JP2682037B2 - DRAM access control device - Google Patents

DRAM access control device

Info

Publication number
JP2682037B2
JP2682037B2 JP63205473A JP20547388A JP2682037B2 JP 2682037 B2 JP2682037 B2 JP 2682037B2 JP 63205473 A JP63205473 A JP 63205473A JP 20547388 A JP20547388 A JP 20547388A JP 2682037 B2 JP2682037 B2 JP 2682037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
access
row address
dram
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63205473A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02177078A (en
Inventor
憲 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP63205473A priority Critical patent/JP2682037B2/en
Publication of JPH02177078A publication Critical patent/JPH02177078A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2682037B2 publication Critical patent/JP2682037B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、ファスト・ページ・モードでDRAMアクセス
を制御するDRAMアクセス制御装置に関するものである。
The present invention relates to a DRAM access control device for controlling DRAM access in a fast page mode.

<従来の技術> マイクロプロセッサMPU(特に68020)がファスト・ペ
ージ・モードでDRAMにアクセスするタイムチャートを第
3図に示す。
<Prior Art> FIG. 3 shows a time chart in which the microprocessor MPU (particularly 68020) accesses the DRAM in the fast page mode.

ファスト・ページ・モードとは、前回サイクルのロウ
・アドレスと今回サイクルのロウ・アドレスとが一致し
た場合(ヒット▲▼“L")に、ロウ・アドレス・
ストローブ信号▲▼を、“L"のままカラム・アド
レス・ストローブ信号▲▼のみを“L"としてDRAM
にアクセスを行うモードのことをいう。
Fast page mode is when the row address of the previous cycle and the row address of the current cycle match (hit ▲ ▼ “L”), the row address
DRAM with strobe signal ▲ ▼ remaining "L" and only column address strobe signal ▲ ▼ remaining "L"
It refers to the mode to access.

さて、第3図のタイムチャートにおいて、ロウ・アド
レス(row)は“A"でラッチされており、この図のはじ
めのサイクルC1でもロウ・アドレスは“A"(ヒット▲
▼“L")であり、ロウ・アドレス・ストローブ信号
▲▼“L"はそのままでカラム・アドレス(col=
B)についてのカラム・アドレス・ストローブ信号▼
▲のみが“L"となり、アクセスを行う。
Now, in the time chart of FIG. 3, the row address (row) is latched at "A", and the row address is "A" (hit ▲ in the first cycle C1 in this figure).
▼ “L”), row address strobe signal ▲ ▼ “L” remains unchanged, column address (col =
Column address strobe signal for B) ▼
Only ▲ becomes “L” and access is performed.

次のサイクルC2も同様にロウ・アドレスは“A"であ
り、ロウ・アドレス・ストローブ信号▲▼は“L"
のまま、カラム・アドレス“C"についてカラム・アドレ
ス・ストローブ信号▼▲が“L"となり、アクセス
を行う。
Similarly in the next cycle C2, the row address is "A" and the row address strobe signal ▲ ▼ is "L".
As it is, the column address strobe signal ▼ ▲ becomes “L” for the column address “C”, and the access is performed.

このようにロウ・アドレスが一致している場合は、カ
ラム・アドレスのみでアクセスを行うので、高速アクセ
スが可能である。
In this way, when the row addresses match each other, only the column address is used for access, so high-speed access is possible.

<発明が解決しようとする課題> 第3図のタイムチャートにおいて、ロウ・アドレスが
“A"より“D"へ変化した場合を想定する。このサイクル
をC3とする。
<Problems to be Solved by the Invention> In the time chart of FIG. 3, it is assumed that the row address changes from "A" to "D". This cycle is designated as C3.

ロウ・アドレスの値は常にコンパレータで監視してお
り、その値の変化によりコンパレータ出力▲▼が
“L"(ヒット)より“H"(ミス)に変化する。これによ
り今までのファスト・ページ・モードを解除(▲
▼“H")し、新たなロウ・アドレス、カラム
・アドレスによってアクセスを開始しなければならな
い。
The value of the row address is constantly monitored by the comparator, and the change in the value changes the comparator output ▲ ▼ from "L" (hit) to "H" (miss). This cancels the fast page mode until now (▲
▼ "H"), and access must be started with a new row address and column address.

即ち、コンパレータ出力▲▼が“H"となると、
シーケンサがクロックCLKの立ち下がり(2)で▲
▼“H"を検出してファスト・ページ・モード▲
▼“H"(解除)する。
That is, when the comparator output ▲ ▼ becomes "H",
Sequencer at the falling edge of clock CLK (2) ▲
▼ "H" is detected and fast page mode ▲
▼ "H" (release).

しかし、このとき、クロックCLK(1)の期間(T1)
にマイクロプロセッサMPUからのアドレス・ストローブ
信号▲▼がアクティブとなると、第3図のタイムチ
ャートに示すように、本来、ロウ・アドレス・ストロー
ブ信号▲▼を一旦ネゲートして新たなロウ・アド
レスによりアクセスを開始しなければならないが、ヒッ
ト▲▼“L",ファスト・ページ・モード▲
▼“L",ロウ・アドレス・ストローブ信号▲
▼“L"により前回アドレス(ロウ・アドレスA)
で誤アクセスが開始し、データ・ストローブ・アクノリ
ッジ信号▲▼“L"(点線で示す)により見掛
上アクセス終了となる、等の誤動作を引き起こすことが
あった。
However, at this time, the period of clock CLK (1) (T1)
When the address strobe signal ▲ ▼ from the microprocessor MPU becomes active, the row address strobe signal ▲ ▼ is originally negated and access is made by a new row address as shown in the time chart of FIG. Must start, but hit ▲ ▼ “L”, fast page mode ▲
▼ "L", row address strobe signal ▲
▼ Previous address (row address A) by "L"
In some cases, an erroneous access was started, and the data strobe acknowledge signal ▲ ▼ "L" (shown by the dotted line) apparently ended the access.

本発明は、以上のような問題を課題としてなされたも
のであり、ファスト・ページ・モードでアクセスを行う
DRAM制御装置において、ミスが発生した場合でも円滑に
動作が継続し、かつ誤動作のないDRAM制御装置を実現す
ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and accesses in the fast page mode.
It is an object of the present invention to realize a DRAM control device that continues its operation smoothly even when a mistake occurs and does not malfunction.

<課題を解決するための手段> 以上の課題を解決するために、本発明は、アクセス開
始時にマイクロプロセッサ(68020)から出力されるア
クセス開始信号▲▼(External Cycle Start)を
引き伸し、ミスが発生した際にこの信号がアクティブの
間はマイクロプロセッサからの信号を受け付けないよう
にしたものである。
<Means for Solving the Problems> In order to solve the above problems, the present invention stretches the access start signal ▲ ▼ (External Cycle Start) output from the microprocessor (68020) at the start of access, and misses. When this signal occurs, the signal from the microprocessor is not accepted while this signal is active.

本発明の具体的な構成は、次の通りである。 The specific configuration of the present invention is as follows.

即ち、前回サイクルのロウ・アドレスと今回サイクル
のロウ・アドレスとを比較するコンパレータを有し、こ
のコンパレータが一致出力をした場合、ロウ・アドレス
・ストローブ信号を出力したままカラム・アドレス・ス
トローブ信号のみを出力してDRAMにアクセスを行うファ
スト・ページ・モードのDRAMアクセス制御装置におい
て、システム・クロックとアクセス開始信号▲▼
とを入力して前記アクセス開始信号▲▼を前記シ
ステム・クロックの周期の半分の期間分引き伸ばして新
たな信号▲▼を生成する信号生成手段と、前記
信号▲▼が“L"の期間は動作できないような論
理構成を有するシーケンサとを設けたことを特徴とする
DRAMアクセス制御装置である。
That is, it has a comparator for comparing the row address of the previous cycle and the row address of the present cycle, and when this comparator outputs a match, only the column address strobe signal is output while the row address strobe signal is being output. In the fast page mode DRAM access control device that outputs the data to access the DRAM, the system clock and the access start signal ▲ ▼
And a signal generating means for extending the access start signal ▲ ▼ by a half period of the system clock to generate a new signal ▲ ▼, and operating while the signal ▲ ▼ is "L". A sequencer having a logical configuration that cannot be provided is provided.
It is a DRAM access control device.

<作用> 本発明のDRAMアクセス制御装置は、アクセス開始信号
▲▼を半クロック分引き伸し、この間にアドレス
・ストローブ信号▲▼がアクティブとなってもこれ
を無視し、コンパレータ出力▲▼“H"よりファス
ト・ページ・モード▲▼“H"として、
新たにロウ・アドレス、カラム・アドレスによりアクセ
スを開始する。
<Operation> The DRAM access control device of the present invention extends the access start signal ▲ ▼ by half a clock, ignores the address strobe signal ▲ ▼ even if it is active during this period, and outputs the comparator output ▲ ▼ "H". "Fast page mode ▲ ▼" H "as
Access is newly started with a row address and a column address.

<実施例> 第1図に本発明を実施したDRAMアクセス制御装置の構
成を表わす。
<Embodiment> FIG. 1 shows the configuration of a DRAM access control device embodying the present invention.

この図において、ABはアドレス・バス、CBは制御信号
バス、1はロウ・アドレスをラッチするラッチ、2は今
回与えられたロウ・アドレスと前回アクセスしてラッチ
1にラッチされたロウ・アドレスを比較して一致(ヒッ
ト;▲▼“L")不一致(ミス;▲▼“H")
を出力するコンパレータ、3はコンパレータ2の出力▲
▼及び制御信号バスCB上の各種制御信号を入力し
てDRAMコントローラにロウ・アドレス・ストローブ信号
▲▼,カラム・アドレス・ストローブ信号▼
▲,ラッチ1にラッチ信号▲▼を出力するシー
ケンサである。
In this figure, AB is an address bus, CB is a control signal bus, 1 is a latch for latching a row address, 2 is a row address given this time, and a row address latched in a latch 1 by previous access. Compare and match (hit; ▲ ▼ “L”) Mismatch (miss; ▲ ▼ “H”)
Comparator that outputs the
▼ and various control signals on the control signal bus CB are input to the DRAM controller for row address strobe signal ▲ ▼ and column address strobe signal ▼
A sequencer that outputs a latch signal ▲ ▼ to ▲, latch 1.

以上は従来のDRAMアクセス制御装置と同等の構成であ
り、本発明の特徴は、制御信号バスCB上のアクセス開始
信号▲▼をシステム・クロックCLKの半クロック
分引き伸ばした信号▲▼を出力するDフリップ
フロップ回路4を設けて、これらの信号▲▼と信
号▲▼とをシーケンサ3に入力したことにあ
る。信号▲▼はアクセス開始信号▲▼と
シーケンサ3内でオア演算がなされる。
The above is the same structure as the conventional DRAM access control device, and the feature of the present invention is that the access start signal ▲ ▼ on the control signal bus CB is extended by a half clock of the system clock CLK to output a signal ▲ ▼. This is because the flip-flop circuit 4 is provided and these signals {circle around (1)} and signal {circle over (3)} are input to the sequencer 3. The signal ▲ ▼ is subjected to an OR operation in the sequencer 3 with the access start signal ▲ ▼.

さて、このように構成された本発明のDRAMアクセス制
御装置の動作を第1図の構成図及び第2図のタイムチャ
ートを用いて説明する。
Now, the operation of the DRAM access control device of the present invention thus constructed will be described with reference to the configuration diagram of FIG. 1 and the time chart of FIG.

第1図において、マイクロプロセッサ(図示せず)は
アクセス開始時にアクセス開始信号▲▼を制御信
号バスCBに送出し、Dフリップフロップ回路4はこの信
号を半クロック分引き伸ばした信号▲▼を生成
してシーケンサ3に与える。シーケンサ3はこの信号▲
▼及び▲▼を入力する。
In FIG. 1, a microprocessor (not shown) sends an access start signal ▲ ▼ to the control signal bus CB at the start of access, and the D flip-flop circuit 4 extends this signal by half a clock to generate a signal ▲ ▼. And give it to the sequencer 3. Sequencer 3 uses this signal ▲
Enter ▼ and ▲ ▼.

さて、前回アクセスのロウ・アドレスはラッチ1にラ
ッチされており、コンパレータ2で今回与えられたロウ
・アドレスと比較される。一致した場合は、▲▼
“L"でシーケンサ3はロウ・アドレス・ストローブ信号
▲▼“L"のままカラム・アドレス・ストローブ信
号▼▲を“L"とする。
Now, the row address of the previous access is latched by the latch 1 and is compared with the row address given this time by the comparator 2. If they match, ▲ ▼
At "L", the sequencer 3 keeps the row address strobe signal ▲ ▼ "L" and sets the column address strobe signal ▼ ▲ to "L".

第2図において、サイクルCIとサイクルC2は、第3図
に示した従来のサイクルC1とC2と全く同様であり、ロウ
・アドレス“A"でロウ・アドレス・ストローブ信号▲
▼“L"のままカラム・アドレス・ストローブ▼
▲“L"によってアクセスを行う。
In FIG. 2, the cycle CI and the cycle C2 are exactly the same as the conventional cycles C1 and C2 shown in FIG. 3, and the row address strobe signal ▲ at the row address “A”.
▼ Column address strobe with "L" ▼
▲ Access by "L".

さて、サイクルC3において、与えられたロウ・アドレ
スは“A"から“D"へ変化すると、コンパレータ2出力▲
▼が“H"(ミス)となる。
Now, in the cycle C3, when the given row address changes from "A" to "D", the comparator 2 output
▼ becomes “H” (miss).

一方、マイクロプロセッサは、はじめにアクセス開始
信号▲▼“L"を出力し、その後ヒット/ミスにか
かわらず、アドレス・ストローブ信号ASを直ぐに出力す
る。従来装置によれば、このアドレス・ストローブ信号
▲▼の出力されるタイミングによっ誤動作を引き起
こしていたが、本発明装置では、アクセス開始信号▲
▼を半クロック分T2だけ引き伸ばした信号▲
▼をシーケンサ3に与えているため、この期間T2にお
いてマイクロプロセッサから出力されたアドレス・スト
ローブ信号▲▼はシーケンサ3には受け付けられな
い。即ち、シーケンサ3は信号▲▼“L"では動
作できないように論理を構成し、見掛上、アクセス動作
に影響ないようにマイクロプロセッサからの信号を無視
することになる。
On the other hand, the microprocessor first outputs the access start signal ▲ ▼ “L”, and then immediately outputs the address strobe signal AS regardless of hit / miss. According to the conventional device, a malfunction occurs due to the timing at which the address strobe signal ▲ ▼ is output, but in the device of the present invention, the access start signal ▲
A signal obtained by extending ▼ by half a clock T2 ▲
Since ▼ is given to the sequencer 3, the address strobe signal ▲ ▼ output from the microprocessor during this period T2 cannot be accepted by the sequencer 3. That is, the sequencer 3 configures logic so that it cannot operate with the signal "L", and apparently ignores the signal from the microprocessor so as not to affect the access operation.

従って、シーケンサ3はクロックCLK(2)の立ち下
がりによって、ミス(▲▼“H")を検出してファ
スト・ページ・モードを解除(FA▲▼
“H")すると同時に、ロウ・アドレス・ストローブ信号
▲▼をネゲート(“H")し、データ・ストローブ
・アクノリッジ信号▲▼とカラム・アドレス
・ストローブ信号▲▼の出力を禁止する。また、
ラッチ信号▲▼を出力し、新たなロウ・アドレス
“D"をラッチ1にラッチする。ラッチ信号▲▼が
アクティブ(“L")の時はコンパレータ2の動作は禁止
される。
Therefore, the sequencer 3 detects the miss (▲ ▼ “H”) by the falling edge of the clock CLK (2) and releases the fast page mode (FA ▲ ▼).
At the same time as "H"), the row address strobe signal ▲ ▼ is negated ("H") to prohibit the output of the data strobe acknowledge signal ▲ ▼ and the column address strobe signal ▲ ▼. Also,
The latch signal ▲ ▼ is output and the new row address “D” is latched in the latch 1. When the latch signal ▲ ▼ is active (“L”), the operation of the comparator 2 is prohibited.

ラッチ信号▲▼がネゲート(“H")されると、
コンパレータ2は動作し、その出力は▲▼“L"と
なる。次にシーケンサ3は以上の信号遷移により、DRAM
のプリチャージ・タイムを確保した後、ロウ・アドレス
・ストローブ信号▲▼をアサート“L"し、1クロ
ック経過後、ファスト・ページ・モード▲
▼をアサート(“L")とする。
When the latch signal ▲ ▼ is negated (“H”),
The comparator 2 operates and its output becomes ▲ ▼ "L". Next, the sequencer 3 makes a DRAM by the above signal transition.
After securing the pre-charge time of, the row address strobe signal ▲ ▼ is asserted to "L", and after 1 clock elapses, the fast page mode ▲
Assert ▼ (“L”).

そしてシーケンサ3は、データ・ストローブ・アクノ
リッジ信号▲▼、カラム・アドレス・ストロ
ーブ信号▲▼を出力し、アクセス動作を実行す
る。
Then, the sequencer 3 outputs the data strobe acknowledge signal ▲ ▼ and the column address strobe signal ▲ ▼ to execute the access operation.

以上のように、マイクロプロセッサからのアクセス開
始信号▲▼を半クロック分遅らせて、その間、ア
ドレス・ストローブ信号▲▼がアクティブとなって
もシーケンサはこの信号を無視し、アクセス動作に悪影
響を及ぼすことはない。
As described above, the access start signal ▲ ▼ from the microprocessor is delayed by half a clock, and during that time, even if the address strobe signal ▲ ▼ becomes active, the sequencer ignores this signal and adversely affects the access operation. There is no.

<発明の効果> 以上述べたように、本発明のDRAMアクセス制御回路
は、アクセス開始信号▲▼を半クロック分引き伸
し、この間にアドレス・ストローブ信号▲▼がアク
ティブとなってもこれを無視し、コンパレータ出力▲
▼“H"よりファスト・ページ・モードF▲
▼“H"として、新たにロウ・アドレス、カラム・
アドレスによりアクセスを開始するので、ミスが発生し
た場合でも円滑にアクセス動作が継続し、かつ誤動作の
ないDRAM制御装置を実現することができる。
<Effects of the Invention> As described above, the DRAM access control circuit of the present invention extends the access start signal ▲ ▼ by half a clock and ignores it even if the address strobe signal ▲ ▼ becomes active during this period. And comparator output ▲
▼ Fast page mode F from "H" ▲
▼ A new row address and column
Since the access is started by the address, it is possible to realize the DRAM control device in which the access operation is smoothly continued even when a mistake occurs and the malfunction does not occur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明を実施したDRAMアクセス制御装置の構成
図、第2図は本発明装置の動作を表わすタイムチャー
ト、第3図は従来の装置の動作を表わすタイムチャート
である。 1……ラッチ、2……コンパレータ、3……シーケン
サ、4……Dフリップフロップ回路、AB……アドレス・
バス、CB……制御信号バス。
FIG. 1 is a block diagram of a DRAM access control device embodying the present invention, FIG. 2 is a time chart showing the operation of the present invention device, and FIG. 3 is a time chart showing the operation of a conventional device. 1 ... Latch, 2 ... Comparator, 3 ... Sequencer, 4 ... D flip-flop circuit, AB ... Address
Bus, CB ... Control signal bus.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】前回サイクルのロウ・アドレスと今回サイ
クルのロウ・アドレスとを比較するコンパレータを有
し、このコンパレータが一致出力をした場合、ロウ・ア
ドレス・ストローブ信号を出力したままカラム・アドレ
ス・ストローブ信号のみを出力してDRAMにアクセスを行
うファスト・ページ・モードのDRAMアクセス制御装置に
おいて、システム・クロックとアクセス開始信号▲
▼とを入力して前記アクセス開始信号▲▼を前
記システム・クロックの周期の半分の期間分引き伸ばし
て新たな信号▲▼を生成する信号生成手段と、
前記信号▲▼が“L"の期間は動作できないよう
な論理構成を有するシーケンサとを設けたことを特徴と
するDRAMアクセス制御装置。
1. A comparator for comparing a row address of a previous cycle with a row address of a present cycle, and when the comparator outputs a coincidence, a row address strobe signal is output and a column address In the fast page mode DRAM access control device that outputs only the strobe signal to access the DRAM, the system clock and the access start signal ▲
Signal generating means for inputting ▼ and extending the access start signal ▲ ▼ by a half period of the system clock to generate a new signal ▲ ▼.
A DRAM access control device provided with a sequencer having a logical configuration such that it cannot operate while the signal (5) is "L".
JP63205473A 1988-08-18 1988-08-18 DRAM access control device Expired - Lifetime JP2682037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205473A JP2682037B2 (en) 1988-08-18 1988-08-18 DRAM access control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205473A JP2682037B2 (en) 1988-08-18 1988-08-18 DRAM access control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177078A JPH02177078A (en) 1990-07-10
JP2682037B2 true JP2682037B2 (en) 1997-11-26

Family

ID=16507443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205473A Expired - Lifetime JP2682037B2 (en) 1988-08-18 1988-08-18 DRAM access control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2682037B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177078A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070041264A1 (en) Method and apparatus for synchronizing data between different clock domains in a memory controller
US6195309B1 (en) Timing circuit for a burst-mode address counter
US5893917A (en) Memory controller and method of closing a page of system memory
JP2682037B2 (en) DRAM access control device
US7177966B2 (en) Microcomputer minimizing influence of bus contention
JP2002025270A (en) Buffering circuit of semiconductor memory device
US5555559A (en) Microprocessor capable of ensuring flexible recovery time for I/O device by inserting idle states
US20020046356A1 (en) Integrated circuit with multiprocessor architecture
JPS59229662A (en) Common memory control circuit
JPH0547855B2 (en)
JP4557689B2 (en) DRAM controller
JP2626125B2 (en) Microcomputer
JPH0667207B2 (en) Power converter controller
JPH05282246A (en) Microcomputer
US6016551A (en) Method and apparatus for masking and unmasking a clock signal in an integrated circuit
JP2648017B2 (en) Microcomputer
JP2594919B2 (en) Logic LSI
JP2847741B2 (en) Microcomputer
JP2867617B2 (en) Standby circuit
JP2867585B2 (en) Event detection circuit
JP2661310B2 (en) Microcomputer
JP2719227B2 (en) Processing equipment
JP2539064B2 (en) Microprocessor
JPH01209556A (en) Data processing system
JPH0561563A (en) Timing generator