JP2696774B2 - 半導体デバイスの過熱検出回路装置 - Google Patents

半導体デバイスの過熱検出回路装置

Info

Publication number
JP2696774B2
JP2696774B2 JP1115921A JP11592189A JP2696774B2 JP 2696774 B2 JP2696774 B2 JP 2696774B2 JP 1115921 A JP1115921 A JP 1115921A JP 11592189 A JP11592189 A JP 11592189A JP 2696774 B2 JP2696774 B2 JP 2696774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bipolar transistor
mosfet
semiconductor device
terminal
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1115921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220116A (ja
Inventor
ルートウイツヒ、ライポルト
ライナルト、ザンダー
イエネ、チハニ
ローラント、ウエーバー
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0220116A publication Critical patent/JPH0220116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696774B2 publication Critical patent/JP2696774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/044Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using a semiconductor device to sense the temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体デバイスに熱的に結合されたバイポ
ーラトランジスタと、このバイポートランジスタに直列
接続された電流源とを備え、半導体デバイスの温度が予
め定められた温度を超過したことを検出するための回路
装置に関する。
〔従来の技術〕
このような回路装置は既に知られている。この公知の
回路装置を第3図に基づいて説明する。
この回路装置は電流源2が直列接続されているバイポ
ーラトランジスタ1を有している。このバイポーラトラ
ンジスタ1は過熱を監視される半導体デバイス、例えば
パワーMOSFETまたはパワーICに熱的に結合されている。
電流源2としてnチャネル・ディプレッション形トラン
ジスタが使用されている。バイポーラトランジスタ1の
コレクタ・エミッタ間電圧を制限するために、このバイ
ポーラトランジスタ1にはツェナーダイオード3が並列
接続されている。バイポーラトランジスタ1と電流源2
とから成る直列回路には、MOSFET4と、抵抗9と、別の
電流源5とから成る直列回路が並列接続されている。そ
の場合、バイポーラトランジスタ1のコレクタ端子Cは
MOSFET4のソース端子Sに接続されている。MOSFET4のゲ
ート端子Gはバイポーラトランジスタ1のエミッタ端子
Eに接続されている。電流源5は同様にnチャネル・デ
ィプレッション形トランジスタによって構成することが
でき、この電流源5にはツェナーーダイオード6が並列
接続されている。抵抗9は一般にはMOSFET4の順方向抵
抗である。
駆動電圧VDDが端子7とアースとの間に印加される
と、監視される半導体デバイスが冷たい状態、従ってこ
の半導体デバイスに熱的に結合されているバイポーラト
ランジスタ1が冷たい状態では僅かな電流しか流れな
い。その場合、バイポーラトランジスタ1と電流源2と
は、臨界温度以下でバイポーラトランジスタ1を流れる
電流は電流源2の動作電流よりも小さくなるように設計
される。従って、pチャネルMOSFET4のゲート端子Gは
駆動電圧VDDに対して負にバイアスされ、それによりMOS
FET4が導通する。MOSFET4のゲート・ソース間電圧はツ
ェナーダイオード3によって制限される。導通したMOSF
ET4には、大きさが電流源5の動作電流と抵抗9とによ
って決められる電流が流れる。
監視される半導体デバイスの温度、従ってバイポーラ
トランジスタ1の温度が上昇すると、バイポーラトラン
ジスタ1を流れる電流が増大する。臨界温度に達してバ
イポーラトランジスタ1を流れる電流が電流源2の電流
よりも大きくなると、その抵抗値は飛躍的に増大し、バ
イポーラトランジスタ1のエミッタ電位、従ってMOSFET
4のゲート端子電位はほぼ駆動電圧の値に増大する。そ
れによって、MOSFET4はオフし、出力端子8の電圧はほ
ぼアース電位の値になる。この信号は過熱信号として検
出することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この回路装置の零入力電流はバイポーラトランジスタ
1を通って流れる電流とMOSFET4を通って流れる電流と
によって形成される。この電流は例えば数10μAの大き
さである。しかしながら、多くの使用目的にとって、例
えば自動車にとっては、このように大きい零入力電流は
好ましくない。
そこで本発明は、零入力電流が極端に小さくなるよう
に、上述した種類の回路装置を構成することを課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するために、本発明は、 a)バイポーラトランジスタと電流源との間にMOSFETの
ソース・ドレイン区間が接続され、 b)MOSFETのソース端子はバイポーラトランジスタのエ
ミッタ端子に接続され、 c)MOSFETのゲート端子は第1のツェナーダイオードに
よって第1の固定電位に保持され、 d)MOSFETのソース端子は第2のツェナーダイオードに
よって第2の固定電位に保持され、 e)前記両電位は、半導体デバイスの温度が標準温度の
ときにはそれらの電位差がMOSFETのターンオン電圧より
も小さくなるように設定される、 ことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図および第2図は本発明のそれぞれ異なる実施例
を示す回路図である。これらの図において第3図と同一
または機能的に同一部分には同一符号が付されている。
第1図の回路装置においてnpnバイポーラトランジス
タ1には、pチャネルMOSFET11と、抵抗9と、電流源12
とが直列接続されている。抵抗9は一般にはMOSFET11の
順方向抵抗である。MOSFET11のソース端子Sはバイポー
ラトランジスタ1のエミッタ端子Eに接続されている。
バイポーラトランジスタ1のコレクタ端子Cには端子7
を介して駆動電圧VDDが与えられている。MOSFET11のゲ
ート端子Gは第1のツェナーダイオード13によって第1
の固定電位に保持されている。MOSFET11のソース端子S
とバイポーラトランジスタ1のエミッタ端子Eとは第2
のツェナーダイオード14によって第2の固定電位に保持
されている。ツェナーダイオード13、14はアノード側が
それぞれ電流源15、16に直列接続されている。両直列回
路には駆動電圧VDDが与えられている。ツェナーダイオ
ード13、14のツェナー電圧は互いに等しい。
標準温度のときにはバイポーラトランジスタ1には僅
かな電流しか流れない。そのエミッタ電位つまりMOSFET
11のソース電位はツェナーダイオード14のツェナー電圧
によって定められている。MOSFET11のゲート電位はツェ
ナーダイオード13のツェナー電圧に定められている。両
ツェナー電圧が等しいと、MOSFET11のゲート・ソース間
電圧は零になり、このMOSFET11は遮断される。出力端子
8の電位はその場合にはほぼアース電位になっている。
バイポーラトランジスタ1が加熱されると、バイポー
ラトランジスタ1の電流が増大し、そのエミッタ電位つ
まりMOSFET11のソース電位は駆動電圧VDDの方向へ向か
って増大し、一方ゲート電位はツェナーダイオード13に
よって一定に保持される。ゲート・ソース間電圧UGS
ターンオン電圧に達すると、MOSFET11が導通する。それ
によって、電流が端子7からアースに向かって流れる。
その電流の大きさはバイポーラトランジスタの制御と抵
抗9とによって定められる。この電流が電流源12の動作
電流に等しくなると、電流源12、従って出力端子8、20
における電圧が飛躍的に増大する。この信号は過熱信号
として検出することができる。
電流源15、16は、バイポーラトランジスタ1を通って
流れる零入力電流とツェナーダイオード13、14を通って
流れる逆方向電流とが1μA以下となるように設計され
ている。
バイポーラトランジスタ1のベース端子Bとエミッタ
Eとの間には抵抗19を接続することができる。この抵抗
の抵抗値を適切に設定することにより、回路のスイッチ
ング温度を変えることができる。さらに、抵抗19にはコ
ンデンサ21を並列接続することができ、このコンデンサ
21は供給電圧源から発せられる擾乱電圧を充分に無害な
ものとする。
第1図においてはツェナー電流は電流源15、16によっ
て制限されている。電流源15、16の代わりに、ツェナー
ダイオード13、14にはアノード側に同様にそれぞれ抵抗
17、18を直列接続することができる(第2図)。これら
の抵抗は同様に、冷たいバイポーラトランジスタ1を通
って流れる電流と共に装置の零入力電流を意味するツェ
ナー電流が非常に小さく保持され得るように設定され
る。
第1図および第2図に示した実施例においてはツェナ
ーダイオードには駆動電圧VDDが与えられている。これ
らにはVDDとは異なった電位またはそれぞれにVDDとは異
なった別の電位を与えることができる。それらのツェナ
ー電圧は、冷たい状態ではMOSFET11のゲート・ソース間
電圧UGSがターンオン電圧よりも小さくなるように選定
される。負の供給電圧の場合には各トランジスタはこれ
らとは異なった導電形のトランジスタと置き換えられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明のそれぞれ異なる実施例を
示す回路図、第3図は従来の回路装置を示す回路図であ
る。 1……バイポーラトランジスタ 11……MOSFET 12、15、16……電流源 13、14……ツェナーダイオード 17、18、19……抵抗 20……コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 17/14 (72)発明者 ローラント、ウエーバー ドイツ連邦共和国ミユンヘン40、ウルズ ラシユトラーセ5

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体デバイスに熱的に結合されたバイポ
    ーラトランジスタと、このバイポーラトランジスタに直
    列接続された電流源とを備え、半導体デバイスの温度が
    予め定められた温度を超過したことを検出するための回
    路装置において、 a)バイポーラトランジスタ(1)と電流源(12)との
    間にMOSFET(11)のソース・ドレイン区間が接続され、 b)MOSFET(11)のソース端子(S)はバイポーラトラ
    ンジスタ(1)のエミッタ端子(E)に接続され、 c)MOSFET(11)のゲート端子(G)は第1のツェナー
    ダイオード(13)によって第1の固定電位に保持され、 d)MOSFET(11)のソース端子(S)は第2のツェナー
    ダイオード(14)によって第2の固定電位に保持され、 e)前記両電位は、半導体デバイスの温度が標準温度の
    ときにはそれらの電位差がMOSFET(11)のターンオン電
    圧よりも小さくなるように設定されている、 ことを特徴とする半導体デバイスの過熱検出回路装置。
  2. 【請求項2】ツェナーダイオード(13、14)にはアノー
    ド側にそれぞれ抵抗(17、18)が直列接続され、この直
    列回路には固定電圧が与えられることを特徴とする請求
    項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】ツェナーダイオード(13、14)にはアノー
    ド側にそれぞれ別の電流源(15、16)が直列接続され、
    この直列回路には固定電圧が与えられることを特徴とす
    る請求項1記載の回路装置。
  4. 【請求項4】ツェナーダイオード(13、14)にはカソー
    ド側にバイポーラトランジスタ(1)のコレクタ端子
    (C)が接続され、それらのツェナー電圧は互いに等し
    いことを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  5. 【請求項5】バイポーラトランジスタ(1)のベース・
    エミッタ区間には抵抗(19)が並列接続されていること
    を特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の回路装
    置。
  6. 【請求項6】バイポーラトランジスタ(1)のベース・
    エミッタ区間にはコンデンサ(21)が並列接続されてい
    ることを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の回
    路装置。
JP1115921A 1988-05-11 1989-05-08 半導体デバイスの過熱検出回路装置 Expired - Fee Related JP2696774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816259.8 1988-05-11
DE3816259 1988-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220116A JPH0220116A (ja) 1990-01-23
JP2696774B2 true JP2696774B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=6354254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115921A Expired - Fee Related JP2696774B2 (ja) 1988-05-11 1989-05-08 半導体デバイスの過熱検出回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4875131A (ja)
EP (1) EP0341482B1 (ja)
JP (1) JP2696774B2 (ja)
DE (1) DE58900553D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444219A (en) * 1990-09-24 1995-08-22 U.S. Philips Corporation Temperature sensing device and a temperature sensing circuit using such a device
DE4239522C2 (de) * 1992-11-25 1999-04-15 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Anordnung zur Erfassung der Temperatur mindestens eines Bauteils
US5550701A (en) * 1994-08-30 1996-08-27 International Rectifier Corporation Power MOSFET with overcurrent and over-temperature protection and control circuit decoupled from body diode
DE4437461C2 (de) * 1994-10-19 1998-08-20 Siemens Ag Integrierter Temperatursensor
US5639163A (en) * 1994-11-14 1997-06-17 International Business Machines Corporation On-chip temperature sensing system
EP0735351B1 (de) * 1995-03-29 2002-06-05 Infineon Technologies AG Schaltungsanordnung zum Erfassen der Temperatur eines Leistungs-Halbleiterbauelements
DE19548060A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Leistungs-Halbleiterbauelement mit Temperatursensor
US5829879A (en) * 1996-12-23 1998-11-03 Motorola, Inc. Temperature sensor
DE19745040C2 (de) * 1997-02-10 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Anordnung und Verfahren zum Messen einer Temperatur
DE19727229C1 (de) * 1997-06-26 1998-07-23 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Erfassen des Überschreitens einer kritischen Temperatur eines Bauelements
DE19904575C1 (de) 1999-02-04 2000-03-30 Siemens Ag Temperaturgeschützter Halbleiterschalter mit Temperatursensor und zusätzlichem Ladungsträger-Detektor, der eine echte Übertemperatur von einer vermeintlichen unterscheidbar macht
DE10205502B4 (de) * 2002-02-09 2009-01-15 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit integriertem Temperatursensor
US7944269B2 (en) * 2008-09-26 2011-05-17 Infineon Technologies Ag Power transistor and method for controlling a power transistor
CN107275394B (zh) * 2016-04-08 2020-08-14 株洲中车时代电气股份有限公司 一种功率半导体模块及其自保护方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220873A (en) * 1978-05-09 1980-09-02 Rca Corporation Temperature compensated switching circuit
IT1202895B (it) * 1979-02-27 1989-02-15 Ates Componenti Elettron Dispositivo di protezione termica per un componente elettronico a semiconduttore
DE3417211A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Temperatursensor
US4667265A (en) * 1985-12-20 1987-05-19 National Semiconductor Corporation Adaptive thermal shutdown circuit
US4730228A (en) * 1986-03-21 1988-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Overtemperature detection of power semiconductor components

Also Published As

Publication number Publication date
US4875131A (en) 1989-10-17
DE58900553D1 (de) 1992-01-23
EP0341482A1 (de) 1989-11-15
EP0341482B1 (de) 1991-12-11
JPH0220116A (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730228A (en) Overtemperature detection of power semiconductor components
US5245523A (en) Power delivery circuit with current detection
JP2696774B2 (ja) 半導体デバイスの過熱検出回路装置
US4429339A (en) AC Transistor switch with overcurrent protection
US5272392A (en) Current limited power semiconductor device
US4814686A (en) FET reference voltage generator which is impervious to input voltage fluctuations
EP0706265A2 (en) Current detector circuit
US6600362B1 (en) Method and circuits for parallel sensing of current in a field effect transistor (FET)
KR0177145B1 (ko) 전력 fet용 적응 게이트 충전 회로
EP0430354B1 (en) Detection circuit of the current in an MOS type power transistor
EP0129553A4 (en) COMPARATOR CIRCUIT HAVING REDUCED INPUT POLARIZATION CURRENT.
US4068148A (en) Constant current driving circuit
WO1985003818A1 (en) Current limit technique for multiple-emitter vertical power transistor
KR940006258A (ko) 반도체장치 및 고체촬상장치의 수평레지스터
JPH05102402A (ja) 半導体装置
EP0541700B1 (en) Three terminal non-inverting transistor switches
JP3200599B2 (ja) 基板流入クランプおよび方法
KR910010863A (ko) 전원장치가 동작되는 온도에 대해 프리세트된 의존성을 갖는 mos형 전원장치의 단락회로 보호회로
KR970072377A (ko) 보호 회로
KR100204375B1 (ko) 공급 전압원에서 공급되는 집적 회로의 입력을 과 전압으로부터 보호하기 위한 회로 장치
US4205263A (en) Temperature compensated constant current MOS field effective transistor circuit
US3577063A (en) Voltage regulator with insignificant current drain
JPH11113169A (ja) 半導体回路の保護装置
EP0548524B1 (en) Comparator start-up arrangement
JP3532694B2 (ja) 電力用半導体要素の温度検出用回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees