JP2695569B2 - 熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法 - Google Patents

熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法

Info

Publication number
JP2695569B2
JP2695569B2 JP4128913A JP12891392A JP2695569B2 JP 2695569 B2 JP2695569 B2 JP 2695569B2 JP 4128913 A JP4128913 A JP 4128913A JP 12891392 A JP12891392 A JP 12891392A JP 2695569 B2 JP2695569 B2 JP 2695569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
ceramics
isostatic pressing
compacts
hot isostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4128913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05319941A (ja
Inventor
小林  廣道
邦雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP4128913A priority Critical patent/JP2695569B2/ja
Publication of JPH05319941A publication Critical patent/JPH05319941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695569B2 publication Critical patent/JP2695569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱間等方加圧(HIP;Ho
t Isostatic Pressing)によって作製されるセラミック
ス焼結体の製造方法に関し、より詳しくは、一度にHI
P処理をするセラミックス成形体の数を増加するための
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱間等方加圧により、高温・高圧
下でセラミックスの成形と焼結とを同時に行うのは知ら
れている。ところが、連続的操業が困難であり、特殊な
装置が必要とされるので、常圧での焼結と比べるとどう
してもコスト高になり、工業上不利であった。
【0003】そこで、操業効率を高めてコストを下げる
ことが重要になる。本出願人は、先に、最大気孔径が1
0μm以下、面積率が0.3%以下である高緻密熱間静
水圧焼結窒化珪素焼結体、および、複数のセラミックス
成形体をガラスをシール材として窒素その他の不活性ガ
ス雰囲気中で約1700℃、1000気圧程度でHIP
処理を行う窒化珪素焼結体の製造方法を開発した(特開
昭63ー206359号)。この方法は、ホットプレス
方法と異なり、一度に数多くの窒化珪素焼結体が得ら
れ、操業効率が高まる。このようにして、多数の円柱状
セラミックス成形体をガラスからなる加圧媒体中に詰め
て全ての成形体を同時に高圧下でHIP処理により焼結
することで、コロ軸受け等に利用される円柱状セラミッ
クス焼結体を効率的に得ることが行われている。この製
造方法では、一度に数多くのセラミックス焼結体が得ら
れて操業効率が高まることは好ましいのであるが、更に
操業効率を高めようとしてルツボ内の成形体の数を増加
させると、セラミックス焼結体同士が接合するので歩留
まりが悪化する。
【0004】そこで、成形体周囲の加圧媒体を増加する
ことなく、如何に数多くのセラミックス成形体をHIP
処理し、同時にセラミックス焼結体同士の接合を防止す
るかということが、操業効率の向上における次なる改善
目標となる。そこで、円柱状セラミックス焼結体を作製
する場合には、片端面或いは両端面が曲面である円柱状
セラミックス成形体を用いることを本出願人は提案した
(特願平4ー61712)。すると、円柱状セラミック
ス成形体の片端面或いは両端面を曲面にすることにより
面接触を点接触に変えることになり、HIP処理による
焼結体同士の接合頻度を大幅に減少させることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、円柱状のよ
うな単純形状をしたセラミックス焼結体では、その一部
の形状を制御することで接合を防止することができる
が、この手法は焼結体の形状に依存し、複雑な形状を有
するセラミックス焼結体を作製する場合には応用できな
いという一般性に欠ける欠点があった。そこで、焼結体
同士の接合を防止するために、焼結体の形状に依存する
ことなく、複雑な形状を有する焼結体にも応用できる一
般的な製造方法を鋭意研究に励んだ結果、本発明に至っ
たものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明によれば、
ガラスをシール材とする熱間等方加圧焼結によりセラミ
ックス成形体を焼結してセラミックス焼結体を作製する
製造方法において、一つのルツボ内において、複数のセ
ラミックス成形体が障壁により分離されていることを特
徴とするセラミックス焼結体の製造方法を提供する。本
発明において、障壁がグラファイト・フォイルであるこ
とが好ましい。
【0007】
【作用】本発明に係る製造方法では、HIP処理をする
ルツボ内に障壁で障壁を造り多段にし、各段に複数のセ
ラミックス成形体を設置する。この場合、各段でセラミ
ックス成形体を一列に並べることは、好ましい。図1に
あるように、障壁をルツボ内で水平にすることは、好ま
しい。
【0008】障壁は、HIP処理条件の高温・高圧下で
も安定であり、反応性が低いものが好ましい。例えば、
グラファイト・フォイルは好適に用いられる。
【0009】本発明に係る製造方法で作製するセラミッ
クスは、シール材に用いるガラスより分解温度、部分溶
融温度、及び融点が高いものであれば何れでもよく、制
限されるものではない。例えば、窒化珪素、炭化珪素、
安定化ジルコニア、部分安定化ジルコニア、アルミナ、
酸化マグネシウム、スピネル、ジルコン等の酸化物セラ
ミックス、並びに、炭化珪素、炭化チタン、炭化ジルコ
ニウム、炭化タングステン等の非酸化物セラミックスが
あげられる。
【0010】本発明に係る製造方法で作製するセラミッ
クス焼結体の形状は任意であり、必要に応じて円柱、多
角柱、平行六面体、直方体、円錐、多角錐、回転楕円
体、球等の形状を含有するだけではなく、これらの形状
を任意の方向に塑性変形して得られる形状、あるいはこ
れらの形状を任意の方向に平面もしくは曲面で切断して
得られる形状も含有し、更に、前記の何れかの形状に1
以上の穴を開けた形状、例えば、円筒、ドーナツ形状も
含有する。アンダーカットが生じるような複雑な形状に
も適用できる。
【0011】本発明のガラスをシール材とするHIP処
理条件の一例としては、1600〜2000℃、100
〜2000気圧で行なう。雰囲気はセラミックスの特性
により好ましいものを選択する。例えば、セラミックス
が窒化珪素では窒素雰囲気が適切であることが多い。な
お、このHIP処理中に焼結体のセラミックス表面がガ
ラスと反応して、表面層の特性が焼結体内部のセラミッ
クス材料本来の特性と比較して劣る場合は、必要に応じ
てこのような表面層はサンドブラスト等適切な方法で除
去する。
【0012】本発明に係る製造方法、例えば、障壁を造
り二段にした場合を従来法である障壁がないHIP処理
に比べると、一度のHIP処理で二倍の数のセラミック
ス成形体を処理することができ、HIP処理に係る人件
費、電気・ガス代等のコストが半減し、工業上のみなら
ず省エネルギーになる点でも好ましい。また、本発明に
係る製造方法は、焼結体の形状に依存することなく、複
雑な形状を有する焼結体にも応用できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基き詳細に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。 (実施例1)平均粒径約0.5μmの窒化珪素粉末に酸
化イットリウム粉末及び酸化イッテルビウム粉末を焼結
助剤として添加した。次いでポットミルで20時間湿式
混合し、得られたスラリーに乾式プレス用成形助剤を添
加混合した後、スプレードライヤーで乾燥して粉末とし
た。次いで、金型を用いてこの粉末を成形圧250kg/
cm2でプレス成形をし、40mm.x50mm.角、厚さ10m
m.の角板状の窒化珪素からなる成形体1を得た。
【0014】図1に示すように、内径220mm. 高さ3
00mm.の円筒状のカーボンルツボ3の中に、8個の成
形体1を横たえて一列に設置し、ガラス粉末2をこれら
の成形体1の間及び上に詰めた。その上に、厚さが0.
4〜1.0mm.の両面にモリブデン箔が覆われたグラフ
ァイト・フォイル4を一面に円盤状に置き、障壁とし
た。このグラファイト・フォイル4の上に、一段目と同
様に、8個の成形体1を設置し、ガラス粉末2を詰め、
モリブデン製のふたをした。
【0015】次いで、窒素雰囲気中1900℃、200
0気圧で2時間、ガラスをシール材とするHIP処理を
し、ガラスと焼結体からなる塊を得た。これをハンマリ
ングで適当な大きさに砕いた後、サンドブラストにより
焼結体表面のガラスを除去した。すると、焼結体が接合
することなく、歩留まりは100%であった。なお、焼
結体のかさ密度は、3.45g/cm3であった。
【0016】(比較例1、2)実施例と同じである、角
板状の窒化珪素からなる成形体1とカーボンルツボ3を
比較例1、2でも用いた。比較例1では、グラファイト
・フォイルを用いなかった以外は、実施例と同様に合計
16個の成形体1を8個ずつ2段に設置した。次いで、
実施例と同じ条件で、HIP処理をした。すると、多く
の焼結体同士が接合していたので、ハンマリングによっ
て個々の焼結体への分割を試みた。結局、5個の焼結体
以外は接合し、歩留まりは30%であった。なお、焼結
体のかさ密度は、実施例と同様に3.45g/cm3であっ
た。
【0017】比較例2では、実施例の一段目のように8
個の成形体を一列に設置し、次いで、ガラス粉末2をこ
れらの成形体1の間及び上に詰めた。その上に、グラフ
ァイト・フォイル4を用いることなく、直接、モリブデ
ン製のふたをした。次いで、実施例と同じ条件で、HI
P処理をした。すると、焼結体が接合することなく、歩
留まりは100%であった。なお、焼結体のかさ密度
は、実施例と同様に3.45g/cm3であった。
【0018】グラファイト・フォイルを用いて成形体を
二段に設置することで、焼結体が接合することなく、一
度にHIP処理ができる成形体の数が倍増することがわ
かる。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る製造方法では、HIP処理
をするルツボ内にグラファイト・フォイルで障壁を造り
多段にすることで、HIP処理中の焼結体同士の接合を
防止しつつ、一度のHIP処理で作製するセラミックス
焼結体の数を何倍にも増加することができ、HIP処理
に係る人件費、電気・ガス代等のコストが低減し、工業
上のみならず省エネルギーとなる点でも好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るHIP処理において、セラミック
ス成形体の設置方法の一例を示す側面断面図である。
【図2】従来方法のHIP処理において、セラミックス
成形体の設置方法の一例を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 成形体 2 ガラス粉末 3 カーボンルツボ 4 グラファイト・フォイル

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスをシール材とする熱間等方加圧焼
    結によりセラミックス成形体を焼結してセラミックス焼
    結体を作製する製造方法において、一つのルツボ内にお
    いて、複数のセラミックス成形体が障壁により分離され
    ていることを特徴とするセラミックス焼結体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 該障壁がグラファイト・フォイルである
    ことを特徴とする請求項1に記載するセラミックス焼結
    体の製造方法。
JP4128913A 1992-05-21 1992-05-21 熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP2695569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128913A JP2695569B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128913A JP2695569B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05319941A JPH05319941A (ja) 1993-12-03
JP2695569B2 true JP2695569B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14996470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4128913A Expired - Fee Related JP2695569B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695569B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839708A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 Kobe Steel Ltd 熱間静水圧プレス処理法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05319941A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Porosity and microstructure control of porous ceramics by partial hot pressing
ATE16275T1 (de) Dichte formkoerper aus polykristallinem, hexagonalem bornitrid und verfahren zu ihrer herstellung durch isostatisches heisspressen.
US5711833A (en) Process for the production of thin walled ceramic structures
US4541975A (en) Method for producing high strength sintered silicon carbide
KR100477166B1 (ko) 산화물 소결체 및 그 제조방법
JP2826585B2 (ja) 立方晶窒化硼素含有無機複合焼結体の製造法
JP2695569B2 (ja) 熱間等方加圧によるセラミックス焼結体の製造方法
US4462817A (en) Method of preparing silicon nitride articles for sintering
JP7185099B2 (ja) セラミック板の製造方法、セッターの製造方法、及びセッターの再生方法
US5928583A (en) Process for making ceramic bodies having a graded porosity
KR102249470B1 (ko) 입자성장을 억제한 고밀도 보론카바이드 세라믹 제조방법 및 제조된 세라믹 소결체
US4462816A (en) Method for making sintered silicon nitride articles
US4462818A (en) Process for sintering silicon nitride articles
KR101143312B1 (ko) 내열성이 우수한 열차단재 및 그 제조방법
JPH05318427A (ja) ホットプレス用加圧機構及びそれを利用した加圧焼結方法
JP4035601B2 (ja) 酸化物多孔体及びその製造方法
JP2678775B2 (ja) 高密度窒化珪素焼結体の製造方法
JPH05262570A (ja) 圧電セラミック焼結体の製造方法
KR101955438B1 (ko) 복잡한 형상의 소결체 제조방법
JP2001354479A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP3122760B2 (ja) 透光性セラミックスの焼結方法
JP3126059B2 (ja) アルミナ基複合焼結体
JP3604128B2 (ja) 変位制御式加圧焼結装置及びそれを利用した加圧焼結方法
JPH0235705B2 (ja)
US5885626A (en) Die retaining element

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees