JP2660540B2 - ゲル状組成物 - Google Patents

ゲル状組成物

Info

Publication number
JP2660540B2
JP2660540B2 JP63087335A JP8733588A JP2660540B2 JP 2660540 B2 JP2660540 B2 JP 2660540B2 JP 63087335 A JP63087335 A JP 63087335A JP 8733588 A JP8733588 A JP 8733588A JP 2660540 B2 JP2660540 B2 JP 2660540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel composition
polyoxyethylene
hydrogenated phospholipid
water
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63087335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01261317A (ja
Inventor
健 近藤
昇 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOSEE KK
Original Assignee
KOOSEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOSEE KK filed Critical KOOSEE KK
Priority to JP63087335A priority Critical patent/JP2660540B2/ja
Publication of JPH01261317A publication Critical patent/JPH01261317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660540B2 publication Critical patent/JP2660540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/244Endothermic; Cooling; Cooling sensation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水素添加リン脂質、特定の界面活性剤及び
水を含有するゲル状組成物に関し、更に詳しくは、経時
安定性が良く、使用感触等の官能特性に優れ、化粧料等
の基材として好適なゲル状組成物に関する。
〔従来の技術〕
リン脂質(レシチン)は、生体膜の構成成分として知
られており、皮膚への親和性が良く、安全性の高い天然
系の界面活性剤として利用され、特にその界面活性能か
ら乳化剤や増粘、ゲル化剤として用いられてきた。しか
しながら、通常リン脂質は不飽和脂肪酸の含有量が多い
ため、酸化や熱に対して不安定であつたり、乳化能やゲ
ル化能が充分でないことから、リン脂質に水素添加した
水素添加リン脂質が用いられるようになつてきた。
このような、水素添加リン脂質を化粧品等の基剤とし
て用いることに関しても種々研究がなされており、その
ような研究の一例としては、水素添加リン脂質により水
をゲル化して得た基剤(特開昭62−93239号)が挙げら
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、単に水素添加リン脂質を用いて水をゲ
ル化する場合にはいくつかの問題があり、満足できるも
のではなかつた。すなわち、水素添加リン脂質と水だけ
でゲル状組成物を調製するには、通常多量の水素添加リ
ン脂質が必要となり、このため例えば膜厚感やべたつき
などリン脂質そのものの感触が強く現われ、使用感上好
ましくなかつた。また、水素添加リン脂質の使用量を減
らすと、高純度のフオスフアチジルコリンでなければ良
好なゲル状組成物が得難いという欠点があり、さらに高
温下では安定性が悪く、粘度が低下してしまう等の欠点
があつた。このため、安定性が良く、使用感が良好で官
能特性に優れたゲル状組成物の開発が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
斯る実情において、本発明者らは鋭意研究を行つた結
果、水素添加リン脂質、水及び特定の界面活性剤を組み
合せて用いれば、ゲル状組成物を容易に得ることがで
き、また、このゲル状組成物は安定性及び使用感が良好
で、官能特性の拡がりが可能であり、化粧料等の基材と
して有用であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の成分(A)、(B)及び
(C) (A)水素添加リン脂質2〜10重量%、 (B)HLB値12以下のポリオキシエチレンアルキルエー
テル系界面活性剤及びHLB値8以下のポリオキシエチレ
ン硬化ヒマシ油系界面活性剤から選ばれる一種または二
種以上0.5〜10重量%、 (C)水 を含有することを特徴とするゲル状組成物を提供するも
のである。
本発明の(A)成分である水素添加リン脂質として
は、ヨウ素価が0〜40のものが好ましく、例えば大豆、
卵黄などから抽出した天然レシチンを常法に従つて水素
添加したものの他、ホスフアチジルコリン、ホスフアチ
ジルエタノールアミン、ホスフアチジルイノシトール、
ホスフアチジルセリン、中性リン脂質等を水素添加した
ものなどが挙げられ、これらの一種または二種以上を組
み合わせて使用することができる。特に、ホスフアチジ
ルコリン(以下「PC」と略称することがある)が高含有
量となると、良好な結果を与えるので望ましい。
本発明の(B)成分であるポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル系もしくは、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油系界面活性剤は、ポリオキシエチレン付加型のもので
あり、前記アルキル基は、炭素数12以上の飽和又は不飽
和の、直鎖状又は分岐状のもので、例えばラウリル、ミ
リスチル、ステアリル、オレイル、イソステアリル、ベ
ヘニル基などが挙げられる。これら(B)成分のうち、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤はHL
B値が12以下、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油系界面
活性剤はHLB値が8以下のものがそれぞれ用いられ、こ
れらの界面活性剤の中から一種または二種以上を選択し
て使用することができる。
本発明のゲル状組成物は、水素添加リン脂質と界面活
性剤及び水を撹拌混合することにより、均一なゲル状の
組成として調製でき、化粧品等の外用基材として好適に
用いることができる。
本発明のゲル状組成物は、そのまま外用として用いる
ことができるが、上記必須成分の他に、通常外用に使用
可能な成分、例えば油剤、界面活性剤(前記以外)、水
溶性高分子、多価アルコール、香料、粉体、陳腐剤、保
湿剤、紫外線吸収剤、薬剤、美肌用成分などを必要に応
じて適宜配合して皮膚用、頭髪用とし、用いることもで
きる。
〔実施例〕
実施例1 第1表に示す組成のゲル状組成物を調製し、各々につ
いて粘度、状態(性状、ゲル生成)及び使用感を評価し
た。なお、各ゲル状組成物は成分(1)〜(4)を混合
して75〜85℃に加温し、ホモミキサーで10分間撹拌した
後冷却することにより製造した。結果を第1表に示す。
第1表から明らかな如く、本発明のゲル状組成物は、
容易にゲル化ができ、安定性も良好で、しかも使用後に
膜厚感が感じられず、しつとりしており、使用感に優れ
たものであつた。
実施例2 実施例1の製法に準じて、次の組成のゲル状組成物を
調製した。
(成分) (重量%) (1)水素添加リン脂質 (PC純度70%ヨウ素価10) 6.0 (2)1,3−ブチレングリコール 10.0 (3)グリセリン 10.0 (4)ジメチルポリシロキサン 0.5 (5)スクワラン 2.0 (6)酢酸dl−α−トコフエロール 0.1 (7)パラベン 適 量 (8)香料 適 量 (9)ポリオキシエチレン(2)ラウリル エーテル(HLB値9.5) 1.0 (10)ポリオキシエチレン(10)硬化 ヒマシ油(HLB値6.5) 1.0 (11)加水分解コラーゲン 0.1 (12)精製水 残 量 実施例3 予じめ成分(8)を(9)で中和した以外は実施例1
に準じて、次の組成のゲル状組成物を調製した。
(成分) (重量%) (1)水素添加リン脂質 (PC純度90%ヨウ素価5) 4.0 (2)グリセリン 5.0 (3)ジメチルポリシロキサン 0.5 (4)ホホバ油 0.5 (5)パラベン 適 量 (6)香料 適 量 (7)ポリオキシエチレン(2)オレイル エーテル(HLB値7.5) 5.0 (8)カルボキシビニルポリマー (1%溶液) 10.0 (9)水酸化ナトリウム(1%溶液) 3.0 (10)精製水 残 量 以上のゲル状組成物は、使用感触が良く、使用後にし
つとり感を付与でき、さらに経時安定性も良好で、品質
的に優れたものであつた。
〔発明の効果〕
本発明のゲル状組成物は、ゲル生成性に優れ、安定性
及び使用感の良好なものである。従つて、本発明のゲル
状組成物は化粧品等の基材として極めて好適に用いるこ
とができ、従来にも増して官能特性に優れ、拡がりのあ
る製品の提供が可能となつた。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の成分(A)、(B)及び(C) (A)水素添加リン脂質2〜10重量%、 (B)HLB値12以下のポリオキシエチレンアルキルエー
    テル系界面活性剤及びHLB値8以下のポリオキシエチレ
    ン硬化ヒマシ油系界面活性剤から選ばれる一種または二
    種以上0.5〜10重量% (C)水 を含有することを特徴とするゲル状組成物。
JP63087335A 1988-04-11 1988-04-11 ゲル状組成物 Expired - Lifetime JP2660540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087335A JP2660540B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ゲル状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087335A JP2660540B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ゲル状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01261317A JPH01261317A (ja) 1989-10-18
JP2660540B2 true JP2660540B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=13912003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087335A Expired - Lifetime JP2660540B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 ゲル状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660540B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5513764B2 (ja) * 2009-03-27 2014-06-04 株式会社コーセー 皮膚外用剤又は化粧料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624214A (ja) * 1985-07-01 1987-01-10 Shiseido Co Ltd 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01261317A (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008212B2 (ja) 透明ないし半透明の化粧料
EP0522624A1 (en) Cosmetic stick
KR910003553B1 (ko) 화장용 유액 및 이의 제조방법
US4868163A (en) Transparent or semitransparent jelly-like cosmetic composition
JPH0210803B2 (ja)
JP2001055308A (ja) 有機ゲルとその化粧分野における使用
KR950003411B1 (ko) 겔상 에멀젼의 제조방법 및 이들로부터 o/w 에멀젼의 제조방법
JPH09124432A (ja) 液晶型エマルションの製造方法および該製造方法によって得られる液晶型エマルション組成物
US5362418A (en) Gel-like emulsion and O/W emulsion obtained from the gel-like emulsion
KR101176523B1 (ko) 성상 변화를 갖는 화장료 조성물
JP3363161B2 (ja) 非水ゲル化粧料
JP2944258B2 (ja) 乳化型化粧料
JPS591404A (ja) 乳化組成物
JPH0533926B2 (ja)
JP2660540B2 (ja) ゲル状組成物
KR20030049558A (ko) 수상/오일상/수상의 다중 리포좀 내에 안정화된 알부틴을함유하는 미백 화장료 조성물 및 그 제조방법
EP0716848A2 (en) Cosmetic emulsions with a deposition triggering lipid system
JPH08183726A (ja) 皮膚外用剤
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
JPH0753648B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH0669532B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2811482B2 (ja) 化粧料
JP2003212750A (ja) ゲル組成物および乳化組成物
JP3453643B2 (ja) 乳化化粧料
JPH06287107A (ja) ゲル状乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term