JP2656915B2 - Error correction device - Google Patents

Error correction device

Info

Publication number
JP2656915B2
JP2656915B2 JP59169741A JP16974184A JP2656915B2 JP 2656915 B2 JP2656915 B2 JP 2656915B2 JP 59169741 A JP59169741 A JP 59169741A JP 16974184 A JP16974184 A JP 16974184A JP 2656915 B2 JP2656915 B2 JP 2656915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
error correction
decoder
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59169741A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6148233A (en
Inventor
曜一郎 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59169741A priority Critical patent/JP2656915B2/en
Publication of JPS6148233A publication Critical patent/JPS6148233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2656915B2 publication Critical patent/JP2656915B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルディスクからディジタルオー
ディオ信号、ディジタルデータを再生するのに適用され
るエラー訂正装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an error correction device applied to reproduce digital audio signals and digital data from a digital disk.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ディジタルオーディオ信号を光学的にディスク(コン
パクトディスクと称される。)から再生するディスク再
生装置が知られている。このディスク再生装置では、強
力なエラー訂正符号が採用されているが、訂正しきれな
い場合には、そのエラーデータを前後に位置する正しい
データの平均値に置き換える補間がなされる。
2. Description of the Related Art A disc reproducing apparatus that optically reproduces a digital audio signal from a disc (referred to as a compact disc) is known. In this disc reproducing apparatus, a strong error correction code is employed. However, if the error cannot be completely corrected, interpolation is performed to replace the error data with an average value of correct data located before and after the error data.

この補間は、エラー訂正回路から出力されるサンプル
データ毎のフラッグを見てなされる。ところで、エラー
訂正符号の復号時に極めて低い確率であるが、エラー訂
正動作が誤まる場合が生じる。この場合には、訂正後の
データが元のデータと全く異なったものとなり、再生音
中の異音となる。従って、誤った訂正は、できる限り避
ける必要がある。
This interpolation is performed by looking at a flag for each sample data output from the error correction circuit. Although the probability of decoding an error correction code is extremely low, an error correction operation may be erroneously performed. In this case, the corrected data is completely different from the original data, and becomes an abnormal sound in the reproduced sound. Therefore, erroneous corrections should be avoided as much as possible.

ディジタルディスクから文字等のディジタルデータを
再生するときには、データがエラーであるかどうかが厳
密に判定される必要があり、上述の誤った訂正を防止す
る要請が強い。
When reproducing digital data such as characters from a digital disk, it is necessary to strictly determine whether or not the data is erroneous, and there is a strong demand to prevent the erroneous correction described above.

従来のディジタルオーディオディスク再生装置のエラ
ー訂正は、リードソロモン符号とインターリーブとを組
合わせたもので、第1のリードソロモン符号(C1符号と
称する。)で1シンボル及び2シンボルの訂正を行い、
2シンボルエラーの訂正時及び訂正不能時にポインタを
立て、次に、ディインターリーブをしてから第2のリー
ドソロモン符号(C2符号と称する。)で訂正を行うもの
であり、このC2符号の復号時に上述のポインタ数及びポ
インタのたっている位置を参照して訂正を行っている。
The error correction of the conventional digital audio disk reproducing apparatus is a combination of Reed-Solomon code and interleave, and one and two symbols are corrected by a first Reed-Solomon code (referred to as C1 code).
When a two-symbol error is corrected or uncorrectable, a pointer is set, then deinterleaving is performed, and correction is performed using a second Reed-Solomon code (referred to as C2 code). The correction is performed with reference to the number of pointers and the position of the pointer.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

従来のエラー訂正装置は、誤った訂正を防止するうえ
で、未だ充分とは言えなかった。
Conventional error correction devices are not yet sufficient to prevent erroneous corrections.

つまり、C2復号器で、二重エラーが検出された時に、
ポインタの数が例えば5個以上の時には、C1復号器から
のポインタをそのまま補間フラッグとしており、計算さ
れたエラー位置については、何等考慮されていなかっ
た。
In other words, when a double error is detected in the C2 decoder,
When the number of pointers is, for example, five or more, the pointer from the C1 decoder is used as the interpolation flag as it is, and the calculated error position is not considered at all.

この発明は、ポインタからフラッグを発生する時に、
前段の復号器からのポインタのみならず、計算されたエ
ラー位置にもフラッグをたてるようにして、誤ったエラ
ー訂正のおそれを極めて低くしたエラー訂正装置の提供
を目的とするものである。
When the present invention generates a flag from a pointer,
It is an object of the present invention to provide an error correction apparatus in which a flag is set not only at a pointer from a decoder at the preceding stage but also at a calculated error position, so that the possibility of erroneous error correction is extremely reduced.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明は、第1のエラー訂正符号(C1符号)及び第
2のエラー訂正符号(C2符号)によりディジタル情報信
号例えばディジタルオーディオ信号の各シンボルが二重
に符号化されてなるデータ系列が例えばディジタルディ
スクから再生され、入力されるエラー訂正装置である。
According to the present invention, a data sequence in which each symbol of a digital information signal, for example, a digital audio signal is double-encoded by a first error correction code (C1 code) and a second error correction code (C2 code) is, for example, a digital signal. This is an error correction device that is reproduced from a disk and input.

この発明は、データ系列に関してC1符号の復号を行
い、エラーの存在に対応してポインタP1を生成するC1復
号器と、 C1復号器からのデータ及びポインタP1が供給され、エ
ラー位置及びエラーの値を計算するように、C2符号の復
号を行うと共に、受信データの有効、無効を示すフラッ
グP2を発生するC2復号器とを備え、 C2復号器での復号の際に、C2符号の各符号系列におい
て、C1復号器によって生成されたポインタP1の数が所定
数以上のときにはポインタP1がたっている位置及びC2符
号の復号により求められたエラー位置で示されるシンボ
ルの両方にデータの無効を示すフラッグを発生させるよ
うにしたことを特徴とするエラー訂正装置である。
According to the present invention, a C1 decoder that decodes a C1 code with respect to a data sequence and generates a pointer P1 in response to the presence of an error, data and a pointer P1 from the C1 decoder are supplied, and an error position and an error value And a C2 decoder that performs decoding of the C2 code and generates a flag P2 indicating whether the received data is valid or invalid.When decoding with the C2 decoder, each code sequence of the C2 code is provided. In the case where the number of pointers P1 generated by the C1 decoder is equal to or greater than a predetermined number, a flag indicating invalid data is provided at both the position where the pointer P1 is standing and the symbol indicated by the error position obtained by decoding the C2 code. An error correction device characterized in that the error is generated.

〔作用〕[Action]

この発明は、C2復号器で復号を行う時に、C1復号器か
らのポインタP1の個数のみならず、C2復号器で計算され
たエラー位置にも、フラッグをたてるようにしているの
で、エラーデータに関して確実にフラッグをたてること
ができる。
According to the present invention, when decoding is performed by the C2 decoder, not only the number of pointers P1 from the C1 decoder but also an error position calculated by the C2 decoder is flagged, so that error data is Can be reliably flagged.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明をディジタルオーデォイディスクの再
生装置に適用した一実施例について図面を参照して説明
する。
An embodiment in which the present invention is applied to a digital audio disc reproducing apparatus will be described below with reference to the drawings.

第1図は、この発明の一実施例の構成を示すものであ
る。第1図において、1が所定のフォーマットでもって
ディジタルオーディオ信号がスパイラル状に記録された
ディジタルディスクを示す。ディスク1は、スピンドル
モータによって回転される。この場合、線速度一定でも
ってディスク1が回転するように、スピンドルサーボ回
路3によってスピンドルモータ2が制御される。
FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a digital disk on which a digital audio signal is spirally recorded in a predetermined format. The disk 1 is rotated by a spindle motor. In this case, the spindle motor 2 is controlled by the spindle servo circuit 3 so that the disk 1 rotates at a constant linear velocity.

4がオプティカルヘッドを示し、オプティカルィッド
4は、読み取り用のレーザー光を発生するレーザー源、
ビームスプリッタ、対物レンズ等の光学系、ディスク1
からの反射レーザー光の受光素子等を有している。オプ
ティカルヘッド4は、スレッド送りモータ5によって、
ディスク1の半径方向に移動できるようになされてい
る。また、オプティカルヘッド4は、ディスク1の信号
面と直交する方向及びこれと平行する方向の2方向にお
いて変位可能とされ、再生時のレーザー光のフォーカシ
ング及びトラッキングが常に良好となるように制御され
る。このために、フォーカスサーボ回路7及びトラッキ
ングサーボ回路8が設けられている。
Reference numeral 4 denotes an optical head, an optical lid 4 is a laser source for generating a laser beam for reading,
Optical system such as beam splitter and objective lens, disk 1
And a light receiving element for the reflected laser light from the light source. The optical head 4 is driven by a thread feed motor 5
The disk 1 can be moved in the radial direction. The optical head 4 can be displaced in two directions, that is, a direction perpendicular to the signal surface of the disk 1 and a direction parallel thereto, and is controlled so that focusing and tracking of the laser beam during reproduction are always good. . For this purpose, a focus servo circuit 7 and a tracking servo circuit 8 are provided.

オプティカルヘッド4の再生信号がRFアンプ9に供給
される。オプティカルヘッド4には、例えばシリンドカ
ルレンズとの4分割ディテクタの組合わせからなるフォ
ーカスエラー検出部と3個のレーザースポットを用いる
トラッキングエラー検出部とが設けられている。RFアン
プ9の出力信号がクロック抽出回路10に供給される。こ
のクロック抽出回路10の出力(データ及びクロック)が
フレーム同期検出回路11に供給される。
The reproduction signal of the optical head 4 is supplied to the RF amplifier 9. The optical head 4 is provided with, for example, a focus error detecting unit composed of a combination of a four-divided detector with a cylindrical lens and a tracking error detecting unit using three laser spots. The output signal of the RF amplifier 9 is supplied to the clock extraction circuit 10. The output (data and clock) of the clock extraction circuit 10 is supplied to the frame synchronization detection circuit 11.

ディスク1に記憶されているディジタル信号は、EFM
変調されている。EFM変調は、8ビットのデータを14ビ
ットの好ましい(即ち、変調された信号の最小反転間隔
が長く、その低域成分が少なくなるような14ビット)パ
ターンにブロック変換する方法である。ディジタル復調
回路12は、EFM復調を行う構成とされる。クロック抽出
回路10により取り出されたビットクロック及びフレーム
同期検出回路11で検出されたフレーム同期信号がスピン
ドルサーボ回路3に供給されると共に、図示せずも、デ
ィジタル復調回路12に供給される。
The digital signal stored on the disk 1 is EFM
Modulated. EFM modulation is a method of block-converting 8-bit data into a preferable 14-bit (ie, a 14-bit pattern in which the minimum inversion interval of the modulated signal is long and its low-frequency component is small). The digital demodulation circuit 12 is configured to perform EFM demodulation. The bit clock extracted by the clock extraction circuit 10 and the frame synchronization signal detected by the frame synchronization detection circuit 11 are supplied to the spindle servo circuit 3 and also to a digital demodulation circuit 12 (not shown).

13は、制御及び表示用のサブコーディング信号の復調
を行うサブコード復調回路である。サブコード復調回路
13からのサブコーディング信号がシステムコントローラ
14に供給される。システムコントローラ14には、CPUが
設けられ、ディスク1の回転動作、スレッド送り動作、
オプティカルヘッド4の読み取り動作等がシステムコン
トローラ14によって制御される構成とされている。シス
テムコントローラ14には、操作ボタン15からの制御指令
が供給される。つまり、サブコーディング信号を用いて
所望の曲の頭出し等を行うための制御がシステムコント
ローラ14によってなされる。
Reference numeral 13 denotes a subcode demodulation circuit that demodulates a subcoding signal for control and display. Subcode demodulation circuit
Sub-coding signal from 13 is system controller
Supplied to 14. The system controller 14 is provided with a CPU for rotating the disk 1, feeding the thread,
The reading operation of the optical head 4 and the like are controlled by the system controller 14. A control command from an operation button 15 is supplied to the system controller 14. That is, the system controller 14 performs control for performing a search for a desired music using the sub-coding signal.

ディジタル復調回路12から出力されるメインディジタ
ルデータがRAMコントローラ16を経てRAM17及びエラー訂
正回路18に供給される。このRAMコントローラ16、RAM17
及びエラー訂正回路18により、時間軸変動の除去、エラ
ー訂正の処理がなされ、その出力にメインディジタルデ
ータが取り出される。
Main digital data output from the digital demodulation circuit 12 is supplied to the RAM 17 and the error correction circuit 18 via the RAM controller 16. This RAM controller 16, RAM17
The error correction circuit 18 removes the time axis fluctuation and performs error correction, and the main digital data is extracted from the output.

このRAMコントローラ16からの再生データが補間回路1
9に供給され、エラー訂正できなかったエラーデータの
修整がなされる。補間回路19により、再生データがステ
レオ信号の左右のチャンネルに分けられ、各チャンネル
のデータがD/Aコンバータ20、21により、アナログ信号
とされ、ローパスフィルタ22、23を夫々介して出力端子
24、25に取り出される。
The reproduction data from the RAM controller 16 is used as the interpolation circuit 1
The error data which is supplied to 9 and cannot be corrected is corrected. The reproduction data is divided into left and right channels of the stereo signal by the interpolation circuit 19, and the data of each channel is converted into an analog signal by the D / A converters 20 and 21, and the output terminal is output through the low-pass filters 22 and 23, respectively.
Taken out on 24, 25.

上述のRAMコントローラ16、RAM17及びエラー訂正回路
18によってなされるエラー訂正について説明する。第3
図は、理解の容易のため、エラー訂正の順序に従って書
かれた復号器を示す。一方、第2図は、ディスクの作製
時にマスターディスクに記録されるデータに関する符号
器の構成を示す。
RAM controller 16, RAM 17, and error correction circuit described above
The error correction performed by 18 will be described. Third
The figure shows a decoder written in order of error correction for ease of understanding. On the other hand, FIG. 2 shows a configuration of an encoder relating to data recorded on a master disk when a disk is manufactured.

第2図において、31は、スクランブル回路を示す。こ
のスクランブル回路31は、Lチャンネル及びRチャンネ
ルの夫々の偶数サンブルデータL6n,R6n,L6n+2
R6n+2,L6n+4,R6n+4,と奇数サンプルデータL6n+1,R
6n+1,L6n+3,R6n+3,L6n+5,R6n+5とのインターリーブ
及び1フレーム内でのシンボル位置を変換するものであ
る。1サンプルデータの16ビットは、その上位8ビット
及びその下位8ビットに2分され、8ビットを1シンボ
ルとして符号化の処理を受ける。スクランブル回路31に
は、音楽データの12サンプルデータ(24シンボル)が供
給され、スクランブル回路31から出力される24シンボル
がC2復号器32に供給され、(28,24)リードソロモン符
号の符号化がなされる。
In FIG. 2, reference numeral 31 denotes a scramble circuit. The scrambling circuit 31 generates even-numbered sample data L 6n , R 6n , L 6n + 2 ,
R 6n + 2 , L 6n + 4 , R 6n + 4 , and odd-numbered sample data L 6n + 1 , R
It interleaves with 6n + 1 , L6n + 3 , R6n + 3 , L6n + 5 , and R6n + 5 and converts the symbol position in one frame. The 16 bits of one sample data are divided into upper 8 bits and lower 8 bits, and the encoding process is performed with 8 bits as one symbol. 12 sample data (24 symbols) of music data is supplied to the scramble circuit 31, 24 symbols output from the scramble circuit 31 are supplied to the C2 decoder 32, and encoding of the (28,24) Reed-Solomon code is performed. Done.

このC2符号器32の出力に生じる4シンボルのパリティ
と24シンボルのデータがインターリーブ回路33に供給さ
れる。インターリーブ回路33は、C2符号の1符号系列に
含まれる28シンボルの記録位置を離してバーストエラー
訂正能力の向上を図るために設けられている。インター
リーブ回路33から出力される28シンボルがC1符号器34に
供給され、(32,28)リードソロモン符号の符号化がな
される。このC1符号器34により形成された4個のパリテ
ィを含む32シンボルが遅延回路35に供給される。この遅
延回路35は、1フレーム内の奇数シンボルのみを遅延さ
せるためのものである。遅延回路35から出力される32シ
ンボルに1シンボルのサブコーディング信号が付加さ
れ、所定のフォーマットの記録信号となされる。
The parity of 4 symbols and the data of 24 symbols generated in the output of the C2 encoder 32 are supplied to the interleave circuit 33. The interleave circuit 33 is provided to improve the burst error correction capability by separating the recording positions of 28 symbols included in one C2 code sequence. 28 symbols output from the interleave circuit 33 are supplied to the C1 encoder 34, where the (32, 28) Reed-Solomon code is encoded. 32 symbols including four parities formed by the C1 encoder 34 are supplied to the delay circuit 35. This delay circuit 35 is for delaying only odd symbols in one frame. A sub-coding signal of one symbol is added to 32 symbols output from the delay circuit 35 to form a recording signal of a predetermined format.

ディスクからの再生信号は、EFM復調され、第3図に
示す復号器に供給され、エラー訂正処理を受ける。1フ
レーム内の32シンボルが遅延回路45に供給され、偶数シ
ンボルのみが遅延され、符号器の遅延回路35で与えられ
た遅延がキャンセルされ、C1復号器44に供給され、(3
2,28)リードソロモン符号のエラー訂正が行われ、訂正
されたデータ及び形成されたポインタがディインターリ
ーブ回路43に供給される。ディインターリーブ回路43
は、インターリーブ回路33で行われたインターリーブを
元に戻す処理を行い、ディインターリーブ回路43の出力
がC2復号器42に供給される。
The reproduction signal from the disk is EFM-demodulated, supplied to the decoder shown in FIG. 3, and subjected to error correction processing. 32 symbols in one frame are supplied to the delay circuit 45, only the even symbols are delayed, the delay given by the delay circuit 35 of the encoder is canceled, and the delay is supplied to the C1 decoder 44.
(2, 28) The error of the Reed-Solomon code is corrected, and the corrected data and the formed pointer are supplied to the deinterleave circuit 43. Deinterleave circuit 43
Performs the process of restoring the interleave performed by the interleave circuit 33, and the output of the deinterleave circuit 43 is supplied to the C2 decoder 42.

C1復号器44からの各シンボルのポインタも、ディイン
ターリーブ回路43でデータと同様のディインターリーブ
処理を受ける。ディインターリーブは、RAMコントロー
ラ16がRAM17に関する所定のアドレスを発生することで
なされる。C1復号器44からのポインタは、RAM17の一部
のメモリ領域に書き込まれ、データと同一のアドレス制
御を受ける。C2復号器42では、C1復号後のポインタを用
いて、(28,24)リードソロモン符号の復号がなされ
る。C2復号器42からエラー訂正後のデータ及びポインタ
がディスクランブル回路41に供給される。ディスクラン
ブル回路41は、スクランブル回路31と逆の操作を行い、
その出力には、元の順序と同様の順序でもって、24シン
ボルの再生データが得られる。
The pointer of each symbol from the C1 decoder 44 is also subjected to the same deinterleaving processing as the data in the deinterleaving circuit 43. The deinterleaving is performed when the RAM controller 16 generates a predetermined address for the RAM 17. The pointer from the C1 decoder 44 is written in a part of the memory area of the RAM 17, and receives the same address control as that of the data. The C2 decoder 42 decodes the (28, 24) Reed-Solomon code using the pointer after the C1 decoding. The data and the pointer after the error correction are supplied from the C2 decoder 42 to the descramble circuit 41. The descramble circuit 41 performs the reverse operation of the scramble circuit 31,
In the output, reproduced data of 24 symbols is obtained in the same order as the original order.

C1復号器44及びC2復号器42においてなされる復号方法
について説明する。まず、C1復号器44では、以下の復号
がなされる。再生データから計算されたシンドロームを
S1とし、C2復号器42にわたすポインタをP1とする。
A decoding method performed by the C1 decoder 44 and the C2 decoder 42 will be described. First, the C1 decoder 44 performs the following decoding. Syndrome calculated from playback data
S1 and a pointer to the C2 decoder 42 as P1.

(1)シンドロームS1がエラー無しの時 訂正を行わず、(P1=‘0')とする。(1) When the syndrome S1 has no error No correction is performed and (P1 = ‘0 ').

(2)シンドロームS1から一重エラーが検出される時 一重エラーの訂正を行い、(P1=‘0')とする。(2) When a single error is detected from the syndrome S1 The single error is corrected and is set to (P1 = '0').

(3)シンドロームS1から二重エラーが検出される時 二重エラーの訂正を行い、(P1=‘1')とする。(3) When a double error is detected from syndrome S1 Double error correction is performed and (P1 = ‘1 ').

(4)シンドロームS1から三重以上のエラーが検出され
る時 訂正せず、(P1=‘1')とする。
(4) When three or more errors are detected from syndrome S1, no correction is made and (P1 = '1').

即ち、C1復号器44では、二重エラー訂正まで行い、そ
の時には、誤った訂正のおそれがあるので、(P1=
‘1')として、C2復号で再度チェックする。
That is, the C1 decoder 44 performs even the double error correction. At that time, there is a possibility that an erroneous correction is made.
Check again with C2 decryption as '1').

C2復号器42における復号について次に説明する。C2復
号器42で計算されたシンドロームをS2、C1復号器44で形
成されたポインタをP1、N(P1)をC2復号器42に入力さ
れる28シンボルのうちで‘1'のポインタの数、L(P1=
S2)をシンドロームS2から計算されたエラー位置と一致
した‘1'のポインタの数、P2を補間回路19にわたす補間
フラッグとしている。
Next, decoding in the C2 decoder 42 will be described. The syndrome calculated by the C2 decoder 42 is S2, the pointer formed by the C1 decoder 44 is P1, the N (P1) is the number of '1' pointers among the 28 symbols input to the C2 decoder 42, L (P1 =
S2) is the number of “1” pointers that match the error position calculated from the syndrome S2, and P2 is the interpolation flag passed to the interpolation circuit 19.

(1)シンドロームS2からエラー無しと判定される時 訂正を行わず、(P2=‘0')とする。(1) When it is determined that there is no error from the syndrome S2, no correction is made and (P2 = ‘0 ').

(2)シンドロームS2から一重エラーが検出される時 一重エラーの訂正を行い、(P2=‘0')とする。(2) When a single error is detected from the syndrome S2 The single error is corrected and set to (P2 = ‘0 ').

(3)シンドロームS2から二重エラーが検出される時 i.N(P1)≦4で且つL(P1=S2)=2の時には、二重
エラー訂正を行い、(P2=‘0')とする。
(3) When a double error is detected from the syndrome S2 When iN (P1) ≦ 4 and L (P1 = S2) = 2, double error correction is performed and (P2 = '0').

ii.N(P1)≦3で且つL(P1=S2)=1又はN(P1)≦
2で且つL(P1=S2)=0の時には、訂正を行わず、
(P2=‘1')とする。
ii. N (P1) ≦ 3 and L (P1 = S2) = 1 or N (P1) ≦
2 and L (P1 = S2) = 0, no correction is performed,
(P2 = '1').

iii.i.及びii.以外の時は、訂正を行わず、計算された
エラー位置及びポインタP1の位置に‘1'のポインタP2を
たてる。
At times other than iii.i. and ii., no correction is performed, and a pointer P2 of '1' is set at the calculated error position and the position of the pointer P1.

(4)シンドロームS2から三重以上のエラーが検出され
る時 i.N(P1)≦2の時には、訂正を行わず、(P2=‘1')
とする。
(4) When three or more errors are detected from the syndrome S2 When iN (P1) ≦ 2, no correction is performed and (P2 = '1')
And

ii.上記以外の時には、訂正を行わず、P1をそのままP2
とする。
ii. In cases other than the above, no correction is made and P1 is used as is in P2
And

上述の復号動作は、8ビットのシンボル毎になれれ
る。ディジタルオーディオ信号の1サンブルデータを構
成する2個のシンボルのうちで1個のシンボルでもエラ
ーを含む時には、そのサンプルデータは、補間回路19に
より補間する必要がある。
The above-described decoding operation can be performed for each 8-bit symbol. When even one of the two symbols constituting one sample data of the digital audio signal contains an error, the sample data needs to be interpolated by the interpolation circuit 19.

この発明は、上述のC2復号器42の復号動作のなかで、
「(3)シンドロームS2から二重エラーが検出される時
で、iii.i.及びii.以外の時は、訂正を行わず、計算さ
れたエラー位置及びポインタP1の位置に‘1'のポインタ
をたてる。」ようにする補間フラッグの発生について特
徴を有するものである。この動作について、第4図を参
照して更に説明する。
The present invention includes, in the above-described decoding operation of the C2 decoder 42,
"(3) When a double error is detected from the syndrome S2 and other than iii.i. and ii., No correction is performed, and a pointer of" 1 "is set at the calculated error position and the position of the pointer P1. This is characterized by the generation of an interpolation flag. This operation will be further described with reference to FIG.

第4図Aは、C2復号器42に供給されるC2符号の1系列
(24シンボル)を示す。今、第4図Bに示すC1復号器44
から4個の‘1'のポインタP1が供給され、C2復号器42で
エラー位置方程式を解くことにより、第4図Cに示すエ
ラー位置(i,j)が計算されたとすると、両者の論理和
である第4図Dに示す斜線の位置のシンボルにエラーが
あることを示す補間フラッグ(P2=‘1')が付加され
る。また、第4図Eに示すC1復号器44からの3個の‘1'
のポインタP1が供給され、C2復号器42で第4図Fに示す
ように、このポインタと位置が一致しないエラー位置
(i,j)が計算されたとすると、両者の論理和である第
4図Gに示す斜線の位置に補間フラッグ(P2=‘1')が
付加される。
FIG. 4A shows one sequence (24 symbols) of the C2 code supplied to the C2 decoder 42. Now, the C1 decoder 44 shown in FIG.
Are supplied with the four pointers P1 of "1", and the error position equation is calculated by the C2 decoder 42 to calculate the error position (i, j) shown in FIG. 4C. An interpolation flag (P2 = '1') indicating that there is an error in the symbol indicated by the hatched position shown in FIG. 4D is added. Also, three '1's from the C1 decoder 44 shown in FIG.
As shown in FIG. 4F, if the error position (i, j) whose position does not match this pointer is calculated by the C2 decoder 42, as shown in FIG. An interpolation flag (P2 = '1') is added to the position of the oblique line shown in G.

従って、C1復号及びC2復号の両者が検出されたエラー
位置に補間フラッグを発生でき、エラーのおそれがある
データには、もれなく補間フラッグを付けることができ
る。
Therefore, an interpolation flag can be generated at an error position where both the C1 decoding and the C2 decoding are detected, and the interpolation flag can be added to data with a possibility of error without fail.

尚、この発明は、ディジタルオーディオ信号に限ら
ず、ディジタルデータをディスクから再生する場合や、
ディジタルビデオ信号を磁気テープから再生する場合に
も、適用できる。また、エラー訂正符号としては、リー
ドソロモン符号以外の隣接符号等エラー訂正符号を用い
ても良い。
It should be noted that the present invention is not limited to the case where digital data is reproduced from a disc,
The present invention is also applicable to a case where a digital video signal is reproduced from a magnetic tape. Further, as the error correction code, an error correction code such as an adjacent code other than the Reed-Solomon code may be used.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明によれば、2個のエラー訂正符号を用いて検
出されたエラー位置にデータが無効であることを示すフ
ラッグを発生でき、従って、エラーデータを有効なデー
タとして誤るおそれを防止できる。
According to the present invention, it is possible to generate a flag indicating that data is invalid at an error position detected using two error correction codes, and therefore, it is possible to prevent the error data from being mistaken as valid data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明をディジタルオーディオディスク再生
装置に適用した一実施例の全体の構成を示すブロック
図、第2図はこの発明の一実施例のエラー訂正符号の符
号化の説明に用いるブロック図、第3図はこの発明の一
実施例のエラー訂正符号の復号化の説明に用いるブロッ
ク図、第4図はこの発明の一実施例のエラー訂正符号の
復号化におけるフラッグの形成の説明に用いる略線図で
ある。 1:ディスク、18:エラー訂正回路、19:補間回路、44:C1
復号器、42:C2復号器。
FIG. 1 is a block diagram showing an entire configuration of an embodiment in which the present invention is applied to a digital audio disk reproducing apparatus, and FIG. 2 is a block diagram used for explaining the coding of an error correction code according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram used for explaining the decoding of the error correction code according to one embodiment of the present invention, and FIG. 4 is used for explaining the formation of a flag in the decoding of the error correction code according to one embodiment of the present invention. FIG. 1: disk, 18: error correction circuit, 19: interpolation circuit, 44: C1
Decoder, 42: C2 decoder.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1のエラー訂正符号及び第2のエラー訂
正符号によりディジタル情報信号の各シンボルが二重に
符号化されたデータ系列が入力されるエラー訂正装置に
おいて、 上記データ系列に関して上記第1のエラー訂正符号の復
号を行い、エラーの存在に対応してポインタを生成する
第1の復号器と、 上記第1の復号器からのデータ及び上記ポインタが供給
され、エラー位置及びエラーの値を計算するように、上
記第2のエラー訂正符号の復号を行うと共に、受信デー
タの有効、無効を示すフラッグを発生する第2の復号器
とを備え、 上記第2の復号器での復号の際に、上記第2のエラー訂
正符号の各符号系列において、上記第1の復号器によっ
て生成されたポインタの数が所定数以上のときには該ポ
インタがたっている位置及び上記第2のエラー訂正符号
の復号により求められた上記エラー位置で示されるシン
ボルの両方に上記データの無効を示すフラッグを発生さ
せるようにしたことを特徴とするエラー訂正装置。
1. An error correction apparatus for receiving a data sequence in which each symbol of a digital information signal is double-encoded by a first error correction code and a second error correction code, wherein the data sequence is A first decoder that decodes the first error correction code and generates a pointer in response to the presence of an error; and data and the pointer from the first decoder are supplied, and an error position and an error value are provided. And a second decoder that decodes the second error correction code and generates a flag indicating whether the received data is valid or invalid. In this case, in each code sequence of the second error correction code, when the number of pointers generated by the first decoder is equal to or more than a predetermined number, Error correction device characterized by both of the symbols represented by the error position obtained by the decoding of the second error correction code so as to generate a flag indicating the invalidity of the data.
JP59169741A 1984-08-14 1984-08-14 Error correction device Expired - Fee Related JP2656915B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169741A JP2656915B2 (en) 1984-08-14 1984-08-14 Error correction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169741A JP2656915B2 (en) 1984-08-14 1984-08-14 Error correction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148233A JPS6148233A (en) 1986-03-08
JP2656915B2 true JP2656915B2 (en) 1997-09-24

Family

ID=15891982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169741A Expired - Fee Related JP2656915B2 (en) 1984-08-14 1984-08-14 Error correction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656915B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802152A (en) * 1986-04-07 1989-01-31 U.S. Philips Corporation Compact disc drive apparatus having an interface for transferring data and commands to and from a host controller
JP2985173B2 (en) * 1988-03-09 1999-11-29 キヤノン株式会社 Digital information receiver
JP2863168B2 (en) * 1988-03-25 1999-03-03 ソニー株式会社 Error detection method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856547A (en) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd Correction system for coding error

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148233A (en) 1986-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680764A (en) Method and apparatus for transmitting digital data
US4998252A (en) Method and apparatus for transmitting digital data
EP0138246B1 (en) Disc playback apparatus
KR910005644B1 (en) Disk recording/reproducing apparatus
JP3951317B2 (en) Apparatus and method for data recording / reproduction
JPH09293331A (en) Recording-data generation method and data reproducing apparatus
EP0563922B1 (en) Data processing circuit for disc player
EP0472415B1 (en) Error correction encoding apparatus
US5878184A (en) Device and method for data playback using interpolation address signal
JPH0670868B2 (en) Digital data recorder
US7289046B2 (en) Data recording medium, data recording method and device, and encode method and device
JP2706321B2 (en) Information reading method for information recording medium having track structure
JP2656915B2 (en) Error correction device
JP2664661B2 (en) Error correction device
JPH11297000A (en) Data generating method and data generating device
US7437649B2 (en) Data recording method and device
US6226236B1 (en) Information data transfer system
JPH07101543B2 (en) Error correction coding method
JP3259359B2 (en) Data reproducing apparatus and method
JPH0687348B2 (en) Digital data transmission method
JPH0750545B2 (en) Disk playback device
JPH0824269B2 (en) Error correction method
JPS6146624A (en) Error correcting device
JPS5957540A (en) Data transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees