JP2659339B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2659339B2
JP2659339B2 JP6277639A JP27763994A JP2659339B2 JP 2659339 B2 JP2659339 B2 JP 2659339B2 JP 6277639 A JP6277639 A JP 6277639A JP 27763994 A JP27763994 A JP 27763994A JP 2659339 B2 JP2659339 B2 JP 2659339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
answering machine
answering
facsimile
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6277639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08139833A (ja
Inventor
秀之 鈴木
純 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd, NEC Shizuoca Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6277639A priority Critical patent/JP2659339B2/ja
Publication of JPH08139833A publication Critical patent/JPH08139833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659339B2 publication Critical patent/JP2659339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に関
し、特に単独の留守番電話機を接続できるファクシミリ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のファクシミリ装置は、留守
番電話機を外付け電話機として接続した場合、外出時等
にファクシミリの受信と外付けの留守番電話機の留守録
を自動的に切り替えるためには、ファクシミリ装置を留
守モードに設定し、かつ留守番電話機も留守モードに単
独に設定しなくてはならない構成となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファク
シミリ装置は、留守番電話機を外付け電話機として接続
した場合、外出時等にファクシミリ装置を留守モードに
設定するとき、ファクシミリ装置だけでなく留守番電話
機も留守モードに設定しなくてはならないので操作が複
雑であるという問題点があった。
【0004】また、一方の装置が留守モードに設定さ
れ、他方の装置が留守モードに設定されていないと、留
守モードに設定されていない他方の装置への着信の場合
に、受信できないという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、PB信号の受信機能を備える留守番電話機が接続
されたファクシミリ装置において、前記留守番電話機及
び前記ファクシミリ装置を共に留守モードに設定するた
めの予め定められた番号を入力する入力手段と、前記予
め定められた番号が前記入力手段から入力されると前記
留守番電話機へ疑似呼出信号を送出してその応答を検出
すると前記留守モードに設定する予め定められたPB信
号を送出するPB信号送出手段とを備えている。
【0006】本発明のファクシミリ装置は、PB信号の
受信機能を備える留守番電話機が接続されたファクシミ
リ装置において、接続する回線からのリンガ信号を検出
するリンガ信号検出部と、相手ファクシミリ装置から前
記回線を介して送られたコーリングトーン信号を検出す
るコーリングトーン信号検出部と、前記相手ファクシミ
リ装置からのファクシミリ信号を受信するファクシミリ
信号受信部と、前記留守番電話機への前記回線の接続の
切替えを行う切替スイッチと、前記留守番電話機が前記
回線に接続されて直流閉結を検出する直流検出部と、前
記ファクシミリ装置及び前記留守番電話機を少なくとも
留守モードに設定するための予め定められた番号を入力
する操作部と、この操作部で入力された番号を記憶する
記憶部と、留守モード設定の番号が前記操作部から入力
された場合に前記留守番電話機へ疑似リンガ信号を送る
ための疑似リンガ信号を発生する疑似リンガ発生部と、
前記留守番電話機のオフフックを検出するフック検出部
と、前記留守番電話機へ留守モード設定の予め設定され
たPB信号を送出するPB信号送出部と、前記ファクシ
ミリ装置全体を制御する主制御部とを有している。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すブロック
図、図2は本実施例における留守番電話機への留守モー
ド設定の手順を示す流れ図である。
【0009】図1において、本実施例のファクシミリ装
置1は、接続する回線3からのリンガ信号を検出するリ
ンガ信号検出部11と、相手ファクシミリ装置から回線
3を介して送られたCNG(コーリングトーン)信号を
検出するCNG信号検出部12と、相手ファクシミリ装
置からのファクシミリ信号を受信するファクシミリ信号
受信部13と、外付けされた留守番電話機2への回線3
の接続の切替えを行う切替スイッチ15と、留守番電話
機2が回線3に接続されて直流閉結を検出する直流検出
部14と、ファクシミリ装置1及び留守番電話機2を留
守モード等に設定するための予め定められた番号を入力
する操作部17と、操作部17で入力された番号等を記
憶する記憶部18と、留守モード設定の番号が操作部1
7から入力された場合に留守番電話機2へ疑似リンガ信
号を送るための疑似リンガ信号を発生する疑似リンガ発
生部19と、留守番電話機2のオフフックを検出するフ
ック検出部20と、留守番電話機2へ留守モード設定の
予め設定されたPB信号を送出するPB信号送出部21
と、ファクシミリ装置1全体を制御する主制御部16と
を有して構成している。
【0010】次に、ファクシミリ装置1及び留守番電話
機2を共に留守モードに設定する場合の動作について、
図1,図2を参照して説明する。
【0011】主制御部16は操作部17により操作者か
ら入力されたファクシミリ装置1及び留守番電話機2を
リモート操作で留守モードに設定する番号を記憶部18
に記憶する(S1)。次に、主制御部16は操作部17
により操作者からの留守モードの設定が要求されると
(S2)、切替スイッチ15を留守番電話機2へ接続し
た後、疑似リンガ発生部19に対してリンガの発生を要
求し、疑似リンガ発生部19は留守番電話機2にリンガ
を送出し留守番電話機2をリンガ鳴動させる(S3)。
主制御部16はフック検出部20によって留守番電話機
2のフックオフを検出すると(S4)、疑似リンガ発生
部19にリンガ発生の停止を要求し、疑似リンガ発生部
19はリンガの送出を停止する(S5)。次に、主制御
部16はPB信号送出部21にPB信号の送出を要求
し、PB信号送出部21は先に記憶した留守番電話機2
をリモート操作で留守モードに設定する番号を記憶部1
8から読み出し、その番号をPB信号にて留守番電話機
2に送出し、切替スイッチ15を復旧させる(S6)。
これにより留守番電話機2は留守モードに設定される。
【0012】次に、本実施例における留守モード設定の
場合の着信時の動作について説明する。上述の方法にて
留守モードに設定された留守番電話機2は切替スイッチ
15を介して回線3に接続されている。
【0013】主制御部16はリンガ信号検出部11を介
して回線3からのリンガ信号を検出すると、留守番電話
機2の直流閉結を直流検出部14を介して検出する。次
に、回線3からのCNG信号の到来の有無をCNG信号
検出部12によって行う。主制御部16は、CNG信号
検出部12によってCNG信号が検出されなかった場合
には、留守番電話機2にて留守録がされているものとみ
なす。もし、CNG信号検出の信号を受信すると、主制
御部16はファクシミリ信号受信部13を制御し、相手
ファクシミリ装置からのファクシミリ信号を受信させ
る。
【0014】このように、本実施例では操作部17から
の予め設定された留守モードの番号を入力することによ
り、主制御部16はファクシミリ装置1のみならず、外
付けされている留守番電話機2も同時に留守モードに設
定し、音声のみならず、ファクシミリ信号をもれなく留
守録することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、PB信号
の受信機能を備える留守番電話機が接続されたファクシ
ミリ装置において、留守番電話機及びファクシミリ装置
を共に留守モードに設定するための予め定められた番号
を入力する入力手段と、予め定められた番号が入力手段
から入力されると留守番電話機へ疑似呼出信号を送出し
てその応答を検出すると留守モードに設定する予め定め
られたPB信号を送出するPB信号送出手段とを備える
により、ファクシミリ装置を留守モードに設定するだけ
で、何の改造もすることなく留守番電話機も自動的に留
守モードに設定されるので、従来のように留守番電話機
及びファクシミリ装置のどちらか一方の留守モードの設
定忘れによる、留守時の情報の受信不能を無くすること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例における留守番電話機への留守モード
設定の手順を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 留守番電話機 3 回線 11 リンガ信号検出部 12 CNG(コーリングトーン)信号検出部 13 ファクシミリ信号受信部 14 直流検出部 15 切替スイッチ 16 主制御部 17 操作部 18 記憶部 19 疑似リンガ発生部 20 フック検出部 21 PB信号送出部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PB信号の受信機能を備える留守番電話
    機が接続されたファクシミリ装置において、前記留守番
    電話機及び前記ファクシミリ装置を共に留守モードに設
    定するための予め定められた番号を入力する入力手段
    と、前記予め定められた番号が前記入力手段から入力さ
    れると前記留守番電話機へ疑似呼出信号を送出してその
    応答を検出すると前記留守モードに設定する予め定めら
    れたPB信号を送出するPB信号送出手段とを備えるこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 PB信号の受信機能を備える留守番電話
    機が接続されたファクシミリ装置において、接続する回
    線からのリンガ信号を検出するリンガ信号検出部と、相
    手ファクシミリ装置から前記回線を介して送られたコー
    リングトーン信号を検出するコーリングトーン信号検出
    部と、前記相手ファクシミリ装置からのファクシミリ信
    号を受信するファクシミリ信号受信部と、前記留守番電
    話機への前記回線の接続の切替えを行う切替スイッチ
    と、前記留守番電話機が前記回線に接続されて直流閉結
    を検出する直流検出部と、前記ファクシミリ装置及び前
    記留守番電話機を少なくとも留守モードに設定するため
    の予め定められた番号を入力する操作部と、この操作部
    で入力された番号を記憶する記憶部と、留守モード設定
    の番号が前記操作部から入力された場合に前記留守番電
    話機へ疑似リンガ信号を送るための疑似リンガ信号を発
    生する疑似リンガ発生部と、前記留守番電話機のオフフ
    ックを検出するフック検出部と、前記留守番電話機へ留
    守モード設定の予め設定されたPB信号を送出するPB
    信号送出部と、前記ファクシミリ装置全体を制御する主
    制御部とを有することを特徴とするファクシミリ装置。
JP6277639A 1994-11-11 1994-11-11 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2659339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277639A JP2659339B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277639A JP2659339B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08139833A JPH08139833A (ja) 1996-05-31
JP2659339B2 true JP2659339B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17586238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277639A Expired - Lifetime JP2659339B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659339B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08139833A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656030B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH0522469A (ja) データ通信装置
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JP2659339B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0730637A (ja) 自動応答式電話装置
JPS63224456A (ja) 留守番電話機能付きフアクシミリ装置
JPH03270457A (ja) ファクシミリ装置
JP2871226B2 (ja) 電話・ファクシミリ自動着信方法
JP2828245B2 (ja) 電話・ファクシミリ切換方式
JP2662724B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH0583457A (ja) フアクシミリ装置
JPH05130269A (ja) Tel/fax切り替え機能付き留守番電話機
JPH07264321A (ja) ファクシミリ装置
JPH03226062A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221877A (ja) ファクシミリ装置
JPH01318346A (ja) フアクシミリ装置
KR940017676A (ko) 팩시밀리의 통합 수신장치와 방법
JPH06169389A (ja) ファクシミリ装置
JPH05219295A (ja) ファクシミリ装置
JPH10200723A (ja) 通信装置
JPH05276304A (ja) ファクシミリ装置
JPH04109745A (ja) ファクシミリ装置
JPH11122337A (ja) 通信端末装置
JPH05199394A (ja) ファクシミリ機能と留守番電話機能とを備える通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970513