JP2669960B2 - 衛星放送受信信号切り換え装置 - Google Patents

衛星放送受信信号切り換え装置

Info

Publication number
JP2669960B2
JP2669960B2 JP3144816A JP14481691A JP2669960B2 JP 2669960 B2 JP2669960 B2 JP 2669960B2 JP 3144816 A JP3144816 A JP 3144816A JP 14481691 A JP14481691 A JP 14481691A JP 2669960 B2 JP2669960 B2 JP 2669960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
satellite broadcast
detection
tuner
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3144816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04369194A (ja
Inventor
貞安 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3144816A priority Critical patent/JP2669960B2/ja
Publication of JPH04369194A publication Critical patent/JPH04369194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669960B2 publication Critical patent/JP2669960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有料衛星放送を受信す
るのに使用されるデコーダに衛星放送受信機を選択的に
接続するための信号切り換え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、民間衛星放送会社による有料テレ
ビ放送が開始されるようになり、この民間衛星放送会社
と受信契約することにより、受信契約者にはスクランブ
ルされて送られてくる番組を正常な画面に戻すBSデコ
ーダが与えられる。
【0003】そして、受信契約者は、例えば雑誌「テレ
ビ技術」’90年11月号に記載されているようなTV
受像機またはVTRの衛星放送(BS)チューナから得
られるFM検波直後の信号(検波出力信号)とデ・スク
ランブルの為の情報を含んだディジタル音声信号(ビッ
トストリーム信号)を前記デコーダに加えるが、デコー
ダはこの信号のスクランブルを解除し、D/A変換を行
った後の映像および音声の信号を出力する。従って、こ
のデコーダから得られる信号をVTRまたはTV受像機
の外部入力端子やBS入力端子に接続することによっ
て、視聴者はスクランブルが解除された映像を観賞する
ことができる訳である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、BSチュー
ナ内蔵のVTRやBSチューナ内蔵のTV受像機とBS
デコーダを接続する際、BSデコーダの入力端子が一系
統しかないため、TVまたはVTRのどちらか一方の出
力にしかデコーダにつなぐことができない。
【0005】たとえば、BSチューナ内蔵型VTRの検
波出力およびビットストリーム出力をBSデコーダに接
続していた場合、VTRでNHKのBS放送の録画中の
ときは、結線を繋ぎ替えて、BSチューナ内蔵型TV受
像機の検波出力とビットストリーム出力をBSデコーダ
に繋がないと有料放送を見ることができないなどの不都
合が生じる。
【0006】従って、本発明はかかる問題点を解決しよ
うとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための衛星放送受信信号切り換え装置であって、
衛星放送受信チューナ機器から得られる検波信号及びビ
ットストリーム信号が接続手段を介して供給される入力
端子と、検波信号及びビットストリーム信号を出力する
出力端子と、衛星放送受信チューナ部と、前記入力端子
に供給される検波信号及びビットストリーム信号と、前
記衛星放送受信チューナ部から得られる検波信号及びビ
ットストリーム信号を選択して前記出力端子に供給する
切り換えスイッチ手段と、前記切り換えスイッチ手段を
制御する制御手段とから構成される。また、この衛星放
送受信信号切り換え装置は、前記接続手段が前記入力端
子に接続されていないことを検出する検出手段を備え、
この検出手段の出力により前記制御手段の出力にかかわ
らず衛星放送受信チューナ部から得られる検波信号及び
ビットストリーム信号を出力端子に供給するよう前記切
り換えスイッチ手段が設定されるようになっている。
【0008】
【作用】上記の手段によれば、BSチューナ内蔵型VT
RまたはBSチューナ内蔵型TV受像機で受信する際、
結線を繋ぎ替えることなくデコーダを使用することがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照しつつ説明する。
【0010】図1は、本発明を実施したVTR及びそれ
に接続されるTV、BSデコーダの概略ブロック図を示
しており、この図において、1はBSチューナ内蔵型T
V受像機であって、その検波信号出力端子1aからはB
Sチューナの検波信号が出力され、この検波信号は接続
線10及びその接続線の先端に設けられたコネクタ(ピ
ンジャック)4aを介してBSチューナ内蔵型VTR2
の検波信号入力用コネクタ5aに供給される。また、前
記TV受像機1のビットストリーム信号出力端子1bか
らはビットストリーム信号が出力され、このビットスト
リーム信号は接続線11及びその接続線の先端に設けら
れたコネクタ4bを介して前記VTR2のビットストリ
ーム信号入力用コネクタ5bに供給される。
【0011】VTR2において、6は前記接続線10,
11のコネクタ4a,4bがVTR2のコネクタ5a,
5bに結合されているか否かを検出し、それに応じた検
出出力を出す検出回路である。
【0012】7はマイクロコンピュータ等からなる制御
回路、SW1及びSW2はそれぞれ前記制御回路7、ま
たは前記検出回路6によって制御される切り換えスイッ
チであって、該スイッチはアナログスイッチから構成さ
れる。8はBSチューナ、12は前記切り換えスイッチ
SW1によって得られる検波信号を出力する検波信号出
力端子、13は前記切り換えスイッチSW2によって得
られるビットストリーム信号を出力するビットストリー
ム信号出力端子、14は映像信号入力端子、15,16
はそれぞれ左右音声信号入力端子である。
【0013】3はBSデコーダであって、該デコーダ3
にはVTR2からの検波信号Dとビットストリーム信号
Bを受けて、スクランブルされた信号をデ・スクランブ
ルし、これによって得られる映像信号V、左音声信号
L、右音声信号RをそれぞれBSチューナ内蔵型TVの
BS入力端子14,15,16およびBSチューナ内蔵
型VTR2のBS入力端子20,21,22に供給する
ようになっている。
【0014】この図について動作説明すると、VTR2
で有料放送を受信した場合(スクランブル放送受信した
場合)、制御回路7は切り換えスイッチSW1,SW2
を図示の実線位置に切り換える。従って、BSチューナ
8から出力される検波信号Dおよびビットストリーム信
号BがBSデコーダ3に供給される。
【0015】これとは逆に、VTRで有料放送を受信し
ていない場合、すなわち、非スクランブル放送を受信し
ている場合、制御回路7は切り換えスイッチSW1,S
W2を図示の破線位置に切り換えるので、TV受像機1
のBSチューナから出力される検波信号およびビットス
トリーム信号がBSデコーダ3に供給されるが、このと
き、コネクタ4a,4bがコネクタ5a,5bに接続さ
れていないことが検出回路6によって検出されると、該
検出回路6の出力により切り換えスイッチSW1,SW
2が制御回路7の出力にかかわらず図示の実線位置に強
制的に切り換えるようになっている。
【0016】このように、コネクタ4a,4bがコネク
タ5a,5bに接続されていないことが検出回路6によ
って検出されると、該検出回路6により切り換えスイッ
チSW1,SW2が制御回路7の出力にかかわらず図示
の実線位置に切り換えるようになっているのは、BSチ
ューナから得られる非スクランブル放送(例えばNHK
の衛星放送)の信号を他のBS非内蔵のVTRやTV受
像機に供給できるようにするためである。
【0017】図2は本発明を実施したVTRの要部の詳
細な回路図であり、図1と同一部分には同一符号を付し
て説明すると、VTRで有料放送を受信した場合、制御
回路7はハイ信号を出力するので、ダイオードD2,D
4がオンとなり、SW1,SW2にハイ信号が供給さ
れ、これによって、切り換えスイッチSW1,SW2を
図示の端子Hの位置に切り換える。従って、BSチュー
ナ8から出力される検波信号Dおよびビットストリーム
信号Bは、切り換えスイッチSW1,2、アンプ25,
26を介して検波信号出力端子12及びビットストリー
ム出力端子13に供給される。尚、このアンプ25,2
6は信号の減衰を補正するためのものである。
【0018】VTRで有料放送を受信していない場合、
制御回路7はロー信号を出力するので、ダイオードD
2,D4がオフとなり、SW1,SW2にハイ信号が供
給されず、切り換えスイッチSW1,SW2は図示の端
子Lの位置に切り換えられる。
【0019】従って、BSチューナ8から出力される検
波信号Dおよびビットストリーム信号Bは、切り換えス
イッチSW1,2、アンプ25,26を介して検波信号
出力端子12及びビットストリーム出力端子13に供給
されず、検波信号入力端子5aおよびビットストリーム
入力端子5bに加えられる検波信号およびビットストリ
ーム信号が、切り換えスイッチSW1,2、アンプ2
5,26を介して検波信号出力端子12及びビットスト
リーム出力端子13に供給される。
【0020】このとき、コネクタ5a,5bにコネクタ
4a,4bが接続されていないと、図示の如くコネクタ
の中間接点27,28が切片29,30に接するので、
スイッチングトランジスタQ1,Q2のベースは小抵抗
R,Rを介して接地されるのでオフとなり、これによっ
てダイオードD1,D3がオンとなる。従って、切り換
えスイッチSW1,SW2は端子H側に切り替わる。
【0021】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、BSチュー
ナ内蔵型VTRまたはBSチューナ内蔵型TV受像機で
受信する際、結線を繋ぎ替えることなく一つのデコーダ
を使用することができ、BSチューナ内蔵型VTRおよ
びBSチューナ内蔵型TV受像機を両方とも使用する場
合における機器の使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1の要部の詳細図である。
【符号の説明】
1 BSチューナ内蔵型TV 6 検出回路 7 制御回路 8 BSチューナ 10 接続線 11 接続線 12 検波信号出力端子 13 ビットストリーム出力端子 SW1 切り換えスイッチ SW2 切り換えスイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星放送受信チューナ機器から得られる
    検波信号及びビットストリーム信号が接続手段を介して
    供給される入力端子と、 検波信号及びビットストリーム信号を出力する出力端子
    と、 衛星放送受信チューナ部と、 前記入力端子に供給される検波信号及びビットストリー
    ム信号と、前記衛星放送受信チューナ部から得られる検
    波信号及びビットストリーム信号を選択して前記出力端
    子に供給する切り換えスイッチ手段と、 前記切り換えスイッチ手段を制御する制御手段と、 前記接続手段が前記入力端子に接続されていないことを
    検出する検出手段を備え、 前記検出手段の出力により前記制御手段の出力にかかわ
    らず衛星放送受信チューナ部から得られる検波信号及び
    ビットストリーム信号を出力端子に供給するよう前記切
    り換えスイッチ手段が設定されるようにしてなる衛星放
    送受信信号切り換え装置。
JP3144816A 1991-06-17 1991-06-17 衛星放送受信信号切り換え装置 Expired - Fee Related JP2669960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144816A JP2669960B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 衛星放送受信信号切り換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144816A JP2669960B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 衛星放送受信信号切り換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04369194A JPH04369194A (ja) 1992-12-21
JP2669960B2 true JP2669960B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15371132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144816A Expired - Fee Related JP2669960B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 衛星放送受信信号切り換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669960B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126478U (ja) * 1991-04-26 1992-11-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 衛星受信装置及び衛星受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04369194A (ja) 1992-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630133A (en) VCR with total record/view flexibility
JP2669960B2 (ja) 衛星放送受信信号切り換え装置
US5887109A (en) Recording apparatus capable of selecting a CATV broadcast without operating a CATV decorder and method therefor
JP3378800B2 (ja) 衛星放送受信装置
JPH0514622Y2 (ja)
JP2947585B2 (ja) 衛星放送チューナ内蔵のテレビジョン受像機
JP2835229B2 (ja) 映像・音声独立切換回路
JP2599405Y2 (ja) テレビ受信装置
KR100230497B1 (ko) 라인녹화기능을 갖는 티브이시알 시스템
JPH0713326Y2 (ja) スクランブル放送受信用vtr
KR0135476Y1 (ko) 티브이시알의 신호입력 절환회로
KR100198340B1 (ko) 카날 플러스 방송 자동선택 방법
JPH04207276A (ja) テレビ受信機
JPH0546386Y2 (ja)
JP2685479B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6376586A (ja) Avコントロ−ル付ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0549033A (ja) Bsチユーナ内臓映像機器及びbs放送用映像システム
JPS63155872A (ja) 磁気記録再生装置付テレビジヨン受信機
JPS62128671A (ja) 映像機器の操作装置
JPH0832953A (ja) 受信装置
JPH02186886A (ja) 衛星放送受信機内蔵テレビジョン受信機
JPH05103328A (ja) 衛星放送受信システム
JPH05316459A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0568255A (ja) カラーテレビジヨン受像機
JPH0779387A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees