JP2690437B2 - 容器の組立て装置及び方法 - Google Patents

容器の組立て装置及び方法

Info

Publication number
JP2690437B2
JP2690437B2 JP4337367A JP33736792A JP2690437B2 JP 2690437 B2 JP2690437 B2 JP 2690437B2 JP 4337367 A JP4337367 A JP 4337367A JP 33736792 A JP33736792 A JP 33736792A JP 2690437 B2 JP2690437 B2 JP 2690437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
path
mouth
edge
closure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4337367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05254503A (ja
Inventor
ジョン・デポイント
マイケル・エル・コウルシュ
ディーン・アール・モルスタッド
ビンセント・ジェイ・パンザレラ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH05254503A publication Critical patent/JPH05254503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690437B2 publication Critical patent/JP2690437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/04Packaging single articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は入れ子式に嵌合する蓋を
有するスリーブ型の箱内へパッケージ又は複数列のパッ
ケージを配置する装置及び方法に関する。特に、本発明
は、装置や方法の複雑な調整や再配列を必要とすること
なく、種々の寸法のパッケージ又は複数列のパッケージ
を種々の寸法の対応する箱内へ挿入できるように、融通
性を有する即ち容易に調整できる上述の型式の装置及び
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】容器部分と閉鎖部分とを有する型式の容
器を組立てるための装置及び方法は長年にわたって知ら
れている。例えば、米国特許第2,361,366号及
び同第4,683,706号各明細書はジャーと蓋とを
組立てる装置を開示しており、この装置においては、マ
ガジン内に保持されジャーの運動方向に対して角度をな
して配置された無秩序に選んだ蓋のリップ部に各ジャー
の前縁を係合させ、ジャーとの係合により蓋をマガジン
から引き出し、次いで蓋をジャーの口部(マウス部)上
へ落下させる。米国特許第3,022,615号明細書
は列をなす物品を箱への挿入位置へ搬送する装置を開示
しており、この装置においては、物品の列の寸法に関係
なく、物品の挿入前に、物品の列を固定ガイドに当接さ
せて位置決めする。米国特許第4,896,480号明
細書は緩くて浅いカバーを箱上に配置する方法及び装置
を開示しており、この技術においては、マガジン内に保
持され箱の運動方向に対して角度をなして配置された無
秩序に選んだカバーをその一端で把持し、カバーの他端
がマガジン内にある間にカバーの一端を箱の運動経路内
へ傾斜させ、次いで、箱をカバーに係合させてカバーを
マガジンから引き出し、カバーを箱の口部上へ落下させ
る。
【0003】写真フィルムや写真紙のパックの如きある
型式の製品に対しては、光やほこりや湿気の侵入の可能
性を最少化させるために、製品のための箱がきつく嵌合
するカバーを有することが重要である。従って、図1、
2に示す型式の入れ子式にきつく嵌合する蓋を有するス
リーブ型の箱内でこのような製品をパッケージ化するの
が慣行であった。箱詰めすべきパッケージ10は空の袋
内に既知の方法で積層された写真フィルムを有する。典
型的には、このようなパッケージは、箱から最初に取り
出されるパッケージ側の端部に、フラップ12を具備
し、このフラップは、図2に破線で示すように、箱詰め
前はパッケージ上へ折り返してある。パッケージのため
のスリーブ型の箱即ち容器は、底壁16と、周壁部分1
8と、縁部22に囲まれた口部20とを有する容器部分
14を具備する。写真製品のための箱の場合、容器部分
14はパッケージ10を緊密に包囲するような寸法を有
し、光を通過させない堅い厚紙でつくる。蓋即ち閉鎖部
分24は容器のために設けられ、頂壁26と、周壁28
と、縁部32に囲まれた口部30とを有する。典型的に
は、図1、2に示すように、容器部分14の周壁部分1
8は口部20のまわりで幅2ないし3インチ(5.08
ないし7.62cm)のバンド34に沿って減寸してあ
る。これにより、口部30は周壁部分18の一部を緊密
に入れ子式に受入れることができる。特に写真製品の場
合は、容器部分14と閉鎖部分24との間の係合の深さ
は、すべての寸法の製品に対して同じであるのが好まし
い。光やほこりの侵入に対する同等の保護を提供できる
からである。容器部分14と閉鎖部分24との間のきつ
い嵌合(圧入)を保証するため、これら2つの部品は適
合する対として一緒に製造され、容器部分と閉鎖部分と
を別個に製造して組立て時に無秩序に組合せたときの公
差上の不適格な組合せにより生じる過剰にきつい圧入や
過剰に緩い嵌合を最少化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図1、2に示すよう
に、パッケージ10を容器部分14内へ挿入し、次いで
閉鎖部分24を容器部分14に対して組立てる。写真製
品にとって好ましいことだが、これらの部分14、24
を適合する対として準備したときには、閉鎖部分を取り
外し、容器部分を保持し、パッケージ10を挿入し、容
器を最後に組立てる諸工程を自動化することが困難で、
このような工程をしばしば手動で行わねばならないこと
が判明した。適合した対の部品(容器部分及び閉鎖部
分)から閉鎖部分を取り外し、パッケージを挿入し、次
いで直線経路に沿って閉鎖部分を容器部分上まで戻し運
搬する装置が知られている。しかし、この既知の装置に
おいては、容器部分と閉鎖部分との間に僅かな不整合が
あっても、装置に詰まりを生じさせ又は製品を損傷させ
るような締まりばめが発生してしまう。更に、種々の寸
法のパッケージ10を対応する寸法の容器内へ挿入すべ
き場合、既存の装置では、寸法を変える毎にかなり複雑
な再調整又は再配列を必要とする。減寸バンド34の幅
及び適合する部分の圧入のため、組立て期間中の容器部
分14と閉鎖部分24との係合を注意深く制御して、容
器の詰まりや損傷を生じさせるような容器部分に関する
閉鎖部分の立ち上がりを阻止しなければならない。
【0005】
【課題を解決するための手段並びに作用効果】本発明の
装置及び方法は上述の型式のスリーブ型の箱即ち容器内
へパッケージ即ち物品を配置収納するのに特に適する。
組立てた対の適合する容器部分及び閉鎖部分を任意の適
当な方法で貯蔵する。プログラム可能なロボットの如き
手段を使用して、組立てた容器を貯蔵部から取り出し、
ロボットが容器部分を引き抜いている間に閉鎖部分を把
持し保持する手段へ、容器を運ぶ。一方、物品の寸法に
関係なく、物品を容器へ挿入するために物品を位置決め
する固定ガイドに隣接した第1経路に沿って各物品を搬
送又は移動させる。好ましくは、第1経路の反対側に可
動ガイドを設けて、物品をそれらの間に挟むようにする
ことにより、物品の寸法の変化に対して容易に調整でき
るようにする。容器の容器部分はロボットにより位置決
めされて、その口部を第1経路に沿って対面させ、ガイ
ド間からの物品を受入れるようにする。容器の寸法に関
係なく、各容器部分の一側縁その他の基準部(例えば隅
部)を固定ガイドに関して固定の位置に配置する。好ま
しくは、物品の挿入を容易にするように容器部分の口部
を開いた状態で保持する手段を設ける。物品を挿入した
後、容器部分の口部の縁部を第2経路に実質上平行にし
た状態で、容器部分を第2経路に沿って搬送する。容器
の適合した閉鎖部分は、この閉鎖部分の口部を開拡し口
部の縁部を第2経路に対して角度をなして位置させた状
態で閉鎖部分を把持し保持する把持保持手段により、位
置決めされる。これにより、容器部分の前隅部は閉鎖部
分の口部へ進入できる。次いで、上述の把持保持手段が
第2経路に沿って容器部分と一緒に移動する。これと同
時に、把持保持手段はその移動につれて第2経路に沿っ
て正確に制御した方法で回転せしめられる。これによ
り、閉鎖部分の口部は容器部分の一部へ回転進入し、こ
れと入れ子式に係合する。
【0006】
【実施例】以下、添付図面に基づき本発明の好ましい実
施例を説明するが、図において同じ又は類似の素子は同
じ参照番号で示すことにする。
【0007】まず、全体の作用を説明する。
【0008】図3の平面図を参照すると、本発明の装置
は普通の送りコンベヤ36を有し、パッケージ10はこ
のコンベヤに沿って移動せしめられ1つの容器部分14
内へ挿入されるようになっている。図示の実施例におい
ては、容器部分14へ最初に進入する各パッケージの縁
部は、図3に示すようにコンベヤ36上で下に向いてい
る。パッケージ10の寸法の範囲は種々の寸法に対応す
る矩形形状として38にて示す。コンベヤ36上で移動
するパッケージ10は最終的に固定の停止壁40に係合
し、次いで普通のプッシャー42によりコンベヤ36の
横断方向へ押圧されて平行な移送テーブル44上へ移動
せしめられ、固定の停止壁46に係合する。従って、コ
ンベヤ36上へ到達するパッケージの寸法に関係なく、
パッケージの同じ2つの直交する縁部は停止壁40、4
6により方位決めされる。次いで、可動ガイド壁50を
有する普通のプッシャー48が移送テーブル44に沿っ
てパッケージ10を押して固定のガイド壁52に係合さ
せ、各パッケージの第3の直交する縁部を方位決めす
る。これにより、パッケージの寸法に関係なく、容器部
分14内へ挿入できるように固定のガイド壁52に接し
てパッケージを適正に位置決めする。図4、5に詳示す
るプッシャー54はガイド壁50、52間でパッケージ
10を移動させる。
【0009】好ましくは5つ(好ましくは6つ)の運動
の自由度を有する普通のプログラム可能なロボット56
(例えば、エービービー・アセア・ブラウン・ボベリ(A
BB Asea-Brown Boveri) 社製のモデルIRB−200
0)を使用して、パッケージ10を受取るために容器の
部分14、24を位置決めするとよい。図3における円
弧はロボット56の方位角における運動範囲を示す。略
示した適当な貯蔵ホッパ即ちマガジン58を設けて、種
々の寸法の予め組立てた容器を保持する。容器の寸法に
拘わらず、容器の一隅縁をマガジン内の固定ストッパに
当接させて位置させ、ロボット56が同じ位置で各容器
を把持できるようにする。ロボット56は普通の端エフ
ェクタ(end effector)(図示せず)を具備し、このエフ
ェクタは好ましくは直角配列の吸引カップ60を有し、
容器部分14の減寸バンド34の直後で任意の寸法の容
器を把持できるようにする。これにより、閉鎖部分24
を後述する方法で取り外すことができる。
【0010】ロボット56は移送テーブル44に平行に
その出力端に位置した容器組立てテーブル62に容易に
接近できるように位置決めされている。図8ー11に詳
示するように、閉鎖部分24を把持し保持する手段64
が組立てテーブル62に隣接して装着してある。ロボッ
ト56はマガジン58の1つから組立て済みの容器を取
り出し、把持保持手段64に閉鎖部分24を係合させ、
次いで閉鎖部分24から容器部分14を引き抜く。把持
保持手段64は組立てテーブル62の長手軸線に対して
角度をなして閉鎖部分を位置決めする。次いで、ロボッ
ト56により空の容器部分14を移動させて手段66に
係合させる。この手段は、図6、7に示すように、口部
20をガイド壁48、52間の経路に沿って対面させた
状態で、減寸バンド34において容器部分14を把持
し、口部20を開拡するものである。次いで、ロボット
56は容器部分14を解放し、次の組立てた容器を取り
出すために引き戻される。次いで、プッシャー54がパ
ッケージ10を容器部分14内へ挿入し、把持手段66
が減寸バンド34を解放する。
【0011】次いで、組立てテーブル62に関連する普
通のプッシャー68がパッケージを装填した容器部分1
4を組立てテーブル62に沿って押し、減寸バンド34
の前縁部を口部30内へ進入させ、閉鎖部分24の縁部
32に係合させる。次いで、把持保持手段64が容器部
分14を移動させ、閉鎖部分24を保持したまま回転
し、図11の位置で良好な入れ子式の嵌合を達成させ
る。次いで、把持保持手段64が閉鎖部分24を解放
し、図3、10に示す位置へ回転する。最後に、組立て
テーブル62の側部に位置した普通のプッシャー70が
閉鎖部分24を突進めて容器部分に完全に係合させ、容
器の再組立てを完成させる。次いで、パッケージを装填
し閉じられた容器を次の処理ステーションへ運んでラベ
ル貼り、シール等を行うとよい。
【0012】次に、容器へのパッケージの送給について
説明する。
【0013】図4、5は容器内へパッケージ10を案内
し移動させる装置の部分を詳細に示す。可動ガイド壁5
0は、移送テーブル44の溝穴を通って既知の方法で作
用するプッシャー48により移送テーブル44を横切っ
て押される。代わりに、テーブル44の上方からプッシ
ャー48を作動させてもよい。移送テーブル44の出力
端の近傍において、略示するフレーム72がプッシャー
54のための作動機構を支持する。「Tol−O−Ma
tic」なる商標名で販売されている一般型式の普通の
ロッド無しシリンダ即ちバンドシリンダ74を適当なブ
ラケット76、78によりガイド壁50、52に平行に
フレーム72に装着する。シリンダ74の下方で、一対
の平行なレール80、82が適当なブラケット84、8
5によりフレーム72に支持されている。レール80、
82に沿って移動できるように装着されたキャリッジ8
8はシリンダ74に接続している。ブラケット90はキ
ャリッジ88の下方でプッシャー54を支持する。プッ
シャー54はガイド壁50、52間を延び、ハンドル9
2によりキャリッジ88から容易に取り外すことがで
き、種々の寸法のパッケージに適合できるようにプッシ
ャー54の幅を変更することができる。パッケージ10
が図2に示す型式の折り畳みフラップを有する場合は、
プッシャー54はパッケージ10を容器内へ挿入すると
きにフラップを押さえつけるためにパッケージの上方で
延びる保持板(図示せず)を具備するとよい。
【0014】従って、シリンダ74が作動すると、プッ
シャー54が把持手段66により保持された空の容器部
分14の方へ及びその内部へパッケージ10を移動させ
るか、又は図4、5の位置へ戻って、プッシャー48及
び可動ガイド壁50により適所に移動せしめられる次の
パッケージを待つ。容器部分14内へのパッケージ10
の運動を容易にするため、各ガイド壁50、52は組立
てテーブル62に隣接した端部にピボットガイド即ち
「シューホルン」94を具備する。ガイド94を通して
パッケージが押されないとき、これらのガイドは、バネ
96により、図4の下方位置にて示す内方偏倚位置に保
持される。しかし、通過中のパッケージに接触したとき
は、これらのガイド94はバネ96に抗して移動し、容
器部分14の口部20内へ揺動して、挿入中のパッケー
ジを案内する。容器部分14内でパッケージを着座させ
るため、プッシャー54が口部20を通って移動し、次
いで、把持手段66が容器部分を解放した後に、組立て
テーブル62を横切って短い距離だけ離れて位置した停
止壁に接するようにパッケージを装填した容器部分を押
圧し、パッケージを装填した容器部分をガイド94との
係合の範囲外の位置へ移動させる。
【0015】次に、容器部分の位置決めにつき説明す
る。
【0016】前述のように、ロボット56は各容器部分
14を図6、7に示す型式の把持手段66に係合させ
る。一対のブラケット98、100は装置のフレームへ
の取付け具(図示せず)により移送テーブル44と組立
てテーブル62との間で把持手段の素子を支持する。普
通の前部及び後部のパワースライド102、104はブ
ラケット98に支持されている。前方のパワースライド
102は下方に延びたアクチュエータロッドを有し、こ
のロッドはち密なポリマーフォームの如き弾性材料でで
きたリップ部108を下縁に備えたクランプバー106
を支持する。リップ部108は、減寸バンド34の直後
で容器部分14に係合できるような位置で、ガイド壁5
0、52間の経路に対して横断方向に位置する。後部の
パワースライド104は吸引カップブラケット110を
支持する下方に延びたアクチュエータロッドを有し、こ
のブラケットはクランプバー108に平行に延び、種々
の幅の容器の減寸バンド34に係合するに十分な数及び
長さの直線配列の吸引カップ112を具備する。ブラケ
ット100に支持された普通の構造の下方パワースライ
ド114はブラケット110に整合した吸引カップブラ
ケット116を支持する上方に延びたアクチュエータロ
ッドを有し、ブラケット116は対応する数の吸引カッ
プ118を具備する。容器部分14はロボット56によ
り位置決めされる。容器部分14の寸法に関係なく、ロ
ボット56は上述した方法で固定ガイド壁52上のガイ
ド94と共働するように容器部分を位置決めする。減寸
バンド34が吸引カップ112、118間に挿入される
と、前方パワースライド102が作動してクランプバー
106を下降させて容器部分14に係合させ、容器部分
を組立てテーブル62の上面に当接させて強固に保持す
る。次いで、後部パワースライド104及び下方パワー
スライド114が作動して吸引カップ112、118を
減寸バンド34に係合させ、その後、ブラケット11
0、116を僅かに引き戻して口部20を幾分曲げて開
拡し、ガイド94の進入及びパッケージ10の通過を容
易にする。プッシャー54によりパッケージがほぼ完全
に挿入されると、パワースライド102、104、11
4が引き戻され、底壁16を小距離だけ移動させて、組
立てテーブル62上の停止壁119(図3)に接触さ
せ、これにより、ガイド94に対する容器部分14の係
合解除運動を可能にし、プッシャー54が容器部分内で
パッケージを完全に着座させる。次いで、パワースライ
ド102を再度伸長させて、プッシャー54を引き戻し
ている間に、部分的に完成した製品をクランプする。次
いで、パワースライド102を引き戻し、閉鎖部分24
に対して再組立てを行えるように部分的に完成した製品
を解放する。
【0017】次に、閉鎖部分と容器部分との再組立てに
つき説明する。
【0018】パッケージ10を容器部分14内へ完全に
挿入した後、普通のプッシャー68が部分的に完成した
製品を組立てテーブル62に沿って移動させ、図8ー1
1に示す把持及び保持手段64に係合させる。フレーム
120は組立てテーブル62に隣接して手段64を位置
決めする。このテーブルの上面は図8、9に部分的に示
す。フレーム120に取り付けた水平カム板122は溝
穴124を有し、この溝穴は組立てテーブル62の長手
軸線に実質上平行な部分126と、組立てテーブルから
外方へ把持手段66の方向へ延びた傾斜部分128とを
有する。フレーム120は一対の長手方向に離間したブ
ラケット130、132を装着した直立部分を有し、こ
れらのブラケットは、その間に、一対の垂直方向に離間
した平行で水平なレール134を支持する。キャリッジ
136はレール134に沿って移動できるように装着さ
れ、レール134に平行な位置でフレーム120により
支持された普通のロッド無しシリンダ即ちバンドシリン
ダ138に接続している。水平に延びたブラケット14
0はキャリッジ136に装着され、その外端で垂直回転
軸を有する軸受組立体142を支持する。ピボットピン
144は軸受組立体142に回転装着され、その上端で
下方の板状の吸引カップブラケット146を固定支持
し、このブラケットはその上表面に直線配列の上向きの
吸引カップ148を有する。ブラケット146は、その
後縁に沿って、上方に延びた壁部材150を支持し、こ
の壁部材には、軸受組立体142及びピボットピン14
4に対して実質上対角線方向反対側の位置で、カムブラ
ケット152が取り付けてある。カムホロワ154はブ
ラケット152から下方へ溝穴124内まで延びる。従
って、キャリッジ136が容器部分14を通して作用す
るプッシャー68によりレール134に沿って押される
と、ブラケット142及びその支持構造体は図10、1
1に示す極限位置間で移動する。閉鎖部分24が後述す
る方法で設置された後、シリンダ138は図11の位置
から図10の位置へキャリッジ136を戻す。
【0019】上方の板状の吸引カップブラケット156
は壁部材150に枢着されていて、列をなす吸引カップ
148に実質上平行な軸線のまわりで制限された回転を
行うことができる。対応する列の下向きの吸引カップ1
58は吸引カップ148に対向してブラケット156の
下面に設けてある。吸引カップ148、158を相互に
進退運動させるため、横断方向及び上方に延びた支持ブ
ラケット160を壁部材150に装着し、空気シリンダ
164のロッド端部162を枢動支持する。シリンダ1
64のロッド166は上方ブラケット156と一体に形
成したアクチュエータアームの外端に枢着されている。
従って、装置は図10に示す状態にあるときは、ロボッ
ト56は、図9に示すように、頂壁26を壁部材150
に当接させた状態で、閉鎖部分24を吸引カップ14
8、158間に挿入する。閉鎖部分24の寸法に関係な
く、ロボット56は閉鎖部分の下流側隅部を固定位置に
位置決めし、閉鎖部分と容器部分14との共働を可能に
する。次いで、シリンダ164が作動して、ロッド16
6を伸長させ、吸引カップ148、158を閉鎖部分2
4の側部に係合させて閉鎖部分を強固に把持し、これに
より、ロボット56は容器部分14を引き抜き、閉鎖部
分24を適所に残すことができる。次いで、シリンダ1
64が作動して、閉鎖部分24の側部を外方に曲げて口
部30を開拡するに十分なだけロッド166を引き戻
し、パッケージ10を挿入した後の減寸バンド34の入
れ子式受入れを容易にする。
【0020】図3に示すように、把持及び保持手段64
は好ましくは把持手段66に近接して位置し、全体の装
置のためのコンパクトな構成を提供する。プッシャー6
8が部分的に完成した製品を把持及び保持手段64の方
(この場合は、図10の位置の方)へ移動させるとき、
閉鎖部分24の口部30を取り巻く縁部32に適正に係
合させるように容器部分14の減寸バンド34の前縁部
を案内するのが望ましい。このような案内は組立てテー
ブル62の傍らで把持手段66に続く位置にて側部の開
いたガイドホルン172を支持するように適所でフレー
ム120に装着された垂直に可動なパワースライド17
0により提供される。部分的に完成した製品が組立てテ
ーブル62に沿って押されると、その前縁がガイドホル
ン172内を通り、これにより、組立てテーブル62上
を運動中の容器部分14と把持及び保持手段64により
保持された閉鎖部分24との間の点係合が修正される。
係合の地点が減寸バンド34上で余りにも下過ぎた場合
は、締まりばめのために容器部分及び閉鎖部分の一方又
は他方を損傷させずに容器部分14に入れ子式に係合さ
せるように閉鎖部分24を回転させるのが困難又は不可
能になる。図12は、容器部分14がプッシャー68に
より移動せしめられるときに減寸バンド34の前縁が地
点174でリップ部32の内側隅部と係合する方法を示
す。地点174からリップ部32の反対側までの固定の
内側距離が地点174からリップ部32の反対側の外側
地点176までの可変距離より小さい場合は、把持及び
保持手段64が図10の位置から図11の位置へ移動し
て容器部分14に係合させるように閉鎖部分24を回転
させるときに干渉が生じる。把持及び保持手段64とガ
イドホルン172は、係合の深さ即ち地点174の位置
が許容範囲内にくるのを保証することにより、このよう
な干渉を阻止する。もちろん、組立てテーブル62の反
対側の壁119も係合の深さに影響を及ぼす。ハンドル
機構(図示せず)の如き簡単な普通の手段を設けて、パ
ッケージ及び容器の寸法が変化したときに壁119の位
置を調整する。部分的に完成した製品がガイドホルン1
72を通過した後、パワースライド170が組立てテー
ブル62の表面のレベル以下にガイドホルンを下降さ
せ、ロボット56による次の組立てた容器の提示のため
の十分なクリアランスを提供する。
【0021】以上、特定の実施例につき本発明を説明し
たが、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形が可
能であることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】本発明の融通性ある方法及び装置は、寸
法変化時に簡単で厳密でない調整を行うだけで、種々の
寸法の容器及びパッケージを組合せできる。容器部分と
閉鎖部分との間の係合の深さを確実に制御し、これらの
部分を組立て表面に沿って移動させるときに閉鎖部分を
回転させることにより、信頼ある良質の製品の組立てを
保証する。適合する対の容器を取り扱うプログラム可能
なロボットを使用することにより、寸法間の変更を容易
化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って組立てることのできる容器及び
パッケージの一型式を示す分解部品斜視図である。
【図2】容器に挿入する前にパッケージにしばしば設け
られる折り畳みフラップをも破線で示す、図1の容器及
びパッケージの立面図である。
【図3】本発明の装置の概略平面図である。
【図4】容器へ挿入するためにパッケージを送給する移
送テーブル及びプッシャーの部分破断平面図である。
【図5】図4の装置の側立面図である。
【図6】パッケージを挿入するために容器の容器部分を
位置決めする装置部分の前立面図である。
【図7】図6の左方から見た図6の装置の側立面図であ
る。
【図8】容器の頂部分及び底部分を組立てる装置部分の
前立面図である。
【図9】図8の左方から見た図8の装置の側立面図であ
る。
【図10】パッケージを挿入した後に容器の頂部分を受
入れ底部分に係合するようにした形状を示す図8の装置
の平面図である。
【図11】容器の頂部分を底部分に入れ子式に係合させ
た後の形状を示す図8の装置の平面図である。
【図12】閉鎖部分を容器部分に係合させ次いで容器部
分上で回転させる方法を示す概略図である。
【符号の説明】
10 物品(パッケージ) 14 容器部分 16 底壁 18、28 周壁 20、30 口部 22、32 縁部 24 閉鎖部分 26 頂壁 50 可動ガイド 52 固定ガイド 56 ロボット 58 マガジン 64 把持保持手段 68 プッシャー 120 フレーム 122 カム板 124 溝穴 126、128 溝穴部分 136 キャリッジ 138 バンドシリンダ 146、156 吸引カップブラケット 148、158 吸引カップ 154 カムホロワ 160 支持ブラケット 164 シリンダ 166 シリンダロッド 172 ガイドホルン
フロントページの続き (72)発明者 ディーン・アール・モルスタッド アメリカ合衆国ウィスコンシン州53089, サセックス,ヒルヴュー・ドライブ ウ エスト 326 ノース 6540 (72)発明者 ビンセント・ジェイ・パンザレラ アメリカ合衆国ウィスコンシン州53220, グリーンフィールド,ウエスト・アファ ム・アベニュー 5748 (56)参考文献 特開 平2−152604(JP,A) 特開 昭47−42081(JP,A) 特公 昭39−22290(JP,B1) 特公 平3−11978(JP,B2) 実公 昭35−25056(JP,Y1) 実公 昭49−13338(JP,Y1) 欧州特許出願公開67073(EP,A) 欧州特許出願公開115612(EP,A) 独国特許出願公開2424595(DE,A 1) 米国特許3022615(US,A)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁(16)と、この底壁から延びた第
    1周壁(18)と、前記底壁とは反対側の前記第1周壁
    の第1縁部(22)により画定された第1口部(20)
    とを有する容器部分(14);及び頂壁(26)と、こ
    の頂壁から延びた第2周壁(28)と、前記頂壁とは反
    対側の前記第2周壁の第2縁部(32)により画定され
    た第2口部(30)とを有する閉鎖部材(24);を備
    え、前記第2口部が前記第1口部を取り巻く前記第1周
    壁の部分を入れ子式に収納するような寸法を有する型式
    の容器を組立てる装置において、 前記容器部分を搬送するときに前記第1縁部の部分が先
    端となるように、前記第1縁部を経路に実質上平行にし
    た状態で、この経路に沿って前記容器部分を搬送するた
    めの搬送手段(68)と; 前記第1縁部の部分が前記第2口部へ進入して前記閉鎖
    部分に係合できるように、前記経路に対して角度をなし
    て前記第2縁部を位置させた状態で前記閉鎖部分を保持
    するための保持手段(64)と; 前記保持手段に連結され、容器の組立てを完成させるた
    めに前記第2口部が前記第1周壁の前記部分を入れ子式
    に収納するように、前記閉鎖部分が前記容器部分と一緒
    に前記経路に沿って移動するときに前記保持手段を回転
    させる回転手段(120−172)と; を有することを特徴とする組立て装置。
  2. 【請求項2】 前記保持手段が前記第1縁部の前記部分
    の進入を容易にするため前記第2口部を開くための開放
    手段(146ー166)を有することを特徴とする請求
    項1の組立て装置。
  3. 【請求項3】 前記開放手段が前記第2口部の両側で前
    記閉鎖部分を把持するための複数個の吸引カップ(14
    8、158)を有することを特徴とする請求項2の組立
    て装置。
  4. 【請求項4】 前記開放手段が更に、複数個の吸引カッ
    プの一部をそれぞれ支持する一対のジョー(146、1
    56)と;前記閉鎖部分をそれぞれ解除及び把持するよ
    うに当該ジョーを開閉する手段(160ー166)と;
    を有することを特徴とする請求項3の組立て装置。
  5. 【請求項5】 前記保持手段が前記経路に隣接して運動
    できるように装着されたキャリッジ(136)を有し、
    前記閉鎖部分が前記キャリッジ上に回転可能な状態で保
    持されており、前記回転手段が当該保持手段に連結され
    たカムホロワ(154)と、当該経路に隣接して装着さ
    れ前記カムホロワに係合する細長いカム(122ー12
    8)とを有し、このカムが該経路に沿っての当該キャリ
    ッジの移動時に該保持手段を回転させるような形状を有
    することを特徴とする請求項1の組立て装置。
  6. 【請求項6】 前記閉鎖部分の解除後に前記経路に沿っ
    て前記キャリッジを戻し移動させる手段(138)を更
    に備えたことを特徴とする請求項5の組立て装置。
  7. 【請求項7】 前記経路に隣接し、前記第2口部内へ前
    記第2縁部の前記部分を案内する手段(172)を更に
    備えたことを特徴とする請求項1の組立て装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の装置であって、前記容器部分
    及び前記閉鎖部分を組立てた空の容器として最初に提供
    する組立て装置において、 複数個の最初に組立てた空の容器を貯蔵する貯蔵手段
    (58)と;最初に組立てた空の容器を前記貯蔵手段か
    ら取り出し、前記閉鎖部分を前記保持手段内へ挿入し、
    当該閉鎖部分から前記容器部分を引き離し、前記搬送手
    段上に当該容器部分を置き、該容器部分内への物品の挿
    入後に各最初の閉鎖部分に対して各最初の容器部分を再
    組立てするためのプログラム可能なロボット手段(5
    6)と;を更に備えたことを特徴とする組立て装置。
  9. 【請求項9】 底壁(16)と、この底壁から延びた第
    1周壁(18)と、前記底壁とは反対側の前記第1周壁
    の第1縁部(22)により画定された第1口部(20)
    とを有する容器部分(14);及び頂壁(26)と、こ
    の頂壁から延びた第2周壁(28)と、前記頂壁とは反
    対側の前記第2周壁の第2縁部(32)により画定され
    た第2口部(30)とを有する閉鎖部材(24);を備
    え、前記第2口部が前記第1口部を取り巻く前記第1周
    壁の部分を入れ子式に収納するような寸法を有し、前記
    容器部分及び前記閉鎖部分は、それらを組立てた空の容
    器として最初に提供される型式の容器内に物品を収納し
    組立てる方法であって、前記物品を第1経路に沿って搬
    送する搬送工程と;前記第1経路の一側に固定ガイド
    (52)を提供する工程と;前記第1経路の他側に可動
    ガイド(50)を提供する工程と;前記可動ガイドを
    固定ガイドの方へ移動させ、前記搬送工程期間中に前
    記固定ガイドと前記可動ガイドとの間に前記物品を挟ん
    で位置決めする工程と;前記容器部分から前記閉鎖部分
    を引き離す工程と;前記固定ガイドと前記可動ガイドと
    の間からの前記物品を受取るために、前記第1口部を前
    記第1経路に沿って対面させた状態で前記容器部分を位
    置決めする工程と;前記物品を前記容器部分内へ挿入す
    る挿入工程と;を有する物品を収納し組立て方法にお
    いて、 前記挿入工程後に、前記容器部分を搬送するときに前記
    第1縁部の部分が先端となるように、前記第1縁部を第
    2経路に実質上平行にした状態で、この第2経路に沿っ
    て前記容器部分を搬送するための搬送する工程と; 第2経路に対して角度をなして前記第2縁部を位置させ
    た状態で前記閉鎖部分を保持し、前記第1縁部の部分が
    前記第2口部へ進入して前記閉鎖部分に係合し、この閉
    鎖部分を前記第2経路に沿って移動させることができる
    ように保持する保持工程と; 前記閉鎖部分と前記容器部分とを前記第2経路に沿って
    移動させている前記保持工程期間中に、前記閉鎖部分を
    回転させて、前記第2口部内に前記第1周壁の前記部分
    を入れ子式に収納させて、前記容器の組立てを完成させ
    る閉鎖部分と容器部分とを再組立てする工程と; を有することを特徴とする物品収納組立て方法。
JP4337367A 1991-12-20 1992-12-17 容器の組立て装置及び方法 Expired - Lifetime JP2690437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/810,983 US5214904A (en) 1991-12-20 1991-12-20 Flexible apparatus and process for placing packages of different sizes in sleeve type boxes
US810983 1991-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254503A JPH05254503A (ja) 1993-10-05
JP2690437B2 true JP2690437B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=25205215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337367A Expired - Lifetime JP2690437B2 (ja) 1991-12-20 1992-12-17 容器の組立て装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5214904A (ja)
EP (1) EP0549484B1 (ja)
JP (1) JP2690437B2 (ja)
DE (1) DE69205265T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341624A (en) * 1992-12-30 1994-08-30 Thiele Engineering Co. Panel placer
US5561970A (en) * 1995-06-21 1996-10-08 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated robotic lens load system
US5685431A (en) * 1996-02-27 1997-11-11 L & S Bearing Co. Packaging system for clutch sets
US7316103B2 (en) * 2006-06-05 2008-01-08 Graphic Packaging International, Inc. Continuous motion packaging system
US8459625B1 (en) * 2009-03-31 2013-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Device for securing vehicle body to conveyor carrier
US8621831B2 (en) * 2009-05-14 2014-01-07 CapStone Technologies LLC Robotic mail tray sleever apparatus
US20140102044A1 (en) * 2011-08-19 2014-04-17 Tetra Laval Holdingss & Finance S.A. Apparatus and method for manufacture of a secondary package
USD751419S1 (en) * 2013-12-09 2016-03-15 Shavelogic, Inc. Shaving cartridge dispenser
JP7002326B2 (ja) * 2017-12-26 2022-01-20 川崎重工業株式会社 蓋閉じ装置及び蓋閉じ方法
CN112203207B (zh) * 2020-09-23 2021-11-02 江苏米笛声学科技有限公司 一种用于电声器件制造的组装装置及其使用方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2361366A (en) * 1942-09-02 1944-10-31 Anchor Hocking Glass Corp Apparatus for sealing containers
US2598809A (en) * 1948-09-04 1952-06-03 Container Corp Conveyer mechanism for folding carton blanks
US3022615A (en) * 1959-08-17 1962-02-27 Schroeder Machines Corp Method and apparatus for forming cartons
US3111885A (en) * 1960-08-22 1963-11-26 Nicholas J Perrelli Untimed method of and apparatus for making cartons
US3214887A (en) * 1962-11-08 1965-11-02 Resina Automatic Machinery Co Container fitment applying machine
US3513623A (en) * 1967-11-09 1970-05-26 Reinhold A Pearson Apparatus for end-loading cartons
US3708951A (en) * 1970-07-27 1973-01-09 Bemis Co Inc Sealer for random size shipping cases
US3872644A (en) * 1973-06-22 1975-03-25 Grace W R & Co Apparatus for packaging random-sized articles
DE2424595A1 (de) * 1974-05-21 1975-12-04 Benz & Hilgers Gmbh Vorrichtung zum vereinzeln und aufbringen des jeweils untersten, gestapelten kunststoffdeckels auf einen behaelter
US3977161A (en) * 1975-07-28 1976-08-31 Anchor Hocking Corporation Closure cap feed chute with automatic cap stop
US4179111A (en) * 1976-04-27 1979-12-18 G. B. R., Ltd. Folding mechanism
US4117646A (en) * 1976-07-09 1978-10-03 Hayssen Manufacturing Company Method of applying a lid to a case
US4272943A (en) * 1977-05-31 1981-06-16 Mail-Ex Corporation Envelope processing machine and method
US4279611A (en) * 1980-01-07 1981-07-21 Labombarde Raymond A Apparatus and method for folding blanks with an unusually elongated wall
US4340380A (en) * 1980-06-23 1982-07-20 The Mead Corporation Article carrier erecting mechanism
DE3110720C2 (de) * 1981-03-19 1986-08-21 Focke & Co, 2810 Verden Vorrichtung zum gruppenweisen Einschieben von Packungen in einen bodenseitig offenen Faltkarton
DE3122583C2 (de) * 1981-06-06 1985-05-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum Be- und Entladen von Röntgenfilmkassetten
JPS57205851A (en) * 1981-06-10 1982-12-17 Victor Co Of Japan Ltd Storage device for information recording medium
DE3302112C2 (de) * 1983-01-22 1984-11-22 Ilsemann, Heino, 2800 Bremen Vorichtung zum Einbringen von Bandkassetten oder dergleichen und Beilagen in Klappboxen
IT1192822B (it) * 1985-07-11 1988-05-12 Kureha Chemical Ind Co Ltd Impianto automatico di riempimento e di confezionamento
GB8606640D0 (en) * 1986-03-18 1986-04-23 Mead Corp Ultrasonic heat sealing
US4674261A (en) * 1986-06-25 1987-06-23 Sabel Herbert John Machine for loading and closing a shipping case with a telescopic lid
US4683706A (en) * 1986-08-15 1987-08-04 Allen Fruit Co., Inc. Apparatus and method for installing lids on containers
DE3806512A1 (de) * 1988-03-01 1989-09-14 Winkler Duennebier Kg Masch Verfahren und vorrichtung zum aufsetzen eines deckels auf eine schachtel

Also Published As

Publication number Publication date
DE69205265D1 (de) 1995-11-09
DE69205265T2 (de) 1996-05-15
JPH05254503A (ja) 1993-10-05
EP0549484A1 (en) 1993-06-30
EP0549484B1 (en) 1995-10-04
US5214904A (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4454968B2 (ja) 平坦な筒状小包を使用した製品梱包方法および機械
CA2425762C (en) Apparatus and method for packaging products
JP4406361B2 (ja) 平らなチューブ状包装体に製品を包装する方法および装置
US5105600A (en) Flexible apparatus and method for erecting and loading cases
JP2690437B2 (ja) 容器の組立て装置及び方法
CN109562903B (zh) 夹持装置、装载站和用于夹持堆叠件的方法
JP3851596B2 (ja) 箱体供給装置および箱詰包装装置
CN115916672A (zh) 用于布置从包装箱中取出的物品的布置系统
WO2011093729A1 (en) Method and apparatus for packaging of products into bags
CN115996875A (zh) 一种用于包装柔性物品的自动化方法和系统
JP3219390B2 (ja) 瓶の箱詰め装置
JP2624609B2 (ja) 目的物を包装する装置及び方法
JP4403751B2 (ja) 物品と紙片の装填方法および装填装置
JPH08301243A (ja) 物品および紙片の挿入装置
CN111017329A (zh) 一种工件包覆装置
WO1995014613A1 (en) Apparatus for loading articles into a container
KR950002105B1 (ko) 종이상자 성형장치
JPH06336213A (ja) 物品充填時の物品倒れ防止装置
JP3840591B2 (ja) 箱詰機における中仕切り供給方法および装置
JP4526160B2 (ja) 段ボール箱からの物品取り出し方法及び装置
CN211943907U (zh) 一种挂锁包覆机及其上料机构
JP4329952B2 (ja) 缶蓋体の自動袋詰め装置
JP2000006909A (ja) 梱包装置
CN211943935U (zh) 一种出纸机构及具有该出纸机构的工件包覆装置
CN211919091U (zh) 一种转位接料机构,及具有该转位接料机构的工件包覆装置