JP2666222B2 - 封止材料 - Google Patents

封止材料

Info

Publication number
JP2666222B2
JP2666222B2 JP1123799A JP12379989A JP2666222B2 JP 2666222 B2 JP2666222 B2 JP 2666222B2 JP 1123799 A JP1123799 A JP 1123799A JP 12379989 A JP12379989 A JP 12379989A JP 2666222 B2 JP2666222 B2 JP 2666222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
zno
sealing material
filler
pbo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1123799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02302337A (ja
Inventor
俊郎 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP1123799A priority Critical patent/JP2666222B2/ja
Priority to US07/524,293 priority patent/US5075261A/en
Publication of JPH02302337A publication Critical patent/JPH02302337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666222B2 publication Critical patent/JP2666222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • C03C8/245Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders containing more than 50% lead oxide, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、低融点ガラスとフィラーとを混合してな
り、半導体装置、蛍光表示管、レーザーダイオード等の
電子部品を封止するのに適した封止材料に関するもので
ある。
[従来技術] 従来より低融点ガラスとしては、重量百分率でPbO40
〜90%、B2O38〜15%からなるPbO−B2O3系ガラス、PbO7
0〜85%、ZnO0.5〜15%、B2O37〜20%からなるPbO−ZnO
−B2O3系ガラス、PbO40〜80%、B2O38〜20%、SiO25〜4
5%からなるPbO−B2O3−SiO2系ガラスが知られている。
一般にこれらのガラスの熱膨張係数は90×10-7/℃であ
り、これらを熱膨張係数が40〜80×10-7/℃の被封止物
と封止すると封止した後低融点ガラスに大きな応力が生
じ、クラックや割れの原因となるためガラスに低膨張性
のフィラーを混合して熱膨張係数を被封止物のそれに合
わした封止材料が主に用いられている。
この低膨張のフィラーとしては、各種の物質が存在
し、通常ジルコン、ウィレマイト、コーディライト、チ
タン酸鉛、β−ユークリプタイト、酸化錫、ムライト等
が用いられる。
また上記した各種の物質以外にも低膨張性の物質が各
種存在し、その中には通常用いられるフィラーよりもさ
らに優れた特性を有する物質もある。例えば石英ガラス
は、通常用いられるフィラーに比べて誘電率(ε)が低
く、そのため、近年半導体回路を用いた電子部品は高い
高速演算処理に対応すべく、それに用いられる物質には
低誘電率であることが要求されている背景から好ましい
特性を保有する物質である。また通常フィラーに比べて
ZrW2O8等の酸化物結晶は封止材料の熱膨張係数を低下さ
せる効果が大であること、窒化物は封止材料の機械的強
度を向上させる効果が大であること等の特性を有してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 先記したように石英ガラス、ZrW2O8等の酸化物結晶、
窒化物は、通常用いられているフィラーに比べて各々優
れた特性を有するが、ガラスと相性が悪いため実際にフ
ィラーとしては使用し難く、使用したとしても少量に制
限されるという問題がある。すなわち石英ガラスはガラ
スに溶け込むとガラスの粘性を急激に増大さて、その結
果封止材料の流動性を悪くしやすく、またZrW2O8の酸化
物結晶はガラスに溶け込むと結晶化させる傾向が大き
く、その結果封止材料の流動性を悪くしやすく、さらに
窒化物は、ガラスと反応して発泡しやすいといった問題
を有している。
本発明の目的は、先記した優れた特性を有する石英ガ
ラス、ZrW2O8等の酸化物結晶、窒化物の表面を改質して
ガラスとの相性を良好にしたフィラーを作製し、これを
用いることによって、通常のフィラーを用いた封止材料
よりも低誘電率、高強度あるいは低膨張である封止材料
を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の封止材料は、低融点ガラスと、ZnOからなる
表面被膜を有するフィラーと混合してなることを特徴と
する。
本発明で用いられる低融点ガラスとしては、重量百分
率でPbO40〜90%、B2O38〜15%からなるPbO−B2O3系ガ
ラス、PbO70〜85%、ZnO0.5〜15%、B2O37〜20%からな
るPbO−ZnO−B2O3系ガラス、PbO40〜80%、B2O38〜20
%、SiO25〜45%からなるPbO−B2O3−SiO2系ガラスから
選択される1種が適当である。
また本発明で用いるフィラーは、ガラスとの相性が悪
いためにそれ自体ではフィラーとして用いづらい物質で
あり、石英ガラス、ZrW2O8、Ta16W18O94、Nb2O5等の酸
化物結晶、Si3N4、AlN、BN等の窒化物から選択され、そ
の表面に被覆されるZnOの膜厚が0.01〜1μである。
本発明のフィラーの表面に形成されるZnOはガラスと
相性が良く、しかも1000〜1200℃の比較的低温で強固に
被覆することが可能であり、これによって被覆されたフ
ィラーは、ガラスと混合されてもガラスの流動性をあま
り損なえることがなく、また発泡し難い特性を有する。
このZnOからなる被膜の膜厚を0.01〜1μに限定したの
は、0.01μ以下にするとZnOを被覆する効果が発揮され
にくく、一方1μ以上にしてもその効果はほとんど変化
がなく、ZnO被膜処理にコストアップにつながるため好
ましくないからである。
フィラーの表面にZnOからなる被膜を形成する方法と
しては、ZnOの微粒子をフィラーとよく混合した後、
加熱することによってフィラーの表面に固着する方法、
例えばZnNO3水溶液や亜鉛アルコキシド溶液等の金属
元素としてZnを含む液体をフィラー表面に塗布し、乾燥
後、加熱することによってZnOを生成させる方法、フ
ィラーの表面に金属亜鉛の層をメッキあるいはスッパッ
タリングによって形成した後、加熱してZnOを生成させ
る方法がある。
[実施例] 以下本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1 電気化学工業製石英ガラスFB74を分級し、粒径3〜45
μ、平均粒径約30μの石英ガラス粉末を得た。この石英
ガラス粉末95体積%と平均粒径約0.5μのZnO微粒子5体
積%を乾式混合した後、1000℃で1時間加熱したとこ
ろ、その表面0.1μのZnO被膜を有する石英ガラス粉末が
得られた。
次にこのZnO被膜を有する石英ガラス粉末40体積%と
低融点ガラス(重量%でPbO85.3%、B2O312.7%、SiO
21.0%、Al2O31.0%、転移点310℃、30〜250℃における
熱膨張係数110×10-7/℃)60体積%を混合し、この混合
粉末の直比重に相当するグラム数の試料を金型によって
外径20mm、高さ5mmのボタンに作成し、このボタンを板
ガラスの上に載せて電気炉内で450℃、10分の条件で加
熱したところ、ボタンは流動して外径が26mmになった。
一方、ZnO被膜のない石英ガラスについて同一の条件で
熱処理を行ったところ、外径はほとんど変化しなかっ
た。
実施例2 Nb2O5原料を1400℃で16時間焼成した後、粉砕、分級
して粒径3〜45μのNb2O5粉末を得た。このNb2O5粉末の
表面にスパッタンリング法によって金属Zn微粒子を均一
に付着させた後、1100℃で2時間加熱したところその表
面に0.3μのZnO被膜を有するNb2O5粉末が得られた。
次にこのZnO被膜を有するNb2O5粉末40体積%と低融点
ガラス(重量%でPbO84.3%、ZnO2.8%、B2O311.9%、S
iO21.0%、転移点300℃、30〜250℃における熱膨張係数
112×10-7/℃)60体積%を混合し、この混合粉末から外
径20mm、高さ5mmのボタンを作成し、実施例1と同様の
条件で熱処理したところボタンは流動して外径が25mmに
なった。一方ZnO被膜のないNb2O5粉末について同一の条
件で熱処理を行ったところ外径はほとんど変化したなか
った。
実施例3 粒径3〜45μ、平均粒径10μの市販のSi3N4粉末を用
意し、まずこのSi3N4粉末を表面に導電性を与えるため
無電解メッキによって約0.1μのCu層を形成させ、次い
で電解メッキによって約0.3μのZn層を形成させた後、1
000℃で2時間加熱したところ、その表面に0.3μのZnO
被膜を有するSi3N4粉末が得られた。
次にこのZnO被膜を有するSi3N4粉末40体積%と低融点
ガラス(重量%でPbO70.0%、B2O317.0%、Si2O210.0
%、ZnO3.0%、転移点400℃、30〜300℃における熱膨張
係数81×10-7/℃)60体積%を混合し、実施例1と同様
の方法でこの粉末から外径20mm、高さ5mmのボタンを作
成し、このボタンを板ガラスの上に載せて530℃、10分
の条件で加熱したところ、ボタンは流動して外径が24mm
になり、発泡も観察されなかった。一方ZnO被膜のないS
i3N4粉末について同一の条件で熱処理を行ったところ外
径は24mmであったが全体に亘って発泡が観察された。
[発明の効果] 以上のように本発明の封止材料は、その表面を改質す
ることによってガラスとの相性を良好にしたフィラーと
低融点ガラスとを混合してなるもので、従来のフィラー
では得られなかった低誘電率、高強度あるいは低膨張の
特性を得ることが可能であり、電子部品の封止材料とし
て好適である。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低融点ガラスと、ZnOからなる表面被膜を
    有するフィラーとを混合してなることを特徴とする封止
    材料。
  2. 【請求項2】低融点ガラスが重量百分率でPbO40〜90
    %、B2O38〜15%からなるPbO−B2O3系ガラス、PbO70〜8
    5%、ZnO0.5〜15%、B2O37〜20%からなるPbO−ZnO−B2
    O3系ガラス、PbO40〜80%、B2O38〜20%、SiO25〜45%
    からなるPbO−B2O3−SiO2系ガラスから選択される1種
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の封
    止材料。
  3. 【請求項3】フィラーが石英ガラス、酸化物結晶、窒化
    物から選択される1種又は2種以上であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の封止材料。
  4. 【請求項4】ZnOからなる表面被膜の膜厚が0.01〜1μ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の封
    止材料。
JP1123799A 1989-05-17 1989-05-17 封止材料 Expired - Fee Related JP2666222B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123799A JP2666222B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 封止材料
US07/524,293 US5075261A (en) 1989-05-17 1990-05-15 Sealing material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123799A JP2666222B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 封止材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02302337A JPH02302337A (ja) 1990-12-14
JP2666222B2 true JP2666222B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=14869605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123799A Expired - Fee Related JP2666222B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 封止材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5075261A (ja)
JP (1) JP2666222B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298329A (en) * 1992-04-28 1994-03-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Alkali-lead-iron phosphate glass and associated method
US5281561A (en) * 1993-02-09 1994-01-25 Dumesnil Maurice E Low temperature sealing glass composition
DE19509132A1 (de) * 1995-03-14 1996-09-19 Roth Technik Gmbh Glasartige Zusammensetzung
US6127005A (en) * 1999-01-08 2000-10-03 Rutgers University Method of thermally glazing an article
CN104496183A (zh) * 2014-12-26 2015-04-08 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种低温封接玻璃料及复合填料的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973975A (en) * 1972-04-21 1976-08-10 Owens-Illinois, Inc. PbO-containing sealing glass with higher oxide of a cation to avoid PbO reduction
US3963505A (en) * 1973-11-23 1976-06-15 Technology Glass Corporation Lead-zinc-boron sealing glass compositions
US4002799A (en) * 1973-11-23 1977-01-11 Technology Glass Corporation Glass sealed products
US4310598A (en) * 1978-09-21 1982-01-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Coated glass powder having a negative coefficient of linear thermal expansion and a composition containing the same
US4522925A (en) * 1983-09-01 1985-06-11 Owens-Illinois, Inc. Sealing glass and method of making a Willemite filler therefor
US4743302A (en) * 1986-06-06 1988-05-10 Vlsi Packaging Materials, Inc. Low melting glass composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02302337A (ja) 1990-12-14
US5075261A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163155B1 (en) Low temperature fired ceramics
KR100981620B1 (ko) 봉착가공용 무연 유리재와 이것을 사용한 봉착가공물 및봉착가공 방법
US4365021A (en) Low temperature sealant glass
JP5285599B2 (ja) 高熱膨張サイクロケイ酸塩ガラスセラミック
US4664946A (en) Silicon carbide substrates and a method of producing the same
JP2642253B2 (ja) ガラス−セラミックス複合体
JPS58199749A (ja) 金属表面を有するガラスセラミツク製品
Omar et al. Thermal expansion of Li 2 O-ZnO-Al 2 O 3-SiO 2 glasses and corresponding glass-ceramics
JP2666222B2 (ja) 封止材料
US4906514A (en) Metallized substrate for electronic device
US2948992A (en) Glass compositions and glass-to-metal seals
JP2743332B2 (ja) 封着材料
JPWO2001090012A1 (ja) ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
US3741780A (en) Metallizing compositions containing bismuthate glass-ceramic conductor binder
JP3096136B2 (ja) 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれから得られる基板
US5510300A (en) Sealing glass compositions using ceramic composite filler
JP2715138B2 (ja) 低膨張耐熱性結晶化ガラス封着材
KR100533865B1 (ko) 저융점 결정성 봉착용 프리트 유리의 제조 방법
JP2602187B2 (ja) 低膨張耐熱性結晶化ガラス接合材及びその接合方法
JPS6243938B2 (ja)
KR20210036323A (ko) 강화 유리에 적합한 무연계 저온 소성 글라스 프릿, 페이스트 및 이를 이용한 진공 유리 조립체
JPS59164649A (ja) 封着用ガラス組成物
CN1244934C (zh) 加热丝用绝缘材料及其制备方法和其应用
JP3413817B2 (ja) 被覆用結晶性ガラス組成物
JPS5854103B2 (ja) 低融点封着物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees