部1061,1062の詳細については図示を省略したが、
単票用紙スタッカ102を図示のように位置決めできる構
造であれば良い。第1の伝達手段1071は、装着部1061
装着された単票用紙スタッカ102のエジェクトローラ105
に駆動源104の駆動力を伝達するためのもので、第2の
伝達手段1072は、装置部1062に装着された単票用紙スタ
ッカ102(二点鎖線で示す)のエジェクトローラ105に駆
動源104の駆動力を伝達するためのものである。各伝達
手段1071,1072は例えば複数のギアで構成される。
〔作 用〕
単票用紙スタッカ102の各種装着例を第1図(b)〜
(d)に示す。それぞれの場合の単票用紙の流れは次の
通りである。
第1図(b)の場合; 単票用紙スタッカ102は後部の装着部1061に装着さ
れ、前面から手差しで吸入される単票用紙108は印字後
に矢印線で示すように単票用紙スタッカ102に排出され
る。
第1図(c)の場合; 装着部1061に単票用紙スタッカ102が装着されるとと
もに、装置後部にカットシートフィーダ103が装着され
る。カットシートフィーダ103から繰り出された単票用
紙108は印字後に単票用紙スタッカ102に排出される。
第1図(d)の場合; 装着部1062に単票用紙スタッカ102が装着されるとと
もに、装置後部にカットシートフィーダ103が装着され
る。カットシートフィーダ103から繰り出された単票用
紙108は印字後に単票用紙スタッカ102に排出される。
単票用紙スタッカ102のエジェクトローラ105は、第1
図(b),(c)の場合は第1の伝達手段1071により、
第1図(d)の場合は第2の伝達手段1072によりそれぞ
れ駆動される。
このように、十分なスタック能力のある単票用紙スタ
ッカ一つで、用途によりスタックしたい排出口に用紙を
スタックすることが可能である。
〔実施例〕
以下、第2図及び第3図に関連して本発明の実施例を
説明する。
第2図は本例の印字装置100の構造概要を示す側面図
で、図中、11はプラテン、12は印字ヘッド、13は用紙搬
送用のベルト、14は連帳処理時に使用する紙送り用トラ
クタである。なお、第1図と同様の部材には、同符号を
付している。
プラテン11は、装置筐体内に図示のように配置され、
駆動源104によりギア15,16,17,18を介し駆動されてギア
15と同方向に回転する。ギア18はプラテン11と同軸に設
けられている。
印字ヘッド12は、第2図の紙面と垂直方向にスペース
動作するキャリア19に搭載されてプラテン11に対向して
いる。
ベルト13は、プーリ20,21,22に掛け渡されており、駆
動源104によりギア15,23,24及びプーリ22と同軸のギア2
5を介し駆動されてプラテン11と同方向に走行する。
単票用紙スタッカ102は、エジェクトローラ105の他に
用紙ガイド26を備えている。なお、本図では、装置の後
部及び前部に選択的に装着されたものをそれぞれ実線で
示している。
装着部1061,1062の構成,作用を、装着部1062を例に
とり説明すると次の通りである。
第3図に示すように、本例の装着部1062は装置の筐体
側部27に設けられた溝状のもので、単票用紙スタッカ10
2の装着は、該スタッカ102の用紙ガイド26を溝状の装着
部1062に沿って挿入することにより行われる。このと
き、単票用紙スタッカ102の下部102aは第2図に示すよ
うに筐体側のテーブル28に係止する。装着部1061の構
成,作用も同様である。
第1の伝達手段1071は互いに噛合するギア29,30,31を
備え、ギア29はプーリ21と同軸のギア32と噛合し、ギア
31は装置後部の単票用紙排出口1011に装着される単票用
紙スタッカ102のエジェクトローラ105と同軸のギア33と
噛合する。従って、単票用紙スタッカ102が単票用紙排
出口1011に装着された状態で駆動源104を作動させる
と、ギア33はエジェクトローラ105とともにギア15と同
方向に回転する。
第2の伝達手段1072は、互いに噛合するギア34,35を
備え、ギア34はギア25と同軸に設けられ、ギア35は装置
前部の単票用紙排出口1012に装着される単票用紙スタッ
カ102のエジェクトローラ105と同軸のギア33と噛合す
る。従って、単票用紙スタッカ102が単票用紙排出口101
2に装着された状態で駆動源104を作動させると、ギア33
はエジェクトローラ105とともにギア15と同方向に回転
する。
単票用紙スタッカ102は、第1図に関連して前述した
ように、装置の後部に装着(第1図(b),(c)の場
合)するか、または装置の前部に装着(第1図(d)の
場合)して使用される。前者の場合は、印字後に駆動源
104を作動させてギア15を時計方向に回転させると、ギ
ア33も同方向に回転し、ベルト13により第2図の右方に
搬送される単票用紙は、第1の単票用紙排出口1011を通
り用紙ガイド26に案内されてエジェクトローラ105によ
り単票用紙スタッカ102上に排出される。また、後者の
場合は、印字後に駆動源104を作動させてギア15を反時
計方向に回転させると、ギア33も同方向に回転し、ベル
ト13により第2図の左方に搬送される単票用紙は、第2
の単票用紙排出口1012を通り用紙ガイド26に案内されて
エジェクトローラ105により単票用紙スタッカ102上に排
出される。この場合、スループットは向上する。
なお、印字に際しては、単票用紙は装置後部に装着さ
れたカットシートフィーダから繰り出されてベルト13に
より搬送され、該単票用紙に対する印字は、プラテン11
に沿って移動する印字ヘッド12を所定時期に所定のパタ
ーンで作動させることにより行われる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、十分にスタック
能力のある単票用紙スタッカ1つで、用途によりスタッ
クしたい排出口に単票用紙をスタックすることが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の実施例の印字装置の構造概要を示す側
面図、 第3図は本発明の実施例の装着部の構造説明図、 第4図(a)〜(c)は従来の印字装置における単票用
紙の各種吸入,排出ルート説明図で、 図中、 100は印字装置、 1011,1012は単票用紙排出口、 102は単票用紙スタッカ、 103はカットシートフィーダ、 104は駆動源、 1061,1062は装着部、 1071,1072は第1,第2の伝達手段、 108は単票用紙である。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−28864(JP,U) 実開 昭61−101552(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エジェクトローラ(105)を備えた単票用
    紙スタッカ(102)を使用する印字装置において、 前記単票用紙スタッカ(102)をユニット化し、 かつ、複数の単票用紙排出口(1011,1012)を設けて該
    各単票用紙排出口(1011,1012)に、前記単票用紙スタ
    ッカ(102)を装着できる装着部(1061,1062)を設ける
    とともに、 前記各単票用紙排出口(1011,1012)に選択的に装着さ
    れる前記単票用紙スタッカ(102)のエジェクトローラ
    (105)への駆動力伝達を可能にする第1,第2の伝達手
    段(1071,1072)を設けたことを特徴とする印字装置。
JP18478489A 1989-07-19 1989-07-19 印字装置 Expired - Fee Related JP2701170B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18478489A JP2701170B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 印字装置
US07/554,368 US5083880A (en) 1989-07-19 1990-07-19 Printing media feeding apparatus for printers
US07/740,874 US5158381A (en) 1989-07-19 1991-07-31 Printing media feeding apparatus for printers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18478489A JP2701170B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351257A JPH0351257A (ja) 1991-03-05
JP2701170B2 true JP2701170B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16159231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18478489A Expired - Fee Related JP2701170B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701170B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2852496B2 (ja) * 1995-02-23 1999-02-03 モレックス インコーポレーテッド 無挿抜力コネクタ
JP6056391B2 (ja) * 2012-11-09 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 排出用トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351257A (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029828A (en) Continuous paper folding device for a printing apparatus
US6834949B2 (en) Device for simultaneously holding by suction and transporting a sheet
US6443447B1 (en) Method and device for moving cut sheets in a sheet accumulating system
JP5582449B2 (ja) 画像形成装置
JPH07156304A (ja) 印刷ラインの段ボールシートの移送装置
JP3956135B2 (ja) 画像形成装置及びそれに使用する吸引式用紙受け台
JP2701170B2 (ja) 印字装置
GB1587954A (en) Method and device for conveying sheets of corrugated cardboard or similar material through a processing machine
JP2000153938A (ja) 用紙反転排出機構
JP6057426B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
IE55066B1 (en) Guide apparatus for a carton blank delivery system
JP3965576B2 (ja) 画像形成装置
GB2404170A (en) Media registration mechanism for image forming device
JP2022035429A (ja) 用紙裁断装置
JPS595011Y2 (ja) 輪転印刷機の折機における排紙装置
JP2574739B2 (ja) 印字装置
JP4071053B2 (ja) インクジェット式プリンタ用仕分け装置
JP2547442B2 (ja) 連続用紙の折りたたみ機構
JP2788503B2 (ja) プリンタの用紙搬送装置
JP7408511B2 (ja) シート搬送装置
US20220371847A1 (en) Sheet post-processing apparatus, and image forming system and electronic apparatus provided therewith
JPH0891678A (ja) 用紙区分け方法及び装置
JP2817384B2 (ja) シート状体搬送集積装置
JP4242029B2 (ja) 連続帳票の処理装置および処理方法
JP2022080596A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees