JP2657458B2 - 自動車のハンドルの盗難防止装置 - Google Patents

自動車のハンドルの盗難防止装置

Info

Publication number
JP2657458B2
JP2657458B2 JP5224897A JP22489793A JP2657458B2 JP 2657458 B2 JP2657458 B2 JP 2657458B2 JP 5224897 A JP5224897 A JP 5224897A JP 22489793 A JP22489793 A JP 22489793A JP 2657458 B2 JP2657458 B2 JP 2657458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
lock
handle
rim
ratchet teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5224897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06219242A (ja
Inventor
ウェーバー トビアス マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UINAA INTERN CORP
Original Assignee
UINAA INTERN CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25543245&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2657458(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by UINAA INTERN CORP filed Critical UINAA INTERN CORP
Publication of JPH06219242A publication Critical patent/JPH06219242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657458B2 publication Critical patent/JP2657458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/022Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism operating on the steering wheel, e.g. bars locked to the steering wheel rim
    • B60R25/0225Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism operating on the steering wheel, e.g. bars locked to the steering wheel rim using a rod locked on the steering wheel rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5836Wheel
    • Y10T70/5841Rotation blocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7915Tampering prevention or attack defeating
    • Y10T70/7932Anti-pick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に自動車の盗難防
止装置の分野に関し、さらに詳しくは車両のハンドルに
取り付ける自勤車の盗難防止装置に関する。本発明は、
折り畳んだ適用されていない位置から伸縮可能の或は延
在したロックした位置へ自動的につめ車により動かされ
るタイプのハンドルの盗難防止ロック装置に特に適用で
きそして特にそれに関して記載される。しかし、もし本
発明が、自動的なつめ車の働きを設けない自動車のハン
ドルロック装置に適用できるが、又は別に、適用されな
い又は用意している位置から適用される位置に自動的に
つめ車を働かす他のタイプの機械的な自動車の盗難防止
装置(例えばブレーキ−車輪ロック装置)に適用できる
ことは、当業者により理解されるだろう。米国特許第4
738127及び4935047号は、ここに参考とし
てその全体を引用して、当業者に周知の前記の特許に記
載された装置の詳細は、ここでは詳細に示されず、開示
されず又は論じられない。前記の特許は、本発明の譲受
人により全て所有され、それ故本発明は前記特許の改良
と見なされる。
【0002】
【従来の技術】機械的な盗難防止装置の年代順の発展
は、ここに参考として引用される前記特許の従来技術の
項に含まれ、読者には、この明細書に提供されているの
より従来の技術のさらに詳しい記述についてこれらの特
許を検討するように勧める。本発明が関しているタイプ
の車両の盗難防止装置は、装置の突き出した部分が、ハ
ンドル(それに装置が取り付けられている)の周辺を超
えて延在して、車両の内部の或るものと接触又は干渉す
る突出しによりハンドルの連続する回転を妨げることで
あると簡単に述べるだけで十分であろう。車両は、装置
により完全に不能にはならないが、それにもかかわら
ず、ハンドルがかなりの角度で回転できないことから、
ドライブを不適当にする。米国特許の前者は、米国の内
外で顕著な商業上の成功を収めている商品名「THE
CLUB」で市販されている装置を記載している。この
成功は、キーで作動するロックと組み合わされた装置の
伸縮可能の棒−スリーブ性に一部起因し、そのロック
は、スリーブ或は管部材から外へハンドルの適用される
位置中に鋸歯状の棒をつめ車で動かすボールの移動止め
を利用する。この特許の装置は、広く商業上の成功を収
めそして全く満足することができる。しかし、それは、
装置をロックするのに棒に形成された複数の鋸歯状の溝
の一つへの円筒状の半月ロック部材の回転を必要とする
比較的確実なしかも完全なロックを有する。このロック
は完全でありそしてやや確実であるが、THE CLU
Bは、それにもかかわらず、装置をハンドルに適用する
ためにはキーをロックに挿入し、さらにドライバーが車
両を動かすことを望むときにはハンドルから取り外すこ
とを要する。
【0003】商品名「SUPER CLUB」で市販さ
れている後者の特許の装置は、又広く商業上の成功を収
めている。SUPER CLUBは、概念的にはTHE
CLUBに似ているが、キーロックを作動することな
く折り畳んだ位置から車両のハンドルに装置を適用させ
るロックを有する。この特徴は、車両の運転者に好都合
である。即ち、ドライバーが自動車を止めそして点火か
らキーを抜いた後、彼は、ハンドルに盗難防止装置を適
用する。キーを彼のポケット(又は彼女の財布)に入れ
ると、キーを引き出して装置を「ロックしない」ように
し、それが車両のハンドルに適用され次にそれがハンド
ルに適用された後に装置を「ロックする」のはやや都合
が悪い。(この「不都合さ」は、トライバーは車両をス
タートするためにキーを既に取りだしているので、装置
が除かれるときには存在しないことに注意すること。)
SUPER CLUBは、この目的を達成するロック装
置を提供する。それは、棒及びスリーブからのフックが
従来のやり方でハンドルのリムを掴む延在又は適用され
る位置に折り骨みの位置から、スリーブ又は管の外へ棒
を単に引き出す又は伸縮する又はつめ車を働かすこと
を、キーを全く作動することなく、運転者をして行わせ
る。SUPER CLUB及びTHE CLUBが次第
に普及するにつれ、自動車の泥棒は、これらの装置並び
に現在市販されている無数の模倣物をさらに認識し又は
習熟するようになってきている。もちろん、全ての盗難
防止装置が破られること並びにどんなにその自動車に適
用される盗難防止装置が精巧であっても、全ての熟達し
た泥棒が全ての自動車に押し入りそして盗むことは良く
知られている。従って、装置の保障が、確立されるか、
又は盗難防止装置を備えた車両を盗むことを職業的な自
動車泥棒をして遅らす十分な程度の「抵抗」を確立する
レベルに設定されることが、全ての盗難防止装置の主な
目的である。SUPER CLUB及びTHE CLU
Bに関して、装置は、硬化した鋼から作られ、それは容
易に切断できない。装置は、伸縮可能の配置を使用し
て、さもなければてことして働くか又は装置をハンドル
から取り外すのに利用されると思われる、てこの作用点
を妨げるか又は最低にする。同様に、ロックタンブラが
盗難防止装置内に位置する機械的な配置は、それが装置
から取り除かれる又はてこで引き抜かれることに対して
防止するか又はかなりの抵抗を与える。装置を破壊する
ために、ハンドルのリムは、切断されねばならずそして
この点に関し、譲り受け人は、ハンドルのリムを切断す
るのを防ぐようにテザインした特許を得ている。
【0004】これらの手段にかかわらず、棒とスリーブ
との間の緩みが、キー作動ロック機構としても又機能す
るスプリングにより傾けられたつめにより取り上げられ
る、SUPER CLUBで使用されるロックのタイプ
のテザインを利用する盗難防止装置について、或る場合
には、従来の泥棒の道具によりロックを「こじあける」
ことが可能であることが分った。やり方は、つめを受容
している棒部材においてスプリングにより傾けられてい
るつめ車のつめとつめ車の「歯」との間に、泥棒がピッ
ク又はくさびを無理に押し込んで、つめをして強制的に
動かすか又はその孔に引き下がらせ、それにより棒をス
リーブに関して移動させることである。このやり方で、
棒部材を管部材中に引き下がらせるか又は押し込み、そ
して装置をハンドルから取り除くことが概念的に可能で
ある。
【0005】
【発明の概要】従って、泥棒に対して安全でありそして
従来のタイプの泥棒の道具により「容易に」取り外され
ないハンドルに取り付けられた自動車の盗難防止装置に
関するロック機構を提供するのが本発明の主な目的であ
る。この目的は、本発明の他の特徴とともに、車両のハ
ンドルに適用されそして第一のフック手段を有する棒部
材12が第二のフック手段を有するスリーブ部材10内
に伸縮可能に受容されるタイプの自動車の盗難防止装置
により達成される。部材の一つは、車両の内部の或る部
分と接触するためにそのフックを超えて延在する突き出
した部分36を有し、盗難防止装置がハンドルに取り付
けられたとき、ハンドルの連続する回転を防止する。装
置は、ハンドルへの取り付けのためにスリーブ部材の外
へ棒部材を引き出させそしてハンドルから装置を取り除
くためにスリーブ部材中に押し込むロック機構を含む。
棒部材は、複数の縦に間隔の開いたラチェット歯即ち
「つめ車の歯」又は単に「歯」44を有し、各歯は、該
棒の外表面(以下において第二の円筒状の表面または単
に第二の表面と記すことがある)から棒内部の位置へ向
けて半径方向内側に延在している垂直な環状のストップ
表面48を含む。各歯は、さらに、環状のストップ表面
に接続する切頭円錐表面46を含み、切頭円錐表面は、
内部の位置に接続するその小さい直径並びに棒の外表面
に接続するその大きな直径を有する。縦に延在ししかも
円筒状の歯の表面の部分は、1個のつめ車の歯の切頭円
錐表面の大きな直径と接続するつめ車の歯の環状のスト
ップ表面との間を延在し、そして重要なことは、円筒状
の外表面92は、棒部材の軸に沿って極短い軸方向の幅
(距離)でのみ延在する。ロック手段は、任意の選択さ
れたつめ車の歯内に合うように適合され、そして装置が
ロックされた位置にあるとき、環状のストップ表面に接
触する末端を有するつめ車(ラチェット)のつめ又は単
に「つめ」64を含む。つめの末端70は、軸方向に極
短く延在する頂部を有するよう形成された端表面を有
し、つめ車の歯の円筒状の表面の軸方向距離並びにつめ
の端の表面の極短い軸方向の幅(距離)は、表面の間に
ピック、くさび又は外来の物体を無理に押し込むことに
よりロックを歯から引き抜くことを困難にする。
【0006】本発明の他の態様によれば、つめの端の頂
部の表面は、曲線を形成しており、そしてさらに詳しく
は、棒部材の外表面の曲率の半径に大体等しい曲率の半
径を有する弓形である。つめの端を曲線又は弓形に形成
することにより、つめ車の歯の縦の表面とつめの端の頂
部の表面との間に物体を挿入してつめを強制的につめ車
の歯との係合から引き込ませることは、極めて困難にな
る。本発明の他の明確な特徴によれば、スリーブ部材の
内直径は、最小の距離以下そして特に約0.08インチ
以下棒部材の外直径より大きく、それによりロックを
「こじあける」目的で、棒の歯とロックのつめとの間に
ピック、くさび又は外来の物体を無理に押し込むこと
は、ますます困難である。本発明の他の明確な特徴は、
スリーブの内直径と棒の外直径との減少されたクリアラ
ンス、棒の歯の円筒状の外表面の減少された縦の距離及
び曲線を形成するつめの端を組み合せて提供する装置を
構成することにより、上記のタイプのハンドルの盗難防
止装置の保障を改良し、これらの特徴は、組み合わさっ
て、盗難防止装置をもたらし、その保障は、従来のロッ
クをこじあける技術の手段により容易に傷つけられるも
のではないことである。
【0007】ハンドルのリムに装着されるのみの車両の
ハンドルのロックを提供し、そのハンドルのロックは、
i)その内側からハンドルのリムと係合する第一のフッ
ク手段及び第一と第二の末端を有する細長い管状のスリ
ーブ部材、ii)管状のスリーブ部材中に伸縮可能に受
容可能でありさらに内側からハンドルのリムと係合する
ように第一のフック手段と反対方向を向いている第二の
フック手段を有する細長い棒部材、iii)フック手段
の一つを超えて延在しさらに両方のフック手段がリムに
係合するときリムを超えて使用時延在する突き出した部
分、並びにiv)a)ロックされた位置で、スリーブ部
材から外への棒部材の移動運動を行わせるがスリーブ部
材中への棒部材の移動運動を妨げ、一方ロックされてい
ない位置で、スリーブ部材中への棒部材の移動運動を行
わせる、キーにより操作可能なロック、及びb)棒部材
上の軸方向に間隔をあけて配置された複数のつめ車の歯
(各歯は、棒の外表面から半径方向に内側に内部の棒の
位置に垂直に延在する環状ストップ表面及び環状ストッ
プ表面に隣接する切頭円錐表面を含み、切頭円錐表面
は、該棒の内部位置に接続隣接する小さい直径並びに
の外表面に隣接する大きな直径を有する)を含むロッ
ク機構を含むことが本発明の他の一般的な特徴である。
重要なことは、円筒状の外表面は、1個のつめ車の歯の
切頭円錐表面の大きな直径と隣接するつめ車の歯の環状
ストップ表面との間に僅かな縦方向の幅(L1)でのみ
延在する。ロック機構は、ロックされた位置にあると
き、歯同士の間に嵌合しさらに環状ストップ表面に対し
て隣接するように適合された末端を有するつめ車のつめ
を含み、末端は、棒の僅かな縦方向の幅及びつめの端の
僅かな縦方向の幅が棒の歯の係合からつめの端を引き出
すためにロック機構中に外来の物体を挿入することを困
難にするように、僅かな縦方向の幅で延在して形成され
た端の表面を有する。他の態様は、つめ車の歯と接触す
るつめの端の表面を、棒部材の円筒状の表面の曲率半径
と同じ弓形の形状を有するように形成することを含む。
さらに、棒部材の外直径は、装置のロックの保障(信頼
性)を高めるために、管状の部材の内直径と密な寸法上
の関係を維持する。増大した保障(信頼性)を特徴とし
有する改良された車両の盗難防止装置を提供するのが
本発明の目的である。
【0008】装置の製造コストを顕著に増加させること
なく増大した保障の特徴を提供する改良された車両の盗
難防止装置を提供するのが本発明の他の目的である。車
両のハンドルの適用される位置に装置の伸縮可能なつめ
車の働きを行わせる自動車のハンドルのロックに、泥棒
に対して守るロックされた条件にロックを維持するため
の改良された機構を設けることが本発明の他の明確な目
的である。本発明の他の目的は、つめが任意の1個の選
択された歯内に位置したままであることを確実にするた
め、特別に形成されたつめ車の歯を有する選択されたつ
め車の歯と係合するために、棒部材上の外接するつめ車
の歯並びにロックで作動するスプリングで傾けられたつ
めを利用する円筒状の伸縮可能の棒−スリーブの組合せ
を提供することにある。本発明のこれら及び他の目的
は、その一部を形成する図とともに、以下の記述に示さ
れる本発明の詳細な記述を読みそして理解することによ
り、当業者に明らかになるだろう。
【0009】図1は、ハンドルに取り付けられたときに
取られる位置で示される本発明によるハンドルの透視図
である。図2は、図1の線2−2に沿って切断された断
面図である。図3は、図2の線3−3に沿って切断され
た断面図である。図4は、図3に示されたのと同様な装
置の部分をカバーする拡大図である。図5は、図4と同
様な図であるが、パーツは、異なる位置に置かれてい
る。図6は、図5の線6−6に沿って切断された図であ
る。
【0010】本発明の好ましい態様を説明することのみ
を示すことを目的とししかもそれを制限することを目的
としていない図に関して、図1では、虚線で示されるハ
ンドル15のリム13に適用された本発明によるハンド
ルロック11の透視図が示される。広く言えば、ハンド
ルロック11は、細長い管状スリーブ部材10、管状
リーブ部材10内に伸縮可能に受容される細長い棒部材
12、並びにロックハウジング14よりなる。ハンドル
の内側からハンドルの相対する部分と係合するためのハ
ンドルのリムフック16及び18は、それぞれ管状部材
10及び棒部材12に設けられる。ロックハウジング1
4は、複数の軸方向に間隔のあいた位置の任意の一つの
位置で、管状部材10に関して固定して棒12を位置さ
せロックする手段を含む。管状部材10は、ハンドル1
5が回転されるとき車両の内部と接触するようになって
おり、それによりハンドルの完全な回転をブロックする
か又は防ぐのに十分な、第一のリムフック16を超えて
延在する突き出した部分19を含む。さらに詳細には、
細長い管状部材10は、軸Aと同心の円形の断面の細長
い管22よりなる(図2)。管22は、軸Aに関して同
心の円形の断面の中心の通路24を画成し、そして外側
のスリーブ26により囲まれて図2に示されるように二
重壁の部分28を設ける。管22の部分30は、二重壁
の部分28の末端を超えて軸方向に延在する。更に管は
一組の心合わせした開口32,33を含む。第一のハン
ドルのリムフック16(図1)は、管状部材10の延在
する部分30から離れた軸方向に概してU形の開放部
有し、そして二重壁の部分28の外側のスリーブ26で
管状部材10に強固に確保される。管22及び外側のス
リーブ26は、ともに溶接された標準の構造の鋼パイプ
であることが好ましい。第一のハンドルのリムフック1
6は、曲げられるか又はさもなければU形の構造に形成
されそして外側のスリーブ26に溶接された標準の構造
の鋼パイプであることが好ましい。耐久性のプラスチッ
クコーティング34は、外側のスリーブ26及び第一の
ハンドルのリムフック16上に設けられて、管状部材1
0上に非摩耗性表面をもたらす。ハンドルグリップ36
は、管状部材10の末端に設けられる。
【0011】細長い棒部材12は、円形の断面の細長い
棒38(図1)よりなる。棒38の外直径(「O.
D.」)は、管状部材10の通路24の内直径(「I.
D.」)よりやや小さい大きさを有し、棒38を管状部
材10内で移動可能のやり方で自由に動かす。一般に、
L形の部材40は、棒38の末端に一体的に固定され
て、ハンドルの相対する部分と係合するために、第一の
ハンドルのリムフック16に相対して開く第二のハンド
ルのリムフック18を形成する。第二の耐久性のあるプ
ラスチックコーティング42が第二のハンドルのリムフ
ック18の上に設けられる。複数のつめ車の歯44が、
棒38に沿って軸方向に間隔の開いた縦の連続で提供さ
れる。つめ車の歯44はそれぞれ、第二のハンドルのリ
ムフック18から離れる軸方向に放射状に外側に延在す
る切頭円錐表面46並びに軸Aに垂直に延在する管状の
ストップ表面48を含む。棒38及びL形の部材40
は、肌焼鋼であることが好ましい。ロックハウジング1
4は、ロックハウジング14がその上に設けられるよう
に延在する部分30の上に移動可能に受容可能であるよ
うに、管22の延在する部分30の外側の直径に対応す
る直径を有する円形の断面のロック通路50を含む。ロ
ックハウジング14は、軸Aに垂直に延在しそして閉じ
た内部の末端53及び開いた外側の末端54を有する第
一の孔52を含む。第一の孔52は、ロック通路50と
交差し、そして外側のスリーブ26の延在する部分30
の開口32、33と心合わせする。ロックハウジング1
4は、さらに第一の孔52に開いている内部の末端58
及び開いた外側の末端60を有する第二の孔56を含
む。ロックハウジング14内に配置されたロック手段
は、第一の孔52の閉じた内部の末端53で軸方向に作
用するコイルスプリング62、並びに細長い管22の中
心の通路24中に開口33を経てコイルスプリング62
から延在するように第一の孔52で受容されるつめ車の
つめ64を含む。孔52の開いた外側の末端54は、プ
ラグ66等によって閉じられる。つめ車のつめ64は、
角度のある即ち斜めの末端表面95をもつ末端70、く
ぼみ72、及びくぼみ72内の接触表面74を含む。ロ
ック手段は、さらにキーホール78を有するキーロック
シリンダー76、トルクブレード80又はそれとは別に
円筒状のカム(図示せず)を含む。ロックシリンダー又
はタンブラ76は、孔の肩に対して第二の孔56内に受
容され、ロックピン86によりその中に固定される。ト
ルクブレード(又はカム)80は、つめ車のつめ64の
くぼみ72中に延在して下記のやり方でトルクブレード
の表面74に係合しそして協同する。ここまで記載した
ように、本発明の盗難防止装置11は、従来のものであ
る。盗難防止装置11の保障は、図4,5及び6に示さ
れた変化により増大又は改良される。基本的に、三つの
大きな要件があり、そのそれぞれは単独で装置11の保
障を改良又は増大させ、そして更に組み合わさって盗難
防止装置11の保障を、ロックされていないロックタン
ブラ76に適用されるキーなしではロックを機械的にこ
じあけるか又は開けることが実質的に不可能である点ま
で顕著に増加させる。
【0012】第一の要件は、スリーブ部材10の内側の
直径I.D.とつめ車の歯44の外側の直径O.D.と
の寸法上の関係である。図4に最も良く示されているよ
うに、棒12の直径は、DR と呼ばれる。各つめ車の歯
44は、基本的に環状のストップ表面48及び環状のス
トップ表面48に隣接する切頭円錐表面46を含む。好
ましい態様では、各つめ車の歯44は、又2種の円筒状
の表面(90と92)を含む。環状のストップ表面48
と切頭円錐表面46との間に延在する第一の円筒状の表
面90が存在する。特に、第一の円筒状の表面90は、
切頭円錐表面46の線91により指示される小さい直径
の軸から延在又は連続している。しかし第一の円筒状の
表面90の存在は、全く任意である。各つめ車の歯44
は、それが切頭円錐表面46の小さい直径の軸91に会
うまで、半径方向(放射状)に内側に延在する環状のス
トップ表面48を単に含むものと考えられる。(好まし
い態様では、環状のストップ表面48は、それが切頭円
錐表面46の小さい直径91に等しい直径を有する第一
の円筒状の表面90に会う内部の部分に半径方向(放射
状)に内側に延在する。)図に示されたように、切頭円
錐表面46は、それが第二の円筒状の表面92と交差す
るまで、その小さい直径の軸91から縦にしかも半径方
向(放射状)に外側に延在する。第二の円筒状の表面9
2は、それ故切頭円錐表面46の図4の線93により指
示される大きな直径の軸を含むか又は画成する。大きな
直径の軸93及び第二の円筒状の表面92の直径は、D
R であり、そして棒部材12の固体部分38の直径に等
しい。それ故、棒部材12は、内側の直径又は中心の通
路24と接触する各つめ車の歯44の第二の円筒状の表
面92により、管状のスリーブ部材10内の軸Aに沿っ
て縦の心合わせで支持又は維持される。中心の通路24
の内側の直径は、DSとして図4に示される。ロックを
「こじあける」には、くさびを棒部材12とスリーブ部
材10との間に挿入しそしてつめ車のつめ64が接触す
るまでこれら2個の部材の間のクリアランスの内に滑り
込ませるか又はその間に入れることを必要とすること
は、明らかであろう。移動可能の動きが棒部材12とス
リーブ部材14との間に必要とされるので、スリーブ部
材10の内側の直径I.D.DS と棒部材12の外側の
直径又はO.D.DR との間の裕度即ち或る間隔(クリ
アラ ンス)がなければならない。しかし、棒及びスリー
ブ部材10、12は、そのサイズを互いに殆ど等しいよ
うにされ、そして本発明の一つの態様では、スリーブ部
材14の内側の直径DS は、棒部材12の外側の直径D
R より0.08インチ以下大きい。これは、盗難防止装
置11の保障(信頼性)を増大させる本発明の一つの特
徴である。
【0013】本発明の他の態様に従ってそして図4に最
も良く示されているように、第二の表面92の長さ
(幅)は、図4でL1 として呼ばれ、そして約0.04
インチ以下の最小の幅に維持される。理論上、L1 は、
「0」でありうるし、そして理論的にそうであることが
望ましい。実際には、使用者の手が、棒部材12のつめ
車の歯44と避けることができずに接触し、そしてもし
切頭円錐表面46と環状のストップ表面48との縦の距
離即ち第二の表面92が線ならば、2つの表面48と9
2の交差部は、使用者の皮膚を突き刺すことのできる鋭
い端になり始めてしまう。従って、切頭円錐表面46と
環状のストップ表面48との交差部には、あまり「鋭い
端」を生じさせない或る距離又は幅のあることが望まし
い。同様な構成は、つめ64の末端70についても存在
する。つめ車のつめの末端70は、つめ車の歯44の一
つ中に延在し、そしてさらに詳しくは、それから平らな
接触表面96が延在している端の表面95を含み、96
は、棒の環状のストップ表面48と接触して図2、4及
び6において、右に向かう棒12の運動を防ぐ。さらに
詳しくは、つめの端の表面95は、頂部の表面98を含
み、その一つの側につめの平らな接触表面96が延在し
そしてその他の側に切頭円錐のテーパー表面99が延在
する。好ましい態様では、頂部のセグメント98は、線
であるが、図4でL2 として呼ばれる或る縦方向の幅を
有することが図で示される。これは、頂部セグメント9
8が線であることが好ましいが、それは2 を有する
ことができそしてもしそれが2 を有するならば
2は約0.04インチを超えないことを説明することに
過ぎない。L1 及びL2 を小さくする理由は、直ぐに明
らかになるだろう。
【0014】端の表面95のプロフィルの記述を完了し
たが、段のあるセグメント100が存在し、それは、第
一の円筒状の表面90に相当しそしてLと同じく好ま
しい態様で必要ではなく又は望ましくもないが、端の表
面95のプロフィルの変化したものを簡単に説明するた
めに、図で示されるに過ぎない。即ち、好ましい態様で
は、端の表面95は、頂部のセグメント98に延在しそ
してそれからその反対の側につめの接触表面96が延在
している切頭円錐テーパー表面99を含むに過ぎない。
他のセグメントは、つめの末端70に加えられるが、三
つの隣接するセグメント又は表面即ち頂部のセグメント
98、テーパー表面99及びつめの平らな接触表面96
は、全てのつめの末端70の構造に必要とされる。第一
の円筒状の表面90は、スリーブ部材14から外へ棒部
材12の或る「スロップ(Slop)」又は自由な動き
をもたらすことは、当業者に明らかである。これは、ハ
ンドルのリム15に盗難防止装置11を適用するのに、
それが或る「感触」又は「調節」を与える点で使用者に
望ましいものと考えられる。第一の円筒状の表面90
は、必要と考えられずそして除くことができる。そして
棒の切頭円錐表面46は又裕度をもたらすが、図に説明
された棒の歯44の構造により達成されるのよりやや異
なる「感触」をもたらすことに注意すべきである。最後
に、図6に最も良く説明されているように、頂部のセグ
メント98は、曲線を形成し、そしてさらに詳しくは弓
形であり、そしてさらに詳しくは棒部材12の外側の直
径Dと同じ曲率半径を有する。頂部のセグメント98
が、このやり方で形成されそして図5及び6で示されて
いるように位置する棒部材12につめ64を有すると
き、つめ車の歯44に関してつめ64の横末端98a、
98b(図6)は、図6に最も良く示されているように
閉じられている。もし頂部のセグメント98が従来の配
置におけるように直線であったならば、つめ車の歯44
とつめの頂部セグメント98との間に間隔が存在するだ
ろう。
【0015】本発明の盗難防止装置11の自動つめ車ロ
ックの操作は、当業者に明白であると考えられる。しか
し、もし詳細な説明が望まれるならば、この説明のため
に米国特許第4935047号を参照すべきである。こ
の発明を記述するためには、ロックタンブラ76に設置
されていないキーロックによりそしてスリーブ部材10
中に伸縮可能に出し入れする棒部材12により、装置
は、フック16及び18が図1に示されるようにハンド
ルのリム15の正反対に相対する部分と係合するまで、
スリーブ部材10の外へ棒部材12を単に引き出すこと
により、ハンドル14のリム13に適用されると簡単に
述べるだけで十分であろう。図5及び6に関し、棒部材
12がスリーブ部材10から引き出されると、棒部材1
2は、ロックハウジング14に関し図5に示されると
き、左に向かって移動する。スプリング62は、つめ車
のつめの末端70がつめ車の歯44と接触するように、
孔52内でつめ車のつめ64を傾ける。さらに詳しく
は、つめセグメント99は、フック16及び18がハン
ドルのリム13の正反対の相対する部分中に置がれるま
で、第一の円筒状の表面90に沿って移動し、次に切頭
円錐表面91に沿って移動し、最後に各つめ車の歯44
の第二の円筒状の表面92に沿つて移動し、そのとき、
フック16及び18は、図5で示されるとき左に向かう
棒部材12の運動がさらに行われることを防止し、一方
つめの接触表面96とつめ車の歯のストップ表面48と
の間の接触は、図5に示されるとき右に向かう棒部材1
2の運動を防止する。その適用された位置から盗難防止
装置11を取り除くために、キーは、図5に示されるよ
うな引っ込んだ位置中につめ64を引き込むロックタン
ブラ76中に挿入しそして回し、そのとき、棒部材12
は、自由になってスリーブ部材10中に又はその外に伸
縮する。
【0016】前述したように、もしロックがこじ開けら
れるのであれば、つめ64は、図5に示されるようにそ
の引っ込んだ位置中に押されなければならない。この引
っ込んだ位置は、ロックタンブラ76のカム部材又はト
ルクブレード80が作動するときに、又は別に棒部材1
2が図5に示されるとき左に向かって移動するとき(そ
の場合、つめ車の歯44の形状は、スプリング62の傾
きに対して孔52中につめ64を強制的に押し込む)
ずる。ロックを「こじ開ける」ためには、図5及び6
において虚線101で示されるピック、くさび又は詰め
金がスリーブ30と棒部材12との間で管状のロックハ
ウジング14中に挿入されなければならない。既に述べ
たように、棒とスリーブとの間の裕度即ち間隔(クリア
ランス)は、約0.08インチ以下に減少されている。
くさび又はピック104は、分っているように、数千分
の一インチの厚さに過ぎない。棒とスリーブの間には特
定された裕度即ち或る間隔(クリアランス)があるけれ
ども、ロックハウジング14の入口末端からつめ64に
隣接する位置即ちプラグ又はリベット66のところまで
或る長さが存在して、くさび101を挿入することを困
難にする。次に、幅L 1 を最小にすることにより、図5
に示される各パーツの位置関係は、棒部材上のラチェッ
ト歯の第二の表面92とつめの末端70が接触している
瞬間にのみ存在し、そしてこの位置は安定な状態ではな
いことが理解される。即ち、通常はつめ車のつめ64
は、切頭円錐表面46にあるか又は第一の円筒状の表面
90にあるかの何れかである。ロックをこじ開けるため
には、即ちその図2の位置からその図5の位置につめ6
4を動かすためには、詰め金又はくさび101は、第一
の円筒状の表面90aと中心の通路24との間の間隔中
を第二の円筒状の表面92a(図2、5)を通って動き
回るか又は押し込まれて、つめの末端70を前記位置よ
り除去しなければならないことは、図2、3、5及び6
を研究することによりやや明らかになるだろう。このよ
うに位置した詰め金、くさび又はピック101により、
次に、ピックは、周辺を動きまわりそしてつめ64の頂
部セグメント98の端98a、98bの一つの内又はそ
の間を押し進んでつめの末端70を下方にロックの孔5
2中に押し込む。本発明以前では、第二の円筒状の表面
92のやや長い間隔L1 は、くさび又はピック101を
して第一の円筒状の表面90とつめの頂部セグメント9
8との交差点を通って周辺を動かすか又はこじ開けさせ
そしてつめ64を孔52中に押し戻させるのに十分な
隔又は支持表面を提供していた。L1 幅を減少させる
ことにより、つめ64に対してピック又は詰め金101
を押し込むこと、即ち頂部セグメント98と接触するた
めにピックを「動かすこと」又は「押し込むこと」を試
みることはますます困難になる。
【0017】最後に、頂部セグメント98曲線を有す
るようにすることにより、つめの末端70とつめ車の歯
44との間の間隔は存在しなくなる。実際、確かに図2
及び6の図から分るようにそれが以前存在していた程度
には存在しない。そのため、くさび又はピック101
頂部の末端98a又は98bの間に押し込んでつめ64
を強制的に引っ込ますことが非常に困難になる。要する
に、三つの要件の一つ一つがそれぞれに盗難防止装置1
1の保障(信頼性)を増大させ、さらに全ての三つの要
件の組み合わさった効果は実際上、盗難防止装置11を
全くこじ開けることを不能にする。
【0018】本発明は、盗難防止装置の保障(信頼性)
に影響する問題を認識している。ここに盗難防止装置の
全体の保障を増加するための1種以上の態様を示した
が、保障を増大する他の明白な設計的事項の変更もまた
請求された範囲内に入る限り本発明内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンドルに取り付けられたときに取られる位置
で示される本発明によるハンドルの透視図である。
【図2】図1の線2−2に沿って切断された断面図であ
る。
【図3】図2の線3−3に沿って切断された断面図であ
る。
【図4】図3に示されたのと同様な装置の部分をカバー
する拡大図である。
【図5】図4と同様な図であるが、パーツは、異なる位
置に置かれている。
【図6】図5の線6−6に沿って切断された図である。
【符号の説明】
10 スリーブ部材 11 ハンドルのロック 12 棒部材 13 ハンドルのリム 14 ロックハウジング 15 ハンドル 16 リムのフック 18 リムのフック 19 突き出した部分 22 管 24 通路 26 外側のスリーブ 28 二重壁の部分 30 22の部分 32 開口 33 開口 38 棒 40 L形部材 42 プラスチックコーティング 44 ラチェット歯 46 切頭円錐表面 48 環状のストップ表面 50 ロック通路 52 孔 53 内側の末端 54 外側の末端 56 孔 58 内側の末端 60 外側の末端 62 コイルスプリング 64 つめ 66 プラグ 68 シャフト 70 末端 72 くぼみ 74 接触表面 76 キーロックシリンダ又はロックタンブラ 78 キーホール 80 トルクブレード 86 ロックピン 90 第一の円筒状表面 91 小さい直径の軸部分 92 第二の円筒状表面 93 大きな直径の軸部分 95 角度のある(斜めの)末端表面 96 平らな接触表面 98 頂部の表面 99 切頭円錐テーパー表面 100 段のあるセグメント 101 詰め金又はくさび

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一のフック手段を有する棒部材(1
    2)が内径及び第二のフック手段を有するスリーブ部材
    (10)内に伸縮可能に受容され、該部材の一つが車両
    の内部の或る部分と接触するためにそのフック手段を超
    えて延在する突出部分(19)を有して、盗難防止装置
    がハンドルの正反対に相対する部分と係合する前記の第
    一及び第二のフック手段により該ハンドルに取り付けら
    れるときに該ハンドルの連続する回転を防ぎ、さらに該
    装置は、該ハンドルに取り付けるために該スリーブ部材
    から該棒部材を引き出しそして該ハンドルから該装置を
    取り除くために該スリーブ部材中に押し込めるロック手
    段を含む、車両のハンドルに適用されるタイプの自動車
    の盗難防止装置において、 該棒部材(12)は外表面及び外径をもつ複数の軸方向
    に間隔のあいたラチェット歯(44)を有し、各ラチェ
    ット歯(44)は、該棒部材の外表面(92)から棒内
    部位置に向けて半径方向に延在する垂直な環状のストッ
    プ表面(48)及び前記環状のストップ表面に接続する
    切頭円錐表面(46)を含み、 該ロック手段は、ロックされた位置にあるとき、前記の
    ラチェット歯(44)同士の間に嵌合しさらに該環状ス
    トップ表面(48)に対して接触するように適合された
    末端(70)を有するつめ(64)を含み、 該スリーブ部材(10)の内径が該ラチェット歯(4
    4)の外径よりも2mm(0.08インチ)を超えない
    量だけ大きく、そして該つめ(64)は、ロックをこじ
    あけるために前記ラチェット歯(44)から該つめ(6
    4)を引き出すことを難しくするように棒部材の外表面
    (92)に合わせて形作られた端の表面を有することを
    特徴とする自動車の盗難防止装置。
  2. 【請求項2】 前記のつめの端部の表面は曲線でありそ
    してその端部の表面は1mm(0.04インチ)を超え
    ない軸方向の幅を有する請求項1の盗難防止装置。
  3. 【請求項3】 前記のつめの端部の表面は弓形でありそ
    して該棒部材の外表面に等しい曲率の半径を有する請求
    項1の盗難防止装置。
  4. 【請求項4】 該棒部材のラチェット歯端部の円筒状の
    表面は、1mm(0.04インチ)以下の軸方向の幅を
    有している請求項1の盗難防止装置。
  5. 【請求項5】 ハンドルのリムに装着されるのみの車両
    のハンドルのロックにおいて、 その内側から該ハンドルのリムと係合する第一のフック
    手段及び第一と第二の末端を有する細長い管状のスリー
    ブ部材(10)、 該管状のスリーブ部材中に伸縮可能に受容可能でありさ
    らにその内側から該ハンドルのリムと係合するように前
    記の第一のフック手段と反対方向を向いている第二のフ
    ック手段を有する細長い棒部材(12)、 該フック手段の一つを超えて延在しさらに使用時に両方
    のフック手段がリムに係合するとき該リムを超えて延在
    する突き出した部分(19)、 ロックされた位置で、該スリーブ部材から外側方向への
    該棒部材の伸長運動を行わせるが該スリーブ部材内部へ
    の該棒部材の移動運動を妨げ、一方ロックされていない
    位置で、該棒部材の該スリーブ部材内部への該移動運動
    を行わせる、キーにより操作可能なロックを含むロック
    手段、 該棒部材上の軸方向に間隔を開けて配置された複数のラ
    チェット歯(44)であって、各ラチェット歯は、該棒
    部材の外表面(92)から棒内部位置に向けて半径方向
    内側へ延在する垂直な環状ストップ表面(48)、該棒
    内部位置に接続する小直径及び該棒の外表面に接続する
    大直径をもつ切頭円錐表面(46)及び該切頭円錐表面
    の大直径と該ラチェット歯の環状表面との間に延在する
    円筒状の外表面(92)を含み、該円筒状の外表面(9
    2)の該棒部材軸方向幅(L1)が1mm(0.04イ
    ンチ)を超えず、 ロックされた位置にあるとき、前記のラチェット歯(4
    4)同士の間に嵌合しさらに前記の環状のストップ表面
    (48)に対して接触するように適合された末端(7
    0)を有するつめ(64)を含む該ロック手段であっ
    て、該つめの末端は、該ロックをこじあけるために前記
    ラチェット歯(44)から該つめ(64)を引き出す
    ことを難しくするように1mm(0.04インチ)を超
    えない軸方向幅(L2)だけ延在して形成された端の表
    面を有することを含むロック。
  6. 【請求項6】 該ロック手段は、前記の管状のスリーブ
    部材の前記の第一の末端に設けられたロックハウジング
    (14)を含み、該ロックハウジングは、該管状のスリ
    ーブ部材の軸と同軸に延在して伸縮可能に該棒部材を受
    容するように適合された通路を含み、前記のつめは該ハ
    ウジングに存在し、スプリング手段が該ハウジングに存
    在し、該スプリング手段は、該棒部材が該通路に受容さ
    れるとき、前記のつめを前記ラチェット歯(44)に係
    合させて押圧し、そしてキーロック手段が該ハウジング
    に存在し、該キーロック手段は、該スプリングの押圧に
    対して前記つめをラチェット歯(44)との係合から外
    すように適合されている請求項5の車両のハンドルのロ
    ック。
  7. 【請求項7】 該キーロック手段は、ロック位置及び非
    ロック位置を有して前記ロック位置にあるときは該スプ
    リング手段が前記つめを押圧して前記ラチェット歯(4
    4)と係合するようにさせ、そして前記非ロック位置に
    あるときは前記のスプリングの押圧に対して前記つめを
    前記ラチェット歯(44)との係合から外すように適合
    されている請求項6の車両のハンドルのロック。
  8. 【請求項8】 該ハウジング(14)は、該スリーブ部
    材の軸に垂直に延在する第一の孔(52)を含み、該孔
    は、該ハウジングの内部に閉じた末端並びに該通路に開
    いた末端を有し、該スプリング手段は、該孔に受容され
    しかもその前記の閉じた末端に配置されたコイルのスプ
    リングを含み、前記つめは、該孔に受容されしかも該ス
    プリングにより該孔の外側方向に押圧されるシャフトを
    含み、該シャフトは、角度のある末端表面(95)を有
    し、そして前記のラチェット歯の前記の切頭円錐表面
    は、該棒部材が前記の管状のスリーブ部材の外へ伸縮移
    動するとき、該スプリングに対して該孔中に該シャフト
    を動かすようにそれぞれの前記の角度のある末端表面
    (95)と接触するように適合されている請求項7の車
    両のハンドルのロック。
  9. 【請求項9】 前記の第一の孔(52)に開いている内
    側の末端及び該ハウジングの外部に開いている外側の末
    端を有する該ハウジング中の第二の孔(56)、並びに
    前記の第二の孔(56)の前記の外側の末端に密にしか
    もしっかりと受容されているロックシリンダー(76)
    をさらに含み、該シリンダーは、ロックされた位置とロ
    ックされていない位置との間を回転できるカム手段を有
    し、該カム手段は、前記つめと係合して、該カム手段が
    前記のロックされた位置から前記のロックされていない
    位置に回転するとき、該スプリングに向けて前記つめを
    動かす請求項8の車両のハンドルのロック。
  10. 【請求項10】 前記のつめの端の表面は曲線を形成し
    ている請求項9の車両のハンドルのロック。
  11. 【請求項11】 前記のつめの端の表面は弓形でありそ
    して該棒部材の外表面に等しい曲率の半径を有する請求
    項9の車両のハンドルのロック。
  12. 【請求項12】 該スリーブ部材の内径が該棒部材の外
    径より2mm(0.08インチ)を超えない量だけ大き
    い請求項9のハンドルのロック。
  13. 【請求項13】 ハンドルのリムを超えて延在する部分
    をもち、ハンドルのリムに据え付けられて該ハンドルの
    回転運動を制限する自動車盗難防止装置であって、該装
    置は、 (a)その内側からリムの相対向する部分と係合及び脱
    係合する第一及び第二のリム係合手段であって、該リム
    係合手段は互いに向かい合う又は互いに離れる方向に移
    動可能であり、該第一リム係合手段は内径をもつ円筒状
    スリーブ(10)を含み、該第二リム係合手段は、その
    長軸方向に沿って間隔を設けて配置された複数のラチェ
    ット歯(44)をもつ長尺状の丸い棒(12)を含み、
    該棒は該スリーブ中をその軸方向に沿って出入り可能に
    移動可能である、第一及び第二のリム係合手段、及び (b)ロック位置と非ロック位置とをもち、該ロック位
    置にあるときには該ラチェット歯(44)と係合して、
    それにより第一及び第二のリム係合手段の互いに向かい
    合う方向への移動を不能にするロック手段であって、該
    ロック手段はロック位置にあるときには該ラチェット歯
    (44)と係合するように適合された末端をもつつめ
    (64)を含む、前記ロック手段を含んでなり、 該スリーブの内径が該棒の最大径よりも2mm(0.0
    8インチ)を超えない量だけ大きく、そして該つめの端
    が曲線の頂部表面をもつ前記の自動車盗難防止装置。
  14. 【請求項14】 それぞれのラチェット歯(44)が、
    放射状に延在するストップ表面(48)を含み、該つめ
    、ロック手段がロック位置にあるときには該ストップ
    表面と接して且つロック手段が非ロック位置にあるとき
    には該ストップ表面と接触しない平坦な接触表面(9
    6)を含む請求項13の自動車盗難防止装置。
  15. 【請求項15】 該棒がそれに沿って等間隔に間をあけ
    て同様のラチェット歯(44)をもつ外表面(92)を
    含み、各ラチェット歯の外表面での軸方向幅が1mm
    (0.04インチ)を超えない請求項14の自動車盗難
    防止装置。
  16. 【請求項16】 該つめの曲線の頂部表面が棒の半径に
    相当する半径をもつ請求項14の自動車盗難防止装置。
  17. 【請求項17】 該つめの曲線の頂部表面が、1mm
    (0.04インチ)よりも大きくない軸方向幅をもつ請
    求項16の自動車盗難防止装置。
  18. 【請求項18】 ハンドルのリムを超えて延在する部分
    をもち、ハンドルのリムに据え付けられて該ハンドルの
    回転運動を制限する自動車盗難防止装置であって、該装
    置は、 (a)その内側からリムの相対する部分と係合及び脱係
    合する第一及び第二のリム係合手段であって、該リム係
    合手段は互いに向かい合う又は互いに離れる方向に移動
    可能であり、該第一リム係合手段は内径をもつ円筒状ス
    リーブ(10)を含み、該第二リム係合手段は、その長
    軸方向に沿って間隔を設けて配置された複数のラチェッ
    ト歯(44)をもつ長尺状の丸い棒(12)を含み、該
    棒は該スリーブ中をその軸方向に沿って出入り可能に移
    動可能である、第一及び第二のリム係合手段、及び (b)ロック位置と非ロック位置とをもち、該ロック位
    置にあるときには該ラチェット歯(44)と係合して、
    それにより第一及び第二のリム係合手段の互いに向かい
    合う方向への移動を不能にするロック手段であって、該
    ロック手段はロック位置にあるときには該ラチェット歯
    (44)と接触係合するようにスプリングで押圧された
    つめ(64)を含む、前記ロック手段を含んでなり、 該つめ(64)が曲線の頂部表面で終端をなし、該表面
    が該細長い棒の曲率半径に相当する曲率半径を有して更
    に長軸方向の幅が1mm(0.04インチ)以下である
    前記の自動車盗難防止装置。
  19. 【請求項19】 頂部表面の曲線が該棒の外表面の曲線
    と同一である請求項18の自動車盗難防止装置。
  20. 【請求項20】 ハンドルのリムを超えて延在する部分
    をもち、ハンドルのリムに据え付けられて該ハンドルの
    回転運動を制限する自動車盗難防止装置であって、該装
    置は、 (a)その内側からリムの相対する部分と係合及び脱係
    合する第一及び第二のリム係合手段であって、該リム係
    合手段は互いに向かい合う又は互いに離れる方向に移動
    可能であり、該第一リム係合手段は内径をもつ円筒状ス
    リーブ(10)を含み、該第二リム係合手段は、その長
    軸方向に沿って間隔を設けて配置された複数のラチェッ
    ト歯(44)をもつ長尺状の丸い棒(12)を含み、該
    棒は該スリーブ中をその軸方向に沿って出入り可能に移
    動可能である、第一及び第二のリム係合手段、及び (b)ロック位置と非ロック位置とをもち、該ロック位
    置にあるときには該ラチェット歯(44)と係合して、
    それにより第一及び第二のリム係合手段の互いに向かい
    合う方向への移動を不能にするロック手段であって、該
    ロック手段はロック位置にあるときには該ラチェット歯
    (44)と接触係合するようにスプリングで押圧された
    つめ(64)を含む、前記ロック手段を含んでなり、 それぞれのラチェット歯が棒の外表面で終端をなす放射
    状に延在するストップ表面を含み、それぞれのラチェッ
    ト歯の外表面での長軸方向の幅が1mm(0.04イン
    チ)以下である前記の自動車盗難防止装置。
  21. 【請求項21】 更に、それぞれのつめが、1mm
    (0.04インチ)より大きくない長軸方向幅で構成さ
    れたつめ末端部を形成する請求項20の自動車盗難防止
    装置。
  22. 【請求項22】 ラチェット歯が該長尺状の棒に外接
    し、そしてそれぞれのつめの末端が、棒の外表面と等し
    い曲線をもつ弓状の頂部表面をもつ請求項21の自動車
    盗難防止装置。
  23. 【請求項23】 更に、それぞれのラチェット歯のスト
    ップ表面は、該外表面から棒内部位置に向けて半径方向
    に内側に向かって延在し、そしてそれぞれのラチェット
    歯は該外表面から該棒内部位置へ向けて長さ方向でし
    も半径方向に内側に向かって延在する切頭円錐表面を含
    む請求項22の自動車盗難防止装置。
JP5224897A 1992-12-23 1993-07-23 自動車のハンドルの盗難防止装置 Expired - Lifetime JP2657458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/996,738 US5277042A (en) 1992-12-23 1992-12-23 Automotive, steering wheel anti-theft device
US996,738 1992-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219242A JPH06219242A (ja) 1994-08-09
JP2657458B2 true JP2657458B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=25543245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224897A Expired - Lifetime JP2657458B2 (ja) 1992-12-23 1993-07-23 自動車のハンドルの盗難防止装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5277042A (ja)
EP (1) EP0603689B1 (ja)
JP (1) JP2657458B2 (ja)
KR (1) KR0148026B1 (ja)
AT (1) ATE157605T1 (ja)
BR (1) BR9305199A (ja)
CA (2) CA2099793C (ja)
DE (1) DE59307267D1 (ja)
DK (1) DK0603689T3 (ja)
ES (1) ES2108196T3 (ja)
FI (1) FI932797A (ja)
GR (1) GR3024810T3 (ja)
HK (1) HK1002533A1 (ja)
MX (1) MX9305596A (ja)
NO (1) NO302744B1 (ja)
PH (1) PH30195A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412963A (en) * 1993-06-21 1995-05-09 Winner International Royalty Corporation Remote control anti-theft device
US5454242A (en) * 1994-04-07 1995-10-03 Su; Wen-Chyun Locking device for a steering wheel of a car
US5488844A (en) * 1994-04-26 1996-02-06 Winner International Royalty Corporation Security device
US5440908A (en) * 1994-07-25 1995-08-15 Lin; Shu-Hwa Security device for a steering wheel of an automobile
US5635899A (en) * 1994-10-17 1997-06-03 Winner International Royalty Corporation Vehicle anti-theft device and system
US5540067A (en) * 1995-01-25 1996-07-30 Kim; Ki I. Anti-theft device for automobiles and airbags
US5799513A (en) * 1996-09-10 1998-09-01 Pwc Lock, L.L.C. Personal water craft security device
IT1297493B1 (it) * 1997-10-03 1999-12-17 Silca Spa Unita' di cilindro e chiave a funzionamento meccatronico per serratura
US5908178A (en) * 1997-11-20 1999-06-01 Sandhagen; Robert A. Aircraft security apparatus and method
US6139235A (en) * 1999-03-26 2000-10-31 Fulton Performance Products, Inc. Vehicle lock-down assembly
US6109076A (en) * 1999-05-06 2000-08-29 Master Lock Company Automobile and airbag anti-theft device
US6443417B2 (en) 2000-05-02 2002-09-03 Steve N. Galant Anti-theft device for lap top computer
US6308928B1 (en) * 2000-05-02 2001-10-30 Compucage International Inc. Anti theft device for laptop computer
US6439006B1 (en) * 2000-11-22 2002-08-27 Jaeyou Co., Ltd. Combination lock
US6378343B1 (en) * 2001-02-27 2002-04-30 Miko Lee Locking device for a steering wheel of an automobile
US20060179901A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Schlitt Lawrence J System for preventing driving while intoxicated
US9022337B2 (en) 2011-12-16 2015-05-05 Halo Metrics Inc. Apparatus and methods for securing products

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE58879T1 (de) * 1985-11-26 1990-12-15 Winner James Lenkradschloss fuer kraftfahrzeuge.
US4935047A (en) * 1988-12-20 1990-06-19 James E. Winner, Jr. Steering wheel lock
US4949561A (en) * 1989-04-07 1990-08-21 Wolo Manufacturing Corporation Steering wheel lock bar
US5131245A (en) * 1990-10-10 1992-07-21 All Ship Enterprise Co., Ltd. Automobile steering lock
US5119651A (en) * 1990-10-10 1992-06-09 Yang Wen Hsien Steering lock with ignition switch blocking means
US5040388A (en) * 1990-11-09 1991-08-20 All Ship Enterprise Co., Ltd. Automobile steering lock
US5142889A (en) * 1991-04-16 1992-09-01 Steve Liu Automobile steering lock
US5113673A (en) * 1991-06-12 1992-05-19 Alice Shen Lock for a steering wheel of an automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP0603689A2 (de) 1994-06-29
PH30195A (en) 1997-02-05
AU658747B2 (en) 1995-04-27
KR940014020A (ko) 1994-07-16
CA2099793A1 (en) 1994-06-24
DE59307267D1 (de) 1997-10-09
FI932797A (fi) 1994-06-24
AU4139793A (en) 1994-07-07
KR0148026B1 (ko) 1998-10-15
NO302744B1 (no) 1998-04-20
ES2108196T3 (es) 1997-12-16
ATE157605T1 (de) 1997-09-15
GR3024810T3 (en) 1998-01-30
CA2099793C (en) 2001-02-13
EP0603689B1 (de) 1997-09-03
EP0603689A3 (de) 1994-08-10
HK1002533A1 (en) 1998-08-28
DK0603689T3 (da) 1997-10-06
CA2322245A1 (en) 1994-06-24
NO932503D0 (no) 1993-07-08
NO932503L (no) 1994-06-24
US5277042A (en) 1994-01-11
FI932797A0 (fi) 1993-06-17
MX9305596A (es) 1994-06-30
BR9305199A (pt) 1994-07-26
JPH06219242A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657458B2 (ja) 自動車のハンドルの盗難防止装置
US4935047A (en) Steering wheel lock
US4887443A (en) Automobile steering lock
US5052201A (en) Automobile steering wheel lock
US5095723A (en) Anti-theft steering wheel lock for automobiles
US4550581A (en) Break-away knob driver
US5678433A (en) Antitheft device for locking the steering wheel of any kind of vehicle
GB2259893A (en) Anti-theft steering wheel lock
US5092146A (en) Steering wheel lock
US4982810A (en) Vehicle anti-theft device
US5230232A (en) Steering wheel lock
US5638711A (en) Spare tire locking device
US4779433A (en) Device for locking parking brake release valve
US6099053A (en) Lock with improved torsional strength
JP3675936B2 (ja) ハンドルロック装置
US6176110B1 (en) Vehicle steering wheel locking device
US5653132A (en) Steering wheel locking apparatus
US6349580B1 (en) Lock for a steering wheel of a vehicle
US20010005997A1 (en) Anti-theft brake or clutch pedal locking device
US20020078723A1 (en) Off-set steering wheel lock
JPH05330402A (ja) 自動車用パーキングブレーキにおける保持装置
JP4441821B2 (ja) 自転車用リング錠
AU694908B1 (en) Anti-theft device
JP3002372B2 (ja) ステアリングロック装置
JPS5817094Y2 (ja) 車両用多段操作式安全錠

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees