JP2687046B2 - 透明且つ低温融解コンニャクグルコマンナン - Google Patents

透明且つ低温融解コンニャクグルコマンナン

Info

Publication number
JP2687046B2
JP2687046B2 JP5503860A JP50386093A JP2687046B2 JP 2687046 B2 JP2687046 B2 JP 2687046B2 JP 5503860 A JP5503860 A JP 5503860A JP 50386093 A JP50386093 A JP 50386093A JP 2687046 B2 JP2687046 B2 JP 2687046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
konjak
transparent
sol
gel
glucomannan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5503860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07500727A (ja
Inventor
シー スノー,ウイリアム
ダブリュー レン,ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPH07500727A publication Critical patent/JPH07500727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687046B2 publication Critical patent/JP2687046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • C08B37/009Konjac gum or konjac mannan, i.e. beta-D-glucose and beta-D-mannose units linked by 1,4 bonds, e.g. from Amorphophallus species; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/244Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from corms, tubers or roots, e.g. glucomannan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は(コンニャク由来の純粋なグルコマンナンで
ある)透明なコンニャクおよびその製造方法に関するも
のである。本発明は透明なコンニャク粉末並びにこれか
ら生成されるゾル及びゲルを含む。透明なコンニャクグ
ルコマンナンは高い純度及び低窒素含有量を持ち、その
ゾル及びゲルは低い濁り度を持つ。また、本発明は低温
融解生成物を含む透明なコンニャクという方面にも係
り、そして前記生成物を製造する方法並びに透明なコン
ニャクの粘度を変化させる方法にも関係するものであ
る。
コンニャク(Amorphophallus konjac)は植物の一種
であり、その塊茎が中国及び日本でよく知られている食
料品、即ちコンニャク細粉の源である。この細粉は以下
に記載する種々の不溶性物質並びに多量の望ましい水溶
性物質を含有し、水で再構成される時にグルコマンナン
及び可溶性でん粉の高粘性ゾルを構成する。主なる可溶
性成分はグルコマンナン、D−グルコース及びD−マン
ノースからなるポリサッカライドであり、この成分は種
々な食料品の成分として有用であると同時にフィルム、
オイルドリリング流動体及び塗料のような工業用の成分
として有用である。
粗製(天然、非透明)のコンニャク細粉には多くの不
純物即ち、主に不溶性でん粉、セルローズ及びタンパク
類を含む窒素含有物質が存在する。これらの不純物の多
くは塊茎中にコンニャク細粉を包み込む袋状部分(サッ
ク)から生ずるものである。結果として、粗製コンニャ
ク細粉のゾル及びゲルは(水膨張粒状不純物に帰因す
る)著しく濁った、ミルキー色の又はくもった外観を持
つ。
杉山他の米国特許第3,928,322号明細書(及びこの継
続出願である米国特許第3,973,008号明細書は、最初に
水性コンニャク細粉ゾルから不溶性不純物をロ過又は他
の通常の方法によって除去し、次いでこのゾルを透析
し、そして得られた液体を凍結乾燥させてすりつぶしに
くい且つ水にほとんど溶けない濁った、綿状の低密度繊
維状生成物を得ることによって、粗製コンニャク細粉か
ら主としてコンニャク細粉からなるコンニャクマンナン
ポリサッカライド、即ちグルコマンナンを製造する方法
を記載している。
日本特許公開公報平1−49657号公報(1989年3月1
日公開)は0.2%より少い窒素系成分を含むコンニャク
マンナン生成物を記載している。しかしながら、この減
少させた窒素含有量を達成する方法は記載されていない
が、それはサンプルの希釈によるものであることは明ら
かである。
米国特許第2,144,522号明細書は、ガム状ゾルを硫酸
アルミニウムの存在下で活性炭素と接触させることから
なる、いなごまめガム(locust bean gum)のようなガ
ラクトマンナンガムゾルを脱色及び清澄する方法を記載
している。硫酸アルミニウムは本来活性炭素中に存在す
る硫酸ナトリウムと複塩Al−Naを形成するために十分な
量で加えられる。
米国特許第3,346,556号明細書は、熱又はpH変化によ
り生ずるガラクトマンナン、例えばいなごまめ、の分解
を防止する方法を記載する。この方法は水性ガムに極性
有機酸素含有親水性安定化剤、例えばアルコール類、グ
リコール類、ケトン類又は類似物、を加えることからな
る。この方法に付随して、ケイソウ土のようなロ過助剤
の通常の使用によっていなごまめガムを清澄する方法が
一つの実施例(実施例5)に記載されている。
日本特許公開公報第59−227,267号明細書(1984年12
月20日公開)及び58−165,758号明細書(1983年9月3
日公開)は粗製コンニャク細粉の水性ゾルを10もしくは
それより低いpHである種の塩と処理して、主に不溶性の
食品生成物として使用するために不溶性形態のコンニャ
クを得る方法を記載している。
日本特許公開公報第63−68054号明細書(1988年3月2
6日公開)は可逆的可溶性コンニャクゲル生成物を記載
しているが、生成物中に存在して残る不溶性物の除去は
記載していない。
粗製コンニャクから得られるグルコマンナンと他のヒ
ドロコロイド類との結合から形成されるガム、特にカラ
ジーナン又はキサンタンガムのようなポリサッカライド
類はこの技術分野においてすでに知られている。例え
ば、米国特許第4,427,704号明細書で知られている。
本発明は低窒素含有量の乾燥透明コンニャクグルコマ
ンナン、その水性ゾル及びゲル、及びこれらの生成物の
各々を製造する方法を提供するものである。本発明はさ
らに透明コンニャクの粘性ポテンシャルを変化させる方
法、透明コンニャクを選択されたヒドロコロイドガムと
結合させることにより形成される同時処理ヒドロコロイ
ド類、低温融解透明コンニャクゲル、及びさらなる方法
及び生成物の変更を提供する。
この明細書で使用する用語「透明(clarified)」コ
ンニャク、は実質的に不溶性の不純物を含まない、不透
明なコンニャクよりも窒素含有量が少い、そして水性ゾ
ル又はゲルに形成される特に不透明なコンニャクよりも
より低い濁り度を示すコンニャクグルコマンナンを意味
する。この明細書で使用される用語、「粗製(crud
e)」コンニャク、はグルコマンナンが天然に生成され
るサックの中にまだ含有され且つ他の種々の不純物が存
在する不透明なもしくは天然のコンニャク細粉を意味す
る。
本発明は、コンニャクから誘導されたグルコマンナン
を有し、不溶性不純物を実質上含有せず、0.15wt%以下
の窒素含有量を有し且つフォーマジン濁度標準(Formaz
in Turbidity Standard)を用いて濃度1.0w/v%で測定
した水性ゾル濁度ポテンシャルが20〜60濁度単位を有す
ることを特徴とする透明コンニャク組成物、及びそのゲ
ル及びゾル、低温融解及び多孔性生成物、及びこれらの
製造方法を提供する。
本発明の透明コンニャクまたはブルークフィールド
(BrooKfield)粘度計モデルLVTDV−IIを使用して25°
及び20rpmで測定した時に1w/v%の濃度で約50〜25,000c
psの水性ゾル粘度ポテンシャル、好ましくは1,000〜25,
000cpsの粘度を特徴とする。
本発明は、(a)不溶性不純物及びグルコマンナンを
含有する粗製コンニャクの水性ゾルを作り、(b)該粗
製コンニャクゾルを不溶性不純物を抽出するがグルコマ
ンナンを凝固させない水性剤の抽出有効量と接触させ、
(c)不溶性不純物を沈澱させて除去し、(d)残存す
る水性ゾルをそのなかのグルコマンナンの実質上すべて
を凝固するに足る量の凝固剤で処理し、グルコマンナン
凝固物を形成させ、そして(e)該グルコマンナン凝固
物を分離し乾燥することにより乾燥透明グルコマンナン
を回収することを特徴とする、コンニャクから誘導され
たグルコマンナンを有し、不溶性不純物を実質上含有せ
ず、0.15wt%以下の窒素含有量を有し且つフォーマジン
濁度標準を用いて濃度1.0w/v%で測定した水性ゾル濁度
ポテンシャルが20〜60濁度単位を有する透明コンニャク
組成物を製造する方法を提供する。
実施態様の第一の群では、本発明の透明コンニャク
は、水中にコンニャク細粉を分散させ、そして生成した
グルコマンナンの分散液を一種以上の試薬で処理して凝
縮、沈澱もしくは存在する不純物の吸収によって抽出す
ることにより製造し得る。そのような不純物は主にコン
ニャク塊茎中に天然に存在するものであり、タンパク
類、不溶性繊維類及びデンプン類のような窒素を含む物
質である。抽出の後に、不純物を分散液から分離し、得
られたグルコマンナンをアルコールのような水混和性凝
固剤の添加によって残りの分散液から凝固させ、そして
得られた凝固物を乾燥させ且つ粉砕させて粉末形態の本
発明の透明コンニャクを形成する。これらの方法は透明
コンニャクが従来の周知の方法よりも著しく迅速に製造
し得る点において特に優れている。
実施態様の第2の群では、透明コンニャクの製造方法
は次の工程、即ち [a]不溶性不純物及びグルコマンナンを含む粗製コン
ニャクの水性ゾルを作り、 [b]得られた粗製コンニャクゾルを、沈殿により不溶
性不純物を抽出させるために有効な量のリン酸二カルシ
ウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、硫酸カ
ルシウム及び硫酸アルミニウム(好ましくは硫酸カルシ
ウム及び硫酸マグネシウム、より好ましくは硫酸アルミ
ニウム)の1種以上から選ばれる抽出塩と接触させ、 [c]不溶性不純物を沈澱させ且つ除去し、 [d]残った水性ゾルをその中の実質的に全てのグルコ
マンナンを凝固させるために十分な量で存在するイソプ
ロピルアルコールで処理することによってグルコマンナ
ン凝固物を形成させ、そして [e]グルコマンナン凝固物を除きそして乾燥させて透
明グルコマンナンを採収する各工程からなることを特徴
とする。
任意に、透明コンニャクゾルは、単独で又は他の成分
と一緒に、周知の方法例えばアルカリの添加によって、
相当する純粋なゲルにさらに転換することができる。得
られるゲルは次いで食料品に又は食料品として使用でき
るし、また塗料及び他のコーテング材のような成分とし
て工業的に使用できる。
透明コンニャクは特定の低温度範囲内で液化する特異
的な特性を有する。この特性はほとんどのヒドロコロイ
ドゲルの通常の動作と全く反対である。その上、よりさ
らに冷却され次いで室温にもどされた時に、透明コンニ
ャクは繊維状、多孔性、吸収性のまだゲル状構造を成
し、圧縮された時にはそれらの元の形態にもどる。従っ
て、これはスポンジとして作用し、液体を吸収すること
ができ、そしてその液体を所望の部位、例えば細胞、
種、カルスあるいはそれらの中に置かれた小植物に移す
ことができる。
本発明の方法は非透明(粗製)コンニャク細粉よりも
種々の有用性を提供する。すなわち改良された臭い、
色、溶解度及び粉砕性を提供する。粗製コンニャクは周
知の独特の臭い及び淡かっ色乃至黒かっ色(乾燥粉末と
して)を有する。さらに、粗製コンニャクは粒子が一定
していないし通常の製粉温度ですり砕くことができな
い。粗製コンニャクの製粉又はそのような粉ひきは高い
温度を生じさせ、この温度が乾燥熱分解と同じ方法でそ
の粘度ポテンシャルを著しく破壊し、そしてその色を黒
色にする。これに反して、本発明の透明コンニャクはす
き通ったゾルを形成する白色粉末であり、均一の粒子の
大きに容易にすり砕くことができる。さらに、透明コン
ニャクはグルコマンナン含有量ではより均一の大きにな
り、粗製コンニャクに生ずる粘度又はゲル強度の拡が
り、未制御の変化を避けることができる。
本発明の透明コンニャク粉末の他の望ましい特性は、
粗製コンニャク粉末とは反対に、透明コンニャクは水と
室温で苦もなく迅速に水和し、これにより種々な調製品
にコンニャクの利用を促進すると同時に異なった粘度の
ゾルの速やかな調合を促進する。
図1は種々の抽出剤を用いて得た本発明の透明コンニ
ャクの窒素及び混濁度値を、粗製コンニャクを含む従来
技術による生成物のそれらと比較するものである。
図2は透明コンニャクのUV吸光度を粗製コンニャクと
比較するものである。
実施例又は別に指示された場合を除き、ここで使用さ
れている成分の量、パラメーター、又は反応条件を表す
る全ての数は用語「約(about)」によって全ての例に
おいて変更され得るものと理解されるべきである。
粗製コンニャクから手に入れることができるより純粋
化されたグルコマンナンを得るためのコンニャクの純粋
化は種々な利益を与える。その最も重要なものはある透
明コンニャクゾルがある程度の混濁を特にもかかわら
ず、透明コンニャクは本質的にすき通っていることであ
る。予期されなかったことに、この透明コンニャクゾル
を選択された他のヒドロコロイドゾル類と混ぜ合せ、次
いでこの混合物をゲル化した時にはすき通る熱的に可逆
的なゲルを製造する共働反応がある。そのようなすき通
ったゲルはすき通ったゲルが利益がある場合にはデザー
トを作る時に及びバイオテクノロジーの適用に有用であ
る。透明コンニャクと共働的に組合せるのに有用なヒド
ロコロイド類には透明キサンザン、いなごまめガム、ア
ミローズ及びアミロペクチンデンプン、及びカラジーナ
ンが含まれる。アガロースのようなゲル形状ヒドロコロ
イド類は単なる添加剤であり、共働作用剤ではない。粗
製キサンタン及びAMF(海草細粉、時々カラジーナンと
して固体)は、その組み合せが所望のすき通ったゲルを
生成しないので、この目的のためには適切ではないこと
は注目され得る。透明コンニャクゲルのみは粗製コンニ
ャクゲルよりもくもりが少いけれども、多少くもりがあ
る。
粗製コンニャクに対して透明コンニャクの他の重要な
利益はそれが乾燥粉末としてより安定していることであ
る。例えば、粗製コンニャクを室温より高い温度(50
℃)で4週間貯蔵するとその水性ゾル粘度ポテンシャル
の80%が失われる。これに対して、透明コンニャクは同
じ時間及び同じ温度で貯蔵するとその粘度ポテンシャル
の約20%のみが失われるだけである。貯蔵安定性の増加
はゾルの最初の加熱及び透明化処理を通してのその後の
アルコール洗浄の両者による粗製物質中に存在する酵素
の変性に原因があると信じられる。透明コンニャクが粗
製コンニャクよりもより容易に再水和し得ることが透明
化のさらなる利益である。
粗製コンニャク出発物質 粗製コンニャク細粉出発物質は多数の原料から入手で
きる工業的生成物である。一つの原料及びコンニャク細
粉を製造する方法はマリンコロイドブルチンK−1(Ma
rine Colloids Bulletin K−1),「NUTRICOL Konjac
Flour」(1989)(FMCコーポレーションの生成物及び
報告、Marine Colloids Division,フィラデルフィア,
ペンシルバニア,19103,U.S,A)に記載されている。基本
的には、この方法はアモルフォファラス塊茎(Amorphop
hallus tuber)をスライスし、乾燥させ、そして湿式又
は乾式製粉し、その後に得られたコンニャクをふるい分
けられ且つ空気分粒分けされる粉末(細粉)に粉砕され
ることを含む。前記文献に記載されている如く、得られ
た細粉は、微細な、卵形の、白みがかった「細粉サッ
ク」を含む粒子からなる。すなわち、グルコマンナンは
タンパク/繊維コーテング中に包み込まれている。この
細粉は、攪拌され時間をかけて水和されると、包み込ま
れたグルコマンナンを放出して1%の濃度でさえも高粘
性であり、実質的に混濁度及び高窒素含有量を特徴とす
るゾルを形成する。1重量%ゾルで8,000cps〜3重量%
ゾルで130,000の範囲の粘度が、ブルークフィルドRVT
(Brook−fied RVT)粘度計及び20rpm及び25℃での適
当なスピンドル(粘度計はブレークフィールド・エンジ
ニヤリング・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド,S
toughton,Mass.,U.S.A,の製品である)で測定した時
に、加熱(85℃)及び冷却サイクルの後に模範的に得ら
れた。ブレークフィールドセンチポイズ(cps)の読み
の粘度関数への転換はRheologica Acta,21:207〜209(1
982)にMitschka P.により記載されている。ここで使用
される時、センチポイズ(cps)はミリパスカルズ・セ
コンド(mP・s)と等しい。
粗製コンニャク混濁度はゾルの濃度に依存して有意に
変化するが、8,000cps〜130,000cps及び1%〜3%の濃
度の前述の粘度範囲では、100〜300混濁度単位の混濁度
が、フォルマヂン(Formazin)混濁度標準(FTS)(EPA
Environmental Monitoring and Support Lab;March,19
79による「Methods of Chemical Analysis of Water an
d Wastes」のメソッド180.1)によれば、0.5wt%濃度で
通常的に得られる。これらの混濁度では、ゾルは一般に
見掛上白濁してたいへんくもっている。
初期の粗製コンニャク細粉の高窒素含有量は本質的に
不純物、主に塊茎の天然タンパク及びグルコマンナンを
包み込むサック繊維の量の関数である。乾燥粗製細粉の
窒素含有量は、高いパーセンテージが用いられる塊茎の
種類に依存すると考えられるけれども、窒素の0.3〜1.3
wt%の範囲が典型的である。
生成物の記載 存在する不純物の有意な減少量の程度として、本発明
の透明生成物は主に水性ゾル又はゲルとして生成物の低
い窒素含有量及び低い混濁度を特徴とする。ゾル形態で
の生成物の相当する粘度は抽出方法で使用される試薬の
ほとんどに悪影響を受けない。
本発明の種々な方法で製造される時に、透明コンニャ
クは実質的に不溶性不純物を含まないし、可能なかぎり
の低い窒素含有量及び混濁を持つ。本発明による1.0%
水性ゾルは、MacBeth Coloreye Computer model1500(K
ollomorgen Corp.,Newburgh,N.Y.)及びフォルマヂン標
準で測定した時に100(好ましくは70、より好ましくは6
0)混濁度単位より大きな混濁度を持つべきではなく、
そして窒素含有量を(ゾルを製造するために用いられる
乾燥生成物を基準にして)0.25(好ましくは0.175、よ
り好ましくは0.15)wt%より大く持つべきではない。こ
れらの範囲では、透明コンニャクゾルは実質的に見掛上
透明であり、そして種々な用途に、特にすき通り、粒子
を含まないゲルが必要な場合又は高粘度物質が望まれる
場合に、すき通った食料品及び生物工学、又は生物医学
/診断の用途に使用できる。
本発明の生成物は、この生成物がどのように製造され
るかによって、1.0wt%水性ゾルで50〜25,000センチポ
イズ(ブルークフィールド モデルLVTDV−II粘度計の6
0rpm及び25℃で測定された時)の粘度の広範囲の、臨界
範囲を持たないものとして記載できる。一般に、透明生
成物は本来高い粘度、即ち食品調製に特に有用な1,000
〜25,000粘度を持つ。しかしこの粘度はここに記載した
方法によって50cps程度まで減少できる。
細粉及び生成物サンプルの混濁度は可視光線によって
通常決定されるが、紫外線(UV)もまた透明生成物の特
徴を表わすためにそして透明操作の効果を測定するため
に使用できる。この測定は生成物の0.5%ゾルを作り、
このゾルをキューベットに入れ、200〜320ナノメーター
(nm)のUV吸収を測定することにより達成できる。DNA
及びタンパクを含む不純物は260〜280nmのUV光線を吸収
し、この範囲のピークがこれらの存在及び関係する量を
示す。図2及び表Iに明らかにされている如く、粗製コ
ンニャクサンプルはこの範囲で幅広いピークを有し、全
体として、260〜280ピークを欠く、透明コンニャクサン
プルよりも高い吸収ベースラインを持つ。このことは、
DNA又はタンパクの存在は作業を害する場合に、バイオ
テクノロジー分離媒体にとって特に重要である。
方法の記載 本発明の透明コンニャクは、不溶性不純物を含有する
粗製コンニャク細粉の水性ゾルを加熱し、そして加熱し
たゾルを一種以上の抽出剤の抽出有効量と接触させるこ
とからなる水性抽出方法によって製造できる。ゾルの加
熱は粗製コンニャク中に存在するグルコマンナンを取り
囲む天然サックを破るために作用し、そして抽出剤はタ
ンパク不純物ならびにサックそれ自体を除くのを助け
る。
ここで使用される用語は「抽出すること(extractin
g)」及び「抽出(extraction)」は、凝結、吸着、沈
殿又はコンニャク細粉が実質的に不溶性不純物を含まな
いようにするための他の方法によって、コンニャクから
不溶性不純物を分離することを意味するものである。
抽出の後に、ゾルをロ過して不溶性不純物を除去し、
そして得たロ液をイソプロピルアルコールのような水混
和性凝固剤と凝固させて存在するグルコマンナンを採取
する。凝固物を次いで乾燥させそして粒子状形態にすり
つぶして本発明による透明コンニャク細粉を製造する。
抽出工程は使用される抽出剤の性質及び所望の最終生
成物の粘度に依存して多少変化し得る。例えば、抽出剤
が固体の場合、抽出剤を粗製コンニャク出発物質と、適
宜にロ過助剤と、混ぜ合せ、そしてこの乾燥混合物をか
きまぜながら十分な量の水に分散させ、得られる透明コ
ンニャクグルコマンナンの所望の濃度、粘度ポテンシャ
ルに依存して0.1〜10(好ましくは0.5〜3)wt%の濃度
を得る。
別法として、抽出剤は、特にもし酸が得られる生成物
の粘度を調整するために使用されるならば、細粉の水性
分散前か後のいずれかに水が加えられる。この分散は室
温で水の中で実施できるが、好ましくは、水は、方法を
スピードアップさせるために、15〜60分または長時間の
間70〜100℃(好ましくは85〜90℃)の温度に加熱され
るべきである。温度、時間、混合比及び反応剤の濃度
は、それらの操作条件を最適にするために、当業者によ
って機械的に変更できる。
その後に、ゾルをロ過助剤の存在下又は存在なしにロ
過して不溶性不純物を除く。不溶性粒子を除去するであ
ろう全てのフィルターが一般に満足されるけれども、グ
ラスウール、ペーパー、布及び繊維性のマットのような
フィルターがこの目的のために使用できる。使用できる
ロ過助剤は重要なことではないが、コンニャク細粉の1
〜5倍の重量で使用されることが好ましい。次いでロ過
ケーキを、さらなる透明コンニャクグルコマンナンが採
取されなくなるまで熱湯水で洗うことが好ましい。
ロ過液を次いでグルコマンナン用の水混和性凝固剤で
処理し、凝固物を採取し、乾燥する。有用な凝固剤に
は、メタノール、エタノールのような低級アルコール、
又はイソプロピルアルコール、又はアセトン、メチルケ
トンのような極性有機溶媒、又はこれらの混合物が含ま
れる。凝固剤の量は臨界的ではないが、グルコマンナン
をゾルから採取するために十分な量、一般には凝固剤:
グルコマンナンの比が1〜4:1の重量比、又は2〜3:1の
容量比で加えられるべきである。別法として、凝固剤の
代りに、乾燥生成物が凍結乾燥又はスプレー乾燥により
ゾルから直接採取され得る。
凝固物は微細粉末にすりつぶされるまで乾燥させなけ
ればならない。これは室温で強力ホットエアオーブン中
で実施するか、又はもし粘度減少が望まれるのならばよ
り高い温度ですら実施できる。得られた乾燥生成物を次
いですりつぶして望ましい大きさ、好ましくは100メッ
シ(149ミクロン)スクリーンを通過し得る大きさの粒
子に形成する。
透明且つ低窒素生成物はその乾燥粒状形態で、例え
ば、吸収剤又は織物の適用に使用できるけれども、好ま
しくはその生成物は粒子を水に再分散させることにより
ゾル形態で使用する。得られたすき通ったゾルは次いで
周知の方法で及び/又はここに記載されている方法でゲ
ル化し得る。ゾル又はゲル中の乾燥組成物の所望のパー
センテージ濃度はその目的とされる用途及びその粘度に
大いに依存する。一般に、臨界的ではないが、ゾルの全
重量を基準にして0.1〜10(好ましくは0.5〜3.0)wt%
が使用できる。付言すれば、もしこの方法が生成物の粘
度を減少させるための故意の工程を含まなければ、この
方法はここに記載されている種々の処理工程にもかかわ
らず極め高い粘度を通常維持するであろう。
本発明のさらなる有用性としては、この透明コンニャ
クゾルは、12rpmの適当なスピンドルを備えるブルーク
フィルド粘度計、モデルLVTDV−II又は20rpmのモデルRV
Tで測定した時に、1.0w/v%(1g/100mlの水)濃度及び2
5℃で一般に1,000〜25,000cpsの範囲の高粘度を通常発
現させる。その上に、この透明乾燥粉末の急速水和特性
の故に、この粉末はこの粘度を迅速に発現する。例え
ば、不透明なコンニャク細粉が水に分散され1wt%ゾル
を形成するために水和工程は通常室温で約2時間かけて
所望の粘度のゾルを形成する。これに比べて、実質的に
同じ条件下で、本発明の生成物の水和は約30分で同一の
粘度を達成する。適宜、所望するならば、粘度を1w/v%
濃度及び25℃で約50cpsぐらいまで減少できる。
得られるゾルを周知の方法により、例えばK2CO3のよ
うなアルカリを加え、その後に加熱することにより、ゲ
ルに容易に転換できる。もし重合の程度が処理工程を通
して故意に変更されていなければ、下記に述べる如く、
これらのゲルは一般に、マリン・コロイド・ゲル・テス
ターGT2(FMC Corporation, Marine Colloids Divisio
n,Philadelphia,Pennsylvania)で測定した時に、85℃
で100〜310g/cm2の1%ゲルデンプンを有する。
抽出剤及び手段 一つの実施態様において、有用な抽出剤は、リン酸二
カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム又
は硫酸アルミニウム(これが好ましい)からなる群から
選ばれる一種以上の塩であり、これらは一緒又は引き続
いて使用される。
適切な抽出剤の中でコンニャクを精製するために粗製
コンニャクのpHを変化させるために有用なものには、例
えば、有機酸又はHC1のような無機酸及びNaOHのような
塩基がある。使用されるその抽出剤の量は、抽出に有効
な量、すなわちその範囲で記載した生成物の利益が得ら
れるpHを1〜8.5、好ましくは3〜8.5に変化させるに十
分な量であるべきである。高アルカリpHでは、グルコマ
ンナンは抽出されることに加えて早急にゲル化が始ま
る。これに対して高酸性pHでは、得られる生成物の粘度
が減少する。しかし、もし後者の粘度減少が所望である
ならば、その時抽出と粘減少との利益のある両者が実質
的に同時に達成され得る。
粗製コンニャクの水性抽出はまたアルカリ金属ヘキサ
メタリン酸、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)及び
ニトリロトリ酢酸(NTA)のようなキレート剤を用いる
ことにより達成し得る。使用されるベキレート剤の量は
キレート効果がある量、好ましくは粗製コンニャクの重
量を基準して1〜50wt%の量であるべきである。
コンニャク精製方法の他の有用な抽出剤はイオン交換
剤、例えばカチオン交換カルボキシメチルセルローズ
(CMC)、アニオン交換ジエチル−[2−ヒドロキシプ
ロピル]アミノエチルセルローズ(QAE)、又はジエチ
ルアミノエチルセルローズ(DEAE)であり、抽出有効量
で所望され、好ましくは粗製コンニャクの重量を基準に
して5〜15wt%の量で用いられる。
また抽出剤として使用され得る適当な塩は、塩化ナト
リウムのような中性塩、酢酸ナトリウムのような塩基性
塩、又は塩化カルシウムのような酸性塩、又はこれらの
組み合せを包む。その上に、この目的のために、一塩基
リン酸ナトリウムと二塩基リン酸ナトリウムとを混合し
て生成したリン酸バファーが、例えば0.005Mバファー、
pH7.3で使用し得る。使用する時には、可溶性塩又はバ
ファーは抽出有効量、好ましくは粗製コンニャクの重量
を基準して5〜50wt%で存在すべきである。
他の一つの実施態様では、不溶性塩が抽出剤として使
用できる。例えば、リン酸二カルシウム、硫酸アルミニ
ウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、その中
で硫酸アルミニウム(alum)が好ましい。もし所望する
ならば、これらは塩の周知の手段によって抽出工程を通
してその場で形成され得る。使用する時には、不溶性塩
が抽出有効量、好ましくは粗製コンニャクの重量を基準
にして1〜25(より好ましくは5〜15)wt%で存在すべ
きである。
イソプロピルアルコールのような低級アルコールを含
む有機溶媒が、実施例15に示した如く、この目的のため
に使用できることがまた明らかにされた。使用する時に
は、この有機溶媒は抽出有効量で存在すべきである。
熱湯水のみの使用は(65〜100℃)、混濁度がある条
件下(実施例47)で増加するので特に満足するものでは
ないけれども、抽出剤として使用できる。
透明コンニャクのある用途 食料品に又は工業用組成物にまぜ合せる時、使用され
る透明コンニャクの量は必然的に変化するであろう。そ
してこの量は粗製コンニャクの周知の使用法に基づいて
当業者の熟練なしに決定し得る。例えば、食料品では、
0.1wt%の量がケーキ状混合物に使用できる。これに対
して、フィルム、オイルドリリング流体物(oil drilli
ng fluids)、及び塗料のような工業的用途では、1〜
2%の範囲の量及びそれ以上の量が使用できる。
パン製品、デザートゲル類及びミート類のような食料
品での本発明の透明グルコマンナンの用途は改良された
優れた特性をもたらす。例えば、ケーキ状生パンに精製
物の添加は最終製品の改良された手ざわり、湿めり気及
びふくれ上がりをもたらす。
そのゲル状の形態で、生成物は食品又は食品成分、フ
ィルム形成物として及び種々のバイオテクノロジーの適
用に有用である。
粘度減少 本発明の他の一つの側面によれば、コンニャクゲルの
通常高い粘度を、グルコマンナンを種々の試薬又は他の
手段で処理することにより、抽出工程前に、抽出工程を
通して又は抽出工程後に減少させることができ、所望さ
れるどのような減少された値の粘度も得ることができ
る。減少した粘度のそのようなゲルは高濃度のゲルを生
成するバイオテクノロジーにおいて及び感触をコントロ
ールするための化粧品において特に有用である。その上
に、もし粘度が抽出工程前に又は工程中に低められるな
らば、もちろん次のロ過工程が、ゾル形態の最終生成物
の通常の取り扱いとして、大いに促進される。
生物化学又は薬学の適用に使用するためにならびに取
り扱いを容易にするために、粗製又は透明コンニャク
(通常典型的に14,500cps)の1.0%w/v水性ゾルの粘度
を50cps〜3,500cpsまで脱重合化によって減少させる手
段はこの技術においては知られており、そしていずれか
の適切な方法を使用し得る。その手段は、ガンマ放射線
の照射;アクチニックのようなガンマー線以外の放射線
の照射;過ヨー素酸塩一酸化ポリサッカライドのボロハ
イドライドによる還元を含む「スミス分解」を包含する
酸化水分解、その後の酸による温和な加水分解〔Advanc
es in Carbohydrate Chemistry and Biochemistry,Acad
emic Press,New York,1975,volume 31,page 203et se
q.〕;アルカリ加水分解;接触加水分解、例えば遷移
金属を添加しても又はしなくてもよい鉄EDTA(エチレン
ジアミンテトラ酢酸)又はNTA(ニトリロトリ酢酸)を
用いる加水分解;酵素加水分解:メカニカルシェアリン
グ;乾いた又は湿った(水性ゾル)状態で80〜120℃の
加熱を持続するような熱脱重合反応;又は他の周知手
段;を包含する。本発明で有用なポリマー分解の多くの
周知の技術及び状況は「Elements of Polymer Degradat
ion,by Reich and Stivala,McGraw Hill Book Co.,New
York,1971」に記載されている。放射線の照射による粘
度の減少は50〜1200キロライド(Krad)又はそれ以上の
範囲の放射線量でコバルト60から発生するガンマー線を
粗製又は透明コンニャクに接触させることにより達成で
きる。この場合には、下記の実施例に示される如く、放
射線量と粘度との間には直接の相関作用が得られる。
別法として、粗製又は透明グルコマンナンの熱分解を
使用できる。例えば、所望の粘度の減少程度に基づき、
必要な時間あるいは必要な日数の間グルコマンナンを加
熱することにより満足な結果が生ずるであろう。
化学的手段の中では、酸分解、すなわち粗製コンニャ
クの酸抽出を通して(ゾルは先の加熱をしてもしなくと
もよい)例えば5M HC1の酸蒸気との接触がより迅速にロ
過され得る低粘度のコンニャクゾルを生成する。これと
同じ方法が、ゾルが精製された後に採取された生成物の
粘度を減少させるためにまた使用できることが理解され
るであろう。他方、pHが12.5以上ある場合には塩基によ
る粘度の減少は、得られる乾燥生成物が変色されるかあ
るいは水に不溶性であるかのいずれかであるか、又はこ
の両方である不満足な結果を生ずる。その上に、使用さ
れる塩基に基づく9及び12.5の間のpHではゾルは直ちに
ゲル化するであろう。
低温融解ゲル/ゾル 本発明の透明コンニャクのゾルから形成される加熱固
定ゲル(heat−setgel)が前述の日本特許公開公報に記
載されている粗製コンニャクと類似の低温融解特性を示
すことが明らかにされた。大きさ相違は、透明コンニャ
クゾルと類似し、低温融解透明コンニャクゲルがゾルに
類似する透明液体を形成することである。特に、透明コ
ンニャクが室温から冷却される時に、ゲルの大方の直線
軟化があり且つゲル強さが減少する。10℃でゲルは視覚
できる軟化を示し、5℃で明らかに液体になる。これら
の性質は測定されていない。液体状態は約0℃まで維持
され、その点以下では透明コンニャクは徐々に固形に凍
結する(しかしゲルではない)。冷却液体(5℃〜0
℃)を加熱又はあたためることによりゲルに再形成され
るであろう。再冷却により、低温融解ゾルの再形成はい
ろいろな時に観測され、ある時透明コンニャクはゲルか
ら液体へ、さらにゲルへ少くとも3回転換される。透明
コンニャクが凍結点もしくはそれよりわずかに低い点に
まで冷却され、次いで室温までもどされる時、これはす
き通った、水不溶性のスポンジ状の広がりのある塊(ma
ss)を形成する。この減少は粗製コンニャクによって起
ることが知られているが、透明コンニャクにより形成さ
れるスポンジ状かたまりは著しく明るい色をなし、粗製
コンニャク中に見出されるタンパク又は他の不純物は何
も含まず、粗製コンニャクの特徴のある臭を持たない。
この理由により、透明コンニャクから製造されるスポン
ジ状の塊は、移植及び薬物の担体のような種々の医学の
用途に、そしてそのような汚染物が存在しないことが必
要な生物工業の用途に適切である。
透明コンニャクゲルがこの「低温融解(cold−mel
t)」特性を有することを確実にするために、これはあ
る種の制御された条件、主にpH、ならびに任意の所定の
温度でゲルを形成する時間に関して制御された条件下で
形成されることが重要である。低温度で融解するゲルの
能力に影響する他の因子はイオン含有量及びイオン型を
含む。例えば、グルコマンナン濃度が増加する時に、ゲ
ルがよりゆっくり融解することが明らかにされた。しか
しながら、ゲル中の透明グルコマンナンの濃度は臨界的
ではないし、0.01〜10(好ましくは1〜5)wt%に変化
し得る。
低温融解特性を持つゲルを形成するために、透明グル
コマンナンから得られるゾルのpHは、望ましくは65〜11
3℃の温度で、ゲルが形成されるまでアルカリと加熱す
ることにより、調製されるべきである。このpHは、NH4,
OH,NaOH,K2CO3,又はこれらの混合物、その中でNH4OHが
好ましい、のような塩基を用いることにより、望ましく
は9.6〜12.3、好ましくは10〜11.5であるべきである。
その上に、このアルカリ性の範囲内の低いpH値で形成さ
れるゲルは次いでより迅速にゾルにまで融解することが
明らかにされた。その上に、高いpH値で製造されたすで
に形成されているゲルのpHをバッファー溶液による処理
により、ゲルの低温融解特性に悪影響を与えることなし
に8〜9もしくはそれ以下のpHにまで低めることができ
る。低温融解特性は長いゲル化時間に悪影響を受けるこ
とが明らかにされた。従って高温度での短時間のゲル形
成は低温度での長時間よりも好ましい。
別法として、もしゲルの製造をレトルト条件下、すな
わち加圧下高温度で実施するならば、ゲルを酸性pHで製
造できることを明らかにされた。例えば、ゲルは透明コ
ンニャクゾルから6.7のpH、130℃の温度及び30psi(約
2気圧又は2.11kgs/cm2)の条件下で形成できる。
ゲル化の一つの一般に行なわれている方法は、1%ゾ
ルの透明グルコマンナンに所望のpH、即ち11.2、が達成
されるまでNH4OHを加え、このアルカリ性ゾルを使用さ
れる量に基づき約5〜60分(好ましくは50〜120℃、よ
り好ましくは80〜90℃の温度で20〜30分)間ゲルが形成
されるまで、加熱し、その後にこのゲルをアイスバス中
でこれが溶解するまで冷却することからなる。融解した
物質は、次いでそれを、ゲルが再び発現し始めるまで
(一般に6℃及びそれ以上の温度で発現を始める)、加
熱することによりゲルに再形成し得る。
ある場合には、NH4OHが塩基として使用される時に、
ゲルが融解する時わずかに視覚し得る球形状の粒子が液
体中に形成され、これが液体のさらなる精製の目的のた
めにロ過により除去され得ることが明らかにされた。理
論上の説明として、これらのコアセルベート状の粒子の
外側表面はコンニャク細粉中に存在する水可溶性デンプ
ンを含有する。
ここに述べられたこれらの除去を条件として、本発明
透明コンニャクから形成されるゲルは矛盾なく低温融解
特性、すなわちゲルが周囲圧下で5℃以下、0℃まで下
げられた温度にさらされる時溶解することを示す。もし
透明コンニャクゲルを融解させることなく低温度に維持
することを望むならば、この低温融解特性は非低温融解
ヒドロコロイド類、主にキサンタン、カラジーナン、及
びアガロイド類(特にアガローズ)、又はこれらの混合
物のようなガム類、の混合物により避けることができ
る。ある場合には透明コンニャクはアルカリを加えるこ
となくヒドロコロイド類で共ゲル化するであろう。他の
ヒドロコロイド類は、この技術で知られている如く、ゲ
ルを形成するためにアルカリの付加、加熱、特定のイオ
ン、又は類似の方法を必要とするかも知れない。
特定の低温度では、アルカリ固化ゲル(alkali−set
gel)中のガム類の存在がゲルのスポンジ状構造からす
き通った弾性体のものへの逆転移を生ずることがまた明
らかにされた。
ヒドロコロイド類に加えて、ある濃度又はそれ以上の
濃度のあるイオン性化合物、例えばNaClのような塩類、
がゲルの低温融解を防止する目的でまた使用され得る。
他の一つの場合には、変化する低温融解特性がこれらの
物質の添加によって選択的な塩基性により達成され得
る。
ゲルの低温融解を防止するために必要なヒドロコロイ
ド又はイオン性化合物の量は有意に変化され得る。例え
ば、NaCl、即ちイオン性化合物、の10重量%の添加が低
温融解することを防止する。別法として、ヒドロコロイ
ド類が用いられる時、ゲル中のグルコマンナン対ヒドロ
コロイドの重量比は約10:1〜1:10の間で変化し得る。例
えば、ゲル中のコンニャクの重量を基準にしてグルコマ
ンナンの3重量部に対してカラジーナン又はキサンタン
の1重量部の添加が同様に低温融解を防止する。しかし
ながら、もし同じく他の点においてゲルの特性を変更す
ることが所望されるならば、これらの使用される添加物
の量をそれらに従って増加させることができる。
融解した透明コンニャクはその液体の状態で採取で
き、貯蔵又は処理できる。もし所望ならば、一般に5℃
以下の温度(周囲圧力で)で長く保持される。その冷却
融解状態で、ゲルはこれらの温度で著しく安定である。
他別として、より好ましくは、適切なpH値のゲルの形態
でのそれが使用されるまでの貯蔵はその処理を容易にす
る。
この低温融解ゾルの特異的な性質は、種々な用途、例
えば電気泳動媒体としてバイオテクノロジーにおいて、
又は薬分散媒体として、例えば貯蔵又は投与目的のため
ゲルをあたためることにより硬化することができる融解
ゾルに薬を組み込ることにより、医薬技術において、こ
のゾルを著しく有用なものとする。
通常冷えた状態で提供される食料品及び飲料品は、提
供されるまで冷えた状態でゲル含有食品を作り及び/又
は貯蔵することによってこれらの構造又は強い堅さを持
つことができる。例えば、凍らせたデザート又は類似
物。あるいは逆に言えば、低温融解ゾルを容易に取り扱
いえる液体の食品に加えて、それを室温でゲル化して硬
化させることによってこれらの構造及び強い堅さを持つ
ことができる。
さらなる実施態様においては、低温融解ゾルはセルカ
プセル化すなわち局所的に薬を放つために使用できる。
すなわち、このゾル中に水溶性又は水懸濁性薬、例えば
麻酔剤、抗生物質、防腐剤又は類似物を組合せることに
より、このゾルは切傷又はやけどに適用されると乾燥
し、冒された領域に薬の有効量をゆっくり放出する薄層
を形成する。
実施例1−21:抽出剤 一連の実施例は、粗コンニャク粉をさまざまな抽出剤
を用い、水溶液による抽出の方法によって本発明による
透明なコンニャク製品の製造を示しおこなった。それぞ
れの場合(実施例2−21)、異なった抽出剤を用いたこ
とを示した場合以外は、実施例1の方法に準じて行っ
た。又実施例1に示したように乾燥し、挽いた製品のゾ
ルを製造した後に粘稠性を測定した。
単一の、又は溶解性及び不溶性の両方の色々な塩を含
んだ、種々のpHの水性の抽出、キレート試薬、イオン交
換樹脂などを用いた。時間、温度、コンニャクの濃度及
び量は、これらの抽出操作では同じであった。使用した
濾過補助剤の使用はさまざまであり(0−100g);濾過
補助剤を使用しなかった場合は、サンプルを“クノ(cu
no)”形濾布を用いて濾過した。これは操作を迅速にす
る為に行われ、不溶の襄を除くのに効果的であった;必
要に応じて濾過補助剤を用い、残ったより小さな微視的
粒子を容易に除去することができた。凝固物(イソプロ
ピルアルコールによる)の洗浄及び回収は、その特別な
場合に適合した通常の修飾を加えた場合以外は、全ての
実施例は、実施例1の方法と同じであった。
より詳細に以下に述べた如く、実施例22−42では、こ
れに対応した実施例1−21のゾルにアルカリを加えてゲ
ルを得た。そのゲルを結晶皿に入れ、温浴上で加熱し
た。ゲルの強度は直ちに測定し、そしてそのゲルは、溶
解性が観察できるように直接氷浴中においた。この溶解
したゲルは一夜室温でインキュベートし、再ゲル化の能
力を観察した。これらの実施例の結果は、以下の表IIに
まとめて示してある。
実施例1:温水法 600mlの蒸留水を75−78℃に温浴中で加熱した。6gの
粗コンニャクを加え、この温度範囲を保ちながら60分攪
拌した。適合したクノフィルター布のみを用いた1リッ
トルの加圧濾過ボンベを接合し、そして熱水を溢れさせ
ながら加えた。サンプルを濾過ボンベに注ぎ、そして10
psi(0.7kg/cm2)で10分加圧した。圧力を徐々に15、2
5、40、45psi(1.05,1.75,2.8,及び3.15kg/cm2)増加
し、それぞれの圧で15分維持した。合計の濾過時間は70
分であり、430mlの濾液を集めた。濾液をその2倍の99
%イソプロピルアルコール(IPA)を用いて凝固させ、6
0分放置した。凝固物はポリエステル布上に真空濾過し
て集め、圧縮して乾燥し、30分で2倍の量の60%IPA中
に移した。凝固物を再び回収し、再び99%IPAで処理
し、そして55℃で1夜(14時間)強制熱気オブン中で乾
燥した。サンプル重量3.57g(59.5%収量)であり、40
メッシュ篩(米国標準篩)を通して挽いた。この物質は
その2gを200mlの蒸留水に懸濁させ、1重量%の水性ゾ
ル200mlを調製するのに用いた。このものは熱水浴(〜8
0℃)中で加熱し、オーバーヘッドミキサーで45−60分
攪拌した。サンプルは250mlの縦長型ビーカーに注ぎ、2
5℃に冷却した。粘稠性は、ブルックフィールド デヂ
タル ビスコメーター(Brookfield Degital Viscomete
r,model LDTDV−II)を使用して測定し、18,400cps(sp
indle#2,0.3rpm,25℃,91.7%最大)であった。
実施例2:(pH2の方法) 以下の実施例により、酸を用いた低いpHでの粗コンニ
ャクの粘稠性の減少、及び抽出の組み合わせを説明す
る。この効果は、抽出が完了する前に粘稠性を低下させ
ることであった。
工程は概ね実施例1の工程を繰り返し、次のような変
法を用いた。加熱する前に水溶液を1.0 HC1でpH2に調
節した。濾過は圧力をかける必要がなく、素早く550ml
の濾液を濾過ボンベに8分で通過させた。最初の凝固が
始まってから凝固が完了するまでの時間は45分に短縮さ
れ、又は99%IPAで固化させる工程は15分であった。こ
の工程による収量は透明なグルコマンナン4.22g(70.3
%)であり、1%粘稠性は57.3cps(Brookfield LDTDV
−II spindle #1,60rpm,25℃,57%最高値)であった。
実施例3及び4は、実施例2の場合と同様水性抽出に
ついて述べる、但し実施例4では塩基が用いられた。本
工程はpH7で非常に効果的であり、pH10では、より高いp
Hでは生成物の部分的なゲル化の為に濾過工程が阻害さ
れ、より劣った結果になっていることに気づくであろ
う。
実施例3:(pH7の方法) pH7を用いて実施例2に記載した工程を繰り返した。p
Hは、必要に応じて少量の0.1 NaOH及び1.0 HC1を用い
て調節した。250mlの濾液を95分で集め、そして処理し
た。乾燥したサンプルは、1.18g,30.1%であり、粘稠性
は14,200であった。
実施例4:(pH10の方法) 実施例2と同様の方法でpH10(1.0 NaOH)に調節し
た水溶液を用いて水性抽出を行った。濾過はゆっくりで
あり、ただ150mlの濾液が集められただけであった(濾
過時間、圧力は以下の表を参照)。部分的にゲル化し
た。少量の濾液は捨てた。
実施例5及び6では、二種類のキレート試薬を用いた
工程を説明する。
実施例5:(ヘキサメタフォスフェート、HMPの方法) ナトリウムヘキサメタフォスフェート(3g,0.5%w/
v)をコンニャクを加える前に熱水を加えた。この抽出
において濾過する前に50gのセラトムダイアトマイト(C
alatom diatomite,Eagle−Picher社製;オハイオ州。シ
ンチナチ市)濾過補助剤をサンプルに混合した。109分
後、400mlの濾液を集め、処理した(詳細は以下を参
照)。乾燥後、3.62g(60.3% 収量)を挽きそして1
%ゾルを調製するのに用いた。この物質の粘稠性は3,01
0cpsであり、ゲル強度は124g/cm2であった。これは又
“冷溶解性”であり、加熱により再ゲル化した。
実施例6:(エチレンジアミンテトラ酢酸−EDTA法) 実施例5と同様な操作を行い、ヘキサメタフォスフェ
ートの代わりに0.6g(0.1%w/v)のジナトリウムEDTAを
用いて別の粗コンニャク6gの抽出をおこなった。120分
後300mlの濾液を得た。凝固及び乾燥の後の収量は1.91
g,31.9%であった。1%ゾルの粘稠度は19,700cpsであ
った。
実施例7−10は再び一般操作である実施例1を用い、
種々の可溶性塩又はそれらの混合物を用いた例を説明す
る。
実施例7:(中性塩を使用) コンニャクを加える前に3gのNaC1を加えた。濾過補助
剤の量は25gに減らした。110分で500mlの濾液を集め、
上記の様に処理した。この抽出により透明なコンニャク
グルコマンナン2.39g(39.9%)が得られ、粘稠度は21,
900cpsであった。
実施例8:(塩基性塩の使用) コンニャクを加える前に、水に3g(0.5%w/v)の酢酸
ナトリウムを加えた。濾液(120分で350ml収得)を処理
し、乾燥し、そして挽いた。3.674(収量61.2%)を用
いて1%ゾルを調製した。粘稠度は4,660cpsであった。
実施例9及び10(酸性塩の使用) CaCl2・2H2Oを他の二つの抽出例に用いた、3.97g(0.
5%w/vCaCl2)。最初の例(実施例9)では濾過補助剤
セラトムダイアトマイト(Celatom diatomite)を用い
たが、濾過は困難であった。200分で50mlの濾液を得た
が以後の実験は放棄した。
第二の例(実施例10)では濾過補助剤は全く用いなか
った。43分後525mlの濾液を得そして処理した。乾燥製
品の収量は4.06g(67.7%)、1%ゾルの粘稠度は16,20
0cpsであった。
実施例11(リン酸緩衝液の使用) 39mlの0.2一塩基性リン酸ナトリウムと61mlの0.2
二塩基性リン酸ナトリウムを混合して0.2Mリン酸緩衝液
(pH7.3)を調製した。この溶液の一部、25mlを希釈し
て1リットルとし、最終的に0.005濃度とした。粗コ
ンニャク6gをこの溶液を用いて前述の如く抽出した。68
分後250mlの濾液を得、処理し、乾燥した。このサンプ
ル(1.957g;32.9%収量)は、1%粘稠度は1,380cpsで
あった。
以下の実施例(12−14)では、イオン交換樹脂及び極
性有機溶媒(実施例15)を用いての粗コンニャク水性抽
出を説明する。実施例33−35で示すように、実施例12−
14の生成物は冷溶解性ではなかった。これはイオン結合
及び/又は凝固結果によるものと思われる。
実施例12(カチオンイオン交換樹脂−カルボキシメチル
セルロースの使用) (A)600mlの蒸留水に0.6gの水溶性カルボキシメチル
セルロース(CMC)(コンニャクに対して10%)をコン
ニャクを加える前に加えた。濾過補助剤は用いず、10
分、5psi(0.35kg/cm2)で500mlの濾液を得た。処理後
乾燥し、4.45g(74.1%)の生成物を得た。粘稠度は15,
700cpsであった。
(B)600mlの脱イオン水に0.6gのCMC(ワットマン ラ
ボセールス;ヒルスボロ、オレゴン州)をコンニャクの
前に加えた。濾過補助剤は用いなかった。32分後、圧力
を20psi(1.4kg/cm2)にあげて575mlの濾液を得た。処
理し乾燥後3.90g(65.1%)の生成物をえた。1%の粘
稠度は15,000cpsであり、冷溶解性ではなかった。
(C)600mlの脱イオン水に0.6gの不溶性の遷移性CMC23
(ワットマン ラボセールス;ヒルスボロ,オレゴン
州)をコンニャクの前に加えた。濾過補助剤は用いなか
った。23分後、圧力を10psi(0.7kg/cm2)にあげて575m
lの濾液を得た。処理し乾燥後4.06g(67.6%)の生成物
をえた。1%の粘稠度は17,900cpsであり、一度ゲル状
になると冷溶解性ではなかった。
実施例13(アニオンイオン交換樹脂ジエチルアミノエチ
ルセルロース,DEAEを使用) 抽出に0.6gのDEAEセルロースを用いた。35分で500ml
の濾液を集め続いて処理した。乾燥したサンプル、3.79
g(63.1%)は、1%で粘稠度は16,100cpsであった。
実施例14(アニオンイオン交換樹脂ジエチル[2−ヒド
ロキシプロピル]アミノエチルセルロース,QAEを使用) 0.6gのQAEセルロースを抽出の前に加えた。濾過はDEA
Eを用いた場合にはよくなかった。74分で300mlの濾液を
集め、処理後の収量は1.96g(32.6%)であった。この
ものは、1%の粘稠度は14.000cpsであった。
実施例15(20%イソプロピルアルコ−ルを使用) 粗コンニャク6gを452mlの蒸留水中の148mlの99%イソ
プロピルアルコール(20%w/w)の混合液ですでに述べ
た方法で抽出した。90分の濾過の後、275mlの濾液を集
め、処理した。1.25g(20.9%)を回収し、その粘稠度
は11,800cpsであった。
実施例16−21では不溶性塩はコンニャクの不純物を吸
収するのに使用され、その中で実施例18−21では反応溶
液中で塩を形成した。実施例18を修飾した方法で濾過補
助剤を導入すると、実施例19で見られるようにより透明
な生成物が得られることが分かるであろう。実施例20の
修飾した方法で、濾過補助剤を用いなかった実施例21で
は、得られた濾液はより少ないものであった。
実施例16(リン酸ジカルシュウムを使用) リン酸ジカルシュウムを0.6g(コンニャクに対して10
%)コンニャクを加える前に加えることによって使用し
た。“クック(cook)”ののち濾過補助剤15gを加え、
濾過を10分、25psi(1.75kg/cm2)で行い、それから40p
si(2.8kg/cm2)でおこなった。この間ただ50mlの濾液
が得られ、それでサンプルはフィルターボンベから除
き、少量の濾液をプールしてさらに85gの濾過補助剤を
混入した。120分濾過を行い、その間250mlの濾液を集め
処理した。この工程により1.65g(27.4%)の生成物を
えた。この物質1%の粘稠度はブルックフィルドビスコ
メーターLTVDV−II型 No.1スピンドルで測定した4,410
cpsであった。
実施例17(硫酸アルミニュウムを使用) 0.6gの硫酸アルミニュウムをコンニャクの前に加え
た。35分後に500mlの濾液を集め、処理した。乾燥サン
プル3.15g(52.6%)を挽き1%ゾル及びゲルを調製し
た。粘稠度は2,170cpsであった。
実施例18(硫酸アルミニュウムを使用,同一容器内反
応) 600mlの蒸留水に0.747gの一塩基性硫酸ナトリウム及
び0.847gの塩化アルミニュウムを攪拌しながら加えた。
濾過補助は使用しなかった。11分後5psi(0.35kg/cm2
で500mlの濾液をあつめた。此の物質を処理し、乾燥
し、挽いて4.20g(70%)の生成物を得た。この物質1
%の粘稠度は1,720cpsであった。
実施例19(硫酸アルミニュウムを使用,同一容器内反
応) 上記の抽出工程を少し変化させて繰り返した。この場
合は0.526gの塩化アルミニュウム(無水AlCl3として0.2
91g)と0.310gの一塩基性硫酸ナトリウムを使用した。
さらに濾過する前に25gの濾過補助剤を加えた。98分で4
50mlの澄明な濾液を得、処理した。乾燥後、3.65g(60.
9%)の物質を挽き、1%のゾルを調製するのに用い
た。極めて澄明なゾルの粘稠度は1,150cpsであった。
実施例20(リン酸ジカルシュウム,同一容器内反応) 0.694gの塩化カルシュウムと0.567gの一塩基性リン酸
ナトリウムをこの抽出に用いた。再び、濾過補助剤は用
いなかった。340mlの濾液を集め、処理し、2.90g(48.3
%)の生成物を得た。このサンプルの1%の粘稠度は1
7,000cpsであった。
実施例21(リン酸ジカルシュウム,同一容器内反応) 上記の抽出をくりかえした。CaCl2・2H2Oの量は0.382
g(0.288g無水CaCl2;2.6×10-3mol)に減量し、NaH2PO4
は0.312g(2.6×10-3mol)に減量した。濾過補助剤(25
g)を濾過前に加え、ゆっくり処理した。147分後150ml
の濾液を集めた。抽出はこの時点で放棄した。
実施例22−42:ゲル及び冷溶融の形成 実施例1−21の透明なコンニャク生成物のそれぞれを
ゲル化し、その後ゲル強度及び冷溶融性を測定する一連
の実験を実施例22−42で行った。その結果は以下の表II
に示されている。
テストしたゾルの内三例、実施例33−35は、冷溶融し
なかったことが理解されるであろう。しかし一般的に言
って本発明のゲル生成物の大部分が冷溶融性である事が
判るであろう。
実施例22 実施例1の生成物の1%ゾル200mlに、攪拌しながら5
M NH4OH(1ml塩基/25ml溶液)を加え、pHを約10.5とし
た。該ゾルを熱水浴中85℃で60分加熱した。その間ゲル
が形成した。そのゲルは直ちにゲル強度を測定し、それ
から4℃になる迄氷浴上においた。表IIに示したように
溶解したゲルは実質的に透明なゾルを形成した。再び加
熱すると、満足にゲルを再形成し、熱に安定であった。
実施例23−42 実施例22の工程に従って、但し実施例22の出発物質に
代えて実施例2−21の生成物を出発物質として実験を行
うと、それに対応したゲルがえられた。そのゲルのゲル
強度及び冷溶融性もまた表IIに示されている。
実施例43−47:抽出試薬として硫酸アルミニュウムを使
用 さらに示す一連の実施例(実施例43−45)は、コンニ
ャク粉の透明性、窒素含有物、粘稠性に関係した抽出試
薬である硫酸アルミニュウムの効果を示す本発明の工程
に従って行われた。これらの実施例の結果は、比較実施
例46及び47と共に表IIIに示されている。
脚注に示された特定の条件のみに従ったそれぞれの実
施例43−45では、7gのコンニャク粉(商標:NUTRICOL,FM
C社製)、22gのパーライト濾過補助剤(FW−40,ケムロ
ック社製)、硫酸アルミニュウム(量は表中に示す)及
び0.25mlの3 NaOHを800mlの水に加えた(0.84%コン
ニャク)。この混合物を攪拌しながら20分90℃に加熱
し、10−40psi(0.7−2.8kg/cm2)の範囲で圧力下温濾
過ボンベを用いて濾過し、そしてこの濾液を3倍量のイ
ソプロピルアルコ−ルに加え凝固させた。
凝固物は、強制ドラフト乾燥器の中で60℃で一夜乾燥
し固いケーキを得、このものはNo.40の篩(米国標準
篩)(420ミクロス)を用いて挽いた。この乾燥した特
定の生成物は1wt%の水性ゾルとした。それから粘稠度
及び濁度を測定し、その結果は表IIIに示した。
比較実施例46では、市販のコンニャク粉を濾過補助剤
を加えないで水に溶かし、その粘稠度及び濁度を測定し
た。比較実施例47では、溶解したコンニャク粉を本発明
の方法に従って処理した。但し硫酸アルミニュウム又は
NaOHは加えなかった。
前記より、実施例44に示されているように使用された適
宜な量の硫酸アルミニュウムによって透明なコンニャク
の粘稠性は、特に食品として使用される場合に非常に高
いレベルに維持されるであろう。又本発明による再調製
された透明なコンニャクの濁度は、本発明の実施例43−
45の生成物は実施例46の比較生成物である粗コンニャク
ゾルと比較して有意に低いものである。硫酸アルミニュ
ウムを加えないで熱水で処理した工程(加熱など)はい
くらか再調製したゾルの濁度を増加した(実施例47)。
実施例44に示されているように硫酸アルミニュウムの最
も好適な濃度においては、その再調製した透明なコンニ
ャクの粘稠度は実施例46及び47のそれと比較して驚くほ
ど、又望ましく増加した。
以下の実施例は硫酸アルミニュウム透明化のスケール
アップした工程を示したものである。
実施例48: 225ガロン(約852リットル)のステンレススチールの
タンクに、140ガロン(530リットル)の氷水、214gの硫
酸アルミニュウム(4.71%)及び162mlの3 NaOHを加
え、直接蒸気で70℃に加熱した。その中に10ポンド(45
36gのコンニャク粉及び31ポンドのFW40濾過補助剤を混
合した。全量は160ガロン(606リットル)であり0.75%
コンニャクw/vであった。そのサンプルを85℃に加熱し1
5分維持した。このサンプルを予熱した18インチのステ
ンレススチールフィルタープレスでリサイクルしながら
5分間濾過した。トータルの濾過時間は、熱水でフラッ
シュした時間を含めて60分であった。濾液は、85%イソ
プロピルアルコ−ル(IPA)300ガロン(1,136リット
ル)中で凝固させた。凝固物は、バッグを用いてスクリ
ューニング及びポンピングする事によってあつめ、続い
て小片に圧縮した。この凝固物は75ガロンの85%IPA中
で2時間空気攪拌することにより洗浄/固化させた。凝
固物はスクリーニングし、手で固めることにより過剰の
液体を除き、続いて55℃で一夜乾燥させた。サンプル6.
4ポンド(2.9kg;収量64%)は0.039インチ(2.4mm)の
スクリーンを用いて挽いた。その窒素含有物含量は0.15
%であり、1%の濁度は11NTU(Nephelometric Turbidi
ty Units)であった。
実施例49−53:ゲル及び冷溶融性ゾル形成 以下の実施例において、実施例22の一般法に従い、実
施例48の生成物を種々の塩基及び反応条件を用いてゲル
化及び冷溶融性を試験した。
実施例49 実施例49の生成物の1%水溶液100mlに、攪拌しなが
ら4mlの5 NH4OHを加え、pH10.08とした。そのゾル
は沸騰した水浴中で20分加熱した。その間7分後ゲルが
形成しはじめた。そのゲルは溶解して実質的に透明なゾ
ルになるまで氷浴上に直接おいた。再び加熱すると満足
にゲルが形成した。
実施例50(塩基の変化) 水酸化アンモニュウムにかえて他の塩基を用いて、実
施例49と同じ操作を行った。用いた塩基溶液は、5 N
aOH,5 KOH,及び10%K2CO3であり、少し濃度を調整し
た。冷溶融現象がそれぞれ観察された。しかしデンプン
を含んだ球体の形成が水酸化アンモニュウムを用いた冷
溶融性ゾルについて観察された。
実施例51(加熱時間の変化) 三つの50g 1重量%の透明なコンニャクサンプルを
実施例49のようにして調製した。それぞれのサンプルに
NH4OHを攪拌しながらくわえた。これらを沸騰水
浴中に置いた。7分後ゲル化がおこった。20分間隔(2
0,40,60分)で一つのビーカーを除いた。ゲルは室温に
冷却し、氷浴中に置いた。三つのゲルは全て冷溶融性で
あった。
実施例52(pHの変化) A.実施例48に従って六個の50g 1%水性透明コンニャ
クを調製した。1.0 NaOH及び0.1 HCl(逆滴定)を
用いて次の一つのpHに調節した:8.5,9.0,9.5,10.0,10.5
及び11.0。これらは全て20分沸騰水浴中に置いた。最初
のpH値が10,10.5,及び11のサンプルはゲル化し、そして
20分後室温に冷やす為に除いた。低いpHのサンプルは、
一時間後水浴中でゲル化しなかった。その三つのゲルは
氷浴上に置いた。そのゲルはpH10で完全に、素早く溶解
した。pH10.5にゲルは徐々に、部分的に溶解した。最後
のゲル(pH11.0)は溶けなかったがかなり柔らかくなっ
た。
B.実施例49のようにして一連の50−gの1重量%の水性
の透明なコンニャクを調製した。最初の四つの部分、こ
れらは全て25,50,75,及び100マイクロリットルそれそ
ビーカーに入っている、に5 NH4OHを加えた。残り
の部分に対しては、100マイクロリットル増加した(最
高2.1ml)。pHはpHメーターでチェックした。又視覚的
にはユニバーサルインジケーターでチェックした。それ
らのゲルは20分加熱し、室温に冷却し、一夜(16時間)
室温で放置した。ビーカーは全て氷浴上に置き、監視し
た。これらの溶解pHを再チェックした。選択した結果は
以下の表にリストされている。
NH4OHの代わりに5 NaOHを用いて一連の実験をおこ
なった。その結果を以下に示す: 以下の実施例はレトルト条件及び低いpHでのゲルの調
製を説明している。
実施例53 本実施例の為に実施例48より800mlの2%の透明コン
ニャクゾルをpH6.6のリン酸緩衝液に拡散し、溶解する
ことによって調製した。此の物質をアルミニュウム製の
缶にいっぱいに詰めつづいて密封した。この缶を加圧ク
ッカー中に置き、130℃、30psi(2.1kg/cm2)で60分加
熱した。冷却後、その缶は開封した。軟ゲルが生成して
いた。数片を取り出し小さなビーカーに移し、それから
氷冷した。ゲルは完全に溶け、熱水浴(〜90℃)で25分
加熱した時かなりのより固いゲルが再生した。
実施例54(ゲル及び冷溶融性ゾルの安定性) 実施例48の工程に従って八つの100−gの1重量%の
透明なコンニャクを調製した。以下の量の5のNH4OH
を重ねてサンプルに加えた(括弧内は結果のpH値):1ml
(pH10.39),2ml(pH10.58),3ml(pH10.78)及び4ml
(ph10.90)。八個の全てのサンプルは沸騰水浴中で20
分加熱した。これらのゲルの内4個、それぞれのレベル
の1個をプラスチックラップで包み、10日間室温に置い
た。その他の4個のゲルは冷却後氷浴中に置いた。pH1
0.39及び10.58で形成したゲルのみが溶けた。pH10.78及
び10.90の二つのゲルは柔らかくなったが溶けなかっ
た。4個は全てプラスチックで包み9℃で冷蔵庫中で貯
蔵した。
冷蔵庫中で貯蔵したサンプルは8日後試験した。二つ
のより低いpH部は未だ溶解型であった。一方二つのより
高いpHサンプルは変化がなかった(軟ゲル)。二つの冷
溶融性のサンプルの少量を試験管に入れ、沸騰水浴中に
10分いれた。この両者はゲルを形成し、このゲルは再溶
融はしなかった。
室温で保存したゲルは氷浴上に置き溶融性をチェック
した。二つのより低いpHのゲルは完全に溶融した。pH値
10.78と10.90の残りのゲルは実質的に溶融したが完全で
はなかった。
次に実施例は、本発明による透明コンニャクの粘稠性
を光照射によって減少させる追加の方法を説明してい
る。
実施例55−63(光照射による粘稠性の減少) 6個の50g部の実施例48の工程で得られた透明なコン
ニャクと、100g部のアルコールで洗浄した粗コンニャク
サンプルをガンマ光線(コバルト60)で照射した。
それぞれのサンプルのゾル(200ml)は、崩壊してい
ない元のサンプルと同様サンプルを水浴中で加熱し、オ
ウバーヘッドミキサーで60分攪拌することによって調製
した。これらのサンプルを250mlの背の高いビーカーに
注ぎそして室温にまで冷却した。粘稠度は上記のように
ブルックフィールドデジタル粘稠度計で測定した。それ
ぞれのサンプルの一部(50ml)を2mlの5 NH4OHと混
合し、沸騰水浴中20分加熱してゲル化能力をチェックし
た。ゲル化に続いて、そのゲルは氷の上に置き冷溶融性
をチェックした。それぞれの試験の結果は以下の表Vに
示してある。
実施例64−82(透明なコンニャクに含まれる窒素及び懸
濁物) 前実施例から得られた選ばれた物質はそれらの窒素含
有度及び濁度レベルが測定された(実施例64−74)。こ
れらの結果は粗コンニャク粉(実施例76及び78−82)及
び米国特許第3,928,322号記載の工程の生成物(実施例7
5)、及び該米国特許を少し修飾したオガサワラら“Ele
ctrophoresis on Konjac Mannan Gel",Seibutsu Butsur
i,31,pp155−158(1987)記載の化合物(実施例77)の
窒素含有度及び濁度レベルと比較した。これらの試験の
全ての結果は以下の表IVに示されており、図1には生成
物の乾燥重量を基準にした窒素値をしめしている。表VI
では、脚注(b)に示されているように、濁度値は最初
フィシャースペクトル測定器、II型(フィシャー サイ
エンス社製)でホルマザン標準試薬を用いて測定した値
を使用し、それからマクベスカラー値にかえた。此の変
換は以下に示す相関関係の研究によってなされた:濁度
値5−400NTUの11のホルマザン標準を調製し、そしてマ
クベスとフィシャー測定器の両方で%透過率を測定し
た。さらにコンニャク5サンプル(粗3及び透明2サン
プル)、1%、0.5%、0.25%、及び0.125%の濃度で調
製し、両方の測定器で測定した。これらの測定から得ら
れたデータ(%透過率)はそれらの濁度値に対してプロ
ットしそして相関係数を算出した。
米国特許第3,928,322号−スギヤマ(実施例75)の工
程は以下のようにしておこなわれた: 1.コンニャク粉(89−9607)2.5gを500ml(0.5%w/v)
の水道水に懸濁し、〜55−60℃で2時間加熱した。
2.このゾルを115メッシュ(125ミクロン)に通しそれか
ら270メッシュの金属スクリーンを通して不要物をのぞ
いた。
3.このゾルは中程度の多孔性ガラスフィルター(パイレ
ックス150ml,ASTM10−15)又は0.2ミクロンフィルター
を通さなかったのでその代わり90℃に加熱し、直径14−
1インチ(35.6−3.54cm)のかたく詰めたガラスウール
のベッドを2回通過させた。濾液300mlは澄明であり、
粒子は存在しなかった。
4.濾液は透析チューブに入れた(Spectra/Por,47.7mm,
分子量カット12→14,000ダルトン)。サンプルは4リッ
トルの水道水に対して48時間透析した(水は24時間後交
換)。
5.サンプルはそれから二つの大きな結晶皿に注ぎ凍結し
た。
6.それぞれの部は、0.6Torre,100゜F(37.8℃),12時間
で凍結乾燥した。
7.乾燥したサンプルは非常に白く、綿毛状であった。収
量は1.137g(45.5%)であった。帯電性であったのでサ
ンプルは挽くことが出来ず少量の20%イソプロピールア
ルコールで湿らせ、それから55℃で3時間乾燥した。サ
ンプルはそれから40メッシュのスクリーンを通して挽い
た。
8.サンプルの窒素含有率は0.07%であり、1.0%の濁度
は128単位であった。
9.この工程に要した時間は68時間であった。
オガサワラの工程(実施例77)は次のようにして行っ
た: 1.粗コンニャク10gを100mlの50%エタノールに懸濁し、
1週間攪拌した。
2.この物質は遠心分離し、そしてペレットは100mlの80
%エタノールに加え、3週間攪拌した。
3.これを再び遠心分離(4000rpm,10分)し、それから10
0mlの100%(無水)に1時間で加えた。
4.このサンプルは#54ワットマン濾紙を用いて真空濾過
して集め、60℃のオブンで6時間乾燥した。
5.物質8.992gを回収し5%のゾル178mlを調製するのに
用いた。この物質は扱うにはあまりにみ粘稠であった。
10倍の希釈して1780ml(0.5%w/v)とし室温にて一夜放
置した。
6.このものを75分9500rpmで遠心分離した。
7.上澄液(1700ml)を10倍量の蒸留水で3日間室温で透
析した。
8.サンプルを透析チューブから取り出し7500rpmで10分
遠心分離した 9.上澄液の半分を凝固させ、もう一方の半分を透析チュ
ーブに詰め、ポリエチレングリコール(PEG20)で包
み、その体積を850mlから450mlに縮小した。
10.この物質を−75℃、45分で凍結しそれから0.1Torr,1
00゜F(37.8℃)で3日間凍結乾燥した。
11.凍結乾燥した物質2.19gを得た。非常に白く、綿毛様
であった。
12.すべてのサンプルは試験する前によく乾燥し湿気を
除いた。凍結乾燥物質は濁度を測定する為にゾルを調製
したとき非常に泡状になった。
13.この工程には合計で〜384時間を要した。
前記の結果より、含有窒素源及び濁度値の両方が低い本
発明による生成物(実施例64−75)に比べて、粗コンニ
ャク及び、スギヤマ及びアガサワラによる生成物の値は
優意に高いことが判るであろう。
以下の実施例は、本発明による透明なゲルの冷融解性
に関してハイドロコロイドの効果の阻害についての実験
である。
実施例83(ハイドロコロイドゴムの添加) ザンタン:100gの熱1%透明コンニャクゾルを33gの1
%w/vザンタンゾル(ケルトロール T,ケルコ社製)と
混合した。直ちにゲル化を始めたこの混合物を、ゲルを
溶かす為に熱水浴中で加熱した。一度溶解し、2部の50
gをビーカーの中に注いだ。2mlの5 NH4OH溶液をそ
れぞれの熱サンプル溶液に攪拌しながら加えた。一つは
沸騰水浴中に20分置き、他のものは室温に冷却した。両
者ともゲルを形成したが、その様子及び質は異なってい
た。加熱したゲルは不透明であり又ややスポンジ様であ
ったが、第2の部(加熱しなかったもの)は透明であ
り、弾力性があった。加熱したゲルは、氷浴中に置くと
透明になり弾力性になったが、液化はしなかった。この
転換したゲルを再加熱するともともとの性質、即ち不透
明性及びスポンジ性になった。再び氷浴中に置くと透明
な、弾力性のあるものになった。
カラゲナン:33gの1%w/vCICカラゲナンゾル(ナトリ
ウム塩、低粘稠性カッパ型、FMC社製)を100gの1%の
透明なコンニャクと混合した。5mlの5 NH4OHを攪拌
しながら加え、そしてそのサンプルを20分加熱した。柔
らかい不透明なゲルが形成し、これは氷浴中に置くと透
明な、非常に弾力性のあるゲルになったが、溶解はしな
かった。
アガロース:50gの1%コンニャクゾルと16.7gのアガ
ロースゾル(SeaKem LE アガロース,FMC社製)を混合
して、1% 3:1透明グルコマンナン/アガロースゾル
の、5×67gのサンプルを調製した。2mlの5 NH4OH
をその4サンプルに加え、そしてその内の2サンプルを
沸騰水浴中に20分セットして温めた。
5サンプルの全てはゲルを形成した。塩基と加熱する
事のより形成したこれらのゲルは不透明であり、柔らか
いものであった。加熱しなかったゲル(2サンプルには
塩基を加え、1サンプルには加えていない)は透明であ
り、硬いものであった。加熱したゲルを氷浴中に置く
と、それは溶解しなかったが透明な硬いゲルに変わり、
加熱しなかったサンプルと同様なものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−231044(JP,A) 特開 昭58−213001(JP,A) 特開 昭59−227267(JP,A) 米国特許2508726(US,A) 米国特許3928322(US,A) 米国特許3034974(US,A) 米国特許3346556(US,A) 米国特許4746528(US,A) 米国特許2767167(US,A)

Claims (34)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンニャクから誘導されたグルコマンナン
    を有し、不溶性不純物を実質上含有せず、0.15wt%以下
    の窒素含有量を有し且つフォーマジン濁度標準を用いて
    濃度1.0w/v%で測定した水性ゾル濁度ポテンシャルが20
    〜60濁度単位を有することを特徴とする透明コンニャク
    組成物。
  2. 【請求項2】ブルークフィールド粘度計モデルLVTDV−I
    Iを用いて25℃及び12rpmで測定した時に1w/v%濃度での
    50〜25,000cpsの水性ゾル粘度ポテンシャルを特徴とす
    る請求項1記載の透明コンニャク組成物。
  3. 【請求項3】1,000〜25,000cpsの粘度を特徴とする請求
    項2記載の透明コンニャク組成物。
  4. 【請求項4】水性ゾルからなることを特徴とする請求項
    1、2又は3のいずれか一つの請求項記載の透明コンニ
    ャク組成物。
  5. 【請求項5】水性ゾルからなることを特徴とする請求項
    1、2、3又は4のいずれか一つの請求項記載の透明コ
    ンニャク組成物。
  6. 【請求項6】ゲルが形成される前に少くとも一つの追加
    ヒドロコロイドとの混合物からなることを特徴とする請
    求項5記載の透明コンニャク組成物。
  7. 【請求項7】追加のヒドロコロイドがカラジーナン、キ
    サンザン及びアガロースの中から選ばれる請求項6記載
    の透明コンニャク組成物。
  8. 【請求項8】ゲル混合物中の透明コンニャク対ヒドロコ
    ロイドの重量比が0.1〜10:1である請求項7記載の透明
    コンニャク組成物。
  9. 【請求項9】ゲルが形成される前に少くとも追加ヒドロ
    コロイドとの混合物からなることを特徴とする、 不溶性不純物を実質に含有せず;0.15wt%以下の窒素含
    有量を持ち;フォーマジン濁度標準を用いて1.0w/v%濃
    度で測定した時に20〜60濁度単位の水性ゾル濁度ポテン
    シャルを持つコンニャク由来のグルコマンナンからなる
    透明コンニャク組成物。
  10. 【請求項10】追加ヒドロコロイドがカラジーナン、キ
    サンタン及びアガロースから選ばれることを特徴とする
    請求項9記載の透明コンニャク組成物。
  11. 【請求項11】混合物中の透明コンニャク対ヒドロコロ
    イドの重量比が約0.1〜10:1であることを特徴とする請
    求項9記載の透明コンニャク組成物。
  12. 【請求項12】すき通り、水不溶性の、スポンジ状の、
    次元的に安定な塊の形態であることを特徴とする請求項
    1記載の透明コンニャク組成物。
  13. 【請求項13】すき通り、水不溶性の、スポンジ状の、
    次元的に安定な塊の形態であることを特徴とする、不溶
    性不純物を実質的に含まず;0.15wt%以下の窒素含有量
    を持ち;そしてフォーマジン濁度標準を用いて1.0w/v%
    濃度で測定した時に20〜60濁度単位の水性ゾル濁度ポテ
    ンシャルを持つコンニャク由来のグルコマンナンからな
    る透明コンニャク組成物。
  14. 【請求項14】5℃〜0℃の間の温度ですき通るゾルに
    逆に融解する約5℃以上の温度で水性低温融解ゲルであ
    ることを特徴とする請求項1記載の透明コンニャク組成
    物。
  15. 【請求項15】5℃〜0℃の間の温度ですき通ったゾル
    に逆に融解する5℃以上の温度で水性低温融解ゲルであ
    ることを特徴とする、不溶性不純物を実質的に含有せ
    ず:0.15wt%以下の窒素含有量を持ち;そしてフォーマ
    ジン濁度標準を用いて1.0w/v%濃度で測定した時に20〜
    60濁度単位の水性ゾル濁度ポテンシャルを持つコンニャ
    ク由来のグルコマンナンからなる透明コンニャク組成
    物。
  16. 【請求項16】(a)不溶性不純物及びグルコマンナン
    を含有する粗製コンニャクの水性ゾルを作り、(b)該
    粗製コンニャクゾルを不溶性不純物を抽出するがグルコ
    マンナンを凝固させない水性剤の抽出有効量と接触さ
    せ、(c)不溶性不純物を沈澱させて除去し、(d)残
    存する水性ゾルをそのなかのグルコマンナンの実質上す
    べてを凝固するに足る量の凝固剤で処理し、グルコマン
    ナン凝固物を形成させ、そして(e)該グルコマンナン
    凝固物を分離し乾燥することにより乾燥透明グルコマン
    ナンを回収することを特徴とする、コンニャクから誘導
    されたグルコマンナンを有し、不溶性不純物を実質上含
    有せず、0.15wt%以下の窒素含有量を有し且つフォーマ
    ジン濁度標準を用いて濃度1.0w/v%で測定した水性ゾル
    濁度ポテンシャルが20〜60濁度単位を有する透明コンニ
    ャク組成物を製造する方法。
  17. 【請求項17】キレート剤;可溶性塩;不溶性塩;イオ
    ン交換剤;有機溶媒;熱湯;又はゾルのpHを調整する手
    段の中の抽出剤を選択することを特徴とする請求項16記
    載の方法。
  18. 【請求項18】抽出剤が不溶性塩であることを特徴とす
    る請求項16記載の方法。
  19. 【請求項19】凝固剤がイソプロピルアルコールである
    ことを特徴とする請求項16記載の方法。
  20. 【請求項20】水性粗製コンニャク細粉を抽出前に粘度
    減少剤又は操作で処理することを特徴とする請求項16記
    載の方法。
  21. 【請求項21】抽出後に残留する水性ゾルを凝固剤の処
    理前に粘度減少剤又は操作で処理することを特徴とする
    請求項16記載の方法。
  22. 【請求項22】乾燥透明グルコマンナン又はその水性ゾ
    ルを粘度減少剤又は操作での精製前、精製中又は精製後
    に処理することを特徴とする請求項16記載の方法。
  23. 【請求項23】粘度減少剤が抽出剤として同時に使用さ
    れる酸であることを特徴とする請求項16記載の方法。
  24. 【請求項24】粘度減少操作がガンマ線放射であること
    を特徴とする請求項16記載の方法。
  25. 【請求項25】透明コンニャク水性ゾルを凍結温度又は
    わずかに低い温度まで冷却し、次いで室温までもどすこ
    とを特徴とする請求項12記載のスポンジ状、次元的な安
    定な塊を製造する方法。
  26. 【請求項26】透明コンニャク水性ゾルを凍結温度又は
    それより低い温度まで冷却し、次いで室温までもどすこ
    とを特徴とする請求項13記載のスポンジ状、次元的に安
    定な塊を製造する方法。
  27. 【請求項27】透明コンニャク水性ゾルのpHをゲル形成
    前に9.6及び12.3の間に調整することを特徴とする請求
    項14の低融解ゲルを製造する方法。
  28. 【請求項28】pHを10.0及び11.5の間に調整することを
    特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】前記ゲル形成が50〜120℃の温度で5〜6
    0分間加熱する間に実施することを特徴とする請求項27
    記載の方法。
  30. 【請求項30】前記ゲル形成を80〜90℃の温度で20〜30
    分間加熱する間に実施することを特徴とする請求項28記
    載の方法。
  31. 【請求項31】透明コンニャク水性ゾルのpHをゲル形成
    前に9.6及び12.3の間に調整することを特徴とする請求
    項15記載の低融解ゲルを製造する方法。
  32. 【請求項32】pHが10.0及び11.5の間に調整することを
    特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】前記ゲル形成を50〜120℃の温度で5〜6
    0分間加熱する間に実施することを特徴とする請求項31
    記載の方法。
  34. 【請求項34】前記ゲル形成を80〜90℃の温度で20〜30
    分間加熱する間に実施することを特徴とする請求項32記
    載の方法。
JP5503860A 1991-08-08 1992-08-07 透明且つ低温融解コンニャクグルコマンナン Expired - Lifetime JP2687046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74213691A 1991-08-08 1991-08-08
US742.136 1991-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500727A JPH07500727A (ja) 1995-01-26
JP2687046B2 true JP2687046B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=24983632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503860A Expired - Lifetime JP2687046B2 (ja) 1991-08-08 1992-08-07 透明且つ低温融解コンニャクグルコマンナン

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0646133A1 (ja)
JP (1) JP2687046B2 (ja)
AU (1) AU663333B2 (ja)
CA (1) CA2115141A1 (ja)
HU (1) HUT68444A (ja)
WO (1) WO1993002571A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162906A (en) * 1991-08-08 2000-12-19 Fmc Corporation Clarified konjac glucomannan
US5718969A (en) * 1993-08-25 1998-02-17 Fmc Corporation Nonaggregating hydrocolloid microparticulates, intermediates therefor, and processes for their preparation
US5455344A (en) * 1993-09-03 1995-10-03 Fmc Corporation Agarose compositions for nucleic acid sequencing
PL197805B1 (pl) * 1998-12-05 2008-04-30 Croda Int Plc Emulsja higieniczna albo kosmetyczna typu olej w wodzie, sposoby jej wytwarzania oraz sucha mieszanka preparatu stabilizującego emulsję
US6586590B1 (en) 2000-07-03 2003-07-01 Marine Bioproducts International Clarified hydrocolloids of undiminished properties and method of producing same
US20020019447A1 (en) * 2000-07-03 2002-02-14 Renn Donald Walter Physical forms of clarified hydrocolloids of undiminished properties and method of producing same
JP6089308B2 (ja) * 2015-05-12 2017-03-08 隆 澤村 膨潤した変性マンナン及び熱不可逆ゲル化物又は食品の製造方法
CN107141505A (zh) * 2017-05-15 2017-09-08 陕西科技大学 一种魔芋葡甘聚糖抗菌海绵的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2508726A (en) * 1946-06-27 1950-05-23 Gen Mills Inc Precipitation of mannogalactans and glucomannans from aqueous sols
US2599771A (en) * 1950-07-19 1952-06-10 Gen Mills Inc Gels of carboxyalkyl ethers of carbohydrate gums
US2767167A (en) * 1953-07-06 1956-10-16 Gen Mills Inc Process of reducing the viscosity of gums
US3346556A (en) * 1965-10-14 1967-10-10 Marine Colloids Inc Treatment of manno galactan gums
US3928322A (en) * 1970-12-30 1975-12-23 Shimizu Manzo Shoten Kk Konjac mannan
US4427704A (en) * 1979-04-11 1984-01-24 Mars Limited Food product thickened or gelled with carrageenan and glucomannan
JPS59227267A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Kazuo Hara コンニヤクの利用方法
GB8431699D0 (en) * 1984-12-14 1985-01-30 Mars G B Ltd Gel system
JPH02231044A (ja) * 1989-03-01 1990-09-13 Toki Bussan Kk 食物繊維加工食品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0646133A4 (en) 1994-05-25
JPH07500727A (ja) 1995-01-26
AU2449492A (en) 1993-03-02
HUT68444A (en) 1995-06-28
WO1993002571A1 (en) 1993-02-18
CA2115141A1 (en) 1993-02-18
HU9400345D0 (en) 1994-05-30
AU663333B2 (en) 1995-10-05
EP0646133A1 (en) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2756520C (en) Process for the preparation of agarose polymer from seaweed extractive
EP0319129B1 (en) Soluble dried cassia gum composition and process for making same
JP2687046B2 (ja) 透明且つ低温融解コンニャクグルコマンナン
US3082173A (en) Coagulating aid and method of treating water therewith
US5550177A (en) Starch and poly (ethlene-co-acrylic acid) pastes and gels, and method for their making
JP2699219B2 (ja) 清澄化したコンニャクグルコマンナン
US6586590B1 (en) Clarified hydrocolloids of undiminished properties and method of producing same
US3720659A (en) Sulfated gums and method of producing same
US5502179A (en) Carrageenan product and a method of producing same
US5777102A (en) Carrageenan-containing product and a method of producing same
Akesowan Viscosity and gel formation of a konjac flour from Amorphophallus oncophyllus
CN111171344B (zh) 一种醇致低碱魔芋凝胶的制备方法
WO2018070382A1 (ja) こんにゃく粉末及びその製造方法
EP0698043B1 (en) Carrageenan product and a method of producing same
JPS6176503A (ja) ペクチンの精製方法
JP3845334B2 (ja) 熱水易分散溶解性粒状寒天
JP4250776B2 (ja) 糖質−蛋白質複合体およびその製造法
JP6938238B2 (ja) こんにゃく粉末及びその製造方法
US7408057B2 (en) Clarified hydrocolloids of undiminished properties and method of producing same
JPH11511507A (ja) 純粋なグアー豆粉の製法
JPS6130547B2 (ja)
CN114532539A (zh) 具有良好速溶性的粒状燕麦β-葡聚糖及其加工方法
CN115141576A (zh) 一种胶粘剂用淀粉基材料的制备方法及其应用
JPS6120561B2 (ja)
JPH035401B2 (ja)