JP2675746B2 - 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Info

Publication number
JP2675746B2
JP2675746B2 JP5267388A JP26738893A JP2675746B2 JP 2675746 B2 JP2675746 B2 JP 2675746B2 JP 5267388 A JP5267388 A JP 5267388A JP 26738893 A JP26738893 A JP 26738893A JP 2675746 B2 JP2675746 B2 JP 2675746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin molding
compound
epoxy
semiconductor encapsulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5267388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118504A (ja
Inventor
正之 教学
貴志 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5267388A priority Critical patent/JP2675746B2/ja
Publication of JPH07118504A publication Critical patent/JPH07118504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675746B2 publication Critical patent/JP2675746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICやLSI等の半導
体素子の樹脂封止に用いられるエポキシ樹脂成形材料に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は耐熱性や接着性、電気特
性等に優れているために、半導体封止はエポキシ樹脂成
形材料を用いておこなうことが多い。しかしエポキシ樹
脂は他の熱硬化性樹脂と同様に硬化物が脆いという欠点
がある。一方、QFPなど半導体封止パッケージは薄型
化される傾向にあり、しかもチップサイズが大型化され
ているが、封止をエポキシ樹脂を用いておこなうと、そ
の脆さのためにクラックが発生し易く、特にQFPのよ
うなフラットパッケージではパッケージ全体を半田浴に
浸漬して半田付けがおこなわれており、吸湿後の半田処
理時にクラックが発生し易いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このために、特開平2
−240132号公報等にみられるように、硬化剤や硬
化促進剤を検討することによって耐クラック性を高める
ことがおこなわれているが、十分な効果が得られていな
いのが現状である。本発明は上記の点に鑑みてなされた
ものであり、耐クラック性に優れた半導体封止用エポキ
シ樹脂成形材料を提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体封止
用エポキシ樹脂成形材料は、エポキシ樹脂として(1)
式のジシクロペンタジエン骨格を有するエポキシ化合物
を含むものを用い、
【0005】
【化3】
【0006】硬化剤として(2)式で示す構造式フェ
ノール化合物を含むものを用い、
【0007】
【化4】
【0008】これらを主成分として配合して成ることを
特徴とするものである。また本発明にあって、エポキシ
樹脂として(1)式の構造式で示すジシクロペンタジエ
ン骨格を有するエポキシ化合物を30〜100重量%含
むものを用い、硬化剤として(2)式で示す構造式
ェノール化合物を20〜100重量%含むものを用いる
のが好ましい。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。エポキシ
樹脂としては半導体封止用に従来から使用されているも
のを用いることができるが、本発明では、このエポキシ
樹脂の一部として、あるいはこのエポキシ樹脂に代え
て、上記(1)式で示されるジシクロペンタジエン骨格
を有するエポキシ化合物を用いるものであり、このエポ
キシ化合物は成形材料に配合する全エポキシ樹脂中に3
0〜100重量%含まれるように用いるものである。こ
のジシクロペンタジエン骨格を有するエポキシ化合物は
吸湿が小さく、又高接着性を有するものであり、このエ
ポキシ化合物が30重量%未満であると、低吸湿化や高
接着化の効果を十分に得ることができない。
【0010】このジシクロペンタジエン骨格を有するエ
ポキシ化合物としては、次の(3)式の構造式で示すも
のを例示することができる。
【0011】
【化5】
【0012】また本発明ではエポキシ樹脂の硬化剤とし
て、(2)式の構造式で示フェノール化合物を用いる
ものである。硬化剤としてはフェノールノボラック、ナ
フタレンノボラック、クレゾールノボラック等を用いる
ことができるが、本発明はこれらの硬化剤と併用して、
あるいはこれらの硬化剤に代えて、(2)式の構造式で
フェノール化合物を用いるものであり、このフェノ
ール化合物は硬化剤成分中に20〜100重量%含まれ
るように用いるものである。この(2)式の構造式で示
フェノール化合物を硬化剤として用いると吸湿を小さ
くすることができると共に、高接着性を得ることができ
るものであり、硬化剤中のフェノール化合物の割合が2
0重量%未満であると、低吸湿化や高接着化の効果を十
分に得ることができない。
【0013】
【0014】
【0015】そして、上記(1)式のジシクロペンタジ
エン骨格を有するエポキシ化合物その他のエポキシ樹脂
に、上記(2)式フェノール化合物その他の硬化剤を
配合し、さらに各種の配合成分を必要に応じて配合して
ミキサーやブレンダー等で混合し、これをニーダーや混
練ロールなどを用いて混練することによって、本発明に
係る半導体封止用のエポキシ樹脂成形材料を得ることが
できるものである。また混練後に必要に応じて冷却固化
し、粉砕して粒状等で成形に使用することもできる。こ
こで、エポキシ樹脂に対する硬化剤の配合割合は、エポ
キシ基の総数/OH基の総数=0.5〜1.5の範囲に
なるように調整するのが好ましい。
【0016】
【実施例】次に、本発明を実施例によって例証する。 (実施例1、2) エポキシ樹脂として(3)式のジシクロペンタジエン骨
格を有するエポキシ化合物(大日本インキ工業社製「E
XA7200」:エポキシ当量257)を用い、硬化剤
として(2)式の構造式を有するフェノール化合(大
日本インキ工業社製「EXB6095」:OH当量21
2)、さらに表1の各成分を配合し、これらをミキサ
ー混合した後にニーダーを用いて混練し、さらにこれを
冷却固化して粉砕することによって、粒状のエポキシ樹
脂成形材料を得た。
【0017】
【0018】(比較例1) エポキシ樹脂としてビフェニルエポキシ樹脂(油化シェ
ル社製「YX4000H」:エポキシ当量192)を用
い、硬化剤として(2)式の構造式フェノール化合物
を用いないようにした他は、上記実施例1、2と同様に
してエポキシ樹脂成形材料を得た。
【0019】
【表1】
【0020】上記のようにして得たエポキシ樹脂成形材
料を成形して直径50mmの円板を作成し、これを試験
片として85℃、85%RH、72時間の条件で吸湿さ
せ、その前後の重量の変化率を測定することによって、
吸湿率を算出し、結果を表2に示した。また、上記のよ
うにして得たエポキシ樹脂成形材料を用いて、型温17
0〜180℃、キュアータイム90秒、注入圧力70k
g/cm2 の条件で成形して60ピンのQFPとして評
価用モデル素子を作成した。そしてこの評価用モデル素
子を85℃、85%RH、168時間の条件で吸湿させ
た後に250℃の半田浴に10秒間浸漬する吸湿後半田
耐クラック性を試験し、クラックの発生の有無を観察し
た。12個の評価用モデル素子についてこの吸湿後半田
耐クラック性試験をおこない、外観クラックが発生した
ものについて個数をカウントし、結果を表2に示した。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】上記のように本発明は、エポキシ樹脂と
して(1)式のジシクロペンタジエン骨格を有するエポ
キシ化合物を含むものを用い、硬化剤として(2)式
骨格を有するフェノール化合物を含むものを用いるよう
にしたので、ジシクロペンタジエン骨格を有するエポキ
シ化合物は吸湿が小さく、又高接着性を有すると共に、
(2)式で示す構造式フェノール化合物を使用するこ
とによって封止樹脂を低吸湿性や高接着性にすることが
できるものであり、封止樹脂の吸湿後半田耐クラック性
を高めることができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−97965(JP,A) 特開 平4−199855(JP,A) 特開 昭61−293219(JP,A) 特開 昭61−168618(JP,A) 特開 昭59−105018(JP,A) 特開 平5−144984(JP,A) 特開 平1−292029(JP,A) 特開 平6−93172(JP,A) 特開 平4−225020(JP,A) 特開 昭61−291615(JP,A) 特開 平5−97973(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂として(1)式の構造式で
    示すジシクロペンタジエン骨格を有するエポキシ化合物
    を含むものを用い、 【化1】 硬化剤として(2)式で示す構造式フェノール化合物
    を含むものを用い、 【化2】 これらを主成分として配合して成ることを特徴とする半
    導体封止用エポキシ樹脂成形材料。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂として(1)式の構造式で
    示すジシクロペンタジエン骨格を有するエポキシ化合物
    を30〜100重量%含むものを用い、硬化剤として
    (2)式で示す構造式フェノール化合物を20〜10
    0重量%含むものを用いることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体封止用エポキシ樹脂成形材料。
JP5267388A 1993-10-26 1993-10-26 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料 Expired - Fee Related JP2675746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267388A JP2675746B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267388A JP2675746B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07118504A JPH07118504A (ja) 1995-05-09
JP2675746B2 true JP2675746B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17444161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267388A Expired - Fee Related JP2675746B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675746B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105018A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS61168618A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0717730B2 (ja) * 1985-06-20 1995-03-01 日本石油化学株式会社 封止用樹脂組成物
JP2593518B2 (ja) * 1988-05-18 1997-03-26 株式会社東芝 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JP2851699B2 (ja) * 1990-11-29 1999-01-27 日東電工株式会社 半導体装置およびそれに用いる半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0597965A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Mitsui Toatsu Chem Inc エポキシ樹脂組成物
JPH05144984A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH0693172A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118504A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675746B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH04275325A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2954412B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH1135797A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0588904B2 (ja)
JP3014856B2 (ja) 半導体装置
JPH10182831A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0611783B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2000186183A (ja) 封止用のエポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP3421375B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH04275324A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH07118503A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JP3093050B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH08134183A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2005068330A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2756342B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH07138345A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH07242733A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH05160302A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH07228664A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2000095840A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS63110212A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH05343570A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH01236263A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH059265A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees