JP2626125B2 - Microcomputer - Google Patents

Microcomputer

Info

Publication number
JP2626125B2
JP2626125B2 JP2027600A JP2760090A JP2626125B2 JP 2626125 B2 JP2626125 B2 JP 2626125B2 JP 2027600 A JP2027600 A JP 2027600A JP 2760090 A JP2760090 A JP 2760090A JP 2626125 B2 JP2626125 B2 JP 2626125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system clock
clock
flag
circuit
main system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2027600A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03231319A (en
Inventor
智文 浅黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2027600A priority Critical patent/JP2626125B2/en
Publication of JPH03231319A publication Critical patent/JPH03231319A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2626125B2 publication Critical patent/JP2626125B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の発振回路を内蔵したマイクロコンピュ
ータに関し、特により低消費電力化を実現できるマイク
ロコンピュータに関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a microcomputer having a plurality of built-in oscillation circuits, and more particularly, to a microcomputer that can achieve lower power consumption.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

複数の発振回路を内蔵したマイクロコンピュータは、
例えば一方の発振回路(例えば8MHzの発振回路)を高速
動作を必要とする用途(例えば各種制御)用として使用
し、他方の発振回路(例えば、32kHzの発振回路)を動
作速度よりも消費電力を少なくすることを優先するよう
な用途(例えば、バッテリーを電源としての計時動作な
ど)用として使用することにより、一つのマイクロコン
ピュータ(以下、マイコンと称す)でそれぞれの用途に
対応出来るようになっているものがある。
A microcomputer with multiple built-in oscillation circuits
For example, one oscillator circuit (for example, an 8 MHz oscillation circuit) is used for applications that require high-speed operation (for example, various types of control), and the other oscillator circuit (for example, a 32 kHz oscillation circuit) consumes less power than the operating speed. By using it for applications where reduction is prioritized (for example, timing operation using a battery as a power supply), one microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) can respond to each application. There is something.

従来、この種のマイコンは複数の発振回路をプログラ
ムで切り換えられるようになっている。例えば、システ
ムクロック切り換えフラグにハイを書き込むことによ
り、高速動作用の発振回路の出力クロック(以下、メイ
ンクロックと称す)から低速低消費動作用の発振回路の
出力クロック(以下、サブクロックと称す)へ切り換わ
り、また一方システムクロック切り換えフラグにロウを
書き込むことにより、サブクロックからメインクロック
へ切り換わるようになっている。
Conventionally, this kind of microcomputer is capable of switching a plurality of oscillation circuits by a program. For example, by writing high to the system clock switching flag, the output clock of the oscillation circuit for high-speed operation (hereinafter, referred to as a main clock) is changed to the output clock of the oscillation circuit for low-speed, low-consumption operation (hereinafter, referred to as a subclock). The sub clock is switched to the main clock by writing low to the system clock switching flag.

また、通常、サブクロックで動作している時は、でき
るかぎり消費電力を低くするため、メインクロックを停
止する機能を有している。例えば、メインクロック停止
フラグにハイを書き込むことにより、メインクロックを
停止させ、余分な電力消費を抑えて消費電力を低くする
ことが出来る。
Also, when operating with the sub-clock, it has a function of stopping the main clock in order to reduce power consumption as much as possible. For example, by writing high to the main clock stop flag, the main clock can be stopped, excess power consumption can be suppressed, and power consumption can be reduced.

第2図はかかる従来の一例を示すマイクロコンピュー
タのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a microcomputer showing an example of such a prior art.

第2図に示すように、従来のマイクロコンピュータは
サブシステムクロック発振回路1の出力とメインシステ
ムクロック発振回路2の出力がシステムクロック切り換
えタイミング検出回路(以下、検出回路と称す)4に入
力される。この検出回路4はサブシステムクロックとメ
インシステムクロックの互いに切り換え可能なタイミン
グを検出し、そのタイミングに同期してシステムクロッ
ク選択信号としてセレクタ3に出力する。例えば、シス
テムクロック選択信号がハイの時、セレクタ3はサブシ
ステムクロックを選択し、逆にロウの時、セレクタ3は
メインシステムクロックを選択する。一方、システムク
ロック切り換えフラグ(SCC0)7はANDゲート11の出力
がハイの時に内部データバス8の値bit0をラッチし、検
出回路4へ出力する。また、メインシステム停止フラグ
(SCC1)6はANDゲート11の出力がハイの時に内部デー
タバス8の値bit1をラッチし、メインシステムクロック
発振回路2へ出力する。例えば、SCC1フラグ6にハイが
書き込まれると、メインシステムクロック発振回路2は
発振を停止する。アドレスデコーダ10は、内部アドレス
バス9の内容を入力してSCC0フラグ7とSCC1フラグ6の
割付けアドレスをデコードしハイを出力する。ここで、
SCC0フラグ7とSCC1フラグ6はSCCというレジスタのそ
れぞれ別のビットにマッピングされているとする。WR信
号12はフラグの書き込み信号であり、ANDゲート11の一
方の入力端子へ入力される。このANDゲート11はアドレ
スデコーダ10とWR信号12が共にハイの時SCC0フラグ7と
SCC1フラグ6へのデータ書き込みを許可する。
As shown in FIG. 2, in the conventional microcomputer, the output of the subsystem clock oscillation circuit 1 and the output of the main system clock oscillation circuit 2 are input to a system clock switching timing detection circuit (hereinafter referred to as a detection circuit) 4. . The detection circuit 4 detects a timing at which the subsystem clock and the main system clock can be switched with each other, and outputs the system clock selection signal to the selector 3 in synchronization with the timing. For example, when the system clock selection signal is high, the selector 3 selects the subsystem clock, and when low, the selector 3 selects the main system clock. On the other hand, the system clock switching flag (SCC0) 7 latches the value bit0 of the internal data bus 8 when the output of the AND gate 11 is high, and outputs it to the detection circuit 4. The main system stop flag (SCC1) 6 latches the value bit1 of the internal data bus 8 when the output of the AND gate 11 is high, and outputs it to the main system clock oscillation circuit 2. For example, when high is written to the SCC1 flag 6, the main system clock oscillation circuit 2 stops oscillating. The address decoder 10 receives the contents of the internal address bus 9, decodes the assigned addresses of the SCC0 flag 7 and the SCC1 flag 6, and outputs a high. here,
It is assumed that the SCC0 flag 7 and the SCC1 flag 6 are mapped to different bits of a register called SCC. The WR signal 12 is a flag write signal, and is input to one input terminal of the AND gate 11. When the address decoder 10 and the WR signal 12 are both high, the AND gate 11 outputs the SCC0 flag 7
Data writing to the SCC1 flag 6 is permitted.

次に、クロックの切り換え動作について説明する。 Next, the clock switching operation will be described.

まず、マイコン内の中央演算処理回路(図示省略)は
SCC0フラグ7のアドレスを内部アドレスバス9に出力
し、書き込むデータを内部データバス8に出力する。ア
ドレスデコーダ10は内部アドレスバス9の値をデコード
してハイを出力する。しかる後、データ書込み許可信号
であるWR信号12がハイにされる。それにより、ANDゲー
ト11はハイとなるので、SCC0フラグ7には内部データバ
ス8のデータが書き込まれる。このSCC0フラグ7にハイ
が書き込まれると、検出回路4はメインシステムクロッ
クとサブシステムクロックにおいて互いに切り換え可能
なタイミングに同期してシステムクロック選択信号をセ
レクタ3に出力する。これにより、セレクタ3はハイを
入力してサブシステムクロックを選択する。
First, the central processing circuit (not shown) in the microcomputer
The address of the SCC0 flag 7 is output to the internal address bus 9 and the data to be written is output to the internal data bus 8. The address decoder 10 decodes the value of the internal address bus 9 and outputs high. Thereafter, the WR signal 12, which is the data write enable signal, is set to high. As a result, the AND gate 11 becomes high, so that the data of the internal data bus 8 is written to the SCC0 flag 7. When high is written to the SCC0 flag 7, the detection circuit 4 outputs a system clock selection signal to the selector 3 in synchronization with the switchable timing of the main system clock and the subsystem clock. As a result, the selector 3 inputs high and selects the subsystem clock.

次に、メインシステムクロックの停止動作について説
明する。
Next, the stop operation of the main system clock will be described.

まず、中央演算処理回路はSCC0フラグ7のアドレスを
内部アドレスバス9に出力し、書き込むデータを内部デ
ータバス8に出力する。ついで、アドレスデコーダ10は
内部アドレスバス9の値をデコードする。しかる後、WR
信号12をハイにすると、ANDゲート11はハイとなるの
で、SCC1フラグ6には、内部データバス8の値が書き込
まれる。この時、SCC1フラグ6にハイが書き込まれる
と、メインシステムクロック発振回路2は発振を停止す
る。
First, the central processing unit outputs the address of the SCC0 flag 7 to the internal address bus 9 and outputs data to be written to the internal data bus 8. Next, the address decoder 10 decodes the value of the internal address bus 9. After a while, WR
When the signal 12 goes high, the AND gate 11 goes high, so that the value of the internal data bus 8 is written to the SCC1 flag 6. At this time, when high is written to the SCC1 flag 6, the main system clock oscillation circuit 2 stops oscillation.

以上のようにして、システムクロックの切り換え動作
およびメインシステムクロック発振回路2の停止が行な
われる。
As described above, the switching operation of the system clock and the stop of the main system clock oscillation circuit 2 are performed.

一方、サブシステムクロックからメインシステムクロ
ックに切り換える時は、まずSCC1フラグ6にロウを書き
込む。ついで、メインシステムクロック発振回路2が発
振を始めた後、十分な時間をとってSCC0フラグ7にロウ
を書き込むと、検出回路4はメインシステムクロックと
サブシステムクロックにおいて互いに切り換え可能なタ
イミングに同期してシステムクロック選択信号をセレク
タ3に出力する。セレクタ3はロウを入力してメインシ
ステムクロックを選択する。
On the other hand, when switching from the subsystem clock to the main system clock, first, a low is written to the SCC1 flag 6. Then, after the main system clock oscillation circuit 2 starts oscillating, a sufficient time is taken to write a low to the SCC0 flag 7, and the detection circuit 4 synchronizes with the switchable timing of the main system clock and the subsystem clock. And outputs a system clock selection signal to the selector 3. The selector 3 inputs a row and selects a main system clock.

以上のようにして、サブシステムクロックから、メイ
ンシステムクロックに切り換えることができる。
As described above, it is possible to switch from the subsystem clock to the main system clock.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

上述した従来のマイクロコンピュータは、システムク
ロックを切り換える時に、マイクロコンピュータが誤動
作をしない時を選んで切り換える必要がある。
In the above-described conventional microcomputer, when switching the system clock, it is necessary to select the time when the microcomputer does not malfunction.

すなわち、メインシステムクロックとサブシステムク
ロックが共にハイであるか、共にロウであるかが保証さ
れた時に切り換えるため、切り換え時には最大でサブク
ロック一周期分の時間がかかり、また何時切り換わるの
かが分らないため、その最大切り換え時間分経過した後
メインクロックを停止させなければならない。
In other words, the switching is performed when it is guaranteed that both the main system clock and the subsystem clock are high or both low. Therefore, it takes a maximum of one cycle of the sub clock at the time of switching, and it is possible to determine when the switching is performed. Therefore, the main clock must be stopped after the maximum switching time has elapsed.

例えば、メインシステムクロックに4MHz、サブシステ
ムクロックに32kHzを使用した場合、サブクロックに切
り換えようとした時からサブシステムクロック1周期分
の時間(32kHzを使った時は約30μsの時間)だけメイ
ンクロックの停止を行うことが出来ない。
For example, if 4MHz is used for the main system clock and 32kHz is used for the subsystem clock, the main clock is used for one cycle of the subsystem clock (approximately 30μs when 32kHz is used) from the time of switching to the subclock. Cannot be stopped.

このため、サブシステムクロックに切ら換えようとし
てからしばらくの間、メインシステムクロックを停止さ
せる低消費モードに出来ず、バッテリーバックアップ時
にバッテリーの寿命が短かくなる。従って、ユーザーが
プログラムを作成する時、常にマシンサイクル数を頭に
入れておき、メインシステムクロックを停止させるまで
の時間を考えなければならないという欠点がある。
For this reason, for a while after switching to the subsystem clock, the low power consumption mode in which the main system clock is stopped cannot be performed, and the life of the battery during battery backup is shortened. Therefore, when a user creates a program, there is a drawback in that the number of machine cycles must always be kept in mind and the time until the main system clock is stopped must be considered.

また、メインシステムクロックで動作している時に誤
ってメインクロック停止フラグ及びシステムクロック切
り換えフラグに同時にハイを書き込んでしまうと、メイ
ンシステムクロックが停止し、マイクロコンピュータ自
身の動作を停止してしまうので、メインクロック停止フ
ラグ及びシステムクロック切り換えフラグを同時には設
定できないという欠点がある。
Also, if high is erroneously written to the main clock stop flag and the system clock switching flag at the same time while operating with the main system clock, the main system clock stops and the microcomputer itself stops operating. There is a disadvantage that the main clock stop flag and the system clock switching flag cannot be set simultaneously.

本発明の目的は、メインシステムクロックで動作中に
メインシステムクロック停止フラグに誤ってハイを書き
込んでも、メインシステムクロックを停止させることな
く、またメインシステムクロック停止フラグ及びシステ
ムクロック切り換えフラグに同時にハイを書き込んでメ
インシステムクロックからサブシステムクロックに切り
換える場合、サブシステムロックに切り換わると同時に
メインシステムクロックを停止させることのできるマイ
クロコンピュータを提供することにある。
It is an object of the present invention to prevent the main system clock from being stopped and to simultaneously set the high to the main system clock stop flag and the system clock switching flag even if high is erroneously written to the main system clock stop flag during operation with the main system clock. It is an object of the present invention to provide a microcomputer capable of stopping the main system clock at the same time as switching to the subsystem lock when switching from the main system clock to the subsystem clock by writing.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明のマイクロコンピュータは、第一のクロックを
出力する第一の発振回路と、第二のクロックを出力する
第二の発振回路と、前記第一又は第二のクロックを指定
する選択指示信号に基づき前記第一および第二の選択タ
イミングを検出するタイミング検出回路と、前記タイミ
ング検出回路の検出信号に基づき前記第一または第二の
クロックを選択して出力する選択回路と、前記第一又は
第二の発振回路の発振停止を指示する停止信号並びに前
記タイミング検出回路の出力信号を入力とする論理積回
路とを備え、前記論理積回路の出力により前記第一また
は第二の発振回路を停止せしめるように構成している。
The microcomputer of the present invention includes a first oscillation circuit that outputs a first clock, a second oscillation circuit that outputs a second clock, and a selection instruction signal that specifies the first or second clock. A timing detection circuit that detects the first and second selection timings based on the detection signal, a selection circuit that selects and outputs the first or second clock based on a detection signal of the timing detection circuit, A stop signal for instructing stop of oscillation of the second oscillation circuit and an AND circuit that receives an output signal of the timing detection circuit as inputs, and the first or second oscillation circuit is stopped by an output of the AND circuit. It is configured as follows.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すマイクロコンピュー
タのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer showing one embodiment of the present invention.

第1図に示すように、本実施例は、前述した従来例と
同様にサブシステムクロック発振回路1の出力クロック
とメインシステムクロック発振回路2の出力クロックが
システムクロック切り換えタイミング検出回路(以下、
検出回路と称す)4に入力される。この検出回路4はメ
インシステムクロックとサブシステムクロックの互いに
切り換え可能なタイミングを検出し、そのタイミングに
同期してラッチした値をシステムクロック選択信号とし
てセレクタ3に出力する。セレクタ3はシステムクロッ
ク選択信号が、例えばロウの時にメインシステムクロッ
クを選択し、ハイの時にサブシステムクロックを選択す
る。また、SCC0フラグ7はANDゲート11の出力がハイの
時に内部デーバス8の値をラッチし、検出回路4に出力
する。更に、SCC1フラグ6は同様にANDゲート11の出力
がハイの時に内部データバス8の値をラッチし、ANDゲ
ート5へ出力する。一方、アドレスデコーダ10はSCC0フ
ラグ7とSCC1フラグ6のアドレスをデコードし、ハイを
出力する。ANDゲート5はSCC1フラグ6の出力がハイで
且つ検出回路4の出力であるシステムクロック選択信号
がハイの時にハイを出力する。また、メインシステムク
ロック発振回路2はANDゲート5の出力がハイの時に発
振を停止する。尚、WR信号12はフラグの書き込み許可信
号であり、ANDゲート11へ供給される。すなわち、ANDゲ
ート11はアドレスデコーダ10の出力とWR信号12が共にハ
イの時にSCC0フラグ7とSCC1フラグ6へのデータの書き
込みを許可する。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, the output clock of the subsystem clock oscillation circuit 1 and the output clock of the main system clock oscillation circuit 2 are controlled by a system clock switching timing detection circuit (hereinafter, referred to as the conventional example).
4 (referred to as a detection circuit). The detection circuit 4 detects a timing at which the main system clock and the subsystem clock can be switched with each other, and outputs a latched value to the selector 3 as a system clock selection signal in synchronization with the timing. The selector 3 selects the main system clock when the system clock selection signal is low, for example, and selects the subsystem clock when the system clock selection signal is high. The SCC0 flag 7 latches the value of the internal data bus 8 when the output of the AND gate 11 is high, and outputs it to the detection circuit 4. Further, the SCC1 flag 6 similarly latches the value of the internal data bus 8 when the output of the AND gate 11 is high, and outputs it to the AND gate 5. On the other hand, the address decoder 10 decodes the addresses of the SCC0 flag 7 and the SCC1 flag 6, and outputs high. The AND gate 5 outputs high when the output of the SCC1 flag 6 is high and the system clock selection signal output from the detection circuit 4 is high. The main system clock oscillation circuit 2 stops oscillation when the output of the AND gate 5 is high. The WR signal 12 is a flag write enable signal and is supplied to the AND gate 11. That is, the AND gate 11 permits the writing of data to the SCC0 flag 7 and the SCC1 flag 6 when the output of the address decoder 10 and the WR signal 12 are both high.

次に、かかるマイクロコンピュータの動作について説
明する。
Next, the operation of the microcomputer will be described.

まず、中央演算処理回路(図示省略)は内部アドレス
バス9にSCC0フラグ7とSCC1フラグ6のアドレスを出力
し、内部データバス8に書き込むべき値(データ)を出
力する。そこで、アドレスデコーダ10は内部アドレスバ
ス9の値をデコードしてハイを出力する。
First, the central processing circuit (not shown) outputs the addresses of the SCC0 flag 7 and the SCC1 flag 6 to the internal address bus 9 and outputs the value (data) to be written to the internal data bus 8. Therefore, the address decoder 10 decodes the value of the internal address bus 9 and outputs high.

しかる後、WR信号12をハイにすると、ANDゲート11の
出力はハイとなり、SCC0フラグ7とSCC1フラグ6は内部
データバス8の値をラッチする。この時、例えばSCC0フ
ラグ7にハイがラッチされてサブシステムクロックを選
択し、しかもSCC1フラグ6にもハイがラッチされてメイ
ンシステムクロック発振回路2の停止が指定されている
とすると、検出回路4はメインシステムクロックとサブ
システムクロックの互いに切り換え可能なタイミングを
検出し、そのタイミングに同期してハイをラッチし、セ
レクタ3とANDゲート5に対してハイを出力する。これ
により、セレクタ3はハイを入力してサブクロックを選
択し、システムクロックを切り換える。
Thereafter, when the WR signal 12 is made high, the output of the AND gate 11 becomes high, and the SCC0 flag 7 and the SCC1 flag 6 latch the value of the internal data bus 8. At this time, for example, when the high is latched in the SCC0 flag 7 to select the subsystem clock, and the high is also latched in the SCC1 flag 6 to stop the main system clock oscillation circuit 2, the detection circuit 4 Detects a timing at which the main system clock and the subsystem clock can be switched with each other, latches high in synchronization with the timing, and outputs high to the selector 3 and the AND gate 5. As a result, the selector 3 inputs a high signal to select the sub clock, and switches the system clock.

一方、ANDゲート5の出力はシステムクロック選択信
号とSCC1フラグ6がハイであるのでハイとなり、メイン
システムクロック発振回路2にハイを出力する。従っ
て、メインシステムクロック発振回路2はハイを入力し
て、直ちに発振を停止する。
On the other hand, the output of the AND gate 5 becomes high because the system clock selection signal and the SCC1 flag 6 are high, and outputs high to the main system clock oscillation circuit 2. Therefore, the main system clock oscillation circuit 2 inputs high and immediately stops oscillation.

以上のようにして、システムクロックの切り換え動作
と、メインシステムクロック発振回路2の停止動作を同
時に行うことが出来る。
As described above, the operation of switching the system clock and the operation of stopping the main system clock oscillation circuit 2 can be performed simultaneously.

また、サブシステムクロックからメインシステムクロ
ックに切り換える時は、前述した従来例と同様にして行
なえばよいので説明を省略する。
Further, switching from the subsystem clock to the main system clock may be performed in the same manner as in the above-described conventional example, and a description thereof will be omitted.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明のマイクロコンピュータ
は、システムクロック切り換えタイミング検出回路の出
力およびメインシステムクロック停止フラグの出力の論
理積によりメインシステムクロック発振回路の制御を行
うことにより、メインシステムクロックからサブシステ
ムクロックに切り換わる際、ただちにメインシステムク
ロックを停止することが出来るという効果がある。
As described above, the microcomputer of the present invention controls the main system clock oscillation circuit by the logical product of the output of the system clock switching timing detection circuit and the output of the main system clock stop flag, and When switching to the system clock, there is an effect that the main system clock can be stopped immediately.

また、本発明はメインシステムクロックで動作中に誤
ってメインシステムクロック停止フラグにハイを書き込
んでも、切り換えタイミング検出回路出力との論理積を
とっているため、メインシステムクロックの停止を防止
することができるという効果がある。
In addition, according to the present invention, even when the main system clock stop flag is erroneously written to high during operation with the main system clock, the logical AND with the switching timing detection circuit output is taken, so that the stop of the main system clock can be prevented. There is an effect that can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すマイクロコンピュータ
のブロック図、第2図は従来の一例を示すマイクロコン
ピュータのブロック図である。 1……サブシステムクロック発振回路、2……メインシ
ステムクロック発振回路、3……セレクタ、4……シス
テムクロック切り換えタイミング検出回路、5,11……AN
Dゲート、6……メインシステムクロック停止フラグ、
7……システムクロック切り換えフラグ、8……内部デ
ータバス、9……内部アドレスバス、10……アドレスデ
コーダ、12……WR信号、13……システムクロック。
FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer showing one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of a microcomputer showing one example of the prior art. 1 ... Subsystem clock oscillation circuit, 2 ... Main system clock oscillation circuit, 3 ... Selector, 4 ... System clock switching timing detection circuit, 5,11 ... AN
D gate, 6: Main system clock stop flag,
7 System clock switching flag, 8 Internal data bus, 9 Internal address bus, 10 Address decoder, 12 WR signal, 13 System clock.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第一のクロックを出力する第一の発振回路
と、第二のクロックを出力する第二の発振回路と、前記
第一又は第二のクロックを指定する選択指示信号に基づ
き前記第一および第二の選択タイミングを検出するタイ
ミング検出回路と、前記タイミング検出回路の検出信号
に基づき前記第一または第二のクロックを選択して出力
する選択回路と、前記第一又は第二の発振回路の発振停
止を指示する停止信号並びに前記タイミング検出回路の
出力信号を入力とする論理積回路とを備え、前記論理積
回路の出力により前記第一または第二の発振回路を停止
せしめることを特徴とするマイクロコンピュータ。
A first oscillating circuit for outputting a first clock, a second oscillating circuit for outputting a second clock, and a first instruction signal for designating the first or second clock. A timing detection circuit for detecting first and second selection timings, a selection circuit for selecting and outputting the first or second clock based on a detection signal of the timing detection circuit, and the first or second An AND circuit that receives a stop signal for instructing the oscillation circuit to stop oscillating and an output signal of the timing detection circuit, wherein the output of the AND circuit stops the first or second oscillation circuit. Characteristic microcomputer.
【請求項2】システムクロック切り換えフラグの出力に
基づきサブシステムクロック発振回路およびメインシス
テムクロック発振回路からのシステムクロックの切り換
えタイミングを検出するシステムクロック切り換えタイ
ミング検出回路と、前記システムクロック切り換えタイ
ミング検出回路の出力およびメインシステムクロック停
止フラグの出力の論理積をとるANDゲートとを有し、前
記ANDゲートの出力によりメインシステムクロック発振
回路の制御を行うことを特徴とするマイクロコンピュー
タ。
2. A system clock switching timing detection circuit for detecting a switching timing of a system clock from a subsystem clock oscillation circuit and a main system clock oscillation circuit based on an output of a system clock switching flag. A microcomputer comprising: an AND gate for calculating an AND of an output of the main system clock stop flag and an output of the main system clock stop flag, wherein the output of the AND gate controls a main system clock oscillation circuit.
JP2027600A 1990-02-06 1990-02-06 Microcomputer Expired - Lifetime JP2626125B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027600A JP2626125B2 (en) 1990-02-06 1990-02-06 Microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027600A JP2626125B2 (en) 1990-02-06 1990-02-06 Microcomputer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231319A JPH03231319A (en) 1991-10-15
JP2626125B2 true JP2626125B2 (en) 1997-07-02

Family

ID=12225420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027600A Expired - Lifetime JP2626125B2 (en) 1990-02-06 1990-02-06 Microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626125B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142559A (en) 1999-11-17 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp Microcomputer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03231319A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5652536A (en) Non-glitch clock switching circuit
US4819164A (en) Variable frequency microprocessor clock generator
US5309561A (en) Synchronous processor unit with interconnected, separately clocked processor sections which are automatically synchronized for data transfer operations
US5491814A (en) Apparatus using a state machine for generating selectable clock frequencies and a fixed frequency for operating a computer bus
US5774702A (en) Integrated circuit having function blocks operating in response to clock signals
US5291528A (en) Circuit for glitch-free switching of asynchronous clock sources
JPH03266108A (en) Single-chip microcomputer
EP1423789A2 (en) Data processing system having an on-chip background debug system and method therefor
US6125440A (en) Storing executing instruction sequence for re-execution upon backward branch to reduce power consuming memory fetch
US5305277A (en) Data processing apparatus having address decoder supporting wide range of operational frequencies
US6195753B1 (en) Information processing apparatus with reduced power consumption
JPH07281782A (en) Clock control circuit
JP2626125B2 (en) Microcomputer
US5734878A (en) Microcomputer in which a CPU is operated on the basis of a clock signal input into one of two clock terminals
EP0798645B1 (en) Bus controller and information processing device
US5623648A (en) Controller for initiating insertion of wait states on a signal bus
JP3216200B2 (en) Data memory write control circuit
JP4064516B2 (en) Integrated circuit device with built-in memory
JP2000182372A (en) Memory device
JPH1153339A (en) Microcomputer provided with pulse output function
JPH0682310B2 (en) Operation frequency switching control circuit for arithmetic unit
JP2729012B2 (en) Microprocessor low power consumption circuit
JPH0281214A (en) Clock signal control circuit for microprocessor
JP3597744B2 (en) Interrupt factor signal flag register device
JPH11272644A (en) Microcontroller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term