JPH01100637A - System for preventing runaway of digital signal processing lsi - Google Patents

System for preventing runaway of digital signal processing lsi

Info

Publication number
JPH01100637A
JPH01100637A JP62257434A JP25743487A JPH01100637A JP H01100637 A JPH01100637 A JP H01100637A JP 62257434 A JP62257434 A JP 62257434A JP 25743487 A JP25743487 A JP 25743487A JP H01100637 A JPH01100637 A JP H01100637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
circuit
program
flag
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62257434A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Kurihara
秀明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62257434A priority Critical patent/JPH01100637A/en
Publication of JPH01100637A publication Critical patent/JPH01100637A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To miniaturize a device by suppressing forced reset pulses outputted at every termination of respective unit processing periods by processing termination signals outputted in every unit processing period in a normal condition and integrating runaway preventing circuits in an LSI. CONSTITUTION:When the processing of input data inputted in one unit processing period is normally terminated, a processing termination flag ZRJP is outputted from an arithmetic processing part 10 and a control circuit 7 to receive this sets a jump flag JP and sends this flag to a runaway preventing circuit 4. Then, when the flag JP arrives, the circuit 4 controls a forced reset pulse RP generated by the termination of the unit processing period by a timing generating circuit and stops sending it. When the processing falls into an infinite loop and goes into a runaway condition while a processing program is executed, an unconditional jump instruction is not sent to the circuit 7, the flag JP is not outputted from the circuit 7 and the forced reset pulse RP generated from the circuit 4 resets a counter 3, a decoder 2 and the circuit 7 without being suppressed by the flag JP.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ROMに格納されたプログラムによって制御されるプロ
セッサを内蔵し、音声あるいは画像入力信号の符号化な
どを行うデジタル信号処理LSIの暴走防止方式に関し
、 システムごとに構成を変える必要がなく、デジタル信号
処理LSI内に一体的に集積化可能な暴走防止方式を提
供することを目的とし、プログラムROMに格納された
プログラムによって制御されるプロセッサを内蔵し、信
号処理の単位処理期間を与える基準クロックごとに上記
プログラムROMの先頭番地から処理プログラムを順次
読出して、入力データの処理を上記単位処理期間で繰り
返し実行するようにしたデジタル信号処理LSIにおい
て、前記プログラムROMに書き込まれる処理プログラ
ムの処理命令の最終ステツブにこのROMの先頭番地へ
の無条件ジャンプ命令を付加するとともに、この無条件
ジャンプ命令が読出されたときにジャンプフラグを出力
するようにし、このジャンプフラグによって、前記単位
処理期間の終了毎に発生されるプログラムの読出しアド
レスを上記先頭番地に復帰せしめるための強制リセット
パルスを抑止するように構成した。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] This invention relates to a runaway prevention method for a digital signal processing LSI that has a built-in processor controlled by a program stored in a ROM and encodes audio or image input signals. The purpose is to provide a runaway prevention method that can be integrated into a digital signal processing LSI without the need to change the configuration. In the digital signal processing LSI, a processing program is sequentially read from the first address of the program ROM every reference clock giving a unit processing period, and processing of input data is repeatedly executed in the unit processing period. An unconditional jump instruction to the first address of the ROM is added to the final step of the processing instruction of the processing program to be processed, and a jump flag is output when this unconditional jump instruction is read. The device is configured to suppress a forced reset pulse for returning the program read address to the start address, which is generated every time the unit processing period ends.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

ROMに格納されたプログラムによって制御されるプロ
セッサを内蔵し、音声あるいは画像入力信号の符号化な
どを行うデジタル信号処理LSIの暴走防止方式に関す
る。
The present invention relates to a runaway prevention method for a digital signal processing LSI that has a built-in processor that is controlled by a program stored in a ROM and that encodes audio or image input signals.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

音声信号や画像信号などの符号化処理、あるいは情報圧
縮などの高能率符号化処理等に、第5図に示すようなプ
ログラム制御式プロセッサを内蔵したデジタル信号処理
LSI100が使用されている。
A digital signal processing LSI 100 having a built-in program-controlled processor as shown in FIG. 5 is used for encoding processing of audio signals, image signals, etc., or high efficiency encoding processing such as information compression.

このデジタル信号処理LSI100は、演算処理部51
、制御部52、入出力回路53を他の必要な回路ととも
にチップ上に高密度集積化して組み込んだもので、上記
演算処理部51は算術論理演算ユニット (ALU)5
4、アキュムレータ55、レジスタ56,57、RAM
58等から構成され、また、上記制御部52はプログラ
ムROM59、プログラムカウンタ60、命令デコーダ
61、および種々の制御信号を発生する制御回路62等
から構成されており、プログラムROM59には入力デ
ータを処理するための処理プログラム、例えば音声、画
像などの入力データを圧縮処理するためのプログラムが
予め書き込まれている。
This digital signal processing LSI 100 includes an arithmetic processing section 51
, a control section 52, and an input/output circuit 53 are integrated on a chip with high density together with other necessary circuits, and the arithmetic processing section 51 is an arithmetic logic unit (ALU) 5.
4, accumulator 55, registers 56, 57, RAM
The control section 52 is composed of a program ROM 59, a program counter 60, an instruction decoder 61, and a control circuit 62 that generates various control signals. A processing program for compressing input data such as audio and images, for example, is written in advance.

制御回路62には、このLSIを動作させるためのマス
ククロックCmと信号処理の繰り返し周期を与える基準
クロックCsが与えられており、この基準クロックCs
の一周期を単位としてプログラムROM59に書き込ま
れた処理プログラム・ がその先頭番地から順次読出し、外部バスを通じて入力
するデータを演算処理部51でこのプログラムによって
処理してその処理結果を出力データとして再び外部バス
を通じて出力するように構成されている。
The control circuit 62 is provided with a mask clock Cm for operating this LSI and a reference clock Cs that provides a repetition period of signal processing.
A processing program written in the program ROM 59 in units of one cycle is read out sequentially from the first address, and the data input via the external bus is processed by this program in the arithmetic processing unit 51, and the processing result is outputted again to the external device as output data. It is configured to output through the bus.

上記のようなデジタル信号処理LSIにおいては、基準
クロックCsによって与えられる一周期を単位処理期間
とする入力データに対してプログラムROM59に書き
込まれた処理プログラムを繰り返し実行してその処理結
果を次々と出力するものであるが、この処理の実行中に
LSIの供給電圧の変動やサージなどによりアドレス回
路、デコーダあるいは制御回路などがプログラムどおり
の処理を実行できなくなることがあり、最悪の場合には
処理が無限ループに陥って上記単位処理期間内に外部へ
の出力が行なわれず、いわゆる暴走状態になることがあ
る。
In the above digital signal processing LSI, a processing program written in the program ROM 59 is repeatedly executed on input data whose unit processing period is one cycle given by the reference clock Cs, and the processing results are output one after another. However, during the execution of this process, the address circuit, decoder, or control circuit may become unable to execute the process as programmed due to fluctuations or surges in the LSI's supply voltage, and in the worst case, the process may fail. It may fall into an infinite loop and no output will be made to the outside within the unit processing period, resulting in a so-called runaway state.

このような暴走事故を防止するために、従来においては
第5図中に符号63で示すように暴走防止回路を設けて
おり、この従来の暴走防止回路6 。
In order to prevent such runaway accidents, conventional runaway prevention circuits are provided as shown by reference numeral 63 in FIG. 5, and this conventional runaway prevention circuit 6.

3は、データの入出力制御のための入出力制御信号の“
H”、 “L”の電位状態を検出して、このシステムに
適合した暴走防止処理を行うものであり、そのため処理
プログラムが異なるごとにこの暴走防止回路を設計し直
す必要があり、また、この暴走防止回路はデジタル信号
処理LSIに外付されるものであるために装置を小型化
することが困難であった。
3 is an input/output control signal for data input/output control.
It detects the potential states of "H" and "L" and performs runaway prevention processing suitable for this system. Therefore, it is necessary to redesign this runaway prevention circuit every time the processing program changes. Since the runaway prevention circuit is externally attached to the digital signal processing LSI, it has been difficult to miniaturize the device.

なお、この第5図には電源投入時にこのLSIを強制的
にリセットするためのパワーオンリセット信号とともに
オア回路64を介してこの暴走防止回路63のリセット
出力がこのデジタル信号処理LSI100の制御部52
に供給されるように図示しである。
Note that FIG. 5 shows that the reset output of the runaway prevention circuit 63 is sent to the control unit 52 of the digital signal processing LSI 100 via the OR circuit 64 together with the power-on reset signal for forcibly resetting the LSI when the power is turned on.
It is shown as being supplied to.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上記したように従来のデジタル信号処理LSIの暴走防
止回路は、プログラムROM59に書き込まれる処理プ
ログラム毎に暴走防止回路を設計し直さねばならず、設
計効率が極めて悪くなり、また暴走防止回路自体に汎用
性がないために暴走防止回路をデジタル信号処理LSI
内に一体的に集積化することができず、システム小型化
の障害となっていた。
As mentioned above, the runaway prevention circuit of the conventional digital signal processing LSI has to be redesigned for each processing program written in the program ROM 59, resulting in extremely poor design efficiency. The runaway prevention circuit is a digital signal processing LSI because there is no
It was not possible to integrate them into a single unit, which was an impediment to system miniaturization.

本発明は、システムごとに構成を変える必要がなく、デ
ジタル信号処理LSI内に一体的に集積化可能な暴走防
止方式を提供するものである。
The present invention provides a runaway prevention method that does not require changing the configuration for each system and can be integrated into a digital signal processing LSI.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図の原理図に示すように、プログラムR○M1に格
納されたプログラムによって制御されるプロセッサを内
蔵し、信号処理の単位処理期間を与える基準クロックC
sごとに上記プログラムROMの先頭番地から処理プロ
グラムを順次読出して、入力データの処理を上記単位処
理期間で繰り返し実行するようにしたデジタル信号処理
LS1100において、 前記プログラムROMIに書き込まれる処理プログラム
の処理命令の最終ステップにこのROIvlの先頭番地
への無条件ジャンプ命令を付加するとともに、この無条
件ジャンプ命令が読出されたときにジャンプフラグJP
を出力するようにし、このジャンプフラグによって、前
記単位処理期間の終了毎に発生されるプログラムの読出
しアドレスを上記先頭番地に復帰せしめるための強制リ
セットパルスRPを抑止するようにした。
As shown in the principle diagram of FIG. 1, it has a built-in processor controlled by a program stored in program R○M1, and has a reference clock C that provides a unit processing period for signal processing.
In the digital signal processing LS1100, the processing program is sequentially read from the first address of the program ROM every s, and the processing of input data is repeatedly executed in the unit processing period. An unconditional jump instruction to the first address of this ROIvl is added to the final step of , and a jump flag JP is added when this unconditional jump instruction is read.
This jump flag suppresses the forced reset pulse RP generated every time the unit processing period ends to return the program read address to the start address.

〔作 用〕[For production]

第1図に示す原理図において、演算処理部10はプログ
ラムROM1からデコーダ2によってデコードされたプ
ログラムによって、人出力バス12から人出力制御回路
11を経て入力された音声、画像などの入力データを符
号化などによって圧縮処理し、その処理出力を上記人出
力制御回路11から人出力バス12に送出する。
In the principle diagram shown in FIG. 1, an arithmetic processing unit 10 encodes input data such as audio and images inputted from a human output bus 12 via a human output control circuit 11 using a program decoded from a program ROM 1 by a decoder 2. The data is compressed by digitization, etc., and the processed output is sent from the human output control circuit 11 to the human output bus 12.

上記の処理は、基準クロックCsの1クロック期間を単
位処理期間としてこの期間に入力された入力データを処
理するものであり、本発明においてはこの単位処理期間
に入力された入力データの処理が終了すると処理終了フ
ラグZRJPが例えば前記演算処理回路10から出力さ
れるように構成されており、この処理終了フラグはオア
回路13を介してプログラムカウンタ3をリセットし、
次の基準クロックが入力したときにこの単位処理期間に
入力したデータの処理を行う際にプログラムROMIの
先頭アドレスからプログラムが読出されるようにされて
いる。
The above processing uses one clock period of the reference clock Cs as a unit processing period and processes the input data input during this period, and in the present invention, the processing of the input data input during this unit processing period is completed. Then, the processing end flag ZRJP is configured to be output from the arithmetic processing circuit 10, for example, and this processing end flag resets the program counter 3 via the OR circuit 13.
When the next reference clock is input and data input during this unit processing period is processed, the program is read from the start address of the program ROMI.

暴走防止回路4のタイミング回路5は、信号処理の1周
期を与える基準クロックCsによって定まる単位処理期
間Tが終了すると強制リセットパルスRPを出力するが
、制御回路7が前記処理終了フラグZRJPを検出して
いるとジャンプフラグJPがこの暴走防止回路4の抑止
回路6に与えられており、このタイミング回路からの強
制リセットパルスRPを抑止する。
The timing circuit 5 of the runaway prevention circuit 4 outputs a forced reset pulse RP when the unit processing period T determined by the reference clock Cs that provides one cycle of signal processing ends, but the control circuit 7 detects the processing end flag ZRJP. If so, a jump flag JP is applied to the suppression circuit 6 of this runaway prevention circuit 4, and suppresses the forced reset pulse RP from this timing circuit.

もし、プログラムの実行中にその処理が無限ループに陥
ったりして異常動作状態になると、前記ジャンプフラグ
JPは制御回路7から出力されず、暴走防止回路3から
強制リセットパルスRPが出力されてオア回路13を介
してプログラムカウンタ3に与えられ、このプログラム
カウンタをリセットしてプログラムROMIの読出アド
レスがこのROMの先頭番地になるようにし、同時にデ
コーダ2および制御回路7をリセットして次の基準クロ
ックCsの到来を待って入力データの処理を再開させる
If the processing of the program falls into an infinite loop during execution and becomes abnormal, the jump flag JP will not be output from the control circuit 7, and the runaway prevention circuit 3 will output a forced reset pulse RP to reset the OR. It is applied to the program counter 3 via the circuit 13, and resets the program counter so that the read address of the program ROMI becomes the first address of this ROM, and at the same time resets the decoder 2 and the control circuit 7 to start the next reference clock. Processing of input data is restarted after waiting for the arrival of Cs.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明を適用して構成したデジタル信号処理L
SIの1実施例を示すもので、第1図に示した構成要素
に対応する構成要素は同一の符号を付して示してあり、
また演算処理部10の構成は第5図の従来例に示した演
算処理部51と同一であるからこの第5図と同一の符号
を付してあり、これら第1図および第5図について図示
説明した部分についての詳細な説明は省略する。
Figure 2 shows a digital signal processing L configured by applying the present invention.
This shows one embodiment of SI, and components corresponding to those shown in FIG. 1 are shown with the same reference numerals.
The configuration of the arithmetic processing section 10 is the same as the arithmetic processing section 51 shown in the conventional example shown in FIG. 5, so the same reference numerals as in FIG. A detailed explanation of the explained portions will be omitted.

システムの電源が投入されると、第1図のオア回路13
に相当するオアゲート13′を介してパワーオンリセッ
トがかかり、デコーダ2および制御回路7はリセットさ
れ、同時にプログラムカウンタ3もリセットされてその
アドレス出力がROM1の#0番地になるようにリセッ
トされ、処理の開始に備える。そして、基準クロックC
sが与えられると、LSI100はマスククロックCm
に従って前記のように入力データの処理を開始する。
When the system is powered on, the OR circuit 13 in FIG.
A power-on reset is applied via the OR gate 13' corresponding to , the decoder 2 and the control circuit 7 are reset, and at the same time, the program counter 3 is also reset so that its address output becomes address #0 of ROM 1, and the processing begins. Prepare for the start of. And the reference clock C
When s is given, the LSI 100 uses the mask clock Cm
processing of the input data as described above.

プログラムカウンタ3は+1回路14によってそのアド
レスを+1しながら歩進し、プログラムROMIの処理
プログラムを#0番地から順次読出しながら命令デコー
ダ2でデコードして演算処理部10に送り、人出力制御
回路11から読み込んだデータをこのプログラムにした
がって処理し、その処理データを入出力制御回路11を
介して出力バス12に出力する。
The program counter 3 increments its address by +1 by the +1 circuit 14, reads out the processing program of the program ROMI sequentially from address #0, decodes it with the instruction decoder 2, sends it to the arithmetic processing section 10, and outputs it to the human output control circuit 11. It processes the data read in according to this program, and outputs the processed data to the output bus 12 via the input/output control circuit 11.

1単位処理期間に入力した入力データの処理が正常に終
了すると演算処理部loから処理終了フラグZRJPが
出力され、これを受けた制御回路7はジャンプフラグJ
Pをセットして暴走防止回路4にこのフラグを送出し、
暴走防止回路4は、このジャンプフラグJPが到来すれ
ば、そのタイミング発生回路が単位処理期間の終了によ
って発生する強制リセットパルスRPを抑制し、その送
出を止める。
When the processing of the input data input in one unit processing period is normally completed, the processing end flag ZRJP is output from the arithmetic processing unit lo, and the control circuit 7 that receives this outputs the jump flag J.
Set P and send this flag to the runaway prevention circuit 4.
When the jump flag JP arrives, the runaway prevention circuit 4 suppresses the forced reset pulse RP generated by the timing generation circuit at the end of the unit processing period, and stops sending it.

処理プログラムの実行中にその処理が無限ループに陥っ
たりして暴走状態となると、無条件ジャンプ命令ZRJ
Pが制御回路7に送られず、この制御回路からはジャン
プフラグJPが出力されず、暴走防止回路3のタイミン
グ回路から発生する強制リセットパルスRPはジャンプ
フラグJPによって抑止されることなくプログラムカウ
ンタ3、デコーダ2および制御回路7に与えられ、これ
らの回路をリセットする。
If the processing program falls into an infinite loop or goes out of control during execution, the unconditional jump command ZRJ
P is not sent to the control circuit 7, the jump flag JP is not output from this control circuit, and the forced reset pulse RP generated from the timing circuit of the runaway prevention circuit 3 is not inhibited by the jump flag JP and is output from the program counter 3. , to the decoder 2 and the control circuit 7 to reset these circuits.

これによって、強制リセットパルスRPは暴走防止回路
4からオア回路13′を介してプログラムカウンタ3、
デコーダ2および制御回路7をリセットし、次に到来す
る基準パルスによって再起動されるまで待機状態を保つ
As a result, the forced reset pulse RP is transmitted from the runaway prevention circuit 4 to the program counter 3 via the OR circuit 13'.
The decoder 2 and control circuit 7 are reset and kept in a standby state until restarted by the next arriving reference pulse.

第3図は暴走防止回路3の実施例を示すもので、この実
施例のものはシフトレジスタ31、ラッチ回路32、ア
ンド回路33,34.35、インバータ36.37から
構成されている。
FIG. 3 shows an embodiment of the runaway prevention circuit 3, which is composed of a shift register 31, a latch circuit 32, AND circuits 33, 34, 35, and inverters 36, 37.

第4図は第3図図示の実施例の動作を説明する1ま ためのタイムチャートであって、同図(a)に示す基準
クロックCsは前述したように入力データ処理の単位処
理期間を与えるクロック信号であり、また分周クロック
Cdはデジタル信号処理LSIを動作させるためのマス
ククロックCmを分周した基準クロックCsの周波数よ
りもはるかに高い周波数のクロック信号であり、例えば
基準クロックCsの周波数=8KHzのとき分周クロッ
クCdの周波数=2MH2のような値になっている。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the embodiment shown in FIG. 3, and the reference clock Cs shown in FIG. The frequency-divided clock Cd is a clock signal with a frequency much higher than the frequency of the reference clock Cs obtained by dividing the mask clock Cm for operating the digital signal processing LSI, for example, the frequency of the reference clock Cs. When the frequency of the divided clock Cd is 8 kHz, the frequency of the divided clock Cd is 2 MH2.

シフトレジスタ31は、基準クロックCsを分周クロッ
クCdでシフトすることにより第4図(b)。
The shift register 31 shifts the reference clock Cs by the frequency-divided clock Cd as shown in FIG. 4(b).

(C)、 (d)に示すようなそれぞれ分周クロックC
dの1クロック分のパルス幅tづつ遅延した3つのシフ
ト出力Qa、Qb、Qcを出力するものである。
The divided clock C as shown in (C) and (d), respectively.
It outputs three shift outputs Qa, Qb, and Qc delayed by a pulse width t corresponding to one clock of d.

アンド回路33の一方の入力端子にはインバータ36を
介して上記シフトレジスタ31のQa出力が入力され、
また他方の入力端子には同じくシフトレジスタのQb比
出力入力されている。さらに、アンド回路34の一方の
入力端子にはインパーク37を介して上記シフトレジス
タのQb出力が入力され、また他方の入力端子にはシフ
ト出力Qcが入力されている。
The Qa output of the shift register 31 is inputted to one input terminal of the AND circuit 33 via the inverter 36.
Similarly, the Qb ratio output of the shift register is input to the other input terminal. Further, the Qb output of the shift register is inputted to one input terminal of the AND circuit 34 via the impark 37, and the shift output Qc is inputted to the other input terminal.

このため、アンド回路33.34の各出力端子からは、
それぞれ第4図(e)、 (f)に示すように、マスタ
クロックを分周した分周クロックCdの1クロック分の
パルス幅tの位相差を与えられたパルスPI、P2が基
準クロックCsの1周期毎に出力されている。
Therefore, from each output terminal of the AND circuits 33 and 34,
As shown in FIGS. 4(e) and 4(f), the pulses PI and P2, which are given a phase difference of pulse width t corresponding to one clock of the divided clock Cd obtained by dividing the master clock, are applied to the reference clock Cs. It is output every cycle.

デジタル信号処理LSIの信号処理動作に異常がない場
合、ラッチ回路32のセット入力端子Sには単位処理期
間が終了する度に第4図((至)に示すジャンプフラグ
JPが第2図の制御回路7から与えられる。
If there is no abnormality in the signal processing operation of the digital signal processing LSI, the jump flag JP shown in FIG. from circuit 7.

ラッチ回路32は、このジャンプフラグJPを受けるこ
とにより同図化)のようにセットされ、また同図(f)
に示すアンド回路34からのパルスP2をリセット入力
端子Rに受けることによりリセットされ、同図(h)に
示すような抑制信号MSを出力する。
The latch circuit 32 is set as shown in the figure (f) by receiving this jump flag JP.
It is reset by receiving the pulse P2 from the AND circuit 34 shown in FIG. 3 at the reset input terminal R, and outputs the suppression signal MS shown in FIG.

したがって、正常動作時には、アンド回路33からアン
ド回路35の一方の入力端子に与えられるパルスP1は
上記抑制信号MSによって抑制され、アンド回路35か
らはりセントパルスは送出されない。
Therefore, during normal operation, the pulse P1 applied from the AND circuit 33 to one input terminal of the AND circuit 35 is suppressed by the suppression signal MS, and no cent pulse is sent out from the AND circuit 35.

他方、暴走状態になった場合には、ラッチ回路32には
第4図((至)中に点線で示すジャンプフラグJPが与
えられないので、同図(h)中に点線で示す抑制信号M
Sは発生せず、アンド回路33が出力するパルスP1は
抑制信号MSにより抑制されることなく同図(i)中に
示すようにリセットパルスRとして出力される。
On the other hand, in the case of a runaway state, the latch circuit 32 is not given the jump flag JP shown by the dotted line in FIG.
S is not generated, and the pulse P1 outputted by the AND circuit 33 is outputted as a reset pulse R as shown in FIG. 4(i) without being suppressed by the suppression signal MS.

このリセットパルスRによって第2図中のプログラムカ
ウンタ3がリセットされるととともに、デコーダ2およ
び制御回路7も初期状態にリセットされ、無限ループに
陥った場合のような暴走状態からから自動的に脱出する
ことができる。
This reset pulse R resets the program counter 3 in FIG. 2, and also resets the decoder 2 and control circuit 7 to their initial states, automatically escaping from a runaway state such as an infinite loop. can do.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明では、各単位処理期間の終了毎に出力される強制
リセットパルスを正常な状態では1単位処理期間ごとに
出力される処理終了信号によって抑止するようにしたの
で、プログラム処理の暴走状態の発生を入出力回路の人
出力制御信号によって検出する必要がなくなり、処理プ
ログラムごとに暴走防止回路を設計しぼす必要もないの
で、暴走防止回路を予めLSI内に一体的に集積化して
おくことができ、これによってシステムを小型化するこ
とができるという格別の効果を達成することができる。
In the present invention, the forced reset pulse that is output at each end of each unit processing period is suppressed by the processing end signal that is output at each unit processing period under normal conditions, so that runaway program processing can occur. There is no longer a need to detect this using a human output control signal from the input/output circuit, and there is no need to design a runaway prevention circuit for each processing program, so the runaway prevention circuit can be integrated into the LSI in advance. , this makes it possible to achieve the special effect of being able to downsize the system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理を示す図、 第2図は本発明の実施例を示す図、 第3図は暴走防止回路の実施例を示す図、第4図はこの
暴走防止回路の動作を説明するためのタイムチャート、 第5図は従来例を示す図である。 ■はプログラムROM、2はデコーダ、3はプログラム
カウンタ、4は暴走防止回路、5は抑止回路、6はタイ
ミング回路、7は制御回路、Csは基準クロック、ZR
JPはROMIの先頭番地への無条件ジャンプ命令、J
Pはジャンプフラグ、RPは強制リセットパルスである
。 特許出願人   富士通株式会社
Fig. 1 is a diagram showing the principle of the present invention, Fig. 2 is a diagram showing an embodiment of the invention, Fig. 3 is a diagram showing an embodiment of a runaway prevention circuit, and Fig. 4 is a diagram showing the operation of this runaway prevention circuit. A time chart for explanation, FIG. 5 is a diagram showing a conventional example. ■ is a program ROM, 2 is a decoder, 3 is a program counter, 4 is a runaway prevention circuit, 5 is a suppression circuit, 6 is a timing circuit, 7 is a control circuit, Cs is a reference clock, ZR
JP is an unconditional jump command to the first address of ROMI, J
P is a jump flag, and RP is a forced reset pulse. Patent applicant Fujitsu Limited

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] プログラムROMに格納されたプログラムによって制御
されるプロセッサを内蔵し、信号処理の単位処理期間(
T)を与える基準クロック(Cs)ごとに上記プログラ
ムROMの先頭番地から処理プログラムを順次読出して
、入力データの処理を上記単位処理期間で繰り返し実行
するようにしたデジタル信号処理LSI(100)にお
いて、前記プログラムROMに書き込まれる処理プログ
ラムの処理命令の最終ステップにこのROMの先頭番地
への無条件ジャンプ命令を付加するとともに、この無条
件ジャンプ命令が読出されたときにジャンプフラグ(J
P)を出力するようにし、このジャンプフラグによって
、前記単位処理期間の終了毎に発生されるプログラムの
読出しアドレスを上記先頭番地に復帰せしめるための強
制リセットパルスを抑止するようにしたことを特徴とす
るデジタル信号処理LSIの暴走防止方式。
It has a built-in processor that is controlled by the program stored in the program ROM, and the signal processing unit processing period (
In the digital signal processing LSI (100), the processing program is sequentially read out from the first address of the program ROM every time the reference clock (Cs) gives the reference clock T), and the processing of input data is repeatedly executed in the unit processing period. An unconditional jump instruction to the first address of this ROM is added to the final step of the processing instruction of the processing program written in the program ROM, and when this unconditional jump instruction is read, a jump flag (J
P), and the jump flag suppresses a forced reset pulse generated every time the unit processing period ends to return the program read address to the start address. A runaway prevention method for digital signal processing LSI.
JP62257434A 1987-10-14 1987-10-14 System for preventing runaway of digital signal processing lsi Pending JPH01100637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257434A JPH01100637A (en) 1987-10-14 1987-10-14 System for preventing runaway of digital signal processing lsi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257434A JPH01100637A (en) 1987-10-14 1987-10-14 System for preventing runaway of digital signal processing lsi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100637A true JPH01100637A (en) 1989-04-18

Family

ID=17306308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62257434A Pending JPH01100637A (en) 1987-10-14 1987-10-14 System for preventing runaway of digital signal processing lsi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100637A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01100637A (en) System for preventing runaway of digital signal processing lsi
JP2561750B2 (en) Pulse generation circuit
JPS5812613B2 (en) Parallel data processing device
JPH04115753A (en) Elastic memory control circuit
JPH035948Y2 (en)
JP2642566B2 (en) System controller clock regeneration circuit
JPS62239257A (en) Microprocessor
JPS63211438A (en) Interruption control circuit
JPH0632049B2 (en) Microcomputer equipment
KR930009798B1 (en) Reset-ready counter of numeric co-processor
JPH01137355A (en) Output circuit for one-chip microprocessor
EP0332849A2 (en) Sequence controller for controlling next operating state with a short delay
JPH0675766A (en) Digital signal processor control circuit
JPS63271513A (en) Switching circuit for clock signal
JPH0322614A (en) Multiplexer
JPS62271155A (en) Pseudo fault generation circuit
JPH064171A (en) Method and circuit for generating timing signal
JPH0210418A (en) Synchronizing logic circuit
JPS61175752A (en) Data processor
JPH09145803A (en) Test mode setting circuit
JPH03256298A (en) Latch circuit
JPH10333881A (en) State machine
JPH09114732A (en) Ram data initialization circuit
JPH05217004A (en) Microcomputer
JPS6383852A (en) Control circuit for action mode of semiconductor integrated circuit