JP2685771B2 - カラー受像管 - Google Patents
カラー受像管Info
- Publication number
- JP2685771B2 JP2685771B2 JP63003232A JP323288A JP2685771B2 JP 2685771 B2 JP2685771 B2 JP 2685771B2 JP 63003232 A JP63003232 A JP 63003232A JP 323288 A JP323288 A JP 323288A JP 2685771 B2 JP2685771 B2 JP 2685771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- picture tube
- color
- color picture
- blue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、蛍光面を改良したカラー受像管に関する。
(従来の技術) シャドウマスク型カラー受像管は、第4図に示すよう
に、パネル(1)と漏斗状のファンネル(2)とからな
る外囲器(3)を有し、その内側に配設されたシャドウ
マスク(4)に対向して、パネル(1)内面に、それぞ
れ赤、緑、青に発光するストライプ状の3色蛍光体層か
らなる蛍光面(5)が形成され、ファンネル(2)のネ
ック(6)内には、上記3色蛍光体層を発光させるため
の一列配置3電子ビームを放出するインライン型電子銃
(7)が配設されている。
に、パネル(1)と漏斗状のファンネル(2)とからな
る外囲器(3)を有し、その内側に配設されたシャドウ
マスク(4)に対向して、パネル(1)内面に、それぞ
れ赤、緑、青に発光するストライプ状の3色蛍光体層か
らなる蛍光面(5)が形成され、ファンネル(2)のネ
ック(6)内には、上記3色蛍光体層を発光させるため
の一列配置3電子ビームを放出するインライン型電子銃
(7)が配設されている。
ところで、かかるカラー受像管において、明るい外光
下でのコントラストを改善するために、3色蛍光体層の
それぞれに対応して、蛍光面(5)にカラーフィルター
を設けるとよいことが知られている。すなわち、3色蛍
光体層のそれぞれにその発光色をできるだけ減衰させず
に選択的に透過し、かつ蛍光面(5)に入射する外部光
に対して、蛍光体の発光色以外の光を選択的に吸収する
ようなフィルターを設けると、各蛍光体層の発光をそこ
なうことなく、外部光の蛍光面(5)での反射光量を大
幅に減少させて、コントラストのよい画像を表示するこ
とができる。
下でのコントラストを改善するために、3色蛍光体層の
それぞれに対応して、蛍光面(5)にカラーフィルター
を設けるとよいことが知られている。すなわち、3色蛍
光体層のそれぞれにその発光色をできるだけ減衰させず
に選択的に透過し、かつ蛍光面(5)に入射する外部光
に対して、蛍光体の発光色以外の光を選択的に吸収する
ようなフィルターを設けると、各蛍光体層の発光をそこ
なうことなく、外部光の蛍光面(5)での反射光量を大
幅に減少させて、コントラストのよい画像を表示するこ
とができる。
かかるカラーフィルターの形成方法として、特開昭50
−56146号公報には、各色蛍光体粒子をそれぞれその発
光色に対応したフィルター物質の微粒子で被覆し、これ
らフィルター物質被着蛍光体を用いて、フィルター層を
形成する方法が示されている。そのフィルター物質とし
て、青色蛍光体にはアルミン酸コバルトや群青が、赤色
蛍光体にはべんがらやモリブデンオレンジが、また緑色
蛍光体には、クロムグリーンやコバルトグリーンの顔料
が用いられる。
−56146号公報には、各色蛍光体粒子をそれぞれその発
光色に対応したフィルター物質の微粒子で被覆し、これ
らフィルター物質被着蛍光体を用いて、フィルター層を
形成する方法が示されている。そのフィルター物質とし
て、青色蛍光体にはアルミン酸コバルトや群青が、赤色
蛍光体にはべんがらやモリブデンオレンジが、また緑色
蛍光体には、クロムグリーンやコバルトグリーンの顔料
が用いられる。
一方、この様なカラーフィルター付蛍光体を用いたカ
ラー受像管は、特開昭54−65469号公報でも述べられて
いる様に特にパネルの分光透過率が85%以上の言わゆる
クリアーパネルを用いた時に顔料添加効果を十分に発揮
する事ができる。近年カラー受像管の傾向は、高品位化
に伴ない、特にコントラスト特性に着目されており、用
いられるパネル透過率は、70%前後のもの(いわゆるグ
レーパネル)、50%前後のもの(いわゆるティントパネ
ル)が主流となっている。従って、カラーフィルター付
蛍光体を用いても、十分にその効果を発揮する事ができ
ない。
ラー受像管は、特開昭54−65469号公報でも述べられて
いる様に特にパネルの分光透過率が85%以上の言わゆる
クリアーパネルを用いた時に顔料添加効果を十分に発揮
する事ができる。近年カラー受像管の傾向は、高品位化
に伴ない、特にコントラスト特性に着目されており、用
いられるパネル透過率は、70%前後のもの(いわゆるグ
レーパネル)、50%前後のもの(いわゆるティントパネ
ル)が主流となっている。従って、カラーフィルター付
蛍光体を用いても、十分にその効果を発揮する事ができ
ない。
第1表は、透過率85%のクリアーパネル及び透過率4
9.5%のティントパネルを用いて、顔料付蛍光体及び顔
料なし蛍光体とを各々組合せた時の外光反射率を比較し
たものである。
9.5%のティントパネルを用いて、顔料付蛍光体及び顔
料なし蛍光体とを各々組合せた時の外光反射率を比較し
たものである。
第1表からわかる様に外光反射率の差は、クリアーパ
ネルに比べ、ティントパネルは、約1/3となる為、コン
トラスト比としては、確かに向上するが、黒レベル輝度
としては、顔料有無での差が小さく、フィルター付蛍光
体の効果を十分に発揮する事ができない。
ネルに比べ、ティントパネルは、約1/3となる為、コン
トラスト比としては、確かに向上するが、黒レベル輝度
としては、顔料有無での差が小さく、フィルター付蛍光
体の効果を十分に発揮する事ができない。
一方、顔料なし蛍光体でカラー受像管を製作した場
合、特にZnS:Cu系の緑色蛍光体は、そのボディーカラー
が、ZnS:Ag系青蛍光体、Y2O2S:Eu系赤蛍光体に比べ黄色
味を帯びる為、又紫外線に対しても発光し易い為、外光
下で評価すると、黒の画像が黄色味を帯び異和感のある
画質となってしまう。
合、特にZnS:Cu系の緑色蛍光体は、そのボディーカラー
が、ZnS:Ag系青蛍光体、Y2O2S:Eu系赤蛍光体に比べ黄色
味を帯びる為、又紫外線に対しても発光し易い為、外光
下で評価すると、黒の画像が黄色味を帯び異和感のある
画質となってしまう。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記問題点を解決する為になされたもので
あり、顔料なし蛍光体で製作された蛍光面のボディーカ
ラーの黄色味を帯びる現象を改善し、透過率の低いパネ
ルと極微量の顔料を添加した蛍光体の組合せとからな
る、高輝度・高コントラスト・高画質のカラー受像管を
得る事を目的とする。
あり、顔料なし蛍光体で製作された蛍光面のボディーカ
ラーの黄色味を帯びる現象を改善し、透過率の低いパネ
ルと極微量の顔料を添加した蛍光体の組合せとからな
る、高輝度・高コントラスト・高画質のカラー受像管を
得る事を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明はパネル内面に赤、緑、青に各々発光する3色
蛍光体を被着して構成されたカラー受像管において、前
記パネルに分光透過率の低いものを用いるとともに、前
記蛍光体のうち緑蛍光体に青顔料を1%未満、青蛍光体
に青顔料を1%未満、赤蛍光体に赤顔料を0.1%未満各
々添加することにより高輝度、高コントラストで黒レベ
ルに異和感のないカラー受像管を得ることが可能とな
る。
蛍光体を被着して構成されたカラー受像管において、前
記パネルに分光透過率の低いものを用いるとともに、前
記蛍光体のうち緑蛍光体に青顔料を1%未満、青蛍光体
に青顔料を1%未満、赤蛍光体に赤顔料を0.1%未満各
々添加することにより高輝度、高コントラストで黒レベ
ルに異和感のないカラー受像管を得ることが可能とな
る。
(作用) 本発明で用いる蛍光体の分光反射率特性は従来の蛍光
体の反射率に比べ黄色域の反射率が低いためボディーカ
ラーの黄色味を帯びる現象抑制でき、高輝度、高コント
ラストで黒レベルに異和感のないカラー受像管を得るこ
とができる。
体の反射率に比べ黄色域の反射率が低いためボディーカ
ラーの黄色味を帯びる現象抑制でき、高輝度、高コント
ラストで黒レベルに異和感のないカラー受像管を得るこ
とができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説
明する。
明する。
なお、この例のカラー受像管の全体構成は、蛍光面を
除いて前記第4図に示したカラー受像管と同じであるの
で、その説明を省略し、以下、蛍光面について述べる。
除いて前記第4図に示したカラー受像管と同じであるの
で、その説明を省略し、以下、蛍光面について述べる。
(実施例1) 第1図に示すように、蛍光面は、管軸と直交するパネ
ル(1)の垂直軸方向に延在する黒色非発光物質からな
る一定幅のブラックストライプ層(10)と、このブラッ
クストライプ層(10)の間隙部に形成された赤、緑、青
に発光するストライプ状の3色蛍光体層(11R),(11
G),(11B)とからなり、この3色蛍光体層(11R),
(11G),(11B)のうち、少なくとも緑色蛍光体層(11
G)は、TiCoAlLi系のブルー顔料からなるフィルター物
質で被覆された緑色蛍光体で形成され、蛍光体層(11
G)中に蛍光体とフィルター物質とを備える。後述する
一例では、他の2色蛍光体層(11R),(11B)とも、顔
料なしの蛍光体で構成されているが、青蛍光体層は、蛍
光面のボディーカラー調整の為、極微量の青顔料を添加
した蛍光体で構成する事もでき、その場合は、アルミン
酸コバルトや群青や、本発明の青顔料を用いる事がで
き、又、その添加量は、本発明の主旨から蛍光体に対し
1%未満が好ましい。又赤蛍光体層にも同様の理由で、
極微量の赤顔料(例えばベンガラや、Moオレンジ)を用
いる事ができ、この量は0.1%未満が好ましい。
ル(1)の垂直軸方向に延在する黒色非発光物質からな
る一定幅のブラックストライプ層(10)と、このブラッ
クストライプ層(10)の間隙部に形成された赤、緑、青
に発光するストライプ状の3色蛍光体層(11R),(11
G),(11B)とからなり、この3色蛍光体層(11R),
(11G),(11B)のうち、少なくとも緑色蛍光体層(11
G)は、TiCoAlLi系のブルー顔料からなるフィルター物
質で被覆された緑色蛍光体で形成され、蛍光体層(11
G)中に蛍光体とフィルター物質とを備える。後述する
一例では、他の2色蛍光体層(11R),(11B)とも、顔
料なしの蛍光体で構成されているが、青蛍光体層は、蛍
光面のボディーカラー調整の為、極微量の青顔料を添加
した蛍光体で構成する事もでき、その場合は、アルミン
酸コバルトや群青や、本発明の青顔料を用いる事がで
き、又、その添加量は、本発明の主旨から蛍光体に対し
1%未満が好ましい。又赤蛍光体層にも同様の理由で、
極微量の赤顔料(例えばベンガラや、Moオレンジ)を用
いる事ができ、この量は0.1%未満が好ましい。
上記蛍光面の形成は、まず、既知の方法によりパネル
(1)内面にブラックストライプ層(10)を形成する。
しかるのち、青色蛍光体を、スラリー法などの通常の方
法でパネル(1)内面に塗布し、乾燥したのち、シャド
ウマスクを介してそのパターンを紫外線により焼付け
る。そして、温水現象により非露光部分を溶解除去し、
上記ブラックストライプ層(10)所定の間隙部に、スト
ライプ状の青色蛍光体層(11B)を形成する。
(1)内面にブラックストライプ層(10)を形成する。
しかるのち、青色蛍光体を、スラリー法などの通常の方
法でパネル(1)内面に塗布し、乾燥したのち、シャド
ウマスクを介してそのパターンを紫外線により焼付け
る。そして、温水現象により非露光部分を溶解除去し、
上記ブラックストライプ層(10)所定の間隙部に、スト
ライプ状の青色蛍光体層(11B)を形成する。
つぎに、緑色蛍光体に対して重量比で0.2%のTiCoAlL
i系ブルー顔料をゼラチンなどをバインダーとして被覆
したフィルター物質被着蛍光体を用いて、上記青色蛍光
体層(11B)の形成と同様の方法により、ブラックスト
ライプ(10)の所定の間隙部にストライプ状の緑色蛍光
体層(11G)を形成する。
i系ブルー顔料をゼラチンなどをバインダーとして被覆
したフィルター物質被着蛍光体を用いて、上記青色蛍光
体層(11B)の形成と同様の方法により、ブラックスト
ライプ(10)の所定の間隙部にストライプ状の緑色蛍光
体層(11G)を形成する。
そして、最後に赤色蛍光体を用いて、通常の方法によ
り、ブラックストライプ(10)の所定の間隙部に赤色蛍
光体層(11R)を形成する。
り、ブラックストライプ(10)の所定の間隙部に赤色蛍
光体層(11R)を形成する。
第2図に、上記緑色蛍光体のフィルター物質として使
用したTiCoAlLi系ブルー顔料の分光反射率を示す。曲線
(13)はその分光反射率であり、曲線(14)は比較のた
めに示した従来の緑色蛍光体用フィルター物質の分光反
射率、(15)は緑色蛍光体の発光スペクトルである。
用したTiCoAlLi系ブルー顔料の分光反射率を示す。曲線
(13)はその分光反射率であり、曲線(14)は比較のた
めに示した従来の緑色蛍光体用フィルター物質の分光反
射率、(15)は緑色蛍光体の発光スペクトルである。
又第3図にZnS:CuAl蛍光体にTiCoAlLi系ブルー顔料を
0.2%添加した時と、比較として顔料未添加のZnS:CuAl
蛍光体との分光反射率曲線を示す。
0.2%添加した時と、比較として顔料未添加のZnS:CuAl
蛍光体との分光反射率曲線を示す。
この第2図からわかるように、緑色蛍光体のフィルタ
ー物質として使用したTiCoAlLi系ブルー顔料の分光反射
率は、緑色蛍光体の発光スペクトルのピーク値(530n
m)の近くにピーク値をもち、かつそのピーク値が緑色
蛍光体の発光スペクトルの末端620nmにおける分光反射
率の2倍以上となっており、緑色蛍光体の発光に対し
て、曲線(14)に示した従来のフィルター物質にくらべ
ていちじるしく大きな反射率をもっている。しかも、こ
のTiCoAlLi系ブルー顔料は、青色蛍光体の発光スペクト
ル分布領域内の450nmの近くにもピーク値をもち、上記5
30nmにおける分光反射率が450nmにおける分光反射率の
0.5倍以上となっている。このような分光反射率特性
は、このTiCoAlLi系ブルー顔料が緑色蛍光体および青色
蛍光体の発光をそこなうことなくかつ外部光に対してそ
の特定波長領域を吸収することを示している。
ー物質として使用したTiCoAlLi系ブルー顔料の分光反射
率は、緑色蛍光体の発光スペクトルのピーク値(530n
m)の近くにピーク値をもち、かつそのピーク値が緑色
蛍光体の発光スペクトルの末端620nmにおける分光反射
率の2倍以上となっており、緑色蛍光体の発光に対し
て、曲線(14)に示した従来のフィルター物質にくらべ
ていちじるしく大きな反射率をもっている。しかも、こ
のTiCoAlLi系ブルー顔料は、青色蛍光体の発光スペクト
ル分布領域内の450nmの近くにもピーク値をもち、上記5
30nmにおける分光反射率が450nmにおける分光反射率の
0.5倍以上となっている。このような分光反射率特性
は、このTiCoAlLi系ブルー顔料が緑色蛍光体および青色
蛍光体の発光をそこなうことなくかつ外部光に対してそ
の特定波長領域を吸収することを示している。
一方、第3図からわかる様に本発明で用いる蛍光体の
分光反射率特性は、顔料添加なしの従来の蛍光体反射率
に比べ、黄色域の反射率が低い為、ボディーカラーの黄
色味を帯びる現象を抑制する事ができる。
分光反射率特性は、顔料添加なしの従来の蛍光体反射率
に比べ、黄色域の反射率が低い為、ボディーカラーの黄
色味を帯びる現象を抑制する事ができる。
第2表に上記方法により蛍光面を形成したこの実施例
のカラー受像管特性を、顔料なし蛍光体を用いたカラー
受像管と比較して示す。尚、パネルはティントパネルを
用いた。
のカラー受像管特性を、顔料なし蛍光体を用いたカラー
受像管と比較して示す。尚、パネルはティントパネルを
用いた。
比較例の値を100とする時、この実施例のカラー受像
管の輝度は、実質的に低下する事なく、外光反射率を5
%低減でき、ボディーカラーの黄色味を帯びる現象を抑
制された事が示されている。これは前記した様にTiCoAl
Li系ブルー顔料からなる緑色蛍光体のフィルター物質の
分光反射率が緑色蛍光体の発光スペクトル分布領域に近
く、しかも青色蛍光体の発光スペクトル分布領域にも大
きな分光反射率を有する為である。尚、青顔料の添加量
は、本発明の主旨から、1%未満が好ましい。
管の輝度は、実質的に低下する事なく、外光反射率を5
%低減でき、ボディーカラーの黄色味を帯びる現象を抑
制された事が示されている。これは前記した様にTiCoAl
Li系ブルー顔料からなる緑色蛍光体のフィルター物質の
分光反射率が緑色蛍光体の発光スペクトル分布領域に近
く、しかも青色蛍光体の発光スペクトル分布領域にも大
きな分光反射率を有する為である。尚、青顔料の添加量
は、本発明の主旨から、1%未満が好ましい。
(実施例2) 次に本発明の他の実施例を説明する。
実施例1と同様に、用いたパネル以外は、同じ様にカ
ラー受像管を製作した。尚用いたパネルは透過率75%の
グレーパネルである。結果を第3表に示す。
ラー受像管を製作した。尚用いたパネルは透過率75%の
グレーパネルである。結果を第3表に示す。
第3表からわかる様に、実施例1と同様な効果が得ら
れた。
れた。
以上のように、緑色蛍光体に対してTiCoAlLi系ブルー
顔料をフィルター物質として蛍光面を形成すると、外部
光の特定波長領域を選択的に吸収してコントラストがよ
く、かつ蛍光体の輝度低下が少ない明るい画像を表示す
るカラー受像管とすることができる。しかも、緑色発光
体のフィルター物質が先に形成した青色蛍光体層(11
8)中に残渣として沈着しても悪影響を与えないため、
所要の蛍光面を容易に形成することができる。
顔料をフィルター物質として蛍光面を形成すると、外部
光の特定波長領域を選択的に吸収してコントラストがよ
く、かつ蛍光体の輝度低下が少ない明るい画像を表示す
るカラー受像管とすることができる。しかも、緑色発光
体のフィルター物質が先に形成した青色蛍光体層(11
8)中に残渣として沈着しても悪影響を与えないため、
所要の蛍光面を容易に形成することができる。
又、緑色蛍光体のボディーカラーの黄色味を帯びる現
象を抑制する事ができるので、黒レベルが違和感のない
画像となり高画質のカラー受像管を得る事ができる。
象を抑制する事ができるので、黒レベルが違和感のない
画像となり高画質のカラー受像管を得る事ができる。
なお、上記実施例において述べたように、TiCoAlLi系
ブルー顔料は、青色蛍光体の発光スペクトル分布領域で
も大きな分光反射率をもつので、これを青色蛍光体のフ
ィルター物質にして用いてもよい。
ブルー顔料は、青色蛍光体の発光スペクトル分布領域で
も大きな分光反射率をもつので、これを青色蛍光体のフ
ィルター物質にして用いてもよい。
また、このようなフィルター物質被着蛍光体を用いる
と、蛍光面を緑蛍光体層→青蛍光体層の順序で形成する
ことができる。
と、蛍光面を緑蛍光体層→青蛍光体層の順序で形成する
ことができる。
分光透過率の低いパネルを用いて、緑蛍光体には1%
未満の青顔料、青蛍光体には1%未満の青顔料、赤蛍光
体には0.1%未満の赤顔料を添加して形成された蛍光面
により、緑蛍光体のボディーカラーの黄色味を帯びる現
象を抑制し、かつ輝度低下を伴わない為、高輝度・高コ
ントラスト又は黒レベルの違和感のないカラー受像管を
得る事ができる。
未満の青顔料、青蛍光体には1%未満の青顔料、赤蛍光
体には0.1%未満の赤顔料を添加して形成された蛍光面
により、緑蛍光体のボディーカラーの黄色味を帯びる現
象を抑制し、かつ輝度低下を伴わない為、高輝度・高コ
ントラスト又は黒レベルの違和感のないカラー受像管を
得る事ができる。
第1図(A)および(B)図はそれぞれこの発明の一実
施例カラー受像管の蛍光面の構成を示す平面図および断
面図、第2図はTiCoAlLi系ブルー顔料の分光反射率特性
図、第3図は蛍光体の分光反射率曲線を示す特性図、第
4図はカラー受像管の全体構成を示す断面図である。 (1)……パネル、(4)……シャドウマスク (5)……蛍光面、(7)……電子銃 (10)……ブラックストライプ (11B)……青色蛍光体層、(11G)……緑色蛍光体層
施例カラー受像管の蛍光面の構成を示す平面図および断
面図、第2図はTiCoAlLi系ブルー顔料の分光反射率特性
図、第3図は蛍光体の分光反射率曲線を示す特性図、第
4図はカラー受像管の全体構成を示す断面図である。 (1)……パネル、(4)……シャドウマスク (5)……蛍光面、(7)……電子銃 (10)……ブラックストライプ (11B)……青色蛍光体層、(11G)……緑色蛍光体層
Claims (3)
- 【請求項1】パネル内面に赤、緑、青に各々発光する3
色蛍光体を被着して構成されたカラー受像管において、
前記蛍光体のうち緑蛍光体に青顔料を1%未満添加し、
前記緑蛍光体に添加する青顔料の反射率は450nm付近で
最も高いピーク値を有するとともに、530nmの反射率が6
20nmの反射率の2倍以上であり、450nmの反射率の0.5倍
以上である事を特徴とするカラー受像管。 - 【請求項2】前記パネルの分光透過率を75%以下とした
事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー受像
管。 - 【請求項3】前記蛍光体のうち青蛍光体に青顔料を1%
未満、赤蛍光体に赤顔料を0.1%未満各々添加した事を
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー受像管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63003232A JP2685771B2 (ja) | 1988-01-12 | 1988-01-12 | カラー受像管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63003232A JP2685771B2 (ja) | 1988-01-12 | 1988-01-12 | カラー受像管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01183038A JPH01183038A (ja) | 1989-07-20 |
JP2685771B2 true JP2685771B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=11551702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63003232A Expired - Fee Related JP2685771B2 (ja) | 1988-01-12 | 1988-01-12 | カラー受像管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2685771B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5592784A (en) * | 1979-01-04 | 1980-07-14 | Dainippon Toryo Co Ltd | Light-emitting composition |
JPS59193982A (ja) * | 1983-04-18 | 1984-11-02 | Kasei Optonix Co Ltd | 高解像度カラ−陰極線管 |
-
1988
- 1988-01-12 JP JP63003232A patent/JP2685771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01183038A (ja) | 1989-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2041089C (en) | Coating film for the faceplate of a colour cathode ray tube | |
EP0742575B1 (en) | Color cathode ray tube | |
JP3276105B2 (ja) | カラー受像管 | |
US5324602A (en) | Method for fabricating a cathode ray tube | |
JPS607344B2 (ja) | カラー受像管 | |
JP2685771B2 (ja) | カラー受像管 | |
JP2801600B2 (ja) | 陰極線管 | |
JP2000502504A (ja) | カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置 | |
JP2685745B2 (ja) | カラー受像管 | |
JPH0927284A (ja) | カラー陰極線管 | |
CA1124309A (en) | Image display faceplate having a chromatic matrix | |
JP2000515310A (ja) | 色フィルタ層を有するカラー表示装置 | |
JP2000502503A (ja) | カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置 | |
US6756727B2 (en) | Color picture screen with color filter | |
JP3869030B2 (ja) | フィルター付き蛍光面を有する表示装置 | |
JPH10125252A (ja) | カラー陰極線管 | |
JP2000100345A (ja) | カラー陰極線管 | |
JP3533293B2 (ja) | カラー受像管 | |
JPH03261044A (ja) | カラーブラウン管 | |
JPH08255579A (ja) | カラー受像管 | |
JPH06260096A (ja) | カラー受像管 | |
JP2000243318A (ja) | 陰極線管 | |
JPH0238483A (ja) | 緑色顔料被覆螢光体およびそれを用いた螢光面 | |
JPH0676754A (ja) | カラーブラウン管蛍光面及びその形成方法 | |
JP2003518320A (ja) | カラーフィルタ及び顔料を有するカラー表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |