JP2697798B2 - 連結型照明器具 - Google Patents

連結型照明器具

Info

Publication number
JP2697798B2
JP2697798B2 JP3048221A JP4822191A JP2697798B2 JP 2697798 B2 JP2697798 B2 JP 2697798B2 JP 3048221 A JP3048221 A JP 3048221A JP 4822191 A JP4822191 A JP 4822191A JP 2697798 B2 JP2697798 B2 JP 2697798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
main body
socket
instrument body
socket mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3048221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04284302A (ja
Inventor
秀幸 金澤
逸夫 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP3048221A priority Critical patent/JP2697798B2/ja
Publication of JPH04284302A publication Critical patent/JPH04284302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697798B2 publication Critical patent/JP2697798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直管型ランプを使用す
る器具本体を長手方向に連続して連結可能とした連結型
照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の連結型照明器具としては、例え
ば実公昭63−26885号公報に記載された器具構造
が知られている。
【0003】この連結型照明器具では、器具本体の両端
部に、ランプソケットを取付けるソケット取付部を延設
するとともにこの取付部の側部に切欠部を設けて、隣接
する器具本体と互いに組み合わされる階段状部を形成し
ている。
【0004】そして、器具本体の端部の階段状部を互い
に組み合わせて、複数の器具本体を長手方向に連続して
連結することにより、直管型ランプの端部がオーバーラ
ップして、器具本体の連結部分が暗くなるのが防止さ
れ、連結方向の照度が均一になる。
【0005】このような連結型照明器具は、間接照明と
して用いられる。この間接照明においては、例えば、先
端に上方に立ち上がる立上部を有する支持体を壁面から
突設し、壁面と立上部との間の支持体上に複数の器具本
体を連結状態に設置し、そして、直管型ランプの点灯に
より、壁面や天井面を照らして間接的に照明する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に、支持体上に複数の器具本体を連結設置した状態で、
中間に位置する器具が点灯不良となった場合には、不良
器具のみを支持体から取出して点検および修理を行う。
この不良器具の取出しは、器具本体の両端部の階段状部
が両隣の器具本体に組み合わされているため、器具本体
を平行状態のまま上方に引き上げることにより、両隣の
器具本体の間から不良の器具本体のみを取出せる。な
お、この取出時とは逆の手順によって器具本体を連結状
態に取付ける。
【0007】また、器具本体の上方に支持体を支える棧
などがあると、一部の器具本体は棧が上方にあるので、
この器具本体を真上方向に引き上げることが困難であ
る。このような場合には、器具本体の一端側を隣接する
器具本体の端部より上方に引き上げ、この状態のまま隣
接する器具本体の真上方域に移動させて、器具本体の他
端側を棧などの下側から引き抜くことで、器具本体を取
外せる。なお、この取外時とは逆の手順で器具本体を連
結状態に取付ける。
【0008】しかし、前記棧などの横方向から器具本体
を上方に引き上げたり、横方向に移動させる器具本体の
取着作業は行いにくく、器具本体の他端部の角張った端
部が隣の器具本体に引っ掛かりやすく、器具本体の取着
作業に手間どり、保守性が容易でない。
【0009】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、例えば、器具本体の一端側を持ち上げ他端側を
設置面に接した状態で、棧などの障害物の横方向から器
具本体を取着するときに、器具本体の一端側を容易に上
下できるようにするとともに設置面上をスムーズに移動
できるようにして、保守性を容易にした連結型照明器具
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、直管型ランプ
が接続されるランプソケットを両端部に有する器具本体
長手方向に連続して互いに組み合わされる連結型照明
器具において、前記器具本体の両端部の対角線位置に対
応して外端方向に延設され、前記ランプソケットが取付
けられるソケット取付部と、この各ソケット取付部の側
部に設けられ、隣接する器具本体のソケット取付部が組
み合わされる切欠部と、少くとも一方のソケット取付部
下面に設けられ、外端側が上方に傾斜する傾斜部とを
具備しているものである。
【0011】
【作用】本発明では、隣接する器具本体を、その各端部
のソケット取付部および切欠部を互いに組み合わせて連
結することができる。
【0012】また、器具本体のソケット取付部の下面に
外端側が上方に傾斜する傾斜部を設けたため、例えば、
器具本体の一端側を持ち上げ他端側の傾斜部を設置面に
接した状態で、棧などの障害物の横方向から器具本体を
取着するときに、器具本体の一端側を上下させるのが容
易になるとともに、設置面上の移動がスムーズになり、
器具本体の取着作業が容易になる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の連結型照明器具の一実施例の
構成を図面を参照して説明する。
【0014】図において、1は器具本体で、この器具本
体1は、シャーシ2と、このシャーシ2の一端部に取付
けられるソケット取付部材3と、シャーシ2の他端部に
取付けられる端部部材4と、シャーシ2の中間部に被着
される反射板5とから構成されている。
【0015】そして、この器具本体1の両端部には、対
角線位置に対応して、ランプソケット6を取付けるソケ
ット取付部7a,7bが外端方向に延設されているととも
に、このソケット取付部7a,7bの側部に隣接する器具本
体1のソケット取付部7a,7bが組み合わされる切欠部8
a,8bが設けられている。
【0016】前記シャーシ2は、金属板材などにより、
底板部11と、この底板部11の両側から立ち上げられた側
板部12,13とからなる断面ほぼコ字状に形成されてい
る。このシャーシ2の一端部には、ソケット取付部7aに
対応して、底板部11の幅寸法のほぼ半分の幅で底板延設
部11a が形成されているとともに、側板部13に側板延設
部13a が設けられている。また、両側板部12,13の両端
近傍には、上下一対の嵌合孔14が設けられている。
【0017】前記ソケット取付部材3は、金属板材など
にて断面ほぼL字状に形成され、シャーシ2の底板延設
部11a および側板延設部13a に固定されており、上面に
ランプソケット6を取付ける取付孔15が設けられてい
る。
【0018】前記端部部材4は、金属板材などからな
り、シャーシ2の端部に嵌合固定される取付基部16を有
し、この取付基部16の外面に、取付基部16の幅寸法のほ
ぼ半分の幅で外端方向に突出するソケット取付部7bとし
ての突出部17が設けられている。この突出部17には、上
面にランプソケット6が突出する窓孔18が設けられ、下
面に外端側が上方に傾斜する傾斜部19が設けられてい
る。
【0019】前記反射板5は、金属板材などにより、上
板部20と、この上板部20の両側から下方に折曲された側
板部21,22とから断面ほぼコ字状に形成されている。両
側板部21,22の両端近傍には、前記シャーシ2の嵌合孔
14に着脱自在に係入可能とする係止ダボ23が内面側に突
出して設けられている。
【0020】次に、本実施例の作用を説明する。
【0021】なお、本実施例の連結型照明器具は、間接
照明に用いるものとし、この間接照明においては、例え
ば、先端に上方に立ち上がる立上部を有する支持体を壁
面から突設し、壁面と立上部との間の支持体上に複数の
器具本体1を連結設置し、そして、ランプの点灯によ
り、壁面や天井面を照らして間接的に照明する。
【0022】支持体上に連結設置される複数の器具本体
1は、図3に示すように、隣接する器具本体1の端部間
が、そのソケット取付部7a,7bと切欠部8a,8bとが交互
に組み合わせられて、直線上に配列される。
【0023】そして、各器具本体1の対向するランプソ
ケット6間に直管型ランプ31を接続することにより、隣
接する両器具本体1の直管型ランプ31の端部がオーバー
ラップする。そのため、直管型ランプ31の点灯時、器具
本体1の連結部分で暗くなることなく、連結方向に均一
の照度が得られる。
【0024】ところで、上述のように、支持体上に複数
の器具本体1を連結設置した状態で、中間に位置する器
具が点灯不良となった場合には、不良の器具本体1のみ
を支持体から取出して点検および修理を行う。
【0025】この不良の器具本体1の取出し方として
は、器具本体1を平行状態のまま上方に引き上げること
で、両隣の器具本体1の間から不良の器具本体1のみを
取出すことができる。また、点検および修理後の器具本
体1を再び取付けるには、取出し時とは逆に、器具本体
1を平行状態のまま両隣の器具本体1間に挿入すること
で取付けることができる。
【0026】また、器具本体1の上方に支持体を支える
棧などがあり、器具本体1を上方に引き上げることが困
難な場合の取出し方としては、まず、器具本体1のソケ
ット取付部材がある一端側を隣接する器具本体1の端
部より上方に引き上げる。このとき、器具本体1の他端
側のソケット取付部7bの下面に傾斜部19が設けられてい
るため、器具本体1の支持体上に接する支点位置は、端
部部材4の取付基部16の外端部で、器具本体1の中心側
にあり、支点位置が端部にある場合に比べて比較的軽い
力で容易に引き上げることができる。
【0027】次に、器具本体1の一端側の引き上げ状態
のまま隣接する器具本体1の真上方域に移動させ、器具
本体1の他端側を棧などの下側から引き抜く。このと
き、傾斜部19が支持体の設置面上をスムーズに摺動でき
るので、器具本体1を容易に引き抜くことができる。
【0028】そして、棧などの横において、不良の器具
本体1を取出すことができる。
【0029】また、点検および修理後の器具本体1を再
び取付けるには、取出し時とは逆に、器具本体1の他端
側を、支持体の設置面上に載せ、棧などの下側に横方向
から挿入し、隣接する器具本体1の端部に組み合わせ
る。このときにも、器具本体1の他端側の傾斜部19が支
持体の設置面上をスムーズに摺動できるので、容易に取
付作業を進めることができる。
【0030】そして、器具本体1の一端側を下方に移動
させて器具本体1の一端側を隣接する器具本体1の端部
に組み合わせる。
【0031】このように、複数の器具本体1を連結した
状態でも、必要とする器具本体1を容易に取着すること
ができる。
【0032】なお、シャーシ2と反射板5との間には、
端子台や放電灯用安定器などが収納される。これらの機
器は種類によって大きさが異なり、例えば調光機能を有
する放電灯用安定器は調光機能を有さない安定器に比べ
て大型になる。このような場合、反射板5の係止ダボ23
とシャーシ2の上下の嵌合孔14との嵌合位置を選択する
ことにより、収納する機器の大きさに対応することがで
きる。
【0033】また、前記実施例では、器具本体1の他端
側に傾斜部19を備える構造としたが、例えば器具本体1
の両端部に端部部材4を装着する構造として、器具本体
1の両端部に傾斜部19を備えるようにしてもよく、この
場合には器具本体1のいずれの端部を引き上げても着脱
することができる。
【0034】また、前記実施例では端部部材4のソケッ
ト取付部7bの下面に傾斜部19を設けたが、本発明はこの
実施例に限られず、端部部材4をなくし、断面コ字状の
シャーシの端部を長手方向に突出してソケット取付部を
設け、この下面に傾斜部を形成しても、同様の作用効果
が得られるものである。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、器具本体の少なくとも
一方のソケット取付部の下面に外端側が上方に傾斜する
傾斜部を設けたため、例えば、器具本体の一端側を持ち
上げ他端側の傾斜部を設置面に接した状態で、棧などの
障害物の横方向から器具本体を取着するときに、器具本
体の一端側を容易に上下させることができるとともに、
設置面上をスムーズに移動させることができ、器具本体
の取着作業を容易に行え、保守性を容易にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連結型照明器具の一実施例を示す斜視
図である。
【図2】同上連結型照明器具の分解状態の斜視図であ
る。
【図3】同上連結型照明器具の連結状態の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 器具本体 6 ランプソケット7a,7b ソケット取付部 8a,8b 切欠部 19 傾斜部 31 直管型ランプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直管型ランプが接続されるランプソケッ
    トを両端部に有する複数の器具本体長手方向に連続し
    互いに組み合わされる連結型照明器具において、前記器具本体の両端部の対角線位置に対応して外端方向
    に延設され、前記ランプソケットが取付けられるソケッ
    ト取付部と、 この各ソケット取付部の側部に設けられ、隣接する器具
    本体のソケット取付部が組み合わされる切欠部と、 くとも一方のソケット取付部の下面に設けられ、外端
    側が上方に傾斜する傾斜部 を具備していることを特徴
    とする連結型照明器具。
JP3048221A 1991-03-13 1991-03-13 連結型照明器具 Expired - Fee Related JP2697798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048221A JP2697798B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 連結型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048221A JP2697798B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 連結型照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04284302A JPH04284302A (ja) 1992-10-08
JP2697798B2 true JP2697798B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=12797363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048221A Expired - Fee Related JP2697798B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 連結型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697798B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ264077A (en) * 1993-08-02 1996-05-28 Ormat Ind Ltd Geothermal power plant sealing system for containing leakage from high pressure end seal of back pressure turbine
JP4603339B2 (ja) * 2004-11-25 2010-12-22 パナソニック電工株式会社 照明器具およびそれを用いる照明システム
US7874708B1 (en) 2007-06-26 2011-01-25 Genlyte Thomas Group, Llc T-bar mounting system
WO2009008195A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネルのバックライトシャーシ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182546A (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 Hitachi Ltd 湿度センサ
JP2773800B2 (ja) * 1989-02-23 1998-07-09 松下電工株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04284302A (ja) 1992-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697798B2 (ja) 連結型照明器具
US7080923B2 (en) Surface mount fluorescent strip light fixture retrofit kit and method
US3560731A (en) Luminaire housing
US4099223A (en) Lighting fixture arrangement
JPH04249802A (ja) 照明器具
CN210004252U (zh) 一种简易防水长条吊顶灯
JP3117152U (ja) 照明装置
JP2649108B2 (ja) 照明器具
JP4603339B2 (ja) 照明器具およびそれを用いる照明システム
JP2643618B2 (ja) 電源端子台およびこの電源端子台を用いた電気器具装置
JP2701998B2 (ja) 多灯用照明器具
JPH017928Y2 (ja)
JPH0525132Y2 (ja)
JP2001229726A (ja) 照明器具
KR200191438Y1 (ko) 형광조명기구
JPS6333301Y2 (ja)
JPH11312410A (ja) 照明器具
JPH08180726A (ja) 照明器具
JPH0554704A (ja) 照明器具
JP2006179330A (ja) 照明器具
JPH0545824U (ja) 照明器具
JPH071508U (ja) 照明器具
JPH09231829A (ja) ライト昇降用金具
KR20200002189U (ko) 천장 고정용 조명장치
CA2096075A1 (en) Fluorescent lamp fixture modification kit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees