JP2667861B2 - 油脂除去方法 - Google Patents

油脂除去方法

Info

Publication number
JP2667861B2
JP2667861B2 JP63056807A JP5680788A JP2667861B2 JP 2667861 B2 JP2667861 B2 JP 2667861B2 JP 63056807 A JP63056807 A JP 63056807A JP 5680788 A JP5680788 A JP 5680788A JP 2667861 B2 JP2667861 B2 JP 2667861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
extract
fat
oils
fats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63056807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01231879A (ja
Inventor
陽吉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP63056807A priority Critical patent/JP2667861B2/ja
Publication of JPH01231879A publication Critical patent/JPH01231879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667861B2 publication Critical patent/JP2667861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコーヒー豆、ハト麦及び大麦等のような油脂
を多く含有する植物種子を水を溶媒として抽出する場
合、抽出液中に浸出してくる油脂を抽出液から除去する
方法に関する。更に詳しくは、油脂を遠心分離処理、フ
ィルター濾過等により抽出液から除去する方法に関す
る。
(従来の技術) コーヒー豆、ハト麦や大麦の植物種子は油脂含有率
(コーヒー生豆中には11〜12%、ハト麦で約6%、大麦
で約3%含有されている)が比較的高く、特に焙煎が深
かったり、抽出のために細かく粉砕した場合には、含有
される油分が抽出時に浸出してきて抽出液と混合状態と
なり懸濁状態となって、油分を分離するのが困難とな
る。しかも、これらの油分と水とはO/Wエマルジョン
(水中油型エマルジョン)となっているが、長時間静置
すると油が水分と分離して浮上してきて、いわゆる油に
よる“リング”を作ることになる。このようなリングの
形成は商品の価値を著しく低下させる。
しかし、コーヒードリンクの場合は乳分を加えること
が多く、多脂肪の浮上防止と分散化のため均質化処理
(ホモゲナイズ)を行うので、焙煎コーヒーを熱湯で抽
出する際にコーヒー豆に含有されていた脂肪分が溶出し
てきても均質化処理により油分が浮上しにくい状態とな
っている。一方、乳分を添加しないコーヒードリンク、
若しくは麦茶飲料等については、長期間の保管によって
飲料中の油分が浮上してリングを作ることが知られてい
るが、容器の外側から内部が見えない容器(缶若しくは
紙容器等)を使用している間は、リングの存在が問題と
なることは少なかった。
しかし、容器の多様化が進んできた現在においては透
明容器の使用も可能となり油の除去を行う必要が出てき
た。しかしながら、油分はO/Wエマルジョンとなって存
在するため、遠心分離機での処理では油分を完全に除去
することができず、短時間で除去するのは不可能であっ
た。
(発明が解決しようとする課題) 植物種子は焙煎がなされると植物組織が水分及び炭酸
ガスの散逸と共に炭化されるので、種子中に含有される
油脂分は植物組織中に不安定な形で存在するようにな
る。そのため、熱湯で抽出を行うと可溶性固形分と十に
エキスとして抽出され、抽出液は油脂が混合分散した懸
濁液となり濁った外観を示す液となる。この液を遠心分
離処理(3相型遠心分離機)しても完全に清澄な液が得
られなかった。また、3相型遠心分離機による処理を繰
り返すと香味成分が除去されてしまう弊害がある。そこ
で、本発明はこれら濁りの問題を解決するため及び長期
間の保管中の油脂分が浮上分離してリングを生じること
を防止するための油脂除去方法を提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 植物種子を抽出液中に存在する油分は、濁りの原因や
長期間の保管中にリングを形成するなどの原因となるこ
とが分かっていた。本発明は、従来完全に取り除くこと
のできなかった油脂分を、2相型及び3相型遠心分離機
で処理後、低温でフィルター濾過することを特徴とする
油脂除去方法を提供する。
植物種子の油脂分は、焙煎すると特に深く焙煎した場
合、種子表面に浸出してきて油で光ってくるようにな
る。これを熱湯で抽出すると抽出液中に溶出し懸濁液と
なって分離が困難となる。
本発明の油脂分除去方法では、最初に抽出液を得た
後、好ましくは冷却機で10℃〜40℃に冷却して、2相分
離型の遠心分離機(3000〜7000G)にて不溶成分の沈降
分離を行う。
次いで3相分離型の遠心分離機(3000〜10000G)にて
油脂分の浮上を促進する。この3相分離型遠心分離機で
は大部分の油脂が比重差で浮上し除去されるが、完全に
は除去されず僅かに残存する。
更に、その液を、好ましくは0〜10℃に冷却して油脂
の流動性を低下させた後、フィルター濾過を行うことに
より、液中の油脂分をフィルターに吸着させて完全に除
去する。
使用されるフィルターは、油脂分を吸着又は濾過でき
るものであれば、特に限定されない。好ましくは繊維状
のフィルターであって網目1〜25μmの綿、紙、セルロ
ール又は樹脂等からできたものである。
本発明の方法により油脂分が完全に除去された抽出液
は、濁りが無くなり、長期間の保管をしてもリングが生
じないので飲料としての品質が向上し透明な容器に充填
できるなど容器の多様化にも対応できる。
実施例 コーヒー豆アラビカ種(ブラジルサントス4/5)を深
焙煎し(L値=17)粉砕を行う。60メッシュの金網が使
用されている抽出機に粉砕コーヒー豆50kgを入れ90℃の
熱湯で抽出する。熱湯は600使用し抽出液を520(ブ
リックス2.8)を得た。抽出液を100メッシュストレナー
を通過させた後冷却機にて25℃に冷却してタンクに集め
る。
次に、タンクに集められた抽出液を2相型遠心分離機
(アルファラバル社製デラバル型BRPX−407−SGV−3
4)、6200G,3.5t/hにて不溶成分を除去後、3相型遠心
分離機(アルファラバル社製デラバル型MAPX−210−TGT
−74)、6200G,3.5t/hにて油脂分を除去する。更に遠心
分離後の液を3℃に冷却して5μm網目のカートリッジ
フィルター(キュノ(Cuno)社製)で濾過して油脂分を
完全に除去した(サンプルA)。
比較例 実施例(サンプルA)と同様に抽出、処理するが、最
後の3℃で5μm網目のフィルターを通過させずに150
メッシュのストレナーを通してタンクに受けた(サンプ
ルB)。
実施例(サンプルA)と同様に抽出したが、遠心分離
処理において2相型遠心分離機による処理のみを行い、
サンプルBと同様に最後の5μm網目のフィルター濾過
の代わりに150メッシュのストレナーを通してタンクに
受けた(サンプルC)。
実施例(サンプルA)と同様に抽出液した抽出液を、
2相型遠心分離は行わず、25℃で3相型遠心分離機だけ
を繰り返して3回通過させ、サンプルB及びCと同様に
150メッシュのストレーナーを通した(サンプルD)。
実施例(サンプルA)及び比較例(サンプルB,C及び
D)の各サンプル液についてブリックスが1.2となるよ
うに希釈してから砂糖7%を添加して、138℃、8秒の
殺菌をした後、86℃でペットボトルに充填し40℃に冷却
後、5℃下で保存試験を行い油脂の浮上及び濁りを観察
し、香味についても比較した。結果を下記の表に示し
た。
表の結果より明らかに本発明の方法を用いることによ
り、香味の低下を招くことなく、コーヒー抽出液中の油
脂分が殆ど除去されていることが分かる。また、サンプ
ルDの場合は、油脂分の除去はできているが、香り及び
味ともに薄くなっておりバランスが悪くやや難がある。
(発明の効果) 本発明の油脂分除去方法を用いることにより原料の植
物種子の脱油処理を行うことなく、且つ、香味の低下を
招くことなく、油脂を含む植物種子の抽出液中の油脂分
を取り除くことができ、濁りが無く長期間の保管におい
てもリングを作らない優れた品質の抽出液を得ることが
できる。
更に、本発明により得られる油脂分を含まない飲料
は、飲用時に油脂分が存在することによる不快感を与え
ず、また透明な容器等に充填でき、商品の多様化に対応
することができる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油脂を含有する植物種子を焙煎し水で抽出
    して得られる抽出液中に溶出した油脂を、2相型遠心分
    離機により不溶成分の沈降分離を行い、3相型連続遠心
    分離機により油脂分を浮上させ除去し、冷却後フィルタ
    ーで濾過することにより抽出液から除去する方法。
  2. 【請求項2】抽出液の温度を10℃〜40℃に調整して遠心
    分離処理を行う請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】抽出液の温度を0℃〜10℃に調整してフィ
    ルター濾過を行う請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】フィルターの材質が綿、紙、セルロース又
    は樹脂から選択されるもので製作され、フィルターの孔
    径が1μm〜25μmである請求項1記載の方法。
JP63056807A 1988-03-10 1988-03-10 油脂除去方法 Expired - Fee Related JP2667861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056807A JP2667861B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 油脂除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056807A JP2667861B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 油脂除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01231879A JPH01231879A (ja) 1989-09-18
JP2667861B2 true JP2667861B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13037664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63056807A Expired - Fee Related JP2667861B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 油脂除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667861B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101771588B1 (ko) * 2016-03-11 2017-08-25 안성진 바이오매스를 이용한 친환경 필라멘트 및 이의 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528117B2 (ja) * 2002-06-28 2010-08-18 サントリーホールディングス株式会社 チョコレートドリンク及びその製造方法
JP6262387B1 (ja) * 2017-05-12 2018-01-17 森永製菓株式会社 カカオ飲料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101771588B1 (ko) * 2016-03-11 2017-08-25 안성진 바이오매스를 이용한 친환경 필라멘트 및 이의 제조방법
CN107177898A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 安晟镇 利用生物质的环保丝及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01231879A (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682143B2 (ja) コーヒー濃縮エキスとその製造方法
US9526264B2 (en) Cocoa bean processing methods and techniques
US7771764B2 (en) Method for producing an extract of coffee beans
AU2022205205B2 (en) Terpene enrichment methods and systems
JPWO2006064756A1 (ja) 濾過処理を経た抽出液を用いるコーヒー飲料の製造方法
JP2667861B2 (ja) 油脂除去方法
US2515794A (en) Method of preparing cocoa extracts
US2542119A (en) Separation of coffee aroma
US20220071227A1 (en) Coffee extraction process and coffee product
RU1800952C (ru) Способ получени напитка
JP3130321B2 (ja) 高嗜好性抽出液の製法
JP5689146B2 (ja) 飲料製造方法
JP3447191B2 (ja) 清澄緑茶飲料の製造方法
KR20100062966A (ko) 기능성 원두커피 농축액 및 그의 제조방법
US3655399A (en) Instant coffee and process for making same
US3449129A (en) Concentration process
EP0480669A2 (en) Beverage process and composition
US2776891A (en) Production of synthetic coconut water
EP0078121A1 (en) Process for producing high yield coffee extract with superior flavor
US3474723A (en) Beverage apparatus
JPH0662739A (ja) コーヒー飲料の製法
Clark Separation Processes
JPH11215951A (ja) 清澄化コーヒー飲料及びその製造方法
JPH0667309B2 (ja) 帆立貝入りリキュールの製造法
JP3449399B2 (ja) 清澄緑茶飲料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees