JP2694821B2 - Interrupt processing method - Google Patents

Interrupt processing method

Info

Publication number
JP2694821B2
JP2694821B2 JP16425595A JP16425595A JP2694821B2 JP 2694821 B2 JP2694821 B2 JP 2694821B2 JP 16425595 A JP16425595 A JP 16425595A JP 16425595 A JP16425595 A JP 16425595A JP 2694821 B2 JP2694821 B2 JP 2694821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
interrupt
circuit
output
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16425595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0916410A (en
Inventor
綾子 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16425595A priority Critical patent/JP2694821B2/en
Publication of JPH0916410A publication Critical patent/JPH0916410A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2694821B2 publication Critical patent/JP2694821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は割込み処理方式に関し、
特に緊急処理要求に対応して、稼働中のCPUに対して
割込み処理を要求する際に用いられる割込み処理方式に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an interrupt processing system,
In particular, the present invention relates to an interrupt processing method used when requesting interrupt processing to an operating CPU in response to an emergency processing request.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の割込み処理方式の1例の構成図が
図4に示される。本従来例は、特開平1−184546
号公報に開示されているマイクロコンピュータにおける
割込制御手段を抽出して示すブロック図であり、当該割
込み制御手段は、割込み処理要求の対象とするCPU4
4に対応して、2ビットの割込み要求カウンタ21〜2
3を含む割込み要求フラグ20と、ラッチ28〜30、
OR回路25〜27および36〜40、AND回路31
〜35を含む優先順位制御部24と、AND回路41〜
43とを備えて構成される。
2. Description of the Related Art FIG. 4 shows a block diagram of an example of a conventional interrupt processing system. This conventional example is disclosed in JP-A-1-184546.
FIG. 3 is a block diagram showing an interrupt control means in a microcomputer disclosed in Japanese Patent Publication No. JP-A-2003-242, in which the interrupt control means is a CPU 4 which is a target of an interrupt processing request.
Corresponding to 4, 2-bit interrupt request counters 21 to 2
Interrupt request flag 20 including 3 and latches 28 to 30,
OR circuits 25 to 27 and 36 to 40, AND circuit 31
~ 35 and the AND circuit 41 ~.
And 43.

【0003】図4の割込み要求フラグ20においては、
処理要求信号125、126および127の入力に対応
して、それぞれ対応する割込み要求カウンタ21、22
および23においては、これらの各処理要求信号がアク
ティブになる度ごとにカウントアップされ、また、AN
D回路41、42および43より出力されるカウンタデ
クリメント信号139、140および141が入力され
ることによりデクリメントされる。これらの各割込み要
求カウンタからは、処理要求信号が1回発生した場合に
は、それぞれ下位レベル要求信号131、132および
133がアクティブレベルにて出力され、処理要求信号
が2回以上発生した場合には、それぞれ上位レベル要求
信号128、129および130がアクティブレベルに
て出力されて、優先順位制御部24に入力される。な
お、優先順位制御部24における優先順位処理において
は、これらの要求信号の優先順位としては、上位レベル
要求信号128>上位レベル要求信号129>上位レベ
ル要求信号130>下位レベル要求信号131>下位レ
ベル要求信号132>下位レベル要求信号133という
具合に決定される。なお、割込み要求フラグ20の内容
は、バス142を介して、CPU44により読出しが行
われる。
In the interrupt request flag 20 of FIG. 4,
Corresponding to the input of the processing request signals 125, 126 and 127, the corresponding interrupt request counters 21, 22 respectively.
And 23, the count-up is performed each time each of these processing request signals becomes active.
The counter decrement signals 139, 140 and 141 output from the D circuits 41, 42 and 43 are input to be decremented. From each of these interrupt request counters, when the processing request signal is generated once, the lower level request signals 131, 132 and 133 are output at the active level respectively, and when the processing request signal is generated twice or more. The high-level request signals 128, 129, and 130 are output at the active level, and are input to the priority control unit 24. In the priority processing of the priority control unit 24, the priority order of these request signals is as follows: upper level request signal 128> upper level request signal 129> upper level request signal 130> lower level request signal 131> lower level The request signal 132> lower level request signal 133 is determined. The contents of the interrupt request flag 20 are read by the CPU 44 via the bus 142.

【0004】優先順位制御部24においては、割込み要
求フラグ20の各要求カウンタより出力される上位レベ
ル要求信号128、129および130と、下位レベル
要求信号131、132および133の入力を受けて、
当該要求内容から、選択信号136、137および13
8が出力されるとともに、各要求信号の優先順位が適宜
に変更されて、割込み要求信号134がアクティブとな
ってCPU44に入力され、これを受けて、CPU44
においては実行中のプログラム処理が中断され、アクノ
リッジ信号135が出力されて、AND回路41、42
および43に入力される。これらのAND回路41、4
2および43に対しては、前記選択信号136、137
および138も入力されており、それぞれ、カウンタデ
クリメント信号139、140および141が出力され
て、上述のように、対応する要求カウンタ21、22お
よび23に入力される。
The priority control section 24 receives the high level request signals 128, 129 and 130 and the low level request signals 131, 132 and 133 output from the respective request counters of the interrupt request flag 20, and
The selection signals 136, 137 and 13 are selected from the request content.
8 is output, the priority of each request signal is appropriately changed, the interrupt request signal 134 becomes active and is input to the CPU 44, and in response to this, the CPU 44
, The program process being executed is interrupted, the acknowledge signal 135 is output, and the AND circuits 41 and 42 are output.
And 43. These AND circuits 41, 4
For 2 and 43, the selection signals 136, 137
And 138 are also input, and the counter decrement signals 139, 140 and 141 are output and input to the corresponding request counters 21, 22 and 23, respectively, as described above.

【0005】次に、動作例として、処理要求信号125
による割込み処理内容が既に要求カウンタ22に入力さ
れて保持されている場合、即ち、処理要求信号125の
入力に対応して要求カウンタ22における値が“1”
で、当該要求カウンタ22より出力される下位レベル要
求信号132が既にアクティブレベルになっている状態
において、複数の処理要求信号124および125が再
度入力された場合の動作について説明する。この場合に
は、処理要求信号124および125の入力を受けて、
それぞれ割込み要求カウンタ21および22が1インク
リメントされ、下位レベル要求信号131および上位レ
ベル要求信号129がアクティブとなって、優先順位制
御部24に入力される。処理要求の優先順位は、前述の
ように、上位レベル要求信号129>下位レベル要求信
号131であり、これにより、優先順位制御部24にお
いては、上位レベル処理要求129が選択されて、対応
する選択信号137がアクティブになって出力される。
Next, as an operation example, a processing request signal 125
When the interrupt processing content of the request counter 22 is already input and held in the request counter 22, that is, the value in the request counter 22 is “1” in response to the input of the processing request signal 125.
Now, the operation when a plurality of processing request signals 124 and 125 are input again in a state in which the lower level request signal 132 output from the request counter 22 is already at the active level will be described. In this case, receiving the processing request signals 124 and 125,
The interrupt request counters 21 and 22 are incremented by 1, respectively, and the lower level request signal 131 and the upper level request signal 129 are activated and input to the priority control section 24. As described above, the priority of the processing request is the higher level request signal 129> the lower level request signal 131, whereby the priority control unit 24 selects the upper level processing request 129 and makes a corresponding selection. The signal 137 becomes active and is output.

【0006】続いて、割込み要求信号134がアクティ
ブにてCPU44に入力され、CPU44において実行
中のプログラム処理が中断されて、割込みアクノリッジ
信号135が出力されて、AND回路41、42および
43に入力される。AND回路42からは、アクティブ
の選択信号137と割込みアクノリッジ信号135の入
力を受けて、カウンタデクリメント信号140が出力さ
れて割込み要求カウンタ22に入力される。これによ
り、割込み要求カウンタ22は1デクリメントされる。
勿論、この場合においては、割込み要求カウンタ21に
対するカウンタデクリメント信号はロウレベルであり、
その保持値は“1”のまま変化することなく保持されて
いる。また、この場合に、CPU44においては、割込
み要求カウンタ22の内容を読出す際に、当該割込み要
求カウンタ22に保持されている値が“0”ではないこ
とが確認されるために、割込み要求カウンタ22に処理
要求126が保持されている状態において、再度処理要
求126が発生したという事態を検出することが可能と
なる。
Subsequently, the interrupt request signal 134 is activated and input to the CPU 44, the program processing being executed in the CPU 44 is interrupted, and the interrupt acknowledge signal 135 is output and input to the AND circuits 41, 42 and 43. It The AND circuit 42 receives the active selection signal 137 and the interrupt acknowledge signal 135, outputs the counter decrement signal 140, and inputs it to the interrupt request counter 22. As a result, the interrupt request counter 22 is decremented by 1.
Of course, in this case, the counter decrement signal to the interrupt request counter 21 is low level,
The held value is held as "1" without change. Further, in this case, since the CPU 44 confirms that the value held in the interrupt request counter 22 is not “0” when reading the contents of the interrupt request counter 22, the interrupt request counter 22 It is possible to detect the situation where the processing request 126 is generated again while the processing request 126 is held in 22.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の割込み
処理方式においては、処理要求が複数回発生する場合に
対応して、割込み要求フラグ内に当該複数の処理要求発
生を確認するための手段として複数個の要求カウンタが
内蔵されており、これにより、回路規模が大きくなると
いう欠点がある。
In the above-mentioned conventional interrupt processing method, as means for confirming the occurrence of a plurality of processing requests in the interrupt request flag in response to the case where the processing requests occur a plurality of times. Since a plurality of request counters are built in, there is a drawback that the circuit scale becomes large.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の割込み処理方式
は、プログラム処理実行中の情報処理装置に対する割込
み要求信号を受けて、所定の割込み処理の受付期間にお
いて、当該割込み処理を実行する割込み処理方式におい
て、前記割込み処理の受付期間外においては、第1の割
込み要求信号の入力に対応して、当該第1の割込み要求
信号の発生を判別する所定レベル値を記憶し、当該所定
レベル値に対応する第1の信号を出力するとともに、前
記割込み処理の受付期間内においては、前記第1の割込
み要求信号の入力に対応して、所定レベルの割込み受付
信号により前記所定レベル値を反転して割込み要求信号
の発生が無いことを記憶し、当該反転レベル値に対応す
る第1の信号を出力する第1の割込み発生回数記憶手段
と、前記第i(i=1、2、3、………、N−1)の割
込み発生回数記憶手段に対して直列に縦続接続されて、
前記割込み処理の受付期間外においては、第iの割込み
発生回数記憶手段に、既にi回の割込み要求信号の発生
が記憶されている場合に、第〔i+1〕の割込み要求信
号の入力に対応して、当該第〔i+1〕の割込み要求信
号の発生を判別する所定レベル値を記憶し、当該所定レ
ベル値に対応する第〔i+1〕の信号を出力するととも
に、前記割込み処理の受付期間内においては、前記第
〔i+1〕の割込み要求信号の入力に対応して、所定レ
ベルの割込み受付信号を介して前記所定レベル値を反転
して記憶し、当該反転レベル値に対応する第〔i+1〕
の信号を出力する第〔i+1〕の割込み発生回数記憶手
段と、を少なくとも備えて構成され、前記第iの割込み
発生回数記憶手段における記憶レベル値を参照すること
により、割込み処理の要求/受付の経緯を確認すること
を特徴としている。
According to an interrupt processing method of the present invention, an interrupt processing for receiving an interrupt request signal for an information processing device executing a program processing and executing the interrupt processing during a predetermined interrupt processing acceptance period. In the method, outside the acceptance period of the interrupt processing, a predetermined level value for determining the occurrence of the first interrupt request signal is stored in response to the input of the first interrupt request signal, and the predetermined level value is stored in the predetermined level value. While outputting the corresponding first signal, the predetermined level value is inverted by the interrupt reception signal of a predetermined level in response to the input of the first interrupt request signal during the reception period of the interrupt processing. Interrupt request signal
Is stored, and a first interrupt occurrence count storage means for outputting a first signal corresponding to the inversion level value, and the i-th (i = 1, 2, 3, ..., N). -1) is connected in series to the interrupt occurrence number storage means in series,
Outside the acceptance period of the interrupt processing, the i-th interrupt
The interrupt request signal has already been generated i times in the occurrence count storage means.
Is stored, a predetermined level value for determining the generation of the [i + 1] th interrupt request signal is stored in response to the input of the [i + 1] th interrupt request signal, and the predetermined level value is stored. The output of the [i + 1] th signal is performed, and during the interrupt processing acceptance period, in response to the input of the [i + 1] th interrupt request signal, the predetermined level is transmitted via the interrupt acceptance signal of a predetermined level. The value is inverted and stored, and the [i + 1] th corresponding to the inversion level value is stored.
And an [i + 1] th interrupt occurrence count storage means for outputting a signal of (1). By referring to the storage level value in the i-th interrupt occurrence count storage means, it is possible to request / accept an interrupt process. The feature is to confirm the background.

【0009】なお、前記第1の割込み発生回数記憶手段
は、前記割込み要求信号と所定の第1の帰還信号とを入
力して論理和演算して出力する論理和回路と、前記論理
和回路の出力信号とシステム・クロックとを入力し、前
記システム・クロックに同期して第1の信号を出力する
とともに、割込み受付信号またはリセット信号により出
力をリセットすることができ、更に当該第1の信号を前
記第1の帰還号として前記論理和回路に入力するフリ
ップフロップ回路とを備えて構成され、前記第〔i+
1〕の割込み発生回数記憶手段が、前記割込み要求信号
と、第iの割込み発生回数記憶手段より出力される第i
の信号とを入力して論理積演算して出力する論理積回路
と、前記論理積回路の出力信号と所定の第iの帰還信号
とを入力して論理和演算して出力する論理和回路と、前
記論理和回路の出力信号とシステム・クロックとを入力
し、前記システム・クロックに同期して第iの信号を出
力するとともに、割込み受付信号またはリセット信号に
より出力をリセットすることができ、更に当該第iの信
号を前記第iの帰還号として前記論理和回路に入力す
るフリップフロップ回路とを備えて構成してもよい。
It should be noted that the first interrupt occurrence count storage means includes a logical sum circuit for receiving the interrupt request signal and a predetermined first feedback signal, performing a logical sum operation on the logical sum, and outputting the logical sum circuit. The output signal and the system clock are input, the first signal is output in synchronization with the system clock, and output by the interrupt acceptance signal or reset signal.
Force can be reset, it is constituted by a flip-flop circuit further inputs the first signal to the OR circuit as the first feedback signal, wherein the [i +
1] the interrupt generation frequency storage means outputs the interrupt request signal and the i-th interrupt generation frequency storage means.
A logical product circuit for inputting and performing a logical product operation and outputting the logical product, and an logical sum circuit for inputting an logical output of the output signal of the logical product circuit and a predetermined i-th feedback signal and outputting the logical product. , An output signal of the OR circuit and a system clock are input, an i-th signal is output in synchronization with the system clock, and an interrupt acceptance signal or a reset signal is output.
Can be reset more output, may be constituted by a flip-flop circuit further receives a signal of the i-th to the OR circuit as a feedback signal of the i-th.

【0010】[0010]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

【0011】図1は本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。図1に示されるように、本実施例は、割込
み処理要求の対象とするCPU8に対応して、第1の割
込み要求回数記憶手段として機能するOR回路1および
Dフリップフロップ3と、第2の割込み要求回数記憶手
段として機能するAND回路2、OR回路5およびDフ
リップフロップ7と、リセット機能に関連するAND回
路2および6とを備えて構成される。また、図2
(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、
(g)、(h)および(i)は、本実施例における各部
信号の動作タイミング図であり、それぞれAND回路2
および6に入力されるリセット信号104、AND回路
2に入力される割込み受付信号105、Dフリップフロ
ップ3に対するリセット信号106、Dフリップフロッ
プ3および7に入力されるシステムクロック102、O
R回路1に入力される割込み要求信号101、OR回路
1より出力されてDフリップフロップ3に入力される信
号103、Dフリップフロップ3より出力されてAND
回路4に入力される信号107、OR回路5より出力さ
れてDフリップフロップ7に入力される信号108およ
びDフリップフロップ7より出力される信号110を示
す。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the OR circuit 1 and the D flip-flop 3 which function as a first interrupt request number storage means, and the second CPU corresponding to the CPU 8 which is the target of the interrupt processing request. An AND circuit 2, an OR circuit 5 and a D flip-flop 7 functioning as an interrupt request count storage means, and AND circuits 2 and 6 related to the reset function are provided. FIG.
(A), (b), (c), (d), (e), (f),
(G), (h) and (i) are operation timing charts of signals of respective parts in this embodiment, and the AND circuit 2 respectively.
And 6, a reset signal 104 input to the AND circuit 2, an interrupt acceptance signal 105 input to the AND circuit 2, a reset signal 106 for the D flip-flop 3, and a system clock 102 input to the D flip-flops 3 and 7.
An interrupt request signal 101 input to the R circuit 1, a signal 103 output from the OR circuit 1 and input to the D flip-flop 3, and an AND output from the D flip-flop 3
A signal 107 input to the circuit 4, a signal 108 output from the OR circuit 5 and input to the D flip-flop 7, and a signal 110 output from the D flip-flop 7 are shown.

【0012】図1において、CPU8により所定のプロ
グラム処理が実行されている状態においては、AND回
路2に入力されるリセット信号104(図2(a)参
照)はハイ・レベルであり、割込み受付信号105(図
2(b)参照)もハイ・レベルであり、ソフトウェアに
よるリセット信号109もハイレベルの状態に保持され
ているものとする。この状態においては、AND回路2
より出力されてDフリップフロップ3に入力されるリセ
ット信号106(図2(a)参照)はハイ・レベルとな
り、また、このリセット信号104およびリセット信号
109の入力を受けて、AND回路6より出力されるリ
セット信号も、ハイ・レベルの状態でDフリップフロッ
プ7に入力される。この場合には、Dフリップフロップ
3および7より、それぞれ出力される信号107および
110は共にロウ・レベルである。なお、これらの信号
107および110はバス111に接続されており、そ
の信号レベル値は、当該バス111を介してCPU8に
より読出すことが可能である。
In FIG. 1, the reset signal 104 (see FIG. 2A) input to the AND circuit 2 is at a high level while the CPU 8 is executing a predetermined program process, and the interrupt acceptance signal is received. 105 (see FIG. 2B) is also at a high level , and the software
The reset signal 109 is also held at the high level . In this state, the AND circuit 2
The reset signal 106 (see FIG. 2A) that is output from the AND circuit 6 is output from the AND circuit 6 in response to the input of the reset signal 104 and the reset signal 109. The reset signal is also input to the D flip-flop 7 in the high level state. In this case, signals 107 and 110 output from D flip-flops 3 and 7, respectively, are low level. The signals 107 and 110 are connected to the bus 111, and the signal level value thereof can be read by the CPU 8 via the bus 111.

【0013】この状態において、割込み要求信号101
(図2(e)参照)がアクティブ・レベルで、1回目の
割込み要求として入力されるものとする。このアクティ
ブ・レベルの割込み要求信号101は、OR回路1を介
して、Dフリップフロップ3のR端子に対しては、ハイ
・レベルの信号103(図2(f)参照)として入力さ
れ、当該Dフリップフロップ3に入力されるシステム・
クロック102(図2(d)参照)の立ち上がりに同期
して、当該Dフリップフロップ3からは信号107(図
2(g)参照)がハイ・レベルにて出力される。信号1
07は、AND回路4に入力されるとともにOR回路1
にも帰還入力され、またバス111にも接続されてい
る。AND回路4においては、ハイ・レベルの割込み要
求信号101と、Dフリップフロップ3より出力される
ハイ・レベルの信号107の論理積がとられて出力さ
れ、当該ハイ・レベルの出力信号はOR回路5に入力さ
れる。OR回路5に対しては、Dフリップフロップ7よ
り出力される信号110(図2(i)参照)も入力され
ており、出力される信号108(図2(h)参照)はD
フリップフロップ7のD端子に入力される。上述のよう
に、Dフリップフロップ3よりハイ・レベルの信号10
7が出力される時点においては、Dフリップフロップ7
より出力される信号110はロウ・レベルの状態にあ
る。前述のように、割込み受付信号105はハイ・レベ
ルに保持されており、従って、この時点においては、前
記1回目の割込み要求信号101によるCPU8に対す
る割込み要求処理は保留されたままの状態となってい
る。これらの信号107(ハイ・レベル)および信号1
10(ロウ・レベル)の値は、バス111を介してCP
U8により読出すことが可能であり、CPU8において
は、これらの信号の値を参照することにより、割込み要
求が1回あり、且つ当該割込み要求が保留されているこ
とをプログラムにより確認することができる。
In this state, the interrupt request signal 101
It is assumed that (see FIG. 2E) is an active level and is input as the first interrupt request. This active level interrupt request signal 101 is input as a high level signal 103 (see FIG. 2 (f)) to the R terminal of the D flip-flop 3 via the OR circuit 1 and the D System input to flip-flop 3
A signal 107 (see FIG. 2G) is output at a high level from the D flip-flop 3 in synchronization with the rising edge of the clock 102 (see FIG. 2D). Signal 1
07 is input to the AND circuit 4 and the OR circuit 1
Is also fed back to and is also connected to the bus 111. In the AND circuit 4, the high level interrupt request signal 101 and the high level signal 107 output from the D flip-flop 3 are logically ANDed and output, and the high level output signal is an OR circuit. Input to 5. The signal 110 (see FIG. 2 (i)) output from the D flip-flop 7 is also input to the OR circuit 5, and the output signal 108 (see FIG. 2 (h)) is D.
The signal is input to the D terminal of the flip-flop 7. As described above, the signal 10 at the high level from the D flip-flop 3 is
When 7 is output, D flip-flop 7
The output signal 110 is in the low level state. As described above, the interrupt acceptance signal 105 is held at the high level. Therefore, at this time, the interrupt request processing for the CPU 8 by the first interrupt request signal 101 remains suspended. There is. These signals 107 (high level) and signal 1
The value of 10 (low level) is CP via the bus 111.
It can be read by U8, and the CPU 8 can refer to the values of these signals to confirm by the program that there is one interrupt request and that the interrupt request is pending. .

【0014】上記の割込み処理が保留されている間にお
いて、再度割込み要求信号101が発生する場合には、
この2回目のアクティブ・レベルの割込み要求信号10
1の入力を受けて、OR回路5より出力されてDフリッ
プフロップ7に入力される信号108は、当該割込み要
求信号101に同期してハイ・レベルとなり、これによ
り、Dフリップフロップ7より出力される信号110
は、システム・クロック102の立ち上りに同期してハ
イ・レベルとなって出力される。この状態においては、
Dフリップフロップ3はセットされたままの状態で保留
されており、当該Dフリップフロップ3より出力される
信号107は、Dフリップフロップ7より出力される信
号110と同様にハイ・レベルとなっている。即ち、D
フリップフロップ3より出力される信号107およびD
フリップフロップ7より出力される信号110は共にハ
イ・レベルとなっている。これらの信号107(ハイ・
レベル)および信号110(ハイ・レベル)の値は、バ
ス111を介してCPU8により読出すことが可能であ
り、CPU8においては、これらの信号の値を参照する
ことにより、割込み要求が2回あり、且つ当該割込み要
求が共に保留されていることをプログラムにより確認す
ることができる。
When the interrupt request signal 101 is generated again while the above interrupt processing is suspended,
This second active level interrupt request signal 10
The signal 108 output from the OR circuit 5 and input to the D flip-flop 7 in response to the input of 1 becomes high level in synchronization with the interrupt request signal 101, and thus is output from the D flip-flop 7. Signal 110
Is output at a high level in synchronization with the rise of the system clock 102. In this state,
The D flip-flop 3 is held in the set state, and the signal 107 output from the D flip-flop 3 is at the high level like the signal 110 output from the D flip-flop 7. . That is, D
Signals 107 and D output from flip-flop 3
The signals 110 output from the flip-flops 7 are both at high level. These signals 107 (high
The value of the level) and the value of the signal 110 (high level) can be read by the CPU 8 via the bus 111. By referring to the values of these signals, the CPU 8 has two interrupt requests. Moreover, it is possible to confirm by the program that the interrupt requests are both held.

【0015】そして、上記のように、2回の割込み要求
があり、且つ当該割込み要求が共に保留されている時点
において、前記1回目の割込み要求信号101に対応す
る割込み処理が1回受付けられる場合には、割込み受付
信号105(図2(b)参照)はロウ・レベルとなって
AND回路2に入力される。従って、AND回路2より
出力されてDフリップフロップ3に入力されるリセット
信号106はロウ・レベルとなり、これにより、当該D
フリップフロップ3のみがリセットされて、Dフリップ
フロップ3より出力される信号107は変化してロウ・
レベルとなり、またDフリップフロップ7は、依然とし
てセットされたままの状態に保留されており、従って、
その出力信号110はハイ・レベルのままに保持されて
いる。即ち、Dフリップフロップ3より出力される信号
107はロウ・レベルとなり、Dフリップフロップ7よ
り出力される信号110はハイ・レベルとなっている。
これらの信号107(ロウ・レベル)および信号110
(ハイ・レベル)の値は、バス111を介してCPU8
により読出すことが可能であり、CPU8においては、
これらの信号の値を参照することにより、割込み要求が
2回あり、且つ1回目の割込み要求が受付けられて、2
回目の割込み要求が保留されていることをプログラムに
より確認することができる。
As described above, when the interrupt request corresponding to the first interrupt request signal 101 is received once at the time when the interrupt request is made twice and the interrupt requests are both held. The interrupt acceptance signal 105 (see FIG. 2B) becomes low level and is input to the AND circuit 2. Therefore, the reset signal 106 output from the AND circuit 2 and input to the D flip-flop 3 becomes low level, whereby the D
Only the flip-flop 3 is reset, and the signal 107 output from the D flip-flop 3 changes to low level.
Level, and the D flip-flop 7 is still held in the set state.
The output signal 110 is kept at the high level. That is, the signal 107 output from the D flip-flop 3 is low level, and the signal 110 output from the D flip-flop 7 is high level.
These signals 107 (low level) and signals 110
The (high level) value is sent to the CPU 8 via the bus 111.
Can be read by
By referring to the values of these signals, there are two interrupt requests, and the first interrupt request is accepted,
The program can confirm that the second interrupt request is pending.

【0016】上記のように、Dフリップフロップ3がリ
セットされて、出力される信号107はロウ・レベルで
あり、Dフリップフロップ7のみがセットされて、出力
される信号110がハイ・レベルとなっている状態にお
いて、3回目の割込み要求として割込み要求信号101
が発生する場合には、前述の場合と同様に、Dフリップ
フロップ3より出力される信号107は、システム・ク
ロック102の立ち上がりに同期してハイ・レベルに変
わり、Dフリップフロップ3および7の双方より出力さ
れる信号107および110が共にハイ・レベルとな
る。この状態においては、これらの信号107(ハイ・
レベル)および信号110(ハイ・レベル)の値は、バ
ス111を介してCPU8により読出すことが可能であ
り、CPU8においては、現時点以前の割込み要求/割
込み受付の経過と、これらの信号107および110の
値を参照することにより、割込み要求が3回あり、且つ
1回目の割込み要求のみが受付けられて、2回目以降の
割込み要求が保留されていることをプログラムにより確
認することができる。
As described above, when the D flip-flop 3 is reset and the output signal 107 is low level, only the D flip-flop 7 is set and the output signal 110 becomes high level. The interrupt request signal 101 as the third interrupt request
In the same manner as described above, the signal 107 output from the D flip-flop 3 changes to the high level in synchronization with the rising of the system clock 102, and both the D flip-flops 3 and 7 Both the signals 107 and 110 output by the high level signal become high level. In this state, these signals 107 (high
The value of the level) and the value of the signal 110 (high level) can be read by the CPU 8 via the bus 111. In the CPU 8, the progress of the interrupt request / interrupt acceptance before the present time and these signals 107 and By referring to the value of 110, it can be confirmed by the program that there are three interrupt requests, only the first interrupt request is accepted, and the second and subsequent interrupt requests are suspended.

【0017】即ち、割込み要求信号101の入力に対応
して、Dフリップフロップを含む割込み回数記憶手段を
縦続接続して設けることにより、これらの割込み回数記
憶手段の出力値を読出すことによって、処理すべき割込
み処理が欠落していないか否かを確認することができ
る。なお、上記の状態におけるDフリップフロップ7
対するリセット操作としては、ソフトウェア・リセット
信号(リセット信号109)およびハードウェア・リセ
ット信号によってのみリセットが可能である。ハードウ
ェア・リセット信号として、AND回路2およびAND
回路6に対するリセット信号104(図2(a)参照)
が入力される場合には、AND回路2より出力されてD
フリップフロップ3に入力されるリセット信号106
(図2(b)参照)はロウ・レベルとなり、またAND
回路6より出力されてDフリップフロップ7に入力され
るリセット信号もロウ・レベルとなって、これらのDフ
リップフロップ3およびDフリップフロップ7より出力
される信号107および110の値は、共にロウ・レベ
ルとなっ出力される。
That is, by providing interrupt count storage means including a D flip-flop in cascade connection corresponding to the input of the interrupt request signal 101, the output values of these interrupt count storage means are read out to perform processing. It can be confirmed whether or not the interrupt process to be performed is missing. As the resetting operation against <br/> the D flip-flop 7 in the above state, a software reset signal (reset signal 109), and it is possible to reset only by a hardware reset signal. AND circuit 2 and AND as the hardware reset signal
Reset signal 104 for circuit 6 (see FIG. 2 (a))
, Is output from the AND circuit 2 and D
Reset signal 106 input to flip-flop 3
(See FIG. 2B) becomes low level, and AND
The reset signal output from the circuit 6 and input to the D flip-flop 7 also becomes low level, and the values of the signals 107 and 110 output from the D flip-flop 3 and the D flip-flop 7 are both low. It is output as level.

【0018】図3は、本発明の第2の発明を示すブロッ
ク図である。図3に示されるように、本実施例は、割込
み要求信号112により割込み処理要求の対象とするC
PU19に対応して、第1の割込み要求回数記憶手段と
して機能するOR回路9およびDフリップフロップ11
と、第2の割込み要求回数記憶手段として機能するAN
D回路12、OR回路13およびDフリップフロップ1
5と、第3の割込み要求回数記憶手段として機能するA
ND回路16、OR回路17およびDフリップフロップ
18と、リセット機能に関連するAND回路10および
14とを備えて構成される。図1との対比により明らか
なように、本実施例においては、AND回路16、OR
回路17およびDフリップフロップ18を含む第3の割
込み要求回数記憶手段が新たに付加されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a second invention of the present invention. As shown in FIG. 3, in this embodiment, the C which is the target of the interrupt processing request by the interrupt request signal 112.
Corresponding to the PU 19, the OR circuit 9 and the D flip-flop 11 that function as a first interrupt request count storage unit.
And an AN functioning as a second interrupt request count storage means
D circuit 12, OR circuit 13, and D flip-flop 1
5 and A that functions as a third interrupt request count storage means
An ND circuit 16, an OR circuit 17, a D flip-flop 18, and AND circuits 10 and 14 related to the reset function are provided. As is clear from the comparison with FIG. 1, in the present embodiment, the AND circuit 16, OR
Third interrupt request count storage means including a circuit 17 and a D flip-flop 18 is newly added.

【0019】図3において、Dフリップフロップ11お
よび15に関連する動作は、それぞれ第1の実施例にお
けるDフリップフロップ3および5の動作と同様であ
り、また、Dフリップフロップ18の動作も、第1の実
施例におけるDフリップフロップ5の動作と同様である
ため、それらの詳細な説明は省略する。本実施例におい
て、例えば、第1の実施例において説明したように、割
込み処理が保留されている状態において、2回目の割込
み要求信号112の入力により、Dフリップフロップ1
1より出力される信号118およびDフリップフロップ
15より出力される信号121が共にハイ・レベルとな
っている状態において、3回目の割込み要求に対応し
て、再度、割込み要求信号112が発生してOR回路9
に入力されると、この入力に対応して、Dフリップフロ
ップ18はセットされた状態となり、当該Dフリップフ
ロップ18より出力される信号123はハイ・レベルに
なる。従って、この状態においては、それぞれDフリッ
プフロップ11、Dフリップフロップ15およびDフリ
ップフロップ18より出力される信号118、121お
よび123の値は、共にハイ・レベルの状態で保持され
ている。これらの信号118(ハイ・レベル)の値、信
号121(ハイ・レベル)の値および信号124(ハイ
・レベル)の値は、バス111を介してCPU8により
読出すことが可能であり、CPU8においては、これら
の信号の値を参照することにより、割込み要求が3回あ
り、且つ当該割込み要求が共に保留されていることをプ
ログラムにより確認することができる。
In FIG. 3, the operations related to the D flip-flops 11 and 15 are similar to the operations of the D flip-flops 3 and 5 in the first embodiment, respectively, and the operation of the D flip-flop 18 is the same as that of the first embodiment. Since the operation is the same as that of the D flip-flop 5 in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted. In the present embodiment, for example, as described in the first embodiment, the D flip-flop 1 is input by the second input of the interrupt request signal 112 while the interrupt processing is suspended.
In the state where the signal 118 output from 1 and the signal 121 output from the D flip-flop 15 are both at the high level, the interrupt request signal 112 is generated again in response to the third interrupt request. OR circuit 9
In response to this input, the D flip-flop 18 is set and the signal 123 output from the D flip-flop 18 goes high. Therefore, in this state, the values of the signals 118, 121 and 123 output from the D flip-flop 11, the D flip-flop 15 and the D flip-flop 18, respectively, are held at the high level. The value of the signal 118 (high level), the value of the signal 121 (high level) and the value of the signal 124 (high level) can be read by the CPU 8 via the bus 111. By referring to the values of these signals, the program can confirm that there are three interrupt requests and that the interrupt requests are both held.

【0020】また、上記の状態において、1回目の割込
み要求信号112に対応する割込み処理が1回受付けら
れる場合には、割込み受付信号116はロウ・レベルと
なってAND回路10に入力される。従って、AND回
路10より出力されてDフリップフロップ11に入力さ
れるリセット信号117はロウ・レベルとなり、これに
より、当該Dフリップフロップ11のみがリセットされ
て、Dフリップフロップ11より出力される信号118
は変化してロウ・レベルとなり、またDフリップフロッ
プ15およびDフリップフロップ18は、依然としてセ
ットされたままの状態に保留されており、従って、それ
らの出力信号121および123はハイ・レベルのまま
に保持されている。即ち、Dフリップフロップ11より
出力される信号118はロウ・レベルとなり、それぞれ
Dフリップフロップ15およびDフリップフロップ18
より出力される信号121および124はハイ・レベル
となっている。これらの信号118(ロウ・レベル)の
値、信号121(ハイ・レベル)の値および信号123
(ハイ・レベル)の値は、バス111を介してCPU8
により読出すことが可能であり、CPU8においては、
これらの信号の値を参照することにより、割込み要求が
3回あり、且つ1回目の割込み要求が受付けられて、2
回目の割込み要求および3回目の割込み要求が保留され
ていることをプログラムにより確認することができる。
In the above state, when the interrupt processing corresponding to the first interrupt request signal 112 is accepted once, the interrupt acceptance signal 116 becomes low level and is input to the AND circuit 10. Therefore, the reset signal 117 output from the AND circuit 10 and input to the D flip-flop 11 becomes low level, whereby only the D flip-flop 11 is reset and the signal 118 output from the D flip-flop 11 is reset.
Changes to a low level, and D flip-flop 15 and D flip-flop 18 are still held in their set state, so their output signals 121 and 123 remain high. Is held. That is, the signal 118 output from the D flip-flop 11 becomes low level, and the D flip-flop 15 and the D flip-flop 18 respectively.
The output signals 121 and 124 are at high level. These signal 118 (low level) value, signal 121 (high level) value and signal 123
The (high level) value is sent to the CPU 8 via the bus 111.
Can be read by
By referring to the values of these signals, there are three interrupt requests, and the first interrupt request is accepted,
The program can confirm that the third interrupt request and the third interrupt request are pending.

【0021】即ち、割込み要求信号112の入力に対応
して、Dフリップフロップを含む割込み回数記憶手段を
縦続接続して設けることにより、これらの割込み回数記
憶手段の出力値を読出すことによって、処理すべき割込
み処理が欠落していないか否かを確認することができ
る。なお、本実施例においては、第1の実施例の場合に
比較して、割込み回数記憶手段を1個増やすことによ
り、CPU19において、プログラム上において確認す
ることのできる割込み要求回数が、その分だけ増大す
る。従って、Dフリップフロップを含む割込み要求回数
記憶手段の数を増やすことにより、CPU19におい
て、プログラム上において確認することのできる割込み
要求数が漸次増大し、これにより、割込み要求に対応す
る割込み処理の実行欠落の有無の確認が、より一層容易
になるという利点がある。
That is, in response to the input of the interrupt request signal 112, interrupt number storage means including D flip-flops are provided in cascade connection, and the output values of these interrupt number storage means are read out to perform processing. It can be confirmed whether or not the interrupt process to be performed is missing. In the present embodiment, as compared with the case of the first embodiment, by increasing the interrupt count storage means by one, the CPU 19 can confirm the number of interrupt request counts on the program by that amount. Increase. Therefore, by increasing the number of interrupt request number storage means including the D flip-flop, the CPU 19 gradually increases the number of interrupt requests that can be confirmed on the program, thereby executing the interrupt process corresponding to the interrupt request. There is an advantage that it becomes easier to confirm the presence or absence of a dropout.

【0022】また、Dフリップフロップ9に対するリセ
ットは、割込み受付信号116またはハードウェア・リ
セット(リセット信号115)により行うことが可能で
あり、また、Dフリップフロップ15およびDフップフ
ロップ18に対するリセットは、ソフトウェア・リセッ
ト信号(リセット信号120)またはハードウェア・リ
セット信号(リセット信号115)によってのみ可能で
ある。ハードウェア・リセット信号として、AND回路
10およびAND回路14に対してリセット信号115
が入力される場合には、AND回路10より出力されて
Dフリップフロップ11に入力されるリセット信号11
7はロウ・レベルとなり、またAND回路14より出力
されてDフリップフロップ15および18に入力される
リセット信号もロウ・レベルとなって、これらのDフリ
ップフロップ11、Dフリップフロップ15およびDフ
リップフロップ18は全てリセットされて、各Dフリッ
プフロップより出力される信号118、121および1
23の値は、共にロウ・レベルとなる。
Further, the D flip-flop 9 can be reset by the interrupt acceptance signal 116 or the hardware reset (reset signal 115), and the D flip-flop 15 and the D flip-flop 18 can be reset. Only possible with a software reset signal (reset signal 120) or a hardware reset signal (reset signal 115). As a hardware reset signal, the reset signal 115 is sent to the AND circuit 10 and the AND circuit 14.
Is input, the reset signal 11 output from the AND circuit 10 and input to the D flip-flop 11 is input.
7 becomes low level, and the reset signal output from the AND circuit 14 and input to the D flip-flops 15 and 18 also becomes low level, and these D flip-flop 11, D flip-flop 15 and D flip-flop 18 are all reset and the signals 118, 121 and 1 output from each D flip-flop are
The values of 23 are both low level.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、割込み
要求信号の入力に対応して、当該割込信号の入力回数を
逐次記憶する複数の割込み要求回数記憶手段を縦続接続
することにより回路構成し、これらの各割込み要求回数
記憶手段の出力値をCPUにより読出すことにより、当
該CPUにおいて、処理すべき割込み処理実行の欠落の
有無を極めて容易に確認することが可能となり、所定の
プログラムのディバグ効率を著しく改善することができ
るという効果がある。
As described above, according to the present invention, in response to the input of an interrupt request signal, a circuit is provided by cascade-connecting a plurality of interrupt request number storage means for sequentially storing the input number of the interrupt signal. By configuring and reading the output value of each of the interrupt request number storage means by the CPU, it becomes possible to very easily confirm whether or not the interrupt processing execution to be processed is missing in the CPU, and the predetermined program is executed. This has the effect of significantly improving the debugging efficiency of.

【0024】また、前記割込み要求回数記憶手段とし
て、フリップフロップを含む論理回路により回路構成す
ることにより、従来行われているカウンタを用いる場合
に比較して、より少ない回路構成要素によって割込み要
求発生の回数を確認することができるという効果があ
る。
Further, as the circuit for storing the number of interrupt requests, the circuit is constituted by a logic circuit including a flip-flop, so that the number of circuit components required for generating the interrupt request is smaller than that in the case of using a counter which has been conventionally used. There is an effect that the number of times can be confirmed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本実施例における動作タイミング図である。FIG. 2 is an operation timing chart in the present embodiment.

【図3】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図4】従来例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、5、9、13、17、25〜27、36〜40
OR回路 2、4、6、10、12、14、16、31〜35、4
1〜43 AND回路 3、7、11、15、18 Dフリップフロップ 8、19、44 CPU 20 割込み要求フラグ 21〜23 割込み要求カウンタ 24 優先順位制御部 28〜30 ラッチ 101、112、134 割込み要求信号 102、113 システムクロック 103、107、108、110、114、118、1
19、121〜123信号 104、106、109、115、117、120
リセット信号 105、116 割込み受付信号 111、124、142 バス 125〜127 要求信号 128〜130 上位レベル要求信号 131〜133 下位レベル要求信号 135 割込みアクノリッジ信号 136〜138 選択信号 139〜041 カウンタデクリメント信号
1, 5, 9, 13, 17, 25-27, 36-40
OR circuits 2, 4, 6, 10, 12, 14, 16, 31-35, 4
1-43 AND circuit 3,7,11,15,18 D flip-flop 8,19,44 CPU 20 Interrupt request flag 21-23 Interrupt request counter 24 Priority control part 28-30 Latch 101,112,134 Interrupt request signal 102, 113 system clock 103, 107, 108, 110, 114, 118, 1
19, 121-123 signals 104, 106, 109, 115, 117, 120
Reset signal 105, 116 Interrupt acceptance signal 111, 124, 142 Bus 125-127 Request signal 128-130 Upper level request signal 131-133 Lower level request signal 135 Interrupt acknowledge signal 136-138 Selection signal 139-041 Counter decrement signal

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 プログラム処理実行中の情報処理装置に
対する割込み要求信号を受けて、所定の割込み処理の受
付期間において、当該割込み処理を実行する割込み処理
方式において、 前記割込み処理の受付期間外においては、第1の割込み
要求信号の入力に対応して、当該第1の割込み要求信号
の発生を判別する所定レベル値を記憶し、当該所定レベ
ル値に対応する第1の信号を出力するとともに、前記割
込み処理の受付期間内においては、前記第1の割込み要
求信号の入力に対応して、所定レベルの割込み受付信号
により前記所定レベル値を反転して割込み要求信号の発
生が無いことを記憶し、当該反転レベル値に対応する第
1の信号を出力する第1の割込み発生回数記憶手段と、 前記第i(i=1、2、3、………、N−1)の割込み
発生回数記憶手段に対して直列に縦続接続されて、前記
割込み処理の受付期間外においては、第iの割込み発生
回数記憶手段に、既にi回の割込み要求信号の発生が記
憶されている場合に、第〔i+1〕の割込み要求信号の
入力に対応して、当該第〔i+1〕の割込み要求信号の
発生を判別する所定レベル値を記憶し、当該所定レベル
値に対応する第〔i+1〕の信号を出力するとともに、
前記割込み処理の受付期間内においては、前記第〔i+
1〕の割込み要求信号の入力に対応して、所定レベルの
割込み受付信号を介して前記所定レベル値を反転して記
憶し、当該反転レベル値に対応する第〔i+1〕の信号
を出力する第〔i+1〕の割込み発生回数記憶手段と、 を少なくとも備えて構成され、前記第iの割込み発生回
数記憶手段における記憶レベル値を参照することによ
り、割込み処理の要求/受付の経緯を確認することを特
徴とする割込み処理方式。
1. An interrupt processing method for receiving an interrupt request signal for an information processing device executing program processing, and executing the interrupt processing during a predetermined interrupt processing reception period. Corresponding to the input of the first interrupt request signal, storing a predetermined level value for determining the occurrence of the first interrupt request signal, outputting a first signal corresponding to the predetermined level value, and During the interrupt processing acceptance period, in response to the input of the first interrupt request signal, an interrupt acceptance signal of a predetermined level
Calling of the predetermined level value inverts the interrupt request signal by
A first interrupt occurrence number storage means for storing the fact that there is no life and outputting a first signal corresponding to the inversion level value; and the i-th (i = 1, 2, 3, ... When connected to the interrupt generation number storage means of 1) in series, the i-th interrupt is generated outside the acceptance period of the interrupt processing.
The number of occurrences of the interrupt request signal has already been recorded in the number-of-times storing means.
In the case of being remembered, in response to the input of the [i + 1] th interrupt request signal, a predetermined level value for determining the occurrence of the [i + 1] th interrupt request signal is stored and corresponds to the predetermined level value. While outputting the [i + 1] th signal,
Within the acceptance period of the interrupt processing, the [i +
1] In response to the input of the interrupt request signal, the predetermined level value is inverted and stored via the interrupt reception signal of the predetermined level, and the [i + 1] th signal corresponding to the inverted level value is output. [I + 1] interrupt generation frequency storage means, and at least the interrupt level request / acceptance process can be confirmed by referring to the storage level value in the i-th interrupt generation frequency storage means. Characteristic interrupt processing method.
【請求項2】 前記第1の割込み発生回数記憶手段が、
前記割込み要求信号と所定の第1の帰還信号とを入力し
て論理和演算して出力する論理和回路と、前記論理和回
路の出力信号とシステム・クロックとを入力し、前記シ
ステム・クロックに同期して第1の信号を出力するとと
もに、割込み受付信号またはリセット信号により出力を
リセットすることができ、更に当該第1の信号を前記第
1の帰還号として前記論理和回路に入力するフリップ
フロップ回路とを備えて構成され、 前記第〔i+1〕の割込み発生回数記憶手段が、前記割
込み要求信号と、第iの割込み発生回数記憶手段より出
力される第iの信号とを入力して論理積演算して出力す
る論理積回路と、 前記論理積回路の出力信号と所定の第iの帰還信号とを
入力して論理和演算して出力する論理和回路と、 前記論理和回路の出力信号とシステム・クロックとを入
力し、前記システム・クロックに同期して第iの信号を
出力するとともに、割込み受付信号またはリセット信号
により出力をリセットすることができ、更に当該第iの
信号を前記第iの帰還号として前記論理和回路に入力
するフリップフロップ回路とを備えて構成される請求項
1記載の割込み処理方式。
2. The first interrupt occurrence count storage means,
A logical sum circuit for inputting the interrupt request signal and a predetermined first feedback signal to perform a logical sum operation and outputting, and an output signal of the logical sum circuit and a system clock are input to the system clock. Outputs the first signal in synchronization with the interrupt acceptance signal or reset signal.
Can be reset, it is constituted by a flip-flop circuit further inputs the first signal to the OR circuit as the first feedback signal, interrupt occurrence count memory means of the first [i + 1] A logical product circuit for inputting the interrupt request signal and the i-th signal output from the i-th interrupt occurrence number storage means to perform a logical product operation and outputting; and an output signal of the logical product circuit and a predetermined signal. An OR circuit for inputting the i-th feedback signal, performing an OR operation, and outputting, and an output signal of the OR circuit and a system clock, and synchronizing with the system clock, the i-th signal And an interrupt acceptance signal or a reset signal
It makes it possible to reset the output, further interrupt processing method of the claim 1, wherein configured with a flip-flop circuit for inputting to the OR circuit a signal of the i as a feedback signal of the i-th.
JP16425595A 1995-06-29 1995-06-29 Interrupt processing method Expired - Fee Related JP2694821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16425595A JP2694821B2 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Interrupt processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16425595A JP2694821B2 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Interrupt processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916410A JPH0916410A (en) 1997-01-17
JP2694821B2 true JP2694821B2 (en) 1997-12-24

Family

ID=15789627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16425595A Expired - Fee Related JP2694821B2 (en) 1995-06-29 1995-06-29 Interrupt processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694821B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0916410A (en) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743653B2 (en) Interrupt controller
JP2694821B2 (en) Interrupt processing method
US5221906A (en) Program control digital pulse generator
JPH02190937A (en) Interruption circuit for microcomputer
JPS6046749B2 (en) Interrupt circuit to computer
US20030227300A1 (en) Multiple asynchronous switching system
JPS6336545B2 (en)
JP2757714B2 (en) Frame pulse generation circuit
JPH0573296A (en) Microcomputer
JPH0443302B2 (en)
JP2988139B2 (en) Interrupt control device
JPS6156543B2 (en)
JP3149864B2 (en) Processing frequency guarantee circuit
JP2614931B2 (en) Interrupt control circuit
JPH0767288B2 (en) Gate pulse controller for thyristor inverter
JPS5844261B2 (en) Subroutine operation failure detection device
JPH0744399A (en) Interruption control circuit
JPH04107792A (en) Microcomputer
JPH0773072A (en) Event circuit
JPH01263740A (en) Micro-computer
JPH01100637A (en) System for preventing runaway of digital signal processing lsi
JPH01266647A (en) Serial i/o circuit
JPH09232912A (en) Digital filter
JPH05158708A (en) Interruption control circuit
EP0266799A2 (en) Single chip microcomputer having multi-timer function

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees