JP2684643B2 - ばね製造機のピッチツール作動装置 - Google Patents

ばね製造機のピッチツール作動装置

Info

Publication number
JP2684643B2
JP2684643B2 JP3785594A JP3785594A JP2684643B2 JP 2684643 B2 JP2684643 B2 JP 2684643B2 JP 3785594 A JP3785594 A JP 3785594A JP 3785594 A JP3785594 A JP 3785594A JP 2684643 B2 JP2684643 B2 JP 2684643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch tool
swing lever
actuating device
spring
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3785594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760389A (ja
Inventor
勝秀 釣谷
Original Assignee
新興機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新興機械工業株式会社 filed Critical 新興機械工業株式会社
Priority to JP3785594A priority Critical patent/JP2684643B2/ja
Publication of JPH0760389A publication Critical patent/JPH0760389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684643B2 publication Critical patent/JP2684643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はばね製造機のピッチツー
ル作動装置に関する。
【0002】
【発明の目的】本発明は、一対の線送りローラーによっ
て挟圧されて曲げダイスに向かって送り出されて、コイ
ル状に巻成される線材、即ち、ばねボディーに所定のピ
ッチを付けるためのピッチツールを、所望のタイミング
で作動する装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0003】
【前記目的を達成するための手段】本発明は前記目的を
達成するために以下の如き手段を採用した。本発明は、
機枠にピッチツール取付棒が前端を前方に突出させた状
態で前後動自在に設けられ、このピッチツール取付棒は
ばねによって後方に向かって付勢されており、このピッ
チツール取付棒に被押圧部材が設けられ、この被押圧部
材の後面に当接する少なくとも2つの揺動レバーが機枠
に揺動自在に設けられ、1つの揺動レバーが主作動装置
と別個の独立した補助作動装置によって作動させられる
ようになされ、残りの揺動レバーが主作動装置によって
作動させられるようになされているものである。
【0004】
【発明の作用】本発明は以下の如き作用をなすものであ
る。1つの揺動レバーが主作動装置と別個の独立した補
助作動装置によって作動させられるようになされている
ので、当該揺動レバーを使用することによって、ピッチ
ツールを所望のタイミングで作動することが出来る。
【0005】
【実施例】以下に本発明を図面に示す2つの実施例に基
づいて説明する。なお、これら実施例において、同一の
部材は同一の符号で示す。
【0006】実施例1(図1〜図5参照) なお、この実施例1において、前とは図1右側を、後と
は同図左側をいい、左とは図1紙面表側を、右とは同裏
側をいう。
【0007】ばね製造機1の機枠2の前壁3の前方に線
材加工空間5が形成され、周知の如く、前記線材加工空
間5を挾んで一方に位置するようにして一対以上の回転
自在の線送りローラー(図示略)及び線ガイド(図示
略)が前壁3に設けられ、同他方に位置するようにして
曲げダイス(図示略)が前壁3に設けられ、また、線材
加工空間5を囲うようにして複数のツール取付スライド
(図示略)が前壁3に、線材加工空間5に向かって摺動
自在に設けられている。そして、線材Wは、線送りロー
ラーによって挟圧されて曲げダイスに向かって送り出さ
れてコイル状に巻成されたり、また、ツール取付スライ
ドに取り付けられた成形ツール・切断ツール等によって
折曲・切断等の所定の加工が施される。
【0008】前記機枠2にピッチツール取付棒7が前端
を前壁3の前方であって、線材加工空間5の近傍に突出
させた状態で前後動自在に設けられ、また、機枠2にピ
ッチツール取付棒7と平行なガイド棒6(図2参照)が
前端を前壁3の前方に突出させた状態で前後動自在に設
けられている。前記ピッチツール取付棒7の前端にピッ
チツール8が取り付けられる。前記ピッチツール取付棒
7及びガイド棒6はばね9によって後方に付勢されてい
る。前記ピッチツール取付棒7とガイド棒6とに被押圧
部材11が渡し止められ、この被押圧部材11の後面
に、第1揺動レバー13、第2揺動レバー14及び第3
揺動レバー15のローラーが、当接するようになされて
いる。前記第1揺動レバー13、第2揺動レバー14及
び第3揺動レバー15は、各々枢軸12を介して機枠2
に揺動自在に設けられている。前記第1揺動レバー13
及び第2揺動レバー14各々は、メインのモーター(図
示略)によって回転させられるカム17、自在継手18
等を含む、各々に対応して設けられた公知の主作動装置
16によって、必要時に別個に被押圧部材11(ピッチ
ツール取付棒7)を前側に押すように揺動するようにな
されている。なお、カムフォロワーがばね(図示略)に
よってカム17に当接するように付勢されていることは
云うまでもない。前記第3揺動レバー15は、補助のモ
ーター22によって回転させられるボールねじ機構23
を含む補助作動装置21によって、必要時に被押圧部材
11(ピッチツール取付棒7)を前側に押すように揺動
するようになされている。上記の説明から明らかな如
く、第1揺動レバー13、第2揺動レバー14及び第3
揺動レバー15が被押圧部材11の後面に当接するよう
になされているので、どの揺動レバーを被押圧部材11
に当てるかによって、被押圧部材11ひいてはピッチツ
ール8の前後位置を制御することが出来る。そして、第
3揺動レバー15は補助作動装置21によって主作動装
置16に拘束されずに独立して作動することが出来る。
【0009】なお、図5において、Wは線材である。
【0010】実施例2(図6〜図8参照) なお、この実施例2において、前とは図6右側を、後と
は同図左側をいい、左とは図6紙面表側を、右とは同裏
側をいう。
【0011】第2揺動レバー14は実施例1と同様に主
作動装置16によって作動させられる。この実施例2に
おいては、第1揺動レバー13は補助作動装置31によ
って作動させられるようになされている。前記補助作動
装置31は、正逆回転自在な補助モーター32と、この
補助モーター32によって、歯車列を介して回転させら
れるカム33とを有しており、このカム33は、カム1
7のカム軸35に回転自在に(カム軸35とは関係なく
回転自在に)に嵌められている。前記カム33に機枠2
に揺動自在に設けられた揺動レバー36のカムフォロワ
ーが当接するようになされ、この揺動レバー36のスラ
イダー37が、機枠2に揺動自在に設けられた揺動レバ
ー38の溝39に嵌まっており、この揺動レバー38に
自在継手18を介して前後動棒40が設けられ、この前
後動棒40の前端部は機枠2に回転自在に設けられたロ
ーラー42に載せられ、前後動棒40の軸部43が、第
1揺動レバー13の上端の上下に長い長孔44に嵌めら
れている。前記前後動棒40はばね45によって下向き
に付勢されている。このような構成によって、第1揺動
レバー13が第2揺動レバー14と別個独立に揺動させ
られる。なお、前記の第1揺動レバー13を揺動させる
メカニカルな機構自体(カム33から第1揺動レバー1
3までに至る機構自体)は、第2揺動レバー14のもの
と同様であって公知のものである。また、この実施例2
では、実際の使用に当たっては、第1揺動レバー13を
主に使用するものである。
【0012】
【発明の効果】本発明は前記した如き構成によって以下
の如き効果を奏するものである。1つの揺動レバーが主
作動装置と別個の独立した補助作動装置によって作動さ
せられるようになされているので、この揺動レバーを使
用することによって、ピッチツールを所望のタイミング
で作動することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す要部の簡略側断面図で
ある。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】図1のIII−III線拡大断面図である。
【図4】図1のIV−IV線断面図である。
【図5】ピッチツールの作動状態を示す模型図である。
【図6】本発明の実施例2を示す要部の簡略側断面図で
ある。
【図7】図6のVII−VII線拡大断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII線拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ばね製造機 2 機枠 3 前壁 7 ピッチツール取付棒 8 ピッチツール 9 ばね 11 被押圧部材 13 第1揺動レバー 14 第2揺動レバー 15 第3揺動レバー 16 主作動装置 21 補助作動装置 31 補助作動装置
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−47562(JP,A) 特開 平3−285729(JP,A) 特開 昭53−123363(JP,A) 実開 昭49−79645(JP,U) 特公 昭57−7013(JP,B2) 実公 平7−30190(JP,Y2) 実公 平6−198(JP,Y2) 実公 平7−13883(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠にピッチツール取付棒が前端を前方
    に突出させた状態で前後動自在に設けられ、このピッチ
    ツール取付棒はばねによって後方に向かって付勢されて
    おり、このピッチツール取付棒に被押圧部材が設けら
    れ、この被押圧部材の後面に当接する少なくとも2つの
    揺動レバーが機枠に揺動自在に設けられ、1つの揺動レ
    バーが主作動装置と別個の独立した補助作動装置によっ
    て作動させられるようになされ、残りの揺動レバーが主
    作動装置によって作動させられるようになされているば
    ね製造機のピッチツール作動装置。
JP3785594A 1993-06-15 1994-02-09 ばね製造機のピッチツール作動装置 Expired - Lifetime JP2684643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3785594A JP2684643B2 (ja) 1993-06-15 1994-02-09 ばね製造機のピッチツール作動装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16955193 1993-06-15
JP5-169551 1993-06-15
JP3785594A JP2684643B2 (ja) 1993-06-15 1994-02-09 ばね製造機のピッチツール作動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760389A JPH0760389A (ja) 1995-03-07
JP2684643B2 true JP2684643B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=26377013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3785594A Expired - Lifetime JP2684643B2 (ja) 1993-06-15 1994-02-09 ばね製造機のピッチツール作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684643B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760389A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8950287B2 (en) Bicycle operating device
EP1787903A1 (en) Bicycle operating component with electrical shift control switch
JP4393813B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置
EP0006021A1 (en) Derailleur
US5098031A (en) Spinning reel with eccentric element for moving bail arm lever
JP2684643B2 (ja) ばね製造機のピッチツール作動装置
JPH11156801A (ja) スライド式切断機
JPH06198Y2 (ja) ばね製造機における工具取付スライド作動装置
JPH0543953Y2 (ja)
JPH0713883Y2 (ja) ばね製造機における工具取付スライド作動装置
JP3558206B2 (ja) ミシンの返し縫いレバー振動抑制機構
JPH10109132A (ja) ばね製造機
JPH10128484A (ja) ばね製造機
JP2005118798A (ja) ばね製造機
JP2529658Y2 (ja) ワイパの押圧力調節装置
JPH0327425Y2 (ja)
JPH09327741A (ja) ばね製造機の工具作動装置
US5320302A (en) Baitcasting reel having a swing arm type clutch controller
JP4180432B2 (ja) ミシンのテープ送り装置
JPH0357310Y2 (ja)
JPS644858B2 (ja)
JP2914566B1 (ja) ばね製造機
JP2837643B2 (ja) ばね製造装置
TWI260295B (en) Electrical operation device for bicycle
JPH0716137Y2 (ja) 変速装置の変速操作構造