JP2867617B2 - Standby circuit - Google Patents

Standby circuit

Info

Publication number
JP2867617B2
JP2867617B2 JP2141924A JP14192490A JP2867617B2 JP 2867617 B2 JP2867617 B2 JP 2867617B2 JP 2141924 A JP2141924 A JP 2141924A JP 14192490 A JP14192490 A JP 14192490A JP 2867617 B2 JP2867617 B2 JP 2867617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
standby
level
reset signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2141924A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0434612A (en
Inventor
裕一 飯塚
真司 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2141924A priority Critical patent/JP2867617B2/en
Publication of JPH0434612A publication Critical patent/JPH0434612A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2867617B2 publication Critical patent/JP2867617B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はマイクロコンピュータ等に内蔵されるスタン
バイ回路に関する。
The present invention relates to a standby circuit built in a microcomputer or the like.

[従来の技術] 第5図は従来のスタンバイ回路を示す回路図である。[Prior Art] FIG. 5 is a circuit diagram showing a conventional standby circuit.

RSフリップフロップ13は、CPU(図示せず)から供給
されるスタンバイフラグのセット命令(SBF・SET命令)
によりセットされ、電源電圧VDDが立ち上がるときのエ
ッジ信号VDDEによりリセットされる。RSフリップフロッ
プ13のQ出力はスタンバイフラグSBFとして内部回路に
供給されている。一方、リセット信号RESはリセット端
子2を介して内部リセット信号RESIとして前記CPUに供
給されている。
The RS flip-flop 13 is provided with a standby flag set instruction (SBF / SET instruction) supplied from a CPU (not shown).
And reset by an edge signal V DDE when the power supply voltage V DD rises. The Q output of the RS flip-flop 13 is supplied to an internal circuit as a standby flag SBF. On the other hand, the reset signal RES is supplied to the CPU via the reset terminal 2 as an internal reset signal RESI.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来のスタンバイ回路におい
ては、リセット信号RESとスタンバイフラグSBFとが無関
係であるため、スタンバイ状態でもリセット信号RESに
よりリセットをかけると、CPUはイニシャライズされ
る。このため、スタンバイ解除時にスタンバイ以前のプ
ログラムを継続して実行することができないという欠点
がある。そこで、従来はプログラム上でこのような欠点
を解消している。即ち、スタンバイ状態においてリセッ
トがかかると、イニシャライズルーチン上でスタンバイ
フラグSBFをチェックし、スタンバイフラグSBFが“1"レ
ベルならばスタンバイ状態の解除ルーチンへ飛び、また
スタンバイフラグSBFが“0"レベルならば本来のイニシ
ャライズルーチンへ飛ぶようになっている。このよう
に、リセットをかけても、スタンバイ状態を解除するだ
けで、CPUをイニシャライズしないようにするために
は、従来、そのためのプログラムを作成する必要があ
り、煩雑である。また、このプログラムを走らせるため
に、余分な時間がかかってしまうという問題点がある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above-described conventional standby circuit, since the reset signal RES and the standby flag SBF are irrelevant, if the reset is performed by the reset signal RES even in the standby state, the CPU is initialized. You. For this reason, there is a disadvantage that the program before the standby cannot be continuously executed when the standby is released. Therefore, conventionally, such a defect has been solved in a program. That is, when a reset is applied in the standby state, the standby flag SBF is checked in the initialization routine. If the standby flag SBF is at "1" level, the process jumps to the standby state release routine. If the standby flag SBF is at "0" level, It jumps to the original initialization routine. As described above, in order to prevent the CPU from being initialized only by releasing the standby state even after resetting, conventionally, it is necessary to create a program for that purpose, which is complicated. Another problem is that extra time is required to run this program.

本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであっ
て、プログラム上の対応をとることなく、スタンバイ状
態においてリセットをかけた場合に、マイクロコンピュ
ータの内部回路がイニシャライズされることを防止で
き、マイクロコンピュータ等における本来の機能を有効
に発揮させることができるスタンバイ回路を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of such a problem, and it is possible to prevent the internal circuit of a microcomputer from being initialized when a reset is performed in a standby state without taking measures in a program. It is an object of the present invention to provide a standby circuit that can effectively exhibit essential functions in a computer or the like.

[課題を解決するための手段] 本発明に係るスタンバイ回路は、ストップ信号により
スタンバイ状態を設定しリセット信号により前記スタン
バイ状態を解除する状態設定回路と、この状態設定回路
の出力を設定時間遅延させる遅延回路と、この遅延回路
の出力とスタンバイフラグとの論理積を検出する論理積
検出回路と、この論理積検出回路の出力により内部リセ
ット信号を制御するリセット制御回路と、前記状態設定
回路の出力により内部クロック信号を制御するクロック
制御回路とを有することを特徴とする。
Means for Solving the Problems A standby circuit according to the present invention sets a standby state by a stop signal and releases the standby state by a reset signal, and delays an output of the state setting circuit by a set time. A delay circuit, a logical product detection circuit for detecting a logical product of an output of the delay circuit and a standby flag, a reset control circuit for controlling an internal reset signal by an output of the logical product detection circuit, and an output of the state setting circuit. And a clock control circuit for controlling the internal clock signal.

[作用] 本発明においては、状態設定回路がストップ信号によ
りスタンバイ状態を設定し、リセット信号によりスタン
バイ状態を解除する。このスタンバイ状態においては、
クロック制御回路は状態設定回路の出力により内部回路
への内部クロック信号の供給を禁止する。また、前記状
態設定回路の出力は遅延回路により所定時間遅延され、
論理積検出回路において前記遅延回路の遅延出力とスタ
ンバイフラグとの論理積が検出される。リセット制御回
路は、前記遅延出力及び前記スタンバイフラグの双方が
アクティブである場合、前記論理積検出回路の出力によ
り、内部回路への内部リセット信号の供給を禁止する。
このように、前記リセット信号によりスタンバイ状態が
解除されても、前記論理積検出回路には前記遅延回路か
ら遅延出力が所定時間供給されるため、前記スタンバイ
フラグがアクティブであれば、前記遅延回路の遅延時間
内においては内部リセット信号の供給を禁止することが
できる。従って、スタンバイ状態においてリセット信号
によりリセットをかけても、スタンバイ状態が解除され
るだけで、マイクロコンピュータの内部回路がイニシャ
ライズされることはない。これにより、スタンバイ状態
以前のプログラムを継続して実行することができる。
[Operation] In the present invention, the state setting circuit sets the standby state by the stop signal, and releases the standby state by the reset signal. In this standby state,
The clock control circuit prohibits the supply of the internal clock signal to the internal circuit by the output of the state setting circuit. Further, the output of the state setting circuit is delayed by a predetermined time by a delay circuit,
The logical product of the delay output of the delay circuit and the standby flag is detected in the logical product detection circuit. The reset control circuit prohibits the supply of the internal reset signal to the internal circuit by the output of the AND detection circuit when both the delay output and the standby flag are active.
As described above, even if the standby state is released by the reset signal, the delay output is supplied from the delay circuit to the AND detection circuit for a predetermined time. Within the delay time, the supply of the internal reset signal can be prohibited. Therefore, even if the reset is performed by the reset signal in the standby state, only the standby state is released, and the internal circuit of the microcomputer is not initialized. Thereby, the program before the standby state can be continuously executed.

[実施例] 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して
説明する。
Example Next, an example of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

第1図は本発明の第1の実施例に係るスタンバイ回路
を示す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a standby circuit according to a first embodiment of the present invention.

RSフリップフロップ(以下、RS−FFともいう)3は、
CPU(図示せず)から供給されるストップ信号STOPによ
りセットされ、リセット端子2から入力される外部リセ
ット信号RESによりリセットされる。RS−FF3のQ出力は
遅延回路4及びアンドゲート9に供給されている。遅延
回路4はRS−FF3のQ出力を入力し、この信号を所定時
間遅延させて出力する。アンドゲート6はCPU(図示せ
ず)から供給されるスタンバイフラグSBFと遅延回路4
の出力とを入力し、双方のアンドをとって出力する。ア
ンドゲート7はアンドゲート6の出力の逆相信号と外部
リセット信号RESとを入力し、アンドゲート6の出力に
応じて外部リセット信号RESを制御し、内部リセット信
号RESIを出力する。この内部リセット信号RESIはCPUに
供給される。アンドゲート9はRS−FF3のQ出力の逆相
信号とクロック端子8から供給される外部クロック信号
CLKとを入力し、RS−FF3のQ出力に応じて外部クロック
信号CLKを制御して内部クロック信号CLKIを出力する。
この内部クロック信号CLKIはCPUに供給される。
The RS flip-flop (hereinafter, also referred to as RS-FF) 3 is
It is set by a stop signal STOP supplied from a CPU (not shown), and is reset by an external reset signal RES input from a reset terminal 2. The Q output of RS-FF3 is supplied to the delay circuit 4 and the AND gate 9. The delay circuit 4 receives the Q output of RS-FF3, delays this signal by a predetermined time, and outputs the signal. The AND gate 6 includes a standby flag SBF supplied from a CPU (not shown) and a delay circuit 4.
Is output, and the AND of both is taken and output. The AND gate 7 receives the inverted phase signal of the output of the AND gate 6 and the external reset signal RES, controls the external reset signal RES according to the output of the AND gate 6, and outputs the internal reset signal RESI. This internal reset signal RESI is supplied to the CPU. The AND gate 9 is a negative-phase signal of the Q output of the RS-FF3 and an external clock signal supplied from the clock terminal 8.
CLK, and outputs the internal clock signal CLKI by controlling the external clock signal CLK according to the Q output of RS-FF3.
This internal clock signal CLKI is supplied to the CPU.

次に、このように構成された本実施例に係るスタンバ
イ回路の動作について説明する。
Next, the operation of the standby circuit according to the present embodiment thus configured will be described.

第2図は第1図に示すスタンバイ回路の動作を示すタ
イミングチャート図である。
FIG. 2 is a timing chart showing the operation of the standby circuit shown in FIG.

先ず、スタンバイフラグSBFが“1"レベルである場
合、遅延回路4の出力が“0"レベルであると、アンドゲ
ート6の出力は“0"レベルであるため、時刻t1乃至t2
外部リセット信号RESが“1"レベルになると、内部リセ
ット信号RESIが“1"レベルになり、CPUはイニシャライ
ズされる。スタンバイフラグSBFが“1"レベルである時
刻t3乃至t5において、ストップ信号STOPが“1"レベルに
なると、RS−FF3の出力は“1"レベルになり、遅延回路
4の出力は時刻t4乃至t7で“1"レベルになる。そして、
時刻t5乃至t6の間で外部リセット信号RESが“1"レベル
になると、RS−FF3はリセットされるものの、遅延回路
4によりアンドゲート6の出力は“1"レベルのままであ
るため、内部リセット信号RESIは“0"レベルのままであ
って、CPUはイニシャライズされない。スタンバイフラ
グSBFが“1"レベルであり、RS−FF3の出力が時刻t8乃至
t10で“1"レベルのとき、遅延回路4の出力は時刻t9
至t11で“1"レベルとなる。このため、時刻t10乃至t11
においては、外部リセット信号RESが“1"レベルになっ
ても、この外部リセット信号RESがアンドゲート6の出
力により抑えられるため、内部リセット信号RESIは“0"
レベルになる。しかしながら、遅延回路4の出力が“0"
レベルになる時刻t11以降は、アンドゲート6の出力が
“0"レベルになってアンドゲート7がその逆相信号を入
力するため、内部リセット信号RESIが“1"レベルにな
り、CPUはイニシャライズされる。
First, when the standby flag SBF is "1" level, the output of the delay circuit 4 is at the "0" level, the output of the AND gate 6 is "0" level, the external at time t 1 to t 2 When the reset signal RES goes to “1” level, the internal reset signal RESI goes to “1” level, and the CPU is initialized. At time t 3 to t 5 is the standby flag SBF is "1" level, when the stop signal STOP becomes "1" level, the output of the RS-FF3 is "1" level, the output of the delay circuit 4 at time t becomes "1" level at 4 to t 7. And
When the external reset signal RES between times t 5 to t 6 becomes "1" level, since RS-FF3 although is reset, the delay circuit 4 the output of the AND gate 6 remains "1" level, The internal reset signal RESI remains at “0” level, and the CPU is not initialized. A standby flag SBF is "1" level, to output the time t 8 the RS-FF3
"1" level at t 10, the output of the delay circuit 4 at time t 9 to t 11 becomes "1" level. Therefore, the time t 10 to t 11
In this case, even if the external reset signal RES becomes "1" level, this external reset signal RES is suppressed by the output of the AND gate 6, so that the internal reset signal RESI becomes "0".
Become a level. However, the output of the delay circuit 4 is "0"
After time t 11 to a level, for the AND gate 7 outputs become "0" level of the AND gate 6 is inputted to the phase inverted signal, the internal reset signal RESI becomes "1" level, CPU is initialized Is done.

一方、スタンバイフラグSBFが時刻t13で“0"レベルに
なった後は、アンドゲート6の出力が常に“0"レベルで
あるため、外部リセット信号RESが時刻t15で“1"レベル
になると、これに対応して内部リセット信号RESIが“1"
レベルになり、CPUはイニシャライズされる。
Meanwhile, after the standby flag SBF becomes "0" level at time t 13, since the output of the AND gate 6 is always "0" level, the external reset signal RES becomes "1" level at time t 15 Corresponding to this, the internal reset signal RESI is set to “1”
Level, and the CPU is initialized.

また、アンドゲート9は、RS−FF3の出力が“0"レベ
ルのとき、内部クロック信号CLKIを出力し、RS−FF3の
出力が“1"レベルのとき、即ちストップ状態(時刻t3
至t5、時刻t8乃至t10及び時刻t13乃至t15)においては
内部クロック信号CLKIを出力しない。従って、このスト
ップ状態においては、CPUに内部クロック信号CLKIが供
給されない。
Further, the AND gate 9, when the output of the RS-FF3 is "0" level, outputs the internal clock signal CLKI, when the output of the RS-FF3 is "1" level, i.e., the stop state (time t 3 to t 5 does not output the internal clock signal CLKI at time t 8 to t 10 and time t 13 to t 15). Therefore, in this stop state, the internal clock signal CLKI is not supplied to the CPU.

このように、本実施例によれば、スタンバイフラグSB
Fがアクティブである場合、ストップ信号STOPによって
設定されるストップ状態(スタンバイ状態)において、
リセット信号RESによりストップ状態を解除しても、遅
延回路4の遅延出力により所定時間内は内部リセット信
号RESIが出力されない。従って、リセットをかけても、
CPUがイニシャライズされることはない。
Thus, according to the present embodiment, the standby flag SB
When F is active, in the stop state (standby state) set by the stop signal STOP,
Even if the stop state is released by the reset signal RES, the internal reset signal RESI is not output within a predetermined time due to the delay output of the delay circuit 4. Therefore, even if you reset it,
The CPU is never initialized.

第3図は本発明の第2の実施例に係るスタンバイ回路
を示す回路図である。本実施例は遅延回路4の替わりに
フリップフロップを使用したものであるので、第3図に
おいて第1図と同一物には同一符号を付してその部分の
詳細な説明は省略する。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a standby circuit according to a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, a flip-flop is used in place of the delay circuit 4. Therefore, in FIG. 3, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of those portions is omitted.

第3図に示すように、フリップフロップ11は、そのD
端子にRSフリップフロップ(RS−FF)3のQ出力を入力
し、そのC端子に外部クロック信号CLKを入力して、外
部クロック信号CLKが“1"レベルのとき、RS−FF3のQ出
力をラッチするようになっている。
As shown in FIG. 3, the flip-flop 11 has its D
The Q output of the RS flip-flop (RS-FF) 3 is input to the terminal, the external clock signal CLK is input to the C terminal, and when the external clock signal CLK is at the "1" level, the Q output of the RS-FF3 is output. It is designed to latch.

第4図は第3図に示すスタンバイ回路の動作を示すタ
イミングチャート図である。
FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the standby circuit shown in FIG.

この第4図に示すように、スタンバイフラグSBFが
“1"レベルであり、RS−FF3の出力が“1"レベルである
場合、外部クロック信号CLKが“0"レベルである時刻t18
乃至t19の間において外部リセット信号RESを“1"レベル
にすると、フリップフロップ11の出力は外部クロック信
号CLKが“1"レベルになるまで“1"レベルのままであ
る。従って、この期間、アンドゲート6の出力は“1"レ
ベルであり、アンドゲート7は内部リセット信号RESIを
出力しないので、内部リセット信号RESIによりCPUがイ
ニシャライズされることはない。また、他の動作につい
ては第1の実施例と同様である。
As shown in FIG. 4, when the standby flag SBF is at the “1” level and the output of the RS-FF3 is at the “1” level, the time t 18 at which the external clock signal CLK is at the “0” level
Or to "1" level external reset signal RES at between t 19, the output of the flip-flop 11 remains external clock signal until CLK becomes "1" level "1" level. Therefore, during this period, the output of the AND gate 6 is at the “1” level, and the AND gate 7 does not output the internal reset signal RESI, so that the CPU is not initialized by the internal reset signal RESI. Other operations are the same as in the first embodiment.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、リセット信号に
よりスタンバイ状態を解除しても、スタンバイフラグが
アクティブであれば、遅延回路の遅延時間内においては
内部リセット信号の供給を禁止することができる。この
ため、スタンバイ状態においてリセットをかけても、マ
イクロコンピュータの内部回路がイニシャライズされる
ことはない。従って、このような動作をさせるためのプ
ログラムを作成し、走らせることなく、スタンバイ状態
以前のプログラムを継続して実行することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, even if the standby state is canceled by the reset signal, if the standby flag is active, the supply of the internal reset signal is prohibited within the delay time of the delay circuit. can do. Therefore, even if the reset is performed in the standby state, the internal circuit of the microcomputer is not initialized. Therefore, a program for performing such an operation can be created and the program before the standby state can be continuously executed without running.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の第1の実施例に係るスタンバイ回路を
示す回路図、第2図はそのタイミングチャート図、第3
図は本発明の第2の実施例に係るスタンバイ回路を示す
回路図、第4図はそのタイミングチャート図、第5図は
従来のスタンバイ回路を示す回路図である。 3,13;RSフリップフロップ、2;リセット端子、4;遅延回
路、6,7,9;アンドゲート、8;クロック端子、11;フリッ
プフロップ
FIG. 1 is a circuit diagram showing a standby circuit according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart thereof, and FIG.
FIG. 4 is a circuit diagram showing a standby circuit according to a second embodiment of the present invention, FIG. 4 is a timing chart thereof, and FIG. 5 is a circuit diagram showing a conventional standby circuit. 3,13; RS flip-flop, 2; reset terminal, 4; delay circuit, 6, 7, 9; AND gate, 8; clock terminal, 11; flip-flop

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ストップ信号によりスタンバイ状態を設定
しリセット信号により前記スタンバイ状態を解除する状
態設定回路と、この状態設定回路の出力を所定時間遅延
させる遅延回路と、この遅延回路の出力とスタンバイフ
ラグとの論理積を検出する論理積検出回路と、この論理
積検出回路の出力により内部リセット信号を制御するリ
セット制御回路と、前記状態設定回路の出力により内部
クロック信号を制御するクロック制御回路とを有するこ
とを特徴とするスタンバイ回路。
1. A state setting circuit for setting a standby state by a stop signal and releasing the standby state by a reset signal, a delay circuit for delaying an output of the state setting circuit for a predetermined time, an output of the delay circuit and a standby flag A logical product detection circuit that detects a logical product of the logical product and a reset control circuit that controls an internal reset signal by an output of the logical product detection circuit; and a clock control circuit that controls an internal clock signal by an output of the state setting circuit. A standby circuit, comprising:
JP2141924A 1990-05-31 1990-05-31 Standby circuit Expired - Lifetime JP2867617B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141924A JP2867617B2 (en) 1990-05-31 1990-05-31 Standby circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141924A JP2867617B2 (en) 1990-05-31 1990-05-31 Standby circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434612A JPH0434612A (en) 1992-02-05
JP2867617B2 true JP2867617B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=15303324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141924A Expired - Lifetime JP2867617B2 (en) 1990-05-31 1990-05-31 Standby circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867617B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434612A (en) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048809B2 (en)
JP2000049579A (en) Phase comparator
US6321289B1 (en) Apparatus for automatically notifying operating system level applications of the occurrence of system management events
JP2867617B2 (en) Standby circuit
JPS6234355Y2 (en)
JPH06175751A (en) Cpu resetting circuit
JPH0756774A (en) Watching timer
JP2666529B2 (en) Noise removal circuit
JP2666268B2 (en) Pulse generation circuit
JPS60124734A (en) Interruption processing circuit to cpu
JPH04147074A (en) Test signal generation circuit of semiconductor device
JP2830522B2 (en) Watchdog timer
JP2830216B2 (en) Standby circuit
JP2926852B2 (en) Semiconductor memory
JP3680975B2 (en) Interface circuit
JP2690615B2 (en) Logic circuit
JPS6218950B2 (en)
JPH0326112A (en) Integrated circuit device
JPH03274810A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0782406B2 (en) Oscillation switching circuit of microcomputer
JPH08139576A (en) Contact point noise elimination circuit
JPH0580174B2 (en)
JPS63139424A (en) Timing generating circuit for semiconductor integrated circuit device
JPS6243763A (en) Stand-by mode circuit
JPS61246866A (en) Single chip microcomputer