JP2697801B2 - 浄化槽 - Google Patents

浄化槽

Info

Publication number
JP2697801B2
JP2697801B2 JP3268052A JP26805291A JP2697801B2 JP 2697801 B2 JP2697801 B2 JP 2697801B2 JP 3268052 A JP3268052 A JP 3268052A JP 26805291 A JP26805291 A JP 26805291A JP 2697801 B2 JP2697801 B2 JP 2697801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
iron
filter bed
treated water
contact aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3268052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05104087A (ja
Inventor
八郎 佐藤
丈衛 佐藤
広佳 中島
良人 北井
和之 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3268052A priority Critical patent/JP2697801B2/ja
Publication of JPH05104087A publication Critical patent/JPH05104087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697801B2 publication Critical patent/JP2697801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水流入側から嫌気濾
床槽と接触ばっ気槽をこの順に装備し、前記接触ばっ気
槽から前記嫌気濾床槽に処理水を返送する返送路を設け
た浄化槽に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、汚水は燐を含有する場合が多
く、これを除去するのに、従来の浄化槽にあっては、有
機物を消化分解する微生物を生息、定着させる濾床の部
材自体を鉄材で形成し、これから溶出する鉄分によって
前記燐を燐酸鉄等の難溶性塩として沈殿させることが考
えられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記濾床の
鉄材が溶出すると、その侵食が進行する状態を確認する
ことが難しく、そのため鉄材が過度に侵食され、或は溶
解し尽くすこともあり、このような状態になると、前記
微生物を付着させて保持する前記濾床本来の機能が損な
われ、BODの低減処理や硝化、脱窒処理機能が低下す
る。又、濾床の機能を正常に保つためには、濾床の点
検、補修作業を行わねばならず、そのためには、例え
ば、定期的に浄化槽の運転を止めて、処理水を一旦槽外
に排出してから、作業者が槽内に入って点検しなければ
ならない等、濾床の保守点検が容易でないという欠点が
あった。そこで、本発明の目的は、微生物処理の機能を
損なうことなく、汚水中の燐を除去することができなが
ら、維持管理の容易な浄化槽を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明による浄化槽の特徴構成は、汚水流入側から嫌
気濾床槽と接触ばっ気槽をこの順に装備し、前記接触ば
っ気槽から前記嫌気濾床槽に処理水を返送する返送路を
設け、前記返送路の途中のマンホール直下に、鉄材を充
填した鉄溶解槽を、上方に開口自在に配設してあること
にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】接触ばっ気槽から嫌気濾床槽に処理水を返送す
る返送路の途中に、鉄材を充填した鉄溶解槽を配設する
と、処理水の流れが激しいので鉄材の溶解が促進され、
比較的小さな鉄溶解槽でありながら効率よく鉄分を処理
水中に供給することができる。従って、処理水中の燐分
は、溶解した鉄によって、燐酸鉄等の難溶性の塩とし
て、効率よく沈殿させることができる。また、処理水に
対する鉄材の溶解度は処理水の流速や水質等が同一の条
件下ではほぼ一定であるから、処理水の返送量の増減に
対して鉄材の溶解量が追従することになり、別途凝集剤
を注入するような場合に比べてその注入量を特に制御す
ることなく、処理水に対して安定供給することが可能と
なる。 また、燐酸鉄などの沈殿物は、浄化槽上流側の嫌
気濾床槽で沈殿貯留されることになるから、接触ばっ気
槽に比べて穏やかな流れの中で沈殿しやすく、処理水中
に浮遊して下流側の接触ばっ気槽から放流される虞も少
なくなり、かつ、確実に沈殿しやすくなることで処理水
の生物処理に対して悪影響を及ぼす虞も少ない。又、返
送路は浄化槽の水面よりも高い位置に設けて、上方に開
口自在に設けてあるので、マンホールを開けるだけで、
浄化槽の外から鉄溶解槽を直接目視することが可能にな
るから点検を容易に出来るようになるとともに、鉄材の
補充も開口側から容易に出来る。しかも、従来のよう
に、濾床自体を鉄材で形成する必要がないから、これを
例えばプラスチック材等で形成して濾床本来の機能を保
持することもでき、従って、槽内に大きな容積を占めに
くく、その鉄材を交換するとしても、交換作業を容易に
出来るようになり、維持管理が容易となる。
【0006】
【発明の効果】つまり、従来の浄化槽のように水処理機
能を損なうことなく、維持管理が容易でありながら、処
理水中の燐分を効率よく除去できる浄化槽を提供するこ
とができた。
【0007】
【実施例】以下、本願の実施例の構成を図面に基づいて
説明する。図1に、本願の浄化槽1の縦断側面図を示
す。この浄化槽は、上流側から、嫌気濾床槽第1室N1
と嫌気濾床槽第2室N2から成る嫌気濾床槽N、接触ば
っ気槽E、そして沈殿槽Pを、この順に備えて構成され
ている。以下、各槽N,E,Pについて更に説明を加え
る。前記嫌気濾床槽Nの上方には、マンホールM’を設
けてある。嫌気濾床槽第1室N1は、流入口2から流入
する処理水中の粗大浮遊物を除去するとともに、嫌気濾
床槽第2室N2と同様に有機物の嫌気分解処理や後述す
る硝化液の脱窒を行う。そのため、この嫌気濾床槽第1
室N1と嫌気濾床槽第2室N2には、前記有機物を嫌気
分解する嫌気性微生物を生息させ、その生物膜を定着さ
せるために、プラスチック製の第1、第2濾床F1,F
2が設けられている。ここで、嫌気濾床槽第1室N1の
第1濾床F1は、目詰まりしない粗い格子間隔のハニカ
ムチューブ状濾材メッシュで形成され、嫌気濾床槽第2
室N2の第2濾床F2は嫌気濾床槽第1室N1の第1濾
床F1よりも密なハニカムチューブ状濾材メッシュで形
成されている。次に前記接触ばっ気槽Eについて説明す
る。接触ばっ気槽Eは、処理水中の有機物を酸化分解し
たり、アンモニア性窒素を硝化するものであり、この目
的で好気性微生物を定着させるプラスチック製の接触材
Cが備えられている。さらに、接触ばっ気槽E内に処理
水の循環流を生ぜしめて、有機物を含む処理水を、接触
材Cに定着させた好気性微生物とよく接触させるととも
に、この好気性微生物に必要な酸素を与えるためのエア
ーを供給する散気管Dが接触ばっ気槽E内に配設されて
いる。 そして、接触ばっ気槽E内の硝化液及び剥離汚
泥を嫌気濾床槽第1室N1に返送するエアリフトポンプ
Aと返送路Bが備えられている。接触ばっ気槽Eの上方
にはマンホールMを設けてある。次に、前記沈殿槽Pに
ついて説明すると、この槽Pには消毒槽Qが備えられ、
接触ばっ気槽Eからの排水に対して、その固形懸濁物を
沈殿除去した後、消毒して放流口3から放流するように
してある。
【0008】以下に、上記の浄化槽1における本願の鉄
溶解槽Tについて説明する。前記返送路Bを流れる処理
水に鉄分を溶解させて、処理水中の燐を難溶性鉄塩とし
て凝集沈殿させるために、図1に示すように、返送路B
の途中の、マンホールM’の直下の位置に、鉄溶解槽T
を配設してある。鉄溶解槽Tは、図2に要部を拡大して
示すように、上部を開放した箱型に形成し、返送処理水
の入口5と出口6を設け、古釘等の鉄材を充填した鉄材
充填部7,8,9を、入口5から出口6に向かって処理
水をオーバーフロー又はアンダーフローさせる隔壁1
0,11,12を隔てて直列に隣接させ、入口5からの
返送処理水が、短絡することなく、交互に上下に蛇行し
て順番に各充填部の鉄材と接触しながら出口6に向かう
ように流路を形成してある。以上の構成により、水処理
機能を損なうことなく、維持管理が容易でありながら、
処理水中の燐分を効率よく除去できる浄化槽を提供する
ことができた。
【0009】〔別実施例〕前記鉄溶解槽Tは、例えば、
返送処理水を左右に蛇行させて各鉄充填部を通過させる
等、上記とは異なる流路を形成したものであってもよ
い。又、鉄充填部は必ずしも3つに限る必要はない。
【0010】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の実施例における浄化槽の縦断側面図
【図2】鉄溶解槽の縦断側面図
【符号の説明】
N 嫌気濾床槽 E 接触ばっ気槽 B 返送路 T 鉄溶解槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北井 良人 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 株 式会社クボタ 滋賀工場内 (72)発明者 本田 和之 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 株 式会社クボタ 滋賀工場内 (56)参考文献 特開 昭64−22396(JP,A) 実開 平3−86094(JP,U) 実開 平1−128898(JP,U) 特公 平1−54119(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水流入側から嫌気濾床槽(N)と接触
    ばっ気槽(E)をこの順に装備し、前記接触ばっ気槽
    (E)から前記嫌気濾床槽(N)に処理水を返送する返
    送路(B)を設けた浄化槽であって、 前記返送路(B)の途中のマンホール直下に、鉄材を充
    填した鉄溶解槽(T)を、上方に開口自在に配設してあ
    る浄化槽。
JP3268052A 1991-10-17 1991-10-17 浄化槽 Expired - Fee Related JP2697801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268052A JP2697801B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268052A JP2697801B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05104087A JPH05104087A (ja) 1993-04-27
JP2697801B2 true JP2697801B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17453219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268052A Expired - Fee Related JP2697801B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697801B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254584A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Nishihara Environ Sanit Res Corp 排水中のリン除去装置とその方法
JP5698114B2 (ja) * 2011-12-13 2015-04-08 大栄産業株式会社 排水処理装置及び排水処理方法
CN112661266B (zh) * 2020-11-30 2023-04-25 苏州科技大学 一种利用生物膜法富集磷及回收蓝铁矿的工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422396A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nishihara Env San Res Co Ltd High-load treatment of night soil
JPS6454119A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Iseki Agricult Mach Method of controlling combustion of burner
JPH01128898U (ja) * 1988-02-25 1989-09-01
KR200222386Y1 (ko) * 2000-11-18 2001-05-02 김정재 롤러스케이트의 롤러 지지구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05104087A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875765B2 (ja) 高濃度排水の処理装置
JP5651384B2 (ja) 汚水処理設備、汚水処理方法及び汚水処理設備の改築方法
KR101010053B1 (ko) 하수 처리 장치
KR101779492B1 (ko) 폐수 처리 시스템
KR101346604B1 (ko) 무동력 역세 기능을 갖는 생물막 수처리 장치
JP5048708B2 (ja) 浄化槽
JP5141967B2 (ja) 生物脱窒装置
JP2006289153A (ja) 汚水浄化方法及び装置
JP2006314991A (ja) 畜産廃水及び糞尿等のような高濃度の窒素を含む汚廃水の処理装置及びその処理方法
JP2697801B2 (ja) 浄化槽
JPH04367788A (ja) 浄化槽
JP2003010871A (ja) 汚水処理装置及びその運転方法
JP2002346591A (ja) 汚水処理装置及びその運転方法
JP2001079576A (ja) 浄化槽
KR20050024524A (ko) 오ㆍ폐수 고도처리 시스템 및 오ㆍ폐수 고도처리 방법
KR100298278B1 (ko) 미생물활성조장형축산정화조
KR100304404B1 (ko) 고정생물막 및 연속역세척 여과공법에 의한 밀집형 고도 하폐수처리방법
KR100380321B1 (ko) 유동상 및 고정상 접촉재를 이용한 고효율 정화처리 장치
JPH10128355A (ja) 浄化槽
KR100244536B1 (ko) 생물막을 이용한 고농도 유기물 및 질소제거장치
JPH09248592A (ja) 排水処理装置
KR100330923B1 (ko) 혐기,호기 접촉순환법과 부착여과법을 이용한오폐수처리시스템 및 그 방법
JPH07299492A (ja) 浄化槽
JP2644103B2 (ja) 浄化槽
WO2011118747A1 (ja) 汚水処理装置及び汚水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees