JP2665136C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2665136C
JP2665136C JP2665136C JP 2665136 C JP2665136 C JP 2665136C JP 2665136 C JP2665136 C JP 2665136C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
combustion
incomplete combustion
incomplete
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
English (en)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 本発明は、燃焼機器、特に給湯器におけるCOセンサを利用した不完全燃焼検
出装置に関する。 【0002】 【従来の技術】 従来、この種の装置においては、給湯器の燃焼室に接続される排気通路にCO
センサが設けられ、COセンサの出力により燃焼室内に備えるバーナの不完全燃
焼を判定する不完全燃焼判定手段が設けられる。 【0003】 また、COセンサは給湯器の電源コードが電源に接続されると同時にCOセン
サにも電源が投入される。これによりCOセンサは常に通電状態でCO濃度の検
出が可能となっている。同時に、このときのCOセンサの出力により不完全燃焼
判定手段は常に不完全燃焼の判定動作を行っている。不完全燃焼判定手段はバー
ナの燃焼状態が不完全燃焼であると判断すると即座に給湯器の運転を停止させる
。なお、通常COセンサは内部にヒータを備えて該内部ヒータに通電されること
によりセンサ自身を400℃程度に加熱し、この加熱状態でCO濃度の検出が可
能となる。 【0004】 このため、COセンサは常時通電され加熱されているので、通常、耐用年数は
3年程度であり、燃焼機器の使用が可能なうちにCOセンサが使用できなくなる
不都合がある。 【0005】 そこで、給湯器の運転を開始してバーナが燃焼を行っている間にのみCOセン
サの通電を行うことが考えられる。CO濃度の検出が必要となるのはバーナが燃
焼を開始した時点からバーナが消火されるまでの間であるからである。これによ
り、COセンサの通電時間を短縮することができ、よってCOセンサの耐用年数
を延長することができる。 【0006】 しかし、このように、給湯器の運転を開始してバーナが燃焼を行うときにCO
センサへの通電を行うようにすると、バーナが燃焼を行う度に必ずCOセンサの
内部ヒータによる温度上昇期を経る。COセンサは通電直後の内部ヒータの温度
上昇期においては正確なCO濃度の検出が困難となる。この状態で不完全燃焼判
定手段が不完全燃焼の判定動作を行うと、COセンサの不安定な出力により、不
完全燃焼の判定動作も不正確なものとなり、例えば、バーナが燃焼を開始した時
点でCOセンサから不正確なCO検出信号が不完全燃焼判定手段に送られ、不完
全燃焼判定手段が不完全燃焼と誤判定して給湯器の運転が停止する等のように、
円滑な給湯器の運転を阻害するおそれがある。 【0007】 また、前記COセンサは給湯器の運転によってその表面に煤や埃またはCO等
が付着し、正確なCO濃度の検出が困難となるだけでなく、COセンサの寿命を
短くする不都合がある。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】 本発明はかかる不都合を解消するためになされたものであり、COセンサの耐
用年数を長くすると共に、正確な不完全燃焼の判定を行うことができる不完全燃
焼検出装置を提供することを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】 かかる目的を達成するために本発明は、燃焼室内に設けられたバーナと、該バ
ーナに燃料を供給する燃料供給手段と、前記バーナに着火する着火手段と、前記
燃焼室の下流側に設けられた排気通路とを備える燃焼機器に設けられ、前記排気
通路内に設けられたCOセンサと、該COセンサの出力により前記燃焼機器の不
完全燃焼を判定する不完全燃焼判定手段と、該不完全燃焼判定手段の判定に基づ
いて前記燃焼機器の燃焼状態を制御する燃焼制御手段とを備える不完全燃焼検出
装置において、前記燃焼機器の運転開始後にCOセンサの通電を開始してCOセ
ンサを動作可能な温度に加熱させ、前記燃焼機器の運転が終了するまでにCOセ
ンサへの通電を停止するCOセンサ制御手段を設け、該COセンサ制御手段は、
COセンサの通電を開始した後、COセンサが動作可能な温度に到達した後に
更にCOセンサへの通電電圧を上昇させて該COセンサの温度を上昇させてCO
センサのセルフクリーニングを行い、前記不完全燃焼判定手段は、前記セルフク
リーニングが終了した後に不完全燃焼の判定を開始することを特徴とする。 【0010】 【0011】 【作用】 本発明によれば、前記COセンサ制御手段により、前記燃焼機器の運転中にの
みCOセンサに通電する。そして、COセンサへの通電が開始されて該COセン サの温度が動作可能な温度に到達した後に、更にCOセンサへの通電電圧を上昇
させて該COセンサの温度を上昇させることによって、COセンサのセルフクリ
ーニングを行う。セルフクリーニングは、例えば、温度を500℃程度に加熱し
て表面に付着する煤や埃またはCO等を消滅させる。そして、このセルフクリー
ニングの完了後に前記不完全燃焼判定手段が判定を開始するので、正確に不完全
燃焼状態を判定することが可能となる。 【0012】 【0013】 【実施例】 以下、本発明の一実施例を図を参照して説明する。図1は本実施例を設けた給
湯器の説明的断面図、図2は本実施例の作動を説明するためのフローチャート図
、図3は図2の一部の作動を説明するためのフローチャート図である。 【0014】 図1に示すように、強制燃焼式ガス給湯器Aは、燃焼ハウジング1内に燃焼を
行うガスバーナー2を配し、燃焼ファン3で燃焼ハウジング1にガスバーナー2
の燃焼用空気Xを供給している。また、給湯器Aは、燃焼制御装置4によりガス
バーナー2へのガス供給、ガスバーナー2の点火、燃焼ファン3の制御がなされ
る。燃焼ハウジング1は、下方に燃焼用空気Xの導入口(図示せず)を、上方に
燃焼排ガスZを外部に排出する排出口6をそれぞれ設けている。また、燃焼ハウ
ジング1内のガスバーナー2の上方には熱交換器7が配設されている。ガスバー
ナー2は、炎を形成するバーナー群8と、バーナー群8の下方に位置し噴出口9
を有するノズル管10とからなる。また、このガスバーナー2にはガス管11を
通して燃料ガスYが供給される。燃焼ファン3はターボ型の羽根を備える。 【0015】 燃焼制御装置4は、水量調整器12、水量センサ13、湯温サーミスター14
、元ガス電磁弁15、主電磁弁16、ガバナ式ガス比例電磁弁17、イグナイタ
18、フレームロッド19、COセンサ20とこれらを制御するコントローラ2
1とからなる。本発明の不完全燃焼検出装置は、COセンサ20とコントローラ
21とから構成される。コントローラ21は、燃焼制御手段22、COセンサ制 御手段23、不完全燃焼判定手段24を備えるマイクロコンピュータである。 【0016】 次に、燃焼制御装置4のコントローラ21の基本的作動を説明する。 【0017】 コントローラ21は、給湯栓(図示せず)の開状態を水量センサ13により検
知して、燃焼制御手段22により、元ガス電磁弁15、主電磁弁16、比例電磁
弁17を開くように制御し、ガスバーナー2に燃料ガスを供給させ、燃焼ファン
3を駆動し、ガスバーナー2を燃焼させる。更に、フレームロッド19により炎
が検出されるとCOセンサ制御手段23によりCOセンサ20に通電を開始する
。 【0018】 尚、COセンサ20への通電の開始は、推量センサ13からON信号が出力さ
れた時であってもよく、そのタイミングは本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て適宜変更可能である。 【0019】 また、コントローラ21は給湯栓が閉状態になると、水量センサ13によりこ
れを検知して、燃焼制御手段22により、元ガス電磁弁15、主電磁弁16、比
例電磁弁17を閉じるように制御し、燃焼ファン3を駆動停止してガスバーナー
2は消火する。 【0020】 コントローラ21は、ガスバーナー2の燃焼中にCOセンサ20が所定の基準
によりCO濃度を検出したときには、不完全燃焼判定手段24により燃焼制御手
段22を動作させ、元ガス電磁弁15、主電磁弁16、比例電磁弁17を閉じる
ように制御し、燃焼ファン3を駆動停止してガスバーナー2は消火する。更に、
COセンサ制御手段23によりCOセンサ20への通電を停止する。 【0021】 なお、本発明では、従来の技術に述べたようにCOセンサ20の通電開始をで
きるだけ遅延させてCOセンサ20の寿命を延ばすために、バーナー2に点火さ
れガス量比例制御を行った直後にCOセンサ20への通電を開始する。 【0022】 次いで、図2に示すように、前記不完全燃焼判定手段24が30秒タイマーを
スタートさせる。そして30秒タイマーがタイムアップし、更に、前記COセン
サ制御手段23が20秒タイマーをスタートさせ、この時間の間にCOセンサ2
0への通電電圧を上昇させてセルフクリーニングを行わせる。そして、20秒タ
イマーがタイムアップしたときに、前記不完全燃焼判定手段24はその判定動作
を開始する。 【0023】 即ち、不完全燃焼判定手段24の不完全燃焼の判定は、まず、COセンサ20
への通電開始から30秒経過するまで遅延する。この遅延時間中においてCOセ
ンサ20は、その内部ヒータ(図示せず)によって加熱が完了し、正確なCO濃
度の検出が可能となる。そして、更に、その後に20秒が経過するまでにセルフ
クリーニングを行い、不完全燃焼判定手段24が確実に不完全燃焼を判定するこ
とができるようにする。ここで、本実施例においては前記遅延時間を30秒とし
たが、例えば、温度上昇速度の早いCOセンサを使用する場合は、更に短い遅延
時間を設定してもよい。また、セルフクリーニングの時間もCOセンサ20の特
性に応じて変更してもよい。 【0024】 これにより、COセンサが正確なCO濃度の検出を可能とする状態となった後
に不完全燃焼判定手段24が不完全燃焼の判定を開始するので、正確に不完全燃
焼の判定を行うことができる。 【0025】 このセルフクリーニングの動作を更に説明すると、図3に示すように、前記不
完全燃焼判定手段24の30秒タイマーがタイムアップした直後に、前記COセ
ンサ制御手段23が20秒タイマーをスタートさせ、20秒タイマーがタイムア
ップするまでの間にCOセンサ20のセルフクリーニングを行う。セルフクリー
ニングは、例えば、COセンサ20の内部ヒータを利用してCOセンサ20全体
を500℃程度に加熱してCOセンサ20の表面に付着する煤や埃またはCO等
を蒸発或いは燃焼させて消滅させる。これにより、COセンサ20は正確にCO 濃度が検出される状態を維持することができ、しかも、COセンサ20の寿命を
延長することができる。 【0026】 なお、本実施例におけるCOセンサ20のセルフクリーニングは、給湯器Aの
運転毎に行うようにされている。このため、図2及び図3に示すように、セルフ
クリーニングを終了した時点で、セルフクリーニングを行ったことを判断するフ
ラグをCOセンサ制御手段23に設けた。これにより、ガス量比例制御から不完
全燃焼検出動作までのループ内で既にセルフクリーニングを行ったことが確認さ
れたとき、COセンサ制御手段23はセルフクリーニングをキャンセルする。そ
して、給湯栓が閉状態になったとき、水量センサ13によりそれを検知した燃焼
制御手段22がCOセンサ制御手段23に信号を送り、COセンサ制御手段23
はフラグを初期状態に復帰させる。従って、再度給湯栓が開けられたときにはC
Oセンサ制御手段23はCOセンサ20のセルフクリーニングを行う。また、図
示しないが、給湯器の運転後に所定時間毎(例えば10分毎)にセルフクリーニ
ングを行うようにCOセンサ制御手段23によってCOセンサ20を制御しても
よい。このときCOセンサ20のセルフクリーニング中には、不完全燃焼判定手
段24による不完全燃焼検出動作を休止する。これにより、セルフクリーニング
中のCOセンサ20による不安定な出力による不完全燃焼の誤判定を防止する。 【0027】 【発明の効果】 以上のことから明らかなように、本発明は、COセンサに通電が開始され
Oセンサの温度が動作可能な温度に到達した後に、更にCOセンサへの通電電圧
を上昇させてCOセンサの温度を上昇させることによって、該COセンサのセル
フクリーニングを行う。その後、前記不完全燃焼判定手段が不完全燃焼の判定を
開始する。これにより、COセンサのセルフクリーニングを容易に行うことがで
き、しかも、COセンサへの通電直後の不安定な出力を排除して、毎回の燃焼機
器の運転時に正確に不完全燃焼を判定することができると共に、COセンサの寿
命を延長することができる。従って、本発明によれば、COセンサの耐用年数の
向上と、正確な不完全燃焼の判定が可能な不完全燃焼検出装置を提供することが できる。 【0028】
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の実施例を設けた給湯器の説明的断面図。 【図2】 本実施例の作動を説明するためのフローチャート図。 【図3】 図2の一部の作動を説明するためのフローチャート図。 【符号の説明】 A…給湯器(燃焼機器)、1…燃焼ハウジング(燃焼室)、2…ガスバーナー
(バーナー)、17…比例電磁弁(燃料供給手段)、18…イグナイタ(着火手
段)、20…COセンサ、22…燃焼制御手段、23…COセンサ制御手段、2
4…不完全燃焼判定手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 燃焼室内に設けられたバーナと、該バーナに燃料を供給する燃料供給手段と、
    前記バーナに着火する着火手段と、前記燃焼室の下流側に設けられた排気通路と
    を備える燃焼機器に設けられ、前記排気通路内に設けられたCOセンサと、該C
    Oセンサの出力により前記燃焼機器の不完全燃焼を判定する不完全燃焼判定手段
    と、該不完全燃焼判定手段の判定に基づいて前記燃焼機器の燃焼状態を制御する
    燃焼制御手段とを備える不完全燃焼検出装置において、 前記燃焼機器の運転開始後にCOセンサの通電を開始してCOセンサを動作可
    能な温度に加熱させ、前記燃焼機器の運転が終了するまでにCOセンサへの通電
    を停止するCOセンサ制御手段を設け、 該COセンサ制御手段は、COセンサの通電を開始した後、COセンサが動作
    可能な温度に到達した後に更にCOセンサへの通電電圧を上昇させて該COセ
    ンサの温度を上昇させてCOセンサのセルフクリーニングを行い、 前記不完全燃焼判定手段は、前記セルフクリーニングが終了した後に不完全燃
    焼の判定を開始することを特徴とする燃焼機器の不完全燃焼検出装置。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665136B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2665136C (ja)
JP2694890B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼時の燃焼停止装置
JP2675515B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP3722977B2 (ja) 燃焼式温風暖房機
JP2735465B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2566007B2 (ja) 燃焼制御装置
KR940005117B1 (ko) 연소장치의 연소제어방법
JPH0689942B2 (ja) 暖房機
JP2619205B2 (ja) 燃焼機器
JP2968100B2 (ja) 燃焼装置
JPH0571734A (ja) 燃焼機器の制御装置
JP3745008B2 (ja) バーナの燃焼装置
JP2675516B2 (ja) 燃焼機器
JP3561642B2 (ja) 燃焼装置
JP2641045B2 (ja) ガス燃焼機器の始動制御装置
JP3345216B2 (ja) 温風暖房機
KR930009749B1 (ko) 급탕기의 가열 제어 장치
KR100290847B1 (ko) 가스온풍기의 연소실 폭발 방지장치 및 방법
JP3345337B2 (ja) 燃焼式温風暖房機
JPH01102218A (ja) 燃焼装置
JPH07332666A (ja) 燃焼機器の燃焼排ガス検出装置
JP2004170018A (ja) ガス温風暖房機
JPH0586527B2 (ja)
JPH0960860A (ja) 燃焼装置