JP2676321B2 - 超音波流量測定方法と装置 - Google Patents

超音波流量測定方法と装置

Info

Publication number
JP2676321B2
JP2676321B2 JP6222658A JP22265894A JP2676321B2 JP 2676321 B2 JP2676321 B2 JP 2676321B2 JP 6222658 A JP6222658 A JP 6222658A JP 22265894 A JP22265894 A JP 22265894A JP 2676321 B2 JP2676321 B2 JP 2676321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
line
pipe
flow velocity
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6222658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07218307A (ja
Inventor
秀 得 金
學 洙 張
種 承 白
Original Assignee
株式会社昌民物産
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19361977&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2676321(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社昌民物産 filed Critical 株式会社昌民物産
Publication of JPH07218307A publication Critical patent/JPH07218307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676321B2 publication Critical patent/JP2676321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/662Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • G01F1/668Compensating or correcting for variations in velocity of sound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H5/00Measuring propagation velocity of ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. of pressure waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P11/00Measuring average value of speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/24Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave
    • G01P5/245Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by measuring transit time of acoustical waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超音波流量測定技術に関
するもので、特に、大口径パイプ上に超音波を多回線走
査方式で走査して流量を測定する方法及びその装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】大口径パイプ用流量計で電磁式流量計、
パイプ内の一地点または数地点から流速計を投入する原
理でなる流量計、差圧式流量計等を使用して来ており、
特に、超音波流量計が最も多く使用されている。この超
音波流量計は使用するのに全く便利なもので、超音波を
発信受信する、例えば圧電(ピエゾ)セラミック等をパ
イプの外部壁に設けることである。以後、超音波発信受
信子(transducer)を簡単に超音波振動子と
言う。
【0003】図1には従来方式によりパイプ外部に超音
波振動子を設ける方法の実施例が示されている。図1で
超音波振動子(1)(1′)等はパイプ中心線に対して
一定の角度(θ)で設けるようにパイプ壁(3)に傾斜
で固定される固定具(2)及び(2′)等を個別的に備
えている。
【0004】このように超音波振動子(1)及び
(1′)等が設けられ、流速を測定するのにおいて、最
も誤差が少ない超音波流速測定方法としては流体の流速
方向と逆方向に、即ち、図1に点線で示された矢印方向
のように振動子(1)から振動子(1′)、そして振動
子(1′)から振動子(1)に向って超音波を発射する
ようになる。この時、流体での超音速(C)は流体が流
れない時の秒音速(Cw )と超音波が伝播する方向の流
速成分(v)と合わされ、また逆に差引かれる。
【0005】そこで流速の測定は時間差による演算方法
と周波数差による演算方法が最も多く使用されている
所、時間差方法は超音波パルス(pulse)が振動子
(1′)から振動子(1)方向、即ち、流速方向側に伝
播する時間t+ と、反対側に伝播する時間t- を測定
し、t- とt+ の差を測定する方法である。再言する
と、
【数6】 となる。図1で流速(ν)は直線(L)上の流速成分で
ある所、直径線上の平均流速をVD とすれば、 になり、従って(1)式は
【数7】 となるのである。
【0006】もし、変数L、θ、Cw 値を事前に知って
おれば、2LcosθCw 2 =Aは比例係数で超音波流
量計の演算部に代入させて置くとΔt測定通じて流速
(VD)を測定することになる。
【0007】また、周波数差方法を実現する種々の技術
的方法があるが原理的に見ると次のとおりである。
【数8】 となる。
【0008】周波数差方法の大きい長所は式(4)で見
るように流体内での超音速(Cw )と関係がないことで
ある。超音速(Cw )は流体の密度(比質量)、成分、
温度変化により変ずることによって流量測定時の超音速
(Cw )を直接測定して式(3)に代入しないと測定誤
差が大きくなり得る短所がある(上記の式を誘導するに
おいてν2 /Cw 2 項は極めて小さい値で無視した)
【0009】超音速(Cw )を流体の温度を測定して補
償する方法もあるがt+ とt- を測定する条件で超音速
(Cw )を次式により測定することができる。
【数9】 (5)を(3)に代入すると、
【数10】 となる。または式(6)で
【数11】 となる。
【0010】何れの流速測定方法を採択するとしても1
回線超音波流量計は流量(Q)を次式で算出するように
なっている。
【数12】 ここで、m−超音波流量計の流量係数(または比例係
数)、S−パイプ内部の断面積、D−パイプ管内部直径
である。
【0011】このような基本原則によって流量を測定し
ており、種々の測定アルゴリズムと流量計算式等を開発
するとしても上記の原則等は変わりがないことを心得し
なければならない。
【0012】このような超音波流量計等は日本の会社の
東京計測(株)、米国の会社のCONTROLOTRO
N社等で開発販売している。クロス相関関数を求めて流
速を測定して流量を計算する超音波流量計も1回線流量
計である。
【0013】具体的に、このような超音波流量計は超音
波振動子(1)(1′)等を固定具(2)(2′)等に
より個別的にパイプ外部壁(3)に設けることになり、
超音波信号を流体に伝播させる方式如何を問わず1回線
流量計で、まず、パイプの直径線上の平均流速(VD
を測定する。その理由は超音波振動子等が直径に置かれ
る点等に設けた時だけ一定な角度(θ)で超音波がパイ
プ壁から流体に伝播され、また流体でパイプ壁(3)と
固定具(2)を通過して振動子に到達するためである。
もし、図3に示した位置に振動子等をパイプ外壁に設け
ると超音波は殆どがパイプ壁で流体内に反射して超音波
信号を受信するのが全く難しい。
【0014】また、図2に示したように振動子(1)
(1′)等を円周に沿って同時に移動させながら測定を
しても、結局は、直径線上を流れる流体の平均流速だけ
測定することができる。再言すると、数指点に振動子を
設けて流速を測定するとしても流量測定の程度が基本的
に提高されない。上記の全てを基にして超音波振動子を
パイプの外壁に設ける全の1回線超音波流量計等の基本
的な短所を考察すると次のとおりである。
【0015】1)流量比例係数mは整数でなく与えられ
た直径パイプ(断面積S=const)でも流量変化に
より、即ち、流速変化により変わる数である。正確な流
量Q0 は、 Q0 =S・VS (9) である。ここで、VS はパイプの内部の断面積(S)を
通過する総平均流速である。
【0016】従って、直径線上の平均流速(VD )は流
速VS と同一でない。即ち、この差異を補正するための
係数がmであり、
【数13】 を意味する。また、式(8)から係数(m)を削除した
測定値(Q′)と標準流量測定装置で測定した流量Q0
の比を求めると
【数14】 となる。(mv :流速係数、mQ :流量係数という)
【0017】図4に流量変化により変わるパイプ内の流
速分布図を示した。流量分布が対称形になるのはパイプ
の直線部分が十分に長い時である。図4に示したように
流量が小さい時と流量が多い時の流速分布法則は異な
る。(一般に、流量計が測定範囲、即ち、最少、最大流
量測定の差が1:10程度にならねばならない)従っ
て、流量係数(mQ )または流速係数mv は流量変化に
より変わる。最小、最大流量に該当される係数(m)を
或る方法で求めて、その平均値(m)を流量計に入力さ
せる場合、流量測定誤差は4−6%までなる時が多い。
超音波流量計の特性で指摘された例を挙げて誤差(0.
5%−1.0%)は流速(VD )の測定誤差または或る
指定されたレイノルズ数(RE )、または指定された流
量に該当されるものであり、その流量測定全域に該当さ
れるのではない。
【0018】また、係数(m)はパイプ内壁の状態また
は流体の密度、粘度変化により、また、パイプの直線部
分の長さによって変わる変数である。以上の事実は時間
差、周波数差、クロス相関関係時間測定等の方法を問わ
ず1回線超音波流速計の共通の短所である。
【0019】2)次の短所は流速、流量測定式(1)−
(8)を使用しようとすれば、必ず、超音波パルスが固
定具(2)とパイプ外壁(3)を通過する伝播時間(t
S )を正確に知っていなければならない。それだけでな
く超音波流量計の電子回路、そして超音波振動子と流量
計と連結するケーブルから発生する電気信号の遅延時間
(τ0 )を知っていなければならない、式(1)−
(8)等は超音波パルスが流体内でだけ伝播した時間を
取り扱った時成立するものである。
【0020】しかし、直接測定する時間は超音波振動子
に電気パルスが入力される瞬間から相手側にある振動子
にパルスが作用して電気信号出力が示す瞬間までの時間
である。したがって、測定された時間は上記の式等の時
間t+ 、t- と異なり次のとおりである。 となり、2tS +τ0 が相互差引かれる。これが時間差
方法の大きい長所であるが超音速Cw 2 の項があるため
式(6)−(7)を使用しなければならない。超音速測
定式(5)で測定された時間t+ ′、t- ′を代入する
と次のとおりである。
【数15】
【0021】このように超音速測定誤差が生じるが、流
速測定式にCw 2 ′を代入すると超音速測定誤差が大き
くなる。(超音速測定誤差の2倍が更に加えられる)。
従って、必らず伝播時間(ts )と遅延時間(τ0 )を
正確に知って測定された時間t+ ′とt- ′から減じな
ければならない。伝播時間(tS )は、まず、固定具
(2)とパイプ壁の素材により異なり、またはパイプ壁
の厚さ、固定口の形態により異なる。従って、現地で超
音波振動子を設けても正確に伝播時間(tS )を直接測
定しないとすれば伝播時間(tS )を仮定する外ない。
(同じ鋼鉄パイプであるとしても鋼鉄成分が同一でない
ので超音速(CS )も異なる)
【0022】周波数差方式を採択する場合、測定された
時間t+ ′t- ′を周波数差式に代入すると、
【数16】 となり流速(v)の測定誤差が大きくなる。従って、た
とえ超音速(Cw )の影響を受けない周波数差方式を使
用しても必ず伝播時間(ts )と遅延時間(τ0)を正
確に測定してt±=t±′−2tS −τ0 で補正しなけ
ればならない。
【0023】3)次の欠陥は長さ(L)と角度(θ)測
定問題である。超音波振動子を固定具(2)によってパ
イプの外壁(3)に設ける場合、超音波は固定具(2)
とパイプの壁(3)を伝播する時、固定具(2)とパイ
プの壁(3)の材質による音響特性に差異があることに
なると、屈折をすることにもなり、またパイプ内壁で流
体で伝播する時に屈折をする。即ち、鋼鉄の音響抵抗と
水の音響抵抗の差は30倍以上である所、屈折角が無視
する程に小さくない。
【0024】このように屈折して伝播する条件で現地に
あるパイプ外壁に超音波振動子を設ける場合、超音波パ
ルスが流体内を伝播する距離(L)と、この距離(L)
とパイプの中心線となされる角度(θ)を正確に或る長
さ計測器(即ち、尺物)で測定することは容易でない。
【0025】距離(L)と角度(θ)の測定は幾何学的
に計算することになるが(パイプの内径、外径を測定し
て超音波振動子等の位置を測定して屈折角を予想して計
算するようになる。このように計算された距離(L)と
角度(θ)が実際距離(L0)及び角度(θ)と差異が
出ると流速、流量測定誤差が増加することになる。
【0026】4)パイプの口径が大きいと大きい程、ま
た流速が高ければ高い程、流体内を超音波パルスが伝播
して受信振動子まで到達する距離L0 は幾何学的な直線
(L)と差異が出て来る。
【0027】図5では超音波パルスが伝播する軌道を示
した。超音波ビームは流体の流れによって流れ方向に押
されるようになる。(これは船が川を直角に横断しよう
としても押されて出発点とは一層離れた個所に到達する
のと同一な現象である)このような現象を利用する超音
波流量計もある。
【0028】超音波振動子(1)と(1′)をパイプ中
心線に直角になる垂直線(直径線)に配置して(図5A
参照)。流速V=0であると、超音波ビームの全体エネ
ルギーが振動子(1′)に到達される。しかし、流速が
ある時はビームが直線に伝播できないようになり、押さ
れて地点(b)に到達する。この時になされる角度
(α)と間隔ab=δlとの関係は次とおりである。
【数17】 ここで、Dはパイプの内径である。従って、間隔ab=
δlを測定して流速を測定して流量を計算する超音波流
量測定装置も使用されていた。
【0029】即ち、超音波振動子(1)及び(1′)を
図5に示したように角度(θ)をなすように設けた時も
角度(θ)で発射された超音波ビームが振動子(1′)
に到達せず点(b)に到達する。振動子(1)から発射
された超音波ビームが振動子(1′)に到達するのは角
度(θ+δθ)で発射されたのである。このビームは図
5に示したように距離(L0 )の曲線軌道を通過するも
のである。従って、距離(L0 )は幾何学的距離(L)
と異なりL0 >Lが成立する。
【0030】しかし、このような現象を無視するとか沈
黙を守る動向があるが、もしパイプの直径が小さいと式
(15)から見るように距離(δl)も極めて小さいた
めである。しかし、パイプの直径が大きく平均流速も高
い時は無視することができない。
【0031】実例を挙げてV=5−10m/s、θ=4
5°、D=2−3mとなる時(L0−L)/L=2−4
%となる。すなわち、距離(L0 )の代わりに直線
(L)を利用して流量を計算して測定すると流量測定の
誤差が2−4%程になる。しかし、D=0.5mである
と誤差は0.2〜0.4%程にしかならない。(これに
もかかわらず1回線超音波流量計を使用する時、超音波
流量計スペックに指摘された誤差(例えば、0.5%)
を流量測定結果の誤差にみなしているのが普遍化されて
いる)
【0032】超音波振動子をパイプの外壁に設ける方法
において、パイプ直径が小さいとしても幾何学的距離
(L)も正確に測定し難く測定誤差が大きくなり得、流
量測定誤差が大きくなる。流体内で超音波ビームが直線
に伝播しない現象で距離がL0≠Lになり、流量または
流速測定誤差が増加するのを避けるためには超音波ビー
ムが図6に示したようにパイプ内壁で反射するようにな
すと良いと考えることができる。この場合に時間差方法
を採択すると
【数18】 となり、距離(L)の影響が無くなる。
【0033】しかし、秒音速(Cw )を式(5)で測定
する場合、また周波数差方法を採択する場合には真距離
(実際距離)(L0 )を知らねばならない。
【0034】5)超音波振動子(1)(1′)等をパイ
プの外壁(3)に設ける方法は直径線上での流速だけを
測定することができる1回線超音波流量計でのみ使用す
ることができる。
【0035】このように超音波振動子をパイプの外壁に
設ける1回線流量計は設置上で便利であり携帯用として
も利用することができる長所がある代わりに上記の短所
等があるが、この短所は特に、口径が大きいパイプ内を
流れる流体の流量を測定する場合、そして流量計を直接
標準流量装置で矯正検査することができない場合に著し
く示されて流量測定誤差が大きくなる。
【0036】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の短所等
を除去すると共に直径線上の流速だけを測定するのでは
なく、多くの弦(chord)線上の流速も測定して断
面平均流速測定の精度を著しく提高する多回線超音波流
量計を実現させるためのものである。
【0037】多回線超音波流量測定原理を図7に示され
ている。即ち、多数弦線上の流速V1 、V2 …V5 等を
超音波で個別的に測定して各弦線上での流速測定値を基
に断面積の総平均流速(VS )を求めると、
【数19】 となる。
【0038】ここで、積分式は二方法で求めることがで
きる。即ち、近似積分法を使用することができ得、また
は図8に点線で表示した曲線関数V(r)を一定の関数
で表現して積分することができる。回線数が多いければ
多い程積分(16)を近似積分する誤差が少なくなる。
超音波回線数を更に増加させないながら近似積分するた
めの測定データ値を増加させる方法は、以後に詳細に言
及される。まず、超音波振動子の設置方法と、これに関
連された距離(L0 )測定等を詳細に説明する。
【0039】すでに説明したように(図3参照)弦線上
の平均流速を測定するため超音波振動子をパイプの外壁
に設けると流体内に超音波を発射するのも難しいが流体
内に発射されたとしてもパイプの外壁に設けた超音波振
動子に超音波が到達できない。
【0040】従って、最も容易な対策は2通りがある。
一つの方法は図9に示したように超音波振動子(1)及
び(1′)を設ける位置にパイプ壁(3)を変形させ超
音波ビームの方向に対して直角面を構成させることであ
るが、この場合、流速分布を歪曲させ図8に示した形態
の流速分布図が形成されなくて近似積分誤差が大きくな
る。
【0041】第2の方法は図10に示したようにパイプ
壁に穴を穿孔し、振動子(1)及び(1′)等を挿入し
て直接に流体と接触させることである。
【0042】このような方法を採択すると角度(θ)、
振動子間の距離(L)等を比較的容易に測定することも
でき得、伝播時間(tS )もなくて便利であるが、振動
子(1)及び(1′)等が穴(3)内に傾斜設置される
ので、パイプ壁(3)と振動子(1)及び(1′)等の
間には空洞(5)及び(5′)をパイプ壁に形成する結
果となり、この空洞(5)及び(5′)等には渦流が発
生され、同じく流速分布歪曲を生ずる。超音波振動子等
をパイプ外壁に設ける場合、このような欠陥を避けるこ
とができるとの見地から外壁設置を主張するものであ
る。しかし、パイプ直径が大きい時には小さい空洞で生
じる渦流現象等を無視することができるが、パイプ直径
が小さい時、これを無視すると補充的な流量測定誤差が
生じる。
【0043】これにより空洞内に或る物質を充填させる
とこの否定的な現象を避けることができるが充填物質の
超音波特性は超音波ビームの屈折を誘導するとか、また
は相手側で殆ど反射することができる危険性があるよう
になる。
【0044】従って、このような全ての問題を勘案し
て、本発明の更に他の目的は流体の流れの全体面積の平
均流速を求めて流量測定誤差を縮めるので大規模の流量
標準測定装置による矯正必要性を除去した体積流量測定
方法及びその装置を提供することに関するものである。
【0045】本発明の更に他の目的は流量測定装置の全
ての遅延時間、流体の物性変化による実際の超音波伝播
距離及び角度に対する正確な測定をするようにさせた流
量を測定する方法及び装置を提供することに関するもの
である。
【0046】本発明は多数の超音波振動子装置等が大口
径パイプの円周の回りに所定間隔をもって設けられる
が、この超音波振動子装置等はパイプの直径線上の中心
から円周までの一側半径をRとする時、間隔l=2R/
(N+1)で配入され、他側半径には間隔〔l′=R/
(N+1)〕を始点として配入され多回線超音波振動子
の測定効果を約2倍で向上させ、これら超音波振動子装
置等は相互干渉を排除するように超音波発生振動子と受
信振動子等が交叉動作される。
【0047】また、各々の超音波振動子装置等は大口径
パイプ外壁に設ける場合、パイプ中心線から所定角度で
傾斜されてパイプ壁の穴内に挿入されるが、パイプ外壁
に挿入される胴体と;胴体を区画して超音波振動子を収
納する第1チャンバ;測定しようとする大口径パイプ内
を流れる流体と同一な音響抵抗を有するブロックを収納
する第2チャンバ等で構成される。ここで、ブロックと
超音波振動子等は一体に固定され、ブロックは胴体の内
部と同一な大きさで密着挿入されるか胴体内部で支持さ
れる形態でなると共に、その上部表面がパイプの内側表
面と同一平面をなすようになる。
【0048】また、上記ブロックの代わりに上記1及び
2チャンバ間に隔壁を置き、上記第2チャンバには流体
入口部と出口部を形成し、上部を音透明体で密閉した構
造も可能である。
【0049】一方、パイプ内の流体速度測定に対する流
量計の矯正のためには上記ブロックが所定距離(ΔL)
程度にパイプ内壁に突出され得る。
【0050】
【作用及び実施例】本発明を添付の図面に基づいて詳細
に記述すると次のとおりである。
【0051】図11に示したようにパイプ(10)はそ
の外壁内部に傾斜した穴(11)が穿孔されている。こ
の穴(11)内には超音波振動子装置(20)が所定角
度で収納される。このような場合、図10に示したよう
に超音波振動子とパイプ管の壁間に形成される空間を充
満させるためにはブロック(17)が振動子(16)と
結合されている。即ち、超音波振動子装置(20)は所
定長さの胴体(13)を具備するが、これは第1チャン
バ(14)と第2チャンバ(15)に区画されている。
【0052】第1チャンバ(14)はその内部に超音波
振動子(16)を収納する空間が形成され、以後、記述
するブロック(17)を支持するようにその内部の円周
の回りにバッキングが固定される。
【0053】第2チャンバ(15)はパイプ壁部の穴
(11)の一部を占有するようになり、その全面がパイ
プ(3)の内壁表面と一致される平面になり、その内部
のように略菱形の空間と同一形状のブロック(17)が
挿入されている。ブロック(17)はその後面に第1チ
ャンバ(14)に位置される超音波振動子(16)が適
当位置され固定される。
【0054】一方、超音波振動子(16)が固定される
ブロック(15)はその材質が有する音響抵抗(ρS ×
S ;ρS =材質の密度、CS =材質の超音速)がパイ
プ内部で流れる流体の音響抵抗(ρw ×Cw )と同一か
または極めて近似である。実施例を示すと流体が水であ
るとその音響抵抗と略同一な抵抗を有する有機ガラス
(フレックスグラス)でも有り得る。
【0055】図12では本発明の超音波振動子装置の実
施例が示されている。図11と同一な素子には同一符号
が併記される。この超音波振動子装置(20)は胴体
(2)が第1チャンバ(14)と第2チャンバ(15)
を具備し、同じく第1チャンバ(14)の内部空洞には
超音波振動子(16)が位置され、第2チャンバ(1
5)にはブロック(17)が位置されるが、その下側面
に超音波振動子(16)が固定されており、ブロック
(17)を支持する支持具(19)で円周の回りに所定
の幅で固定される。
【0056】バッキング等の補助具(21)等はブロッ
ク(17)の下側面が支持具(19)の上部表面に固定
なるようにさせ、ブロック(17)の上側面は多少とも
小さい直径を有する階段形状の突出部(22)がパイプ
内に流れる流体と接触されるように上部へ延長されて形
成した階段面の円周の回りに補助具(21)が位置さ
れ、第2チャンバ(15)が(13)の延長部(23)
と結合される。
【0057】一方、このような構造からブロック(1
7)が多様な種類の流体の音響抵抗(ρw w )と完全
に同一な音響抵抗を有する材質を選択するのが難しく、
単に、音響抵抗(ρw w )に近似な超音波抵抗を有す
る材質で作られ得る。このような場合、傾斜されたブロ
ック表面を通じて理想的な横波が流体に発射され得な
い。したがって、或る程度横波を保障しながらも流速分
布に最少限(空洞に比して)の影響を与え得るように第
2チャンバの前面に図12に示したとおりに深さが浅い
空洞(24)を形成する。この空洞(24)の底面は超
音波振動子(16)の表面に平行になるようにする。更
にまた、選択したブロック(17)の材料が流体の流れ
によって摩耗されるとか流体に対する反応で腐蝕される
可能性がある場合にはブロック(17)の表面を耐摩耗
性または耐腐蝕性物質でコーチングを行なうことができ
る。
【0058】また、流体に極めて近似の音響抵抗がある
ブロックにて適当な材料がない場合には図14に示した
ように振動子装置(20)を築造することができる。図
14で胴体(11)は第1チャンバ(14)と第2チャ
ンバ(15)が区画壁(26)によって完全に分離され
ている。
【0059】第1チャンバ(14)の内側には区画壁
(26)の下側に超音波振動子(16)が固定される。
第2チャンバ(15)はその内部が空洞になり、胴体
(11)の前面から円周の周りに延長した延長部(2
3)に支持される金属板(25)(実例−不銖鋼板)が
固定される。また、胴体(11)の壁部には空洞(1
5)とパイプ内に流れる流体と貫通される穴(27)及
び(28)が穿孔されている。
【0060】それで、穴(27)及び(28)等を通じ
てパイプ内の流体圧力と空洞(15)内の圧力が同一に
なって薄い金属板(25)の両面の圧力が同一になるの
で、金属板(25)も変形するとか破壊されなくなる。
勿論金属板(25)の厚さは薄くもあり得るが超音波が
最も多く通過される厚さ(超音波の波長を前以ってしっ
ている条件で)に選択しても良い。一方、以上の実施例
で注目されるところは振動子装置(20)はブロック
(17)に超音波振動子(16)を設けた時と同じ伝播
時間(tS )が遅延される現象が生じる。
【0061】即ち、ブロックを超音波が通過する時間を
必ず前以って測定すべきである。この時間測定方法は以
後に言及する。
【0062】以上でのように築造した超音波振動子装置
は小口径パイプの流速を測定するのにおいて本発明の原
理により配設されるべきである。大口径のパイプでは上
記したブロックが無くても良い。
【0063】即ち、本発明は多数の流速を測定するため
の超音波振動子装置等がパイプ円周の周りの外壁に沿っ
て所定配列で固定される多回線流量測定装置と総称する
ことができる。
【0064】多回線流量測定装置において、流速を測定
しようとする鉉線上に回線数が多い程パイプの総断面に
該当される平均流速(VS )の測定誤差が小さくなり、
従って、流量測定装置を標準流量測定装置を利用して直
接矯正する必要がなくなって大口径用の流量測定装置と
して極めて効力があるのみでなく大口径に使用でき得る
標準流量測定装置も開発することができる。しかし、超
音波流速の測定回線数を多くするのは大きい負担とな
る。
【0065】まず、流量測定回路が極めて複雑になって
流量測定装置価格も高くなり、また、測定誤差を減少さ
せるため遅延時間(τ0 )を回線とは関係無く同一に維
持するためには1個の電子回路を使用し、回線は順次に
切り換えるのが最も合理的であるが回転数が多い程流量
測定時間が長くなる欠陥も表われる。
【0066】このようなことを考慮して超音波流速測定
回線等の位置選定、即ち、超音波振動子等の設置位置を
合理的に選定して回線数を増加させる効果を得ることが
できると、極めて有利であるのを分かることができる。
即ち、パイプの直線部分の長さが十分で流速分布が対称
になると仮定して回線位置を次のように選択する。
【0067】まず、直径線上の流速は最も高いため、直
径線上には、必ず、一回線が選択される。直径線の中心
に左、右(または上、下)にある半径線に同一な数n=
(N−1)/2(N−総回線数)の回線を構成するにお
いて、例えば、左側半径線上には
【数20】 間隔で回線を構成し、右側の半径には最後の回線(鉉が
最も短い)を
【数21】 位置に構成させ、次の回線等はl間隔で構成されるよう
に超音波振動子等を配置する。
【0068】図15に、実例で3回線、5回線構成図が
毎回線で、測定された流速等を断面積総平均流速
(VS )の計算に利用する原理を説明した。総平均流速
(VS )を求めるために測定された流速V1 ,V2 …V
n と地点(+R)と(−R)点での流速V+R=V-R=0
であると仮定し、近似積分するとかまたは曲線関数V
(r) を求めて積分する時、右側の半径にて測定された流
速(3回線の時はV3 、5回線の時にはV4 、V5 にな
る)を左側の半径線に該当した座標に挿入して(図15
にV3 ′、V4 ′、V5 ′になる)また左側の半径で測
定された流速を右側の半径線に該当する座標に挿入する
(図15にV1 ′、V2′である)。
【0069】終回線(V3 またはV5 )をl′=l/2
に構成する理由はパイプの中心部分の流速分布がログ関
数または指数(ea )関数で正確に表現でき得るが、パ
イプ壁に近い部分の流速分布はレイノルズ数(Re)に
よって著しく変わり、簡単なログ関数または指数関数で
正確に表現し難い。図15に左側曲線に点線で曲線を示
したように管壁あたりの測定データが不足すると積分誤
差が大きくなり得る。
【0070】上記のように、回線を配列して測定された
回線別流速等を左右座標で互いに活用できるようになす
ことで断面総平均流速を求める積分演算の誤差を著しく
減少させるようにする。図15に示したように、3回線
が5回線の効果を示し、5回線の時には9回線の効果が
示される。パイプ壁の点(+R、−R)での流速をV+R
=V-R=0とみることができる所、3回線の時は7、そ
して5回線の時には11個のデータを基に平均流速(V
S )を求めるようになる。このようにすることで流量測
定範囲(Qmax /Qmin )を誤差増加無しにより広げる
ことができ、流量測定装置構造も簡素化され価格も低廉
になる。
【0071】更に進んで、多回線流量測定装置の超音波
スキャンニングをする場合は次の点が留意されるべきで
ある。多回線流量測定装置で毎回線を順次に動作させる
場合、測定時間が延長されるのであり、同時に動作させ
る場合には相互干渉になるので、受信混鈍がないように
するため毎回線の超音波周波数等を相互に異なるように
すべきである。
【0072】この時、順次に動作させるのに比して測定
時間は短縮されるが毎回線の周波数f1 、f2 、……f
n 間の周波数差を大きく取る場合には超音波パルスを受
信して時間測定制御パルスを形成する回路で生じる1周
期程度の誤差があり得るが、毎回線の超音波周期が相異
になり総括的に補正するのが難しく、周波数差を小さく
選択すると通過領域が極めて狭いフィルタを使用するよ
うになって受信したパルスが著しく歪曲され時間測定誤
差が大きくなり得る。
【0073】この短所を除去するため図17に示したよ
うに毎回線の超音波発信方向が互いに逆になるようにす
る。このようにすることで、回線間の超音波周波数の差
異が小さくても同じ方向へ発射する回線間の間隔が大き
くなって相互混線になるのを避け得る。
【0074】更にまた、この方法に他の種々な雑音除去
回路を使用すると、一層効果が大きくなる。例えば、最
大流速、即ち、最大流量の時の毎回線の超音波パルス発
射と共に受信回路に受信インタラップト(遮断)パルス
を発生させ信号到達前に入力される雑音を遮断すること
ができる。(図18参照)
【0075】一方、ブロックを超音波信号が通過する伝
播時間(ts )と電子回路で生じる遅延時間(τ0 )を
測定する方法と流体内で超音波信号(パルス)が通過す
る距離(L0 )を測定すべきであるが、これは超音波流
量測定装置の矯正検査に係われる。ブロックを通過する
時間(ts )と遅延時間(τ0 )は事前に正確に測定し
て流量測定装置に入力させて流速または流量演算時に必
ず補正されねばならない事実に対しては、既に、言及さ
れている。(式13、14参照)
【0076】ブロックの表面は傾斜面であるため、即
ち、ブロックの厚さが同一でないために超音波パルスを
ブロック表面で一定の距離を流体内で伝播しながら超音
波パルスの前面の上昇エッジ(辺部)の形態が歪曲さ
れ、またブロックにパルスが到着して受信振動子に到達
するパルス前面の上昇エッジが若干ながら歪曲される。
【0077】これによって時間測定制御装置、即ち、タ
イマで開始、停止パルスを形成させるにおいて遅延時間
(τ0 )に悪影響を及ぼすことになる。したがって、幾
何学的に図19に示したようにブロックが互いに逆対称
に配置されていて受信側で全て補償されると見てはなら
ない。これはパイプの外壁で固定具を通じて超音波信号
を受信する時も同じである。(Clamp−On) 従って、直接流体内で流量測定装置を包含してブロック
を通過すると見る時間(ts )と流量測定回路で発生さ
れる遅延時間(τ0 )を合わせて事前に測定すべきであ
る。即ち、t0 =2ts +τ0 測定すべきである。
【0078】時間(t0 )を次のように測定する。図2
0に示したように、水槽(30)に流量測定しようとす
る流体(液体)(31)を充満させ、ブロック(17)
に付着された超音波振動子(16)(16′)を同一直
線上に距離(L1 )を離隔して配置する。距離(L1
は流量を測定しようとするパイプに振動子等を設けた時
の幾何学的距離と近似に取る。
【0079】超音波振動子(16)及び(16′)等は
流量測定回路(34)に連結され、この流量測定回路
(34)に属するタイマ(35)が入力される時間測定
静止、開始パルスを同時に時間差標準計測器(33)に
入力させる。
【0080】したがて、超音波振動子(16)で(1
6′)または振動子(16′)から(16)に超音波パ
ルスを反復発射しながら超音波パルスが到達する時間
(t1 )を時間差標準計測器(33)で測定する。測定
された時間t1
【数22】 となる。
【0081】時間差標準計測器(33)の誤差は無視し
た。その次に振動子(16′)を距離(L2 )度に移動
させて上記のように時間を測定すると
【数23】 となる。
【0082】ここで、CW は流体内で超音速度である。
式(21)より式(20)を減ずると
【数24】 となる所、(流体内で距離L2 を通過した時間)(2
1)式で超音速CW
【数25】 を求めることができる。式(20)に式(23)を代入
してt0 を求めることになる;
【数26】 となる。
【0083】同じく図21に示したようにパイプの外壁
に超音波振動子を固定具(2)によって壁(3)に設け
る1回線超音波流量測定装置(Clamp−On式)も
上記方法で時間(t0 )を測定して流量計算アルゴリズ
ムを補正すべきである。但し、固定具に超音波振動子を
設けようとするパイプ壁部の一部を固着させ、上記の方
法で時間(t0 )を測定すべきである。
【0084】また、超音波ビームが流体を通過する実距
離(L0 )測定もまた超音波流量測定装置の矯正検査に
関連される。この実距離(L0 )に対して図5を利用し
て説明したように口径が大きい程、また流速が高ければ
高い程に超音波を受信するブロック面間の幾何学的距離
(L)が超音波ビームが通過する距離(L0 )と一致し
なくL0 >Lとなる。
【0085】この超音波ビーム伝播距離(L0 )は幾何
学的には測定することができない。勿論、理論的に超音
波ビームが伝播する距離(L0 )を角度(θ)、流速
(Vi)、パイプ内部の直径(D=2R)、流体の超音
速(CW )の関数で計算式を誘導して計算することはで
きるけど実験を通じて直接測定するのがより信頼性が高
く正確である。
【0086】ここで、距離(L0 )の測定方法はつぎの
とおりである。図22に示したようにパイプ(3)には
所定位置に超音波振動装置(20)を設けるように穴
(11)が穿孔され、この穴(11)には所定距離で外
部に延長してパイプ形状になる収納部(36)が固定さ
れている。
【0087】この収納部(36)はその内部に超音波振
動子(16)を有する振動子装置(20)が滑走移動が
可能なるように設けられる。
【0088】それで、超音波振動子(16)は収納部
(36)の直径線上に位置されて現在の自己位置から収
納部(36)内で距離(ΔL)程に移動させ得るように
なっている。
【0089】このように超音波振動子装置(20)の設
置が終って後、パイプ(3)内に流体を一定の時間の間
を通過させ流体、パイプ(3)、超音波振動子(16)
等を全て同一な温度になるようにする。その次に流体の
供給を制御する流体供給バルブを閉鎖するように流体の
流れを止め流速(VS =0)となるようにさせ超音波振
動子(16)から(16′)に、または、逆に超音波パ
ルスを発射して超音波伝播時間(t1 )を標準時間差測
定計で測定する。時間(t1 )の測定が了わると、再び
超音波振動子(16)をパイプ内部に挿入する。挿入し
た距離(ΔL)を正確に測定し、同時に挿入した状態で
超音波伝播時間(t2 )を測定する。時間(t2 )の測
定が了わると超音波振動子(16)を元来の位置に移動
して固定設置する。
【0090】伝播時間(t1 )、(t2 )及び距離(Δ
L)の測定値に基づいてパイプ流体の超音速(CW )を
計算する。即ち、
【数27】 ここで、時間(t0 )は相互控除される。
【0091】順次に毎回線で時間(t1 )を測定し、次
の式のとおりに毎回線の流体内の距離(Li )を計算す
る。
【数28】
【0092】ここで、i−回線番号、CW O −式(2
5)で求めた超音速、既に測定された時間t0 =2ts
+τ0 が利用される。
【0093】このように流速がVi =0の場合の超音波
信号がパイプ内の流体を伝播する距離(Li )を測定す
ることになるが、これは幾何学的に距離(Li )を計算
するとか、或る手段、実例を挙げると物尺等を利用して
測定するものよりも一層正確に距離(Li )を超音波技
術を利用して測定できる。
【0094】以後、毎回線の距離(Li )を計算するた
めの時間(t1i)測定が了わると、直ちに流体供給バル
ブを開き、または、ポンプを動作させパイプ内を流れる
最大の流量を保障する。
【0095】このような条件から流速方向と逆方向に超
音波パルスを発射して時間t+1:t-1等を測定する(勿
論、上記の時間等の測定は偶然的誤差を減少するため数
十回反復測定して平均値を求めるべきであるのを強調す
る必要はない)。
【0096】このような測定結果を利用して、次のよう
に流速がある条件で流体内を伝播する実距離(L0 )を
計算する。流速が(Vi =0)の時求めた距離(Li
を利用して超音速(CW ′)を計算する。
【数29】 であると仮定して秒音速(CW ′)を計算する。即ち、
【数30】 もし、L=L0 であるとCW ′=CW 0 になる。(CW
0 は式(25)で計算したもの)、しかしL≠L0 であ
るとCW ′≠CW 0 である所、
【数31】 になる。即ち、CW ′=CW 0 になる場合にはL≠L0
が成立する。
【0097】このような場合、式(28)と(27)の
比を求めて距離(L0 )を計算することができる。即
ち、
【数32】 となる。
【0098】未知数はVi である。しかし流体での超音
速は1000m/sを超過し、正常運営状態での流速は
i <10M/Sである。したがって、Vi 2 /CW 2
は極めて小さい数値である。例えば、水で超音速CW 0
=1450m/s、vi =10m/sと見ても102
14502 =50・10-6である。
【0099】また、超音速CW ′とCW 0 の差異も小さ
いとの条件から無視できる。従って、
【数33】
【0100】以上のように式(29)で実距離(L0i
を計算することができるが超音速(CW O 、CWi)の測
定誤差等は合になる。従って、実用的な式としては式
(29)の代わりに次のような式を使用するのが良い。
(V2 /C2 を無視して)
【数34】 式(30)を使用すると超音速CW O とCWi測定固定誤
差は相互補償され控除される。
【0101】流量が小さい場合にはL0i=Li と取扱わ
れ最大流量の時はLO1=L1 +δLになる。L0 =f
(Q)は直線関数と仮定して流量測定装置演算部に代入
させて置く。各θ、即ちLi 線とパイプ線でなされる角
度は補正する必要がない。図5で示したように角度(θ
+Δθ)で発射された超音波ビームが相手側に到達する
時には角度(θ−Δθ′)になる。例え、Δθは角度Δ
θ′と同一ではないが極めて近似した値である。したが
って、相互補償され、幾何学的角度(θ)を流量計算式
に使用しても誤差は極めて小さい。角度(θ)は或る角
度計で測定する必要は無く(また、現地で測定するのも
難しい)次のように求める。
【数35】
【0102】ここで、li は毎回線に該当する鉉の長さ
である。直径線上の回線ではli =D、即ち、Dはパイ
プの内径である。このように求められた各角度(θi
がパイプの内径、外径、超音波振動子等の相互位置等を
長さ計測器で測定して計算することに比すると一層正確
である。その理由は時間標準測定計で超音波伝播時間等
を10-3%精度以上に測定するのは極めて容易であるた
めである。
【0103】図23に示したように、距離(Li
0i)と超音波(CW )を測定するため直径線上の回線
を構成する振動子を具備した超音波振動子装置(20)
が収納部(36)等の中の或る一つの収納部内で元来の
自体位置から距離(ΔL)程度に挿入することができる
ようになる。この長さ(ΔL)を測定する計器は図23
に示されてないが、パイプの外壁とか収納部(36)に
固定させることができる。
【0104】長さ(ΔL)はパイプ口径が小さい時はパ
イプ内径が1/4程度、または口径が大きい時には略1
50mm程度であると十分である。この長さを極めて正
確に(誤差が0.05%以下に)測定するのは何等の技
術的問題が無い。長さ(ΔL)が150mm程度になっ
た時、超音波パルスが伝播する時間の差異は、実例を挙
げて、水で超音速を1450m/sとしても10-4 S
度である所、現代の時間差の計測器等は10-8 S 程度に
測定するのが一般化されていて流体での超音速(CW
測定誤差が0.05%を超過しないように保障するに
は、特別な測定技術が要求されない。このようにまず、
流量を計算するための流速測定の基本誤差の基になる変
数等t0 、L0 、CW θ等の測定誤差は本発明で著しく
縮小させている。
【0105】只、流体断面積の総平均流速(VS )測定
(計算)誤差が問題になり得る。即ち、1回線超音波流
量測定装置では流量計数(mQ )または流速計数
(mV )等を直径線上の平均流速に乗じて総平均流速
(VS )を計算するようになっているが、この係数は流
量測定範囲内でも定数でなく、また他の要因によって変
わる数であるため流量測定誤差の一つの基本原因にな
る。しかし、多回線超音波流量測定装置では多くの断面
線上の平均流速を測定し、この測定結果を基に近似積分
して平均流速(VS )を求める条件から近似積分の誤差
が流量計算の基本誤差の原因になり得る。
【0106】従って、近似積分の誤差を正確に監視して
流量測定誤差を分かるようになる。近似積分の誤差は次
のような方法で解決する。図4に示したように流量変化
による(レイノルズ数(Re )変化による)流速分布図
を多数理論的に作成して正確に式(16)により積分し
て理論的な断面積平均流速(VS 0 )を計算する。次に
流速分布図から流量計の回線座標から流量計の回線座標
に該当される流速(Vi )を流量計の近似積分回路の入
力に該当される電気信号(例えば、Δti 、ΔFi )を
計算する。
【0107】この計算値等に該当する信号を近似積分回
路に入力させる。近似積分の結果、平均流速(VS )を
理論的流速(VS 0 )に対比して近似積分誤差を計算す
る。このようにすることで、パイプ口径に係わりなく多
回線超音波流量測定装置を直接標準流量装置で矯正検査
する必要が無くなる。
【0108】また、上記の変数(t0 ,Li 、L0
θ)等の測定誤差も容易に判定され、時間(t+
- )または周波数(f+ 、f- )測定誤差も知り、近
似積分誤差も直接測定した条件から流量計の流量測定の
総誤差を計算することができる。
【0109】
【発明の効果】このように多回線超音波流量測定装置は
古典的な標準流量測定装置で矯正検査しなくても高い信
頼度で流量測定誤差を分かることができる。従って、多
回線超音波流量計は大口径パイプ用に広く使用されるだ
けでなく標準流量計に利用して他流量計等を現地で矯正
検査するのに活用するようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の1回線超音波流量計の原理を示した
図面である。
【図2】従来技術の1回線超音波流量計の超音波振動子
の位置を示した図面である。
【図3】従来技術により超音波振動子を直径線外のパイ
プの壁に設けた場合を示した図面である。
【図4】パイプの内部での流量変化による流速分布図を
例示した図面である。
【図5】大口径パイプの内部での超音波パルスが伝播す
る軌道を示した図面である。
【図6】大口径パイプの内部での超音波パルスが伝播す
る軌道を示した図面である。
【図7】本発明による多回線超音波の流量測定原理を例
示した図面である。
【図8】本発明による多回線超音波の流量測定原理を例
示した図面である。
【図9】超音波振動子をパイプの外壁に設けた一実施例
を示した図面である。
【図10】超音波振動子等をパイプの外壁に穴を穿孔し
て設けた他の実施例を示した図面である。
【図11】本発明の原理による超音波振動子をパイプの
外壁を穿孔して設けた状態を示した図面である。
【図12】本発明の原理による他の実施例の超音波振動
子の設置構造を示した図面である。
【図13】本発明の原理による更に他の実施例の超音波
振動子の設置構造を示した図面である。
【図14】本発明の原理による更に他の実施例の超音波
振動子の設置構造を示した図面である。
【図15】本発明の原理により超音波振動子の大口径パ
イプの円周の回りに配設して位置状態を示した図面であ
る。
【図16】本発明の原理により超音波振動子の大口径パ
イプの円周の回りに配設して位置状態を示した図面であ
る。
【図17】本発明の原理により超音波振動子から超音波
パルスの伝播方向を例示した図面である。
【図18】本発明の原理により雑音除去回路を使用する
時、超音波パルス以外の不要信号を除去する状態を示し
た図面である。
【図19】本発明の原理により超音波伝播時間を補償す
る原理を示した図面である。
【図20】本発明の原理により超音波伝播時間を補償す
るため流量計回路での遅延時間を事前に測定する方法を
示した図面である。
【図21】従来技術での、即ち超音波振動子をパイプの
外壁に設ける場合、遅延時間を事前に測定する方法を示
した図面である。
【図22】本発明の原理により超音波振動子を距離(Δ
L)程度に移動させ得る構造を示した図面である。
【図23】本発明の原理により多回線で超音波振動子等
がパイプ管に設けられた形状を示した図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白 種 承 大韓民国 大田市 儒星区 桃龍洞 431−6 現代 アパートメント 103− 402 (56)参考文献 特開 昭52−16261(JP,A) 特開 昭53−29163(JP,A) 特開 昭56−93012(JP,A) 特開 昭53−120467(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプでいくつかの弦線上の流速を測定
    する流速測定回線を構成し、該弦線上の流速を測定し、
    それを近似積分して流体断面の平均流速を計算して流量
    を演算する超音波多回線流量測定方法において、断面平
    均流速計算の精度を高める目的で直径線での流速を測定
    する一つの回線を置き、他の回線は直径線の中心点から
    左右の半径+Rと−Rで、+RではRをl=2R/(N
    +1)(Nは回線数)の間隔で分割した座標を通過する
    弦線上の流速を測定する回線を選択し、又、−Rの方で
    はパイプ内壁からl’=l/2に一つの回線の座標を、
    他の回線はl’からl間隔で分割した座標を通過する弦
    線上の流速を測定する回線の座標を選択すると共に+R
    側で測定した弦線上の流速を−R側のl,2l,…の座
    標に、又−R側で測定した弦線上の流速を+R側にl/
    2,l+l/2,…の座標に互いに代入して流体断面の
    平均流速を近似積分して流量を求めることを特徴とする
    超音波流量測定方法。
  2. 【請求項2】 前記弦線上の流速を超音波パルスの伝播
    時間差又は周波数差式で測定する場合、流速測定精度を
    高めるためにパイプを流体で充満して流速をVs =0に
    した後に多回線流量計を作動させて直径線上の流速を測
    定する回線を構成する超音波振動子対の距離を超音波パ
    ルスが伝播する時間tD を測定した後に前記振動子対の
    一つをパイプ内に精密に測定した距離ΔLほど挿入して
    超音波パルス伝播時間tΔL を測定して流体での超音速
    w を 【数1】 により計算し、このように求めた超音速Cwを前に測定
    した時間tDに掛算して直径線上の流速を測定する超音
    波振動子対間の距離LDを 【数2】 により測定する段階; 他の回線等で超音波振動子対間を超音波パルスが伝播す
    る時間ti を測定して先に測定した超音速Cw に掛算し
    て他の回線を構成する超音波振動子対間の距離Li を 【数3】 (t0は流量計、振動子、ケーブル線などで発生する遅
    延時間)で測定し、LDとLi を超音波多回線流量計の
    流速演算装置に入力させた後、流量を測定するようにし
    た請求項1記載の超音波流量測定方法。
  3. 【請求項3】 パイプの口径が大きく流速も速い場合
    は、流体が流れている時流速を測定する回線を作動させ
    て超音波振動子対が互いに超音波パルスを発射して伝播
    する時間t+i とt-i を測定して超音速C’wi を 【数4】 で計算し、流体が停止した時求めた超音速Cw と比べ
    て、Cw ≠C’wi になった時、最も正確な超音波振動
    子対間の距離L0i を 【数5】 で測定して超音波多回線流量計演算装置に入力すること
    を特徴とする超音波振動子対間の距離測定方法。
  4. 【請求項4】 パイプの円周の回りにいくつかの超音波
    振動子対が設置されている超音波多回線流量測定装置に
    おいて、パイプの断面から見ると超音波振動子対が直径
    線を含む平面に一定の角度で導いた対角線がパイプ壁と
    接する二点に超音波振動子対が配置され、前記平面の片
    方には半径Rをl=2R/(N+1)に割った位置で形
    成する平面等に、又、その他方ではパイプ壁からl’=
    l/2の位置と、この位置からlの間隔で形成される平
    面に上記角度で導いた対角線がパイプ壁と接する点等に
    超音波振動子対が配置され、直径部分に配置された超音
    波振動子対の一つの胴体は他の胴体に比べて長く、胴体
    がパイプ内に超音波振動子対を連結する線の方向に距離
    ΔLの間隔で往復可動に収納シリンダ内に装着され、該
    シリンダはパイプ壁の孔に定着していることを特徴とす
    る超音波多回線流量測定装置。
JP6222658A 1993-08-25 1994-08-24 超音波流量測定方法と装置 Expired - Fee Related JP2676321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1993P16627 1993-08-25
KR1019930016627A KR960013251B1 (ko) 1993-08-25 1993-08-25 초음파 유량측정 방법과 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07218307A JPH07218307A (ja) 1995-08-18
JP2676321B2 true JP2676321B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=19361977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6222658A Expired - Fee Related JP2676321B2 (ja) 1993-08-25 1994-08-24 超音波流量測定方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5531124A (ja)
JP (1) JP2676321B2 (ja)
KR (1) KR960013251B1 (ja)
DE (1) DE4430223C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101726626B (zh) * 2009-12-29 2011-10-05 杭州电子科技大学 深海热液口速度场原位在线声学检测方法
RU171822U1 (ru) * 2016-11-22 2017-06-16 Геннадий Петрович Бендерский Бортовой ультразвуковой измеритель скорости течения и расхода воды в открытом водоеме
JP2022502675A (ja) * 2018-08-11 2022-01-11 李 言欽LI, Yanqin パイプ内の軸方向の流速分布と流量を音波法で測定する方法、およびシステム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017235A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-06 Rosemount Inc. Pressure transmitter with fill fluid loss detection
US5780747A (en) * 1995-12-18 1998-07-14 Changmin Co., Ltd. Open channel multichannel ultrasonic flowrate measurement apparatus and method
DE19617961C2 (de) * 1996-05-06 2001-05-23 Igl Ingenieur Gemeinschaft Luf Verfahren zur Messung der Strömungsgeschwindigkeit von gasförmigen oder flüssigen Medien mittels Ultraschall sowie zur Durchführung des Verfahrens geeignetes Meßgerät
KR0170815B1 (ko) * 1996-05-27 1999-05-01 남상용 초음파 다회선 유량계
EP0842400A1 (de) * 1996-05-28 1998-05-20 Krohne AG Ultraschall-durchflussmesser
US6189389B1 (en) 1996-05-28 2001-02-20 Krohne A.G. Ultrasonic flowmeter
AU4743997A (en) * 1996-10-04 1998-04-24 Dietrich Technology Holding Corp. Method of determining a setback
SE9801007D0 (sv) * 1998-03-25 1998-03-25 Siemens Elema Ab Anordning för mätning av ett gasflöde
KR100298474B1 (ko) * 1998-09-03 2002-02-27 남상용 초음파유속측정방법
US6470757B2 (en) * 1998-09-03 2002-10-29 Hak Soo Chang Ultrasonic flow velocity measuring method
US6386047B2 (en) 1998-09-03 2002-05-14 Chang Min Tech Co., Ltd. Ultrasonic flow velocity measuring method using phase difference measurements
JP2957576B1 (ja) 1998-09-16 1999-10-04 チャン ミン テック カンパニー リミテッド 水深・流速・水温測定装置
US6535835B1 (en) * 2000-01-31 2003-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Angle independent ultrasound volume flow measurement
KR100349504B1 (ko) 2000-04-24 2002-08-21 주식회사 창민테크 초음파 유속 측정장치
KR100374429B1 (ko) * 2000-09-15 2003-03-04 인터내셔날하이드로손닉 주식회사 초음파 다회선 유량 측정방법
KR100492308B1 (ko) * 2000-09-15 2005-06-02 주식회사 하이드로소닉 초음파 유량 측정 방법
FR2827050B1 (fr) * 2001-07-06 2005-02-11 Univ Paris 7 Denis Diderot Tomographe ultrasonore, systeme et procede de mesure tomographique ultrasonore au moyen d'un tel tomographe
KR100460258B1 (ko) * 2001-10-16 2004-12-08 인터내셔날하이드로손닉 주식회사 초음파 유량측정 방법 및 장치
DE10158947A1 (de) * 2001-12-03 2003-06-12 Sick Ag Vorrichtung zum Messen der Strömungsgeschwindigkeit und/oder des Durchflusses eines Fluids
DE10249542A1 (de) * 2002-10-23 2004-05-06 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- und/oder Massenstroms eines Mediums
DE10312034B3 (de) * 2003-03-06 2004-03-18 Krohne Ag Ultraschalldurchflußmeßverfahren
EP1610587B1 (en) * 2003-04-28 2011-06-15 Panasonic Corporation Ultrasonic sensor
EP1491886B1 (de) * 2003-06-23 2006-10-18 Zumbach Electronic Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung und Ultraschallvermessung von zylindrischen Prüfmustern
KR100866860B1 (ko) * 2004-05-27 2008-11-04 설프코 인크 고처리량의 연속 흐름 초음파 반응기
DE102004031274B4 (de) * 2004-06-28 2007-07-12 Flexim Flexible Industriemesstechnik Gmbh Verfahren zur Kalibrierung von Ultraschall-Clamp-on-Durchflussmessgeräten
US7962293B2 (en) * 2005-03-10 2011-06-14 Expro Meters, Inc. Apparatus and method for providing a stratification metric of a multiphase fluid flowing within a pipe
DE102005018396A1 (de) 2005-04-20 2006-10-26 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Bestimmung des Volumen- oder Massedurchflusses eines Mediums
DE102005046319A1 (de) 2005-09-27 2007-03-29 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Messen eines in einer Rohrleitung strömenden Mediums sowie Meßsystem dafür
DE102005047790A1 (de) 2005-10-05 2007-04-12 Endress + Hauser Flowtec Ag Vorrichtung zur Bestimmung oder Überwachung des Volumen- oder Massedurchflusses eines Mediums durch eine Rohrleitung
DE102007004936B4 (de) * 2006-12-19 2011-01-13 Krohne Ag Ultraschalldurchflußmeßgerät
DE102006062600B4 (de) 2006-12-29 2023-12-21 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Inbetriebnehmen und/oder Überwachen eines In-Line-Meßgeräts
US7581453B2 (en) * 2006-12-29 2009-09-01 General Electric Company Ultrasonic flow meter system
DE102007030699A1 (de) 2007-06-30 2009-01-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007030690A1 (de) 2007-06-30 2009-05-07 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007030700A1 (de) 2007-06-30 2009-05-07 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007030691A1 (de) 2007-06-30 2009-01-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007063372A1 (de) 2007-12-30 2009-07-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007037166A1 (de) 2007-08-07 2009-02-19 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßgerät
WO2009074163A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Ultrasonic flowmeter
DE102008020765B4 (de) 2008-04-21 2012-08-02 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum Für Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Ermitteln physikalischer Eigenschaften
US9086309B2 (en) * 2008-11-21 2015-07-21 Flexim Flexible Industriemesstechnik Gmbh Method and device for calibrating measuring transducers of ultrasonic flow meters
DE102009002289A1 (de) 2009-04-08 2010-10-14 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Ermitteln einer Periodendauer eines Meßsignals
WO2010146403A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Metricon Ilektronika-Metritika Sistimata E.P.E. Device for volume measuring and quality control of liquid fuel
EP2444781A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-25 SICK Engineering GmbH Ultrasonic measurement of flow velocity
DE202014004790U1 (de) 2014-06-07 2014-07-29 Universität Leipzig Anordnung zum Vermessen von Schallgeschwindigkeitsverteilungen und daraus abgeleiteter Größen in Räumen unter Verwendung akustischer Signale
FR3047068B1 (fr) 2016-01-25 2019-07-19 Integra Metering Sas Dispositif de montage d'un transducteur a ultrasons et debitmetre equipe d'un tel dispositif
CN105910696A (zh) * 2016-06-24 2016-08-31 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种可压缩气体声速测量方法及装置
KR101979877B1 (ko) * 2017-09-20 2019-05-17 한국표준과학연구원 다회선 초음파 유량계
USD845804S1 (en) 2017-10-13 2019-04-16 Great Plains Industries, Inc. Insertion ultrasonic flow meter
USD845805S1 (en) 2017-10-13 2019-04-16 Great Plains Industries, Inc. Tee housing for ultrasonic sensor module
USD845806S1 (en) 2017-10-14 2019-04-16 Great Plains Industries, Inc. Saddle fitting for ultrasonic sensor module
US11747236B2 (en) 2020-09-10 2023-09-05 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Flow measurement for a gas turbine engine
GB202014210D0 (en) 2020-09-10 2020-10-28 Rolls Royce Plc Gas turbine engine with airflow measurement system
US11821771B2 (en) 2020-09-10 2023-11-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Flow measurement for a gas turbine engine
US11796358B2 (en) * 2020-09-10 2023-10-24 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Flow measurement for a gas turbine engine
CN113701836A (zh) * 2021-10-29 2021-11-26 山东思达特测控设备有限公司 一种非满管流量测量装置及其实现方法
CN116045835B (zh) * 2023-03-31 2023-06-02 成都太科光电技术有限责任公司 一种超大口径平面或球面光学干涉测试装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2844961A (en) * 1957-01-11 1958-07-29 Albert L Hedrich Ultrasonic flowmeter transducer mounting
US4024760A (en) * 1975-07-25 1977-05-24 Westinghouse Electric Corporation Fluid flow measurement apparatus
US4014211A (en) * 1975-10-21 1977-03-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ultrasonic flow meter
US4004461A (en) * 1975-11-07 1977-01-25 Panametrics, Inc. Ultrasonic measuring system with isolation means
JPS5329163A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Hokushin Electric Works Supersonic flowmeter
US4103551A (en) * 1977-01-31 1978-08-01 Panametrics, Inc. Ultrasonic measuring system for differing flow conditions
JPS53120467A (en) * 1977-03-28 1978-10-20 Tokyo Keiki Kk Supersonic flow rate measuring system
SU1453178A1 (ru) * 1979-06-04 1989-01-23 Специальное Конструкторское Бюро По Механизации И Автоматизации Технологических Операций При Транспорте И Хранении Нефтепродуктов "Транснефтеавтоматика" Ультразвуковой способ измерени расхода жидкости
US4300401A (en) * 1979-10-09 1981-11-17 Panametrics, Inc. Method and apparatus for determining fluid flow
US4286470A (en) * 1979-10-19 1981-09-01 Lfe Corporation Clamp-on ultrasonic transducer
EP0086341B1 (de) * 1982-01-29 1985-08-28 Kraftwerk Union Aktiengesellschaft Sonde zur zerstörungsfreien Prüfung von zylindrischen Hohlräumen, insbesondere von Dampferzeugerrohren
SU1078248A1 (ru) * 1982-08-31 1984-03-07 Научно-Исследовательский Сектор Всесоюзного Ордена Ленина Проектно-Изыскательского И Научно-Исследовательского Института "Гидропроект" Им.С.Я.Жука Ультразвуковой расходомер
GB2139755B (en) * 1983-05-11 1987-03-04 British Gas Corp Ultrasonic flowmeter
DE3327736A1 (de) * 1983-08-01 1985-02-21 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Spezial-winkelpruefkopf zur ultraschall-pruefung
DE3941544A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-20 Siemens Ag Ultraschall-durchflussmesser
US5228347A (en) * 1991-10-18 1993-07-20 Ore International, Inc. Method and apparatus for measuring flow by using phase advance
US5440936A (en) * 1992-11-16 1995-08-15 Triton Technology, Inc. Compact x-cross transducer array for a transit time flowmeter, particularly for use during in-vivo blood flow measurement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101726626B (zh) * 2009-12-29 2011-10-05 杭州电子科技大学 深海热液口速度场原位在线声学检测方法
RU171822U1 (ru) * 2016-11-22 2017-06-16 Геннадий Петрович Бендерский Бортовой ультразвуковой измеритель скорости течения и расхода воды в открытом водоеме
JP2022502675A (ja) * 2018-08-11 2022-01-11 李 言欽LI, Yanqin パイプ内の軸方向の流速分布と流量を音波法で測定する方法、およびシステム
JP7032842B2 (ja) 2018-08-11 2022-03-09 言欽 李 パイプ内の軸方向の流速分布と流量を音波法で測定する方法、およびシステム
US11454642B2 (en) 2018-08-11 2022-09-27 Yanqin Li Method and system of acoustic wave measurement of axial velocity distribution and flow rate

Also Published As

Publication number Publication date
DE4430223C2 (de) 2000-05-25
DE4430223A1 (de) 1995-03-02
KR960013251B1 (ko) 1996-10-02
KR950006432A (ko) 1995-03-21
JPH07218307A (ja) 1995-08-18
US5531124A (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676321B2 (ja) 超音波流量測定方法と装置
US10928414B2 (en) Signal travel time flow meter
US8302455B2 (en) Determining delay times for ultrasonic flow meters
JP2002520584A (ja) 誘導モードによる流量測定システム
JP2004271496A (ja) 超音波流量測定方法
WO2003036241A1 (fr) Debitmetre ultrasonore a effet doppler
WO1988008516A1 (en) Ultrasonic fluid flowmeter
KR101195438B1 (ko) 초음파 유량계 및 초음파 유량측정방법
JP4535065B2 (ja) ドップラー式超音波流量計
JP3136002B2 (ja) 超音波流量計
CN111473827A (zh) V形声道零飘消除方法
JP2005180988A (ja) 超音波流量計
KR100482226B1 (ko) 가스관의 초음파 유량 계측 방법 및 장치
JPH0915011A (ja) 超音波送受信装置
RU2692409C1 (ru) Способ измерения уровня жидкости
JPS6040916A (ja) 超音波流速・流量計の温度変化誤差の補正法
WO2005064289A1 (ja) 超音波流量計、超音波トランスジューサ、超音波送受信ユニットおよび超音波流量計を用いた流量測定方法
KR20100007218A (ko) 초음파 유량측정용 배관장치
JP2004239868A (ja) 超音波流量計
SU1059440A1 (ru) Устройство дл градуировки ультразвуковых расходомеров
JP2005195374A (ja) 超音波流量計およびそれに用いるくさび
JP2000266578A (ja) 非接触式流体流量測定装置
JP2005345358A (ja) 超音波流量計およびそれに用いるくさび
JP2005351828A (ja) ドップラー式超音波流量計に用いられる楔ユニット
JP2005241436A (ja) ドップラー式超音波流量計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees