JP2663856B2 - エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法 - Google Patents

エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法

Info

Publication number
JP2663856B2
JP2663856B2 JP5325585A JP32558593A JP2663856B2 JP 2663856 B2 JP2663856 B2 JP 2663856B2 JP 5325585 A JP5325585 A JP 5325585A JP 32558593 A JP32558593 A JP 32558593A JP 2663856 B2 JP2663856 B2 JP 2663856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
superconducting
superconducting thin
edge
josephson junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5325585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07183583A (ja
Inventor
哲朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5325585A priority Critical patent/JP2663856B2/ja
Publication of JPH07183583A publication Critical patent/JPH07183583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663856B2 publication Critical patent/JP2663856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的高温で動作する
高温超伝導エッジ型ジョセフソン接合を含む超伝導回路
とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高い超伝導転移温度(TC )を持つY−
Ba−Cu−O系超伝導体の発見以来、銅酸化物系高温
超伝導体の高いTC をもたらす超伝導機構の解明のため
の基礎研究や電子素子および回路への応用研究が活発に
行われている。Y系超伝導体は約90K、Bi系超伝導
体は80〜110Kという高いTC を持っている。その
ためその使用に際しては、冷媒として77Kの沸点を持
つ安価な液体窒素や、小型で簡便な冷凍機を使用するこ
とが可能である。またその低温の維持のための設備も簡
単なものですむという長所を持っている。このため、従
来の低いTC を持つ物質を用いて実現した超伝導電子素
子および回路を、高温超伝導体を用いて実現すること
は、産業上大きな貢献となる。
【0003】現在、良好な超伝導特性を示す高温超伝導
薄膜は600〜800℃の高基板温度、約100mTo
rrの高酸素分圧の条件で気相成長させたものである。
この中でも特に特性の良い薄膜は、c軸が基板表面に垂
直なc軸配向薄膜である。これに対し、成長条件によっ
てはaまたはb軸配向薄膜も成長させることが可能であ
るが、c軸配向薄膜に比べて超伝導特性は劣っている。
【0004】高温超伝導体は異方性が強いことが知られ
ている。その超伝導コヒーレンス長はc軸方向に比べa
・b軸方向のほうが長く、高温超伝導体を用いた超伝導
回路においてはa・b軸方向に電流を流すことが好まし
い。超伝導電子回路を構成する重要な要素のひとつであ
るジョセフソン素子についても同じことが言える。この
ため超伝導特性が優れたc軸配向薄膜を用いた場合、膜
厚方向すなわちc軸方向に電流を流す積層型ジョセフソ
ン接合は好ましくない。高温超伝導体を用い、接合特性
が良好で制御性・再現性も優れているジョセフソン接合
としては、超伝導薄膜のエッジ部分にジョセフソン接合
を作製し、電流を薄膜面内すなわちa・b軸方向に流す
エッジ型ジョセフソン接合がふさわしい。
【0005】高温超伝導エッジ型ジョセフソン接合で
は、図2の断面図に示すように基板1上の下部超伝導薄
膜2および層間絶縁膜3を加工して直線状のエッジを設
け、このエッジ部分で中間層4を介して電気的に接触す
るような上部超伝導薄膜5を設けることによってジョセ
フソン接合を作製する。この際、上部超伝導薄膜の粒界
が形成されないように、下部超伝導薄膜に設けるエッジ
部が基板表面となす角をできるだけ小さくする必要があ
る。このため下部超伝導薄膜のエッジを作製する工程で
は、薄膜の断面方向から見て基板表面からできるだけ小
さな角度でイオンビーム6を照射するのが一般的であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】超伝導電子回路は、図
3の平面図に示すように複数(図では2個)のジョセフ
ソン接合9を含んでいる。ジョセフソン接合をエッジ型
にした場合、これらのジョセフソン接合をすべて同一直
線上に、しかも同じ電流方向を持つように作製しなけれ
ばならず、回路設計上の制約が大きいという問題があ
る。なお図3において、図2と同一の要素には同一の参
照番号を付しており、7は上部超伝導体層用パッド、8
は下部超伝導体層用パッドである。
【0007】また数種類のエッジを作製する場合、ひと
つの種類のエッジを作製する際は他のエッジ部分が加工
されないような何らかの被覆を施さなければならず、そ
のためエッジ部分が劣化してしまうという問題があっ
た。
【0008】本発明の目的は、このような問題を解決
し、高温超伝導体のエッジ型ジョセフソン接合を含む超
伝導回路において、ジョセフソン接合の位置・電流方向
などに自由度を持たせることにある。
【0009】本発明の他の目的は、このような超伝導回
路の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に設け
られた第1の超伝導薄膜と、前記第1の超伝導薄膜上に
設けられた第1の非超伝導薄膜と、前記第1の超伝導薄
膜の端部および前記基板上で第1の超伝導薄膜で覆われ
ていない部分に設けられた第2の非超伝導薄膜と、前記
第2の非超伝導薄膜を介して前記第1の超伝導薄膜と電
気的に接続するように設けられた第2の超伝導薄膜とで
構成されたエッジ型ジョセフソン接合を少なくとも2個
用いる超伝導回路において、前記第1の超伝導体の端部
の平面形状が互いに平行でない少なくとも2種類の方向
を持つ折れ線状となっており、電流方向の異なる少なく
とも2種類のジョセフソン接合を含むことを特徴とす
る。
【0011】また本発明の超伝導回路は、第2の非超伝
導薄膜の代わりに第1の超伝導薄膜よりも低い超伝導転
移温度を持つ超伝導薄膜を用いることを特徴とする。
【0012】本発明は、前記超伝導回路を製造するにあ
たり、エッジ型ジョセフソン接合における第1の超伝導
薄膜の端部を形成する工程において、どの端部とも平行
でない方向からイオンを照射することを特徴とする。
【0013】
【作用】エッジ型ジョセフソン接合を少なくとも2個用
いる超伝導回路において、超伝導体の端部の平面形状が
互いに平行でない少なくとも2種類の方向を持つ折れ線
状となっており、電流方向の異なる少なくとも2種類の
ジョセフソン接合を含むこととしたのは、超伝導回路に
おけるジョセフソン素子の位置・電流方向などの自由度
を増すためである。
【0014】また、エッジ型ジョセフソン接合におい
て、中間層として非超伝導薄膜の代わりに下部超伝導薄
膜よりも低い超伝導転移温度を持つ超伝導薄膜を用いる
こととしたのは、中間層の常伝導コヒーレンス長がより
長くなり、高温で動作させるのにより有利になるからで
ある。
【0015】また、エッジ型ジョセフソン接合における
下部超伝導薄膜のエッジ部を形成する工程において、ど
のエッジ部とも平行でない方向からイオンを照射するこ
ととしたのは、多種類のエッジ部を被覆等の工程なしで
一工程で作製できるからである。
【0016】
【実施例】図1は本発明による、高温超伝導エッジ型ジ
ョセフソン接合を用いた回路の概略平面図である。
【0017】基板には(001)SrTiO3 単結晶基
板を用いた。基板の大きさは15mm角で厚さは0.5
mmであった。基板上にまず下部YBa2 Cu3 x
伝導体薄膜11を成長させた。成長手法はパルスレーザ
蒸着法を用いた。レーザはKrFのエキシマレーザで、
レーザ波長は248nm、レーザ出力1000mJ、レ
ーザ周波数は3Hzとした。ターゲットはYBa2 Cu
3 x の組成の焼結ターゲットを用いた。成長中の基板
温度は700〜800℃、雰囲気は酸素で酸素分圧は約
200mTorrとした。膜厚は約200nmであっ
た。成長した薄膜はc軸配向薄膜となっており、YBa
2 Cu3 x 以外の相はほとんど存在せず表面は平坦で
あった。また超伝導転移温度Tc は約89Kであった。
【0018】この下部超伝導薄膜11をフォトリソグラ
フィー法とイオンミリング法により加工した。この上に
層間絶縁層12として、LaAlO3 薄膜を約250n
m成長させた。この層間絶縁層12は、ターゲットにL
aAlO3 焼結体を用いたほかは、下部超伝導薄膜成長
と同じ条件で成長させた。ここでフォトリソグラフィ法
とイオンミリング法により下部超伝導体薄膜11および
層間絶縁膜層12を加工し、約90°の角度で交わって
いる折れ線状のエッジ型ジョセフソン接合用のエッジを
作製した。ただし、各エッジの方向は互いに90°にな
っている必要はなく、各エッジの長さも同じである必要
はない。また2種類以上のエッジが存在してもさしつか
えない。
【0019】この工程において、基板の法線方向から見
てどのエッジ部とも平行でない方向18から、かつ薄膜
の断面方向から見て基板表面から20〜30°の小さな
角度でArイオンを照射した。この角度は20°より小
さな角度でもさしつかえない。ただしその場合イオンミ
リング速度が遅くなり、ミリング時間が長くなる。この
イオンミリングの際、基板の回転は行わなかった。
【0020】次に、この上に中間層13としてPrBa
2 Cu3 x を20〜60nm、続いて上部YBa2
3 x 超伝導薄膜14を約200nm成長させた。成
長条件は下部超伝導薄膜11を成長させたときと同じで
あった。この中間層13および上部超伝導体層14を加
工し、中間層13を介して上下の超伝導層が接続したエ
ッジ型ジョセフソン接合15を作製した。この例では、
同一直線をなすエッジ上に1個のジョセフソン接合を作
製しているが、同一直線をなすエッジ上に2個以上のジ
ョセフソン接合を作製してもさしつかえない。最後にパ
ッド部16の層間絶縁層12を除去し、下部超伝導薄膜
11を露出させたうえ、パッド部16,17にAu蒸着
を行った。
【0021】このようにして作製したエッジ型ジョセフ
ソン接合の特性を評価したところ、いずれも超伝導−常
伝導−超伝導(SNS)型ジョセフソン接合として動作
した。その臨界電流−常伝導抵抗(Ic n )積は4.
2Kで約1mV、77kで約0.1mVであった。また
マイクロ波照射によりシャピロステップが理論通りの電
圧に現れ、磁場による臨界電流の周期的な変化も観察さ
れた。
【0022】同様な結果は、中間層に(Y0.5 ,Pr
0.5 )Ba2 Cu3 x を用いた場合にも得られた。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、Y系・Bi系の高温超
伝導体を用いた、エッジ型ジョセフソン接合を含む超伝
導回路において、電流方向の異なる少なくとも2種類の
ジョセフソン接合を比較的自由な位置に設ける方法を実
現でき、Y系・Bi系等の高温超伝導体を用いた超伝導
電子素子および回路への応用上効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエッジ型ジョセフソン接合の概略
平面図である。
【図2】エッジ型ジョセフソン接合の概略断面図であ
る。
【図3】従来のエッジ型ジョセフソン接合の概略平面図
である。
【符号の説明】
1 基板 2 下部超伝導薄膜 3 層間絶縁層 4 中間層 5 上部超伝導薄膜 6 エッジ部を作製する際のイオンビーム 7,8 パッド 9 ジョセフソン接合 11 下部超伝導体薄膜 12 層間絶縁層 13 中間層 14 上部超伝導体薄膜 15 ジョセフソン接合 16,17 パッド 18 イオンビームの照射方向

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に設けられた第1の超伝導薄膜と、
    前記第1の超伝導薄膜上に設けられた第1の非超伝導薄
    膜と、前記第1の超伝導薄膜の端部および前記基板上で
    第1の超伝導薄膜で覆われていない部分に設けられた第
    2の非超伝導薄膜と、前記第2の非超伝導薄膜を介して
    前記第1の超伝導薄膜と電気的に接続するように設けら
    れた第2の超伝導薄膜とで構成されたエッジ型ジョセフ
    ソン接合を少なくとも2個用いる超伝導回路において、
    前記第1の超伝導体の端部の平面形状が互いに平行でな
    い少なくとも2種類の方向を持つ折れ線状となってお
    り、電流方向の異なる少なくとも2種類のジョセフソン
    接合を含むことを特徴とする超伝導回路。
  2. 【請求項2】前記第2の非超伝導薄膜の代わりに第1の
    超伝導薄膜よりも低い超伝導転移温度を持つ超伝導薄膜
    を用いることを特徴とする超伝導回路。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2記載の超伝導回路
    を製造するにあたり、エッジ型ジョセフソン接合におけ
    る第1の超伝導薄膜の端部を形成する工程において、基
    板の法線方向から見てどの端部とも平行でない方向から
    イオンを照射することを特徴とする超伝導回路の製造方
    法。
JP5325585A 1993-12-24 1993-12-24 エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2663856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325585A JP2663856B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325585A JP2663856B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183583A JPH07183583A (ja) 1995-07-21
JP2663856B2 true JP2663856B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=18178526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325585A Expired - Fee Related JP2663856B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663856B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823456A (ja) * 1981-08-05 1983-02-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62128581A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザの端面形成方法
JPH01117376A (ja) * 1987-07-17 1989-05-10 Mitsubishi Electric Corp エッジ接合型単結晶薄膜超伝導体トンネル接合素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07183583A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501416A (ja) 酸化物超伝導体装置及び回路のための改善されたバリア層
KR0175359B1 (ko) 초전도체-절연체-초전도체 조셉슨 터널 접합구조의 제조방법
JP3278638B2 (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法
EP0327493B1 (en) Epitaxial arrangement of high tc superconductors on silicon
JPH05160449A (ja) ジョセフソン接合構造
CA2037949C (en) Stacked josephson junction device composed of oxide superconductor material
JPH05335638A (ja) ジョセフソン接合構造体およびその作製方法
US6023072A (en) Superconductor hetero-epitaxial josephson junction
EP0546904A2 (en) Method for manufacturing an artificial grain boundary type Josephson junction device
JP3189403B2 (ja) 超電導接合を有する素子およびその作製方法
JP2663856B2 (ja) エッジ型ジョセフソン接合を用いる超伝導回路およびその製造方法
EP0466611A1 (en) Composite comprising a silicon substrate and layered superconducting thin films
KR970054312A (ko) 산화물 고온초전도박막/비 초전도박막의 층상구조로 구성된 a-축 수직배향 초전도접합의 제조방법
US5480859A (en) Bi-Sr-Ca-Cu-O superconductor junction through a Bi-Sr-Cu-O barrier layer
US5422338A (en) Layer-by-layer vapor deposition method for forming a high Tc superconductor thin film device
EP0476617B1 (en) Superconductor junction structure and process for fabricating the same
JPH04268774A (ja) ジョセフソン接合
JP2931779B2 (ja) 超電導素子
Chrisey Progress in the first ten years of HTS film growth
US6699819B2 (en) Mercury-containing copper oxide superconductor
JPH04284632A (ja) 超伝導体線路の形成方法
JP3155641B2 (ja) 超伝導トンネル接合デバイス
JPH04318983A (ja) ジョセフソン接合素子およびその製造方法
JPH04318984A (ja) ジョセフソン接合素子およびその製造方法
JPH10209514A (ja) 銅酸化物超伝導薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees