JP2648894B2 - 結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置 - Google Patents

結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置

Info

Publication number
JP2648894B2
JP2648894B2 JP31361091A JP31361091A JP2648894B2 JP 2648894 B2 JP2648894 B2 JP 2648894B2 JP 31361091 A JP31361091 A JP 31361091A JP 31361091 A JP31361091 A JP 31361091A JP 2648894 B2 JP2648894 B2 JP 2648894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
band
pressurizing
belt
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31361091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05132020A (ja
Inventor
弘 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kohan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1987010991U priority Critical patent/JPS63118162U/ja
Priority to JP2000805A priority patent/JPH03205159A/ja
Priority to JP2098180A priority patent/JPH03205758A/ja
Priority to JP1990039876U priority patent/JPH02141953U/ja
Priority to JP2098179A priority patent/JPH03122965A/ja
Priority to JP31361091A priority patent/JP2648894B2/ja
Application filed by Kohan Kogyo Co Ltd filed Critical Kohan Kogyo Co Ltd
Priority to JP3342289A priority patent/JPH0779020B2/ja
Priority to JP3342394A priority patent/JPH0782835B2/ja
Priority to JP3342393A priority patent/JPH0782834B2/ja
Priority to JP3342257A priority patent/JPH07120525B2/ja
Priority to JP3342259A priority patent/JPH07120520B2/ja
Priority to JP3342260A priority patent/JPH07120521B2/ja
Priority to JP3342395A priority patent/JPH07123040B2/ja
Priority to JP3342262A priority patent/JPH0779022B2/ja
Priority to JP3342288A priority patent/JP2565166B2/ja
Priority to JP3342261A priority patent/JPH0779019B2/ja
Priority to JP3342290A priority patent/JPH07120522B2/ja
Priority to JP3342392A priority patent/JPH0779021B2/ja
Priority to JP3342391A priority patent/JPH07120524B2/ja
Priority to JP3342390A priority patent/JPH07120523B2/ja
Publication of JPH05132020A publication Critical patent/JPH05132020A/ja
Priority to JP7308067A priority patent/JPH08212993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648894B2 publication Critical patent/JP2648894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性帯を用いて物
品を回周し、結束するに際して、緊締した帯の重合部を
摩擦によって発熱溶着する摩擦溶着装置の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、熱可塑性帯(以下単に帯とい
う)を用いて物品を結束し、流通過程に乗せて行くため
の結束ツール、結束機械は多く用いられ、したがって該
帯の緊締重合部接合技術は、多様な方式と形態で発達し
てきた。すなわち、シールを被せて変型を与えて接合す
るシール封緘方式、重合した帯を熱で溶融、固着させて
接合する熱溶着方式、この熱溶着方式は、熱板ヒーター
で加熱溶着するヒートシール型、そして重合部に超音波
エネルギーを付与して加熱溶着する超音波溶着型、さら
に、重合部を互いに加圧摺動させて摩擦熱を発生させ自
己発熱溶着する摩擦溶着型に細分類されるが、いずれに
しても、各方式、各形態とも、それなりの成果を挙げて
きた。
【0003】しかしながら、より有効な実用性を追求す
る中で、シール封緘方式における金属シール使用の資材
コスト高ならびに被結束物品表面に対する結束疵の発
生、熱可塑性帯の持つ変形持性に基づく接合強度の軟弱
性等からの問題、そして、熱溶着方式におけるヒートシ
ール型のもつ欠点、すなわち金属板をニクロム線ヒータ
で加熱して熱板とし、該熱板によって帯重合部を加熱溶
着するため、熱板予熱時間を要し作業効率が低く、ま
た、熱板による外部からの加熱に際して熱可塑性樹脂特
有の悪臭と発煙を伴い作業環境を劣化する等、良好な結
束作業になじまないものであった。さらに、超音波溶着
型においては、超音波の発生装置の複雑、高価、大型傾
向が、シンプル化、低廉化を要求する熱可塑性帯の結束
機器に対して、必ずしも好適なものではなかった。
【0004】かかる情況の中で摩擦溶着型が比較的多く
用いられる傾向にあるが、例えば、特公昭63−560
90号、特公平1−16723号、特開昭62−2878
11号、特開平3−97526号等各公報に見られるよ
うな、摩擦溶着型の帯接合方法あるいは装置において
は、その接合のメカニズムの必要以上の複雑さと、これ
に伴う装置製造コストの増大、あるいは取扱いおよびメ
インテナンスの煩雑さをもつものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のよう
な事情に鑑み、シンプルで安価、操作簡単で確実接合を
果たす帯の摩擦溶着の方法ならびにその装置を改良開発
することを目的としたものであって、本発明者の鋭意検
討と試行を重ねた結果、ここに提供するに至ったもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決するために次のような手段を適用して対処した。す
なわち、帯の摩擦溶着方法としては、懸架搖動加圧部材
を適用して熱可塑性帯の重合部を加圧しながら、該重合
帯の上側の1枚を幅方向に高速微小振動させて、重合帯
接触面を摩擦によって互いに昇温し溶融させ、振動を停
止して帯重合部が冷却固着する過程で冷却効率を高める
ために空気を吹き付け、かつ、該冷却固着時間中前記加
圧を持続するものとし、一方、懸架搖動受圧部材を適用
して前記帯重合部の下側で加圧力を支持するとともに重
合帯の下側の1枚を振動に対して固定し摩擦効率を高
め、重合帯溶着完了後に帯の通路から退去せしめて、帯
の送給に際して帯通路をシンプル化すると共に、安価
に、操作簡単に、確実に溶着せしめるものとした。ま
た、帯の摩擦溶着装置としては、帯の重合部を加圧搖動
腕を介して加圧する加圧シリンダと、該加圧シリンダの
加圧のもとに微小振動可能に設けた加圧子を含む加圧搖
動腕と、該加圧搖動腕を帯幅方向に偏心搖動軸を介して
高速微小振動せしめる搖動モータと、前記加圧搖動腕の
加圧力を前記重合帯下側に整列して支持し、かつ、重合
帯下側から退去可能な受圧台を含む受圧搖動腕と、該受
圧搖動腕を帯通路に整列し、かつ退去せしめるエアシリ
ンダと、帯溶着時の冷却効果を高めるためのエアノズル
とを具備せしめると共に、前記加圧子下面および受圧台
上面に鋭利突起をもつ突起面を設けて、帯の緊締力を損
なうことなく確実に重合部を摩擦溶着せしめるごとく構
成したものである。
【0007】
【発明の作用】本発明の結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方
法(以下単に本方法という)およびその装置(以下単に
本装置という)の作用について簡単に説明する。
【0008】本方法の作用は、懸架式の受圧揺動部材に
よって帯の重合ヴを支持し、同じく懸架式の加圧動部
材で帯重合部を、加圧シリンダで発生した加圧力を直接
的に加圧力として伝達して加圧しながら、重合帯の上側
の1枚のみを幅方向に加圧用ビンを中心として往復横方
向運動として高速微小振動(200〜300ヘルツ)を
付与し、重合帯の下側の1枚は前記高速微小振動に対し
て固定的であり、このことによって重合帯の上下接合面
に摩擦による発熱昇温をもたらし、帯接触面および必要
深さにおいて溶融状態となり、ここにおいて振動作動を
停止し、加圧状態を保持しながら、重合帯はその特性か
ら比較的迅速に強固な溶着を達成するものである。すな
わち図30のサイクルタイムチャートで判るようにその
主要プロセス(既知のステップ一部省略)は帯高速送
給、受圧台挿入、帯引戻し引締め、加圧揺動腕下降、該
加圧揺動腕加圧保持、該加圧揺動腕高速振動、該振動停
止、余剰後続帯切断、加圧揺動腕上昇、受圧台退去とい
うシンプルなプロセスで確実強固な溶着を果すものであ
る。なお、懸架式の受圧揺動部材は溶着後重合部より退
去し、爾後の帯送給に際して円滑な対応ができるもので
ある。
【0009】本装置の作用は、フレームに揺動可能に懸
架した加圧揺動腕の加圧子が、帯重合部下側に整列した
受圧揺動腕の受圧台を支えとして、介在する帯の重合部
加圧シリンダで発生した加圧力を直接的に伝達して
加圧し、このとき、重合帯の上側上面は加圧子下の鋭利
突起の喰込みによって強くキャッチされ、下側下面は受
圧台の鋭利突起喰込みによって受圧台に完全にキャッチ
され固定化される。なお、受圧揺動腕は受圧台整列シリ
ンダによって、その受圧台を重合帯下に、整列し、また
退去するものである。ここで揺動モータが毎分1万数千
の高速回転をもって、加圧揺動腕を揺動偏心軸を介して
加圧用のピンを中心として帯幅方向に揺動するが、この
揺動は振動と表現するのが妥当なほど高速である。かく
て、重合帯の上側が、高速微小振動し摩擦による発熱、
昇温が重合帯接触面を溶融し、さらにある深さに達する
もので、ここで高速微小振動を停止し、加圧状態を保持
しつつ、帯重合部は冷却固化するものである。なお、加
圧子に設けたリミット腕がサイドプレーと協働して、加
圧子と受圧台の空接触を防ぎ、鋭利突起の損傷を未然に
防止する作用を有するものであり、本装置は前述のよう
な作用を果すために最も適切な形で、実施例の如く構成
したものである。
【0010】本方法および本装置は、説明の過程で縦型
としているが、動力はすべて供給動力であって重力利用
ではなく、従って本方法および本装置は横型あるいは斜
型として、さらには倒立型としての適用はまったく支障
をきたさないもので、各様の利用が可能である。
【0011】
【実施例】以下本発明の方法を具現した装置の好適な1
実施例について、図面に従って詳しく説明する。
【0012】図1に本装置1の正面部分断面図を示し、
図2に図1のA−A矢視による側面断面図を示したが、
本装置1は、フレーム10、サイドプレート20、加圧搖動
腕30、受圧搖動腕40、搖動モータ50、加圧シリンダ60、
受圧台整列シリンダ70を主構成要素としており、フレー
ム10とサイドプレート20によってボックス型を形成し、
内部に加圧搖動腕30、受圧搖動腕40を収容し、外方に各
動力源としての搖動モータ50、加圧シリンダ60、受圧台
整列シリンダ70を付設している。
【0013】加圧搖動腕30は、正面図として図3に示
し、図3のB−B矢視による側面断面図として図4に示
したが、腕部30Aの上部には、加圧シリンダ60のピスト
ンロッド62先端に穿ったピン孔61にピンで搖動可能に連
結するためのピン孔31、腕部30Aの下方には、搖動偏心
軸55を回軸可能に収容する搖動長孔32、腕部30Aの下端
部には後述の加圧子35を軸着するためのピン孔33を、そ
れぞれ備えており、また、加工上の都合により分割した
加圧子35は、図5に正面図、図6に図5のC−C矢視に
よる側面断面図、図7に底面図、図8に図7のD−D、
E−E矢視による部分拡大断面図としてそれぞれ示した
ように、ピンで前記腕部30A下端部ピン孔33に軸着する
ためのピン孔36をもち、四方の角部には、後述するサイ
ドプレート20のリミット腕受け25と協働して加圧ストロ
ーク下限を規制するためのリミット腕37を備え、底面は
突起面38を形成し、鋭利突起39(図9参照)を配列し
て、帯90に喰込んで帯90の摺動を確実に行うよう、充分
なキャッチ効果を挙げるようにしている。
【0014】図9に加圧シリンダ60の正面断面図を示
し、図10に平面図として示したが、本実施例においては
圧縮空気によるものとした。ストロークは比較的小さく
構成してよい。シリンダ外壁には、フレーム10に取付け
るための取付孔63を設けて、フレーム10との結合を図っ
ている。
【0015】図11に搖動偏心軸55の側面図を示し、図11
のF−F矢視による背面図として図12に示し、図11のG
−G矢視による正面図を図13に示したが、該搖動偏心軸
55は、搖動モータ50の出力スプライン軸と係合するため
のスプライン孔56を一方の軸部57の内径に穿ち、全体的
に中空体としている。軸部57はサイドプレート20の偏心
軸受21に軸着され、偏心部58が、前記加圧搖動腕30の搖
動長孔32と回転可能に係合して加圧搖動腕30を高速微小
振動せしめるものである。
【0016】図14に受圧搖動腕40の正面部分断面図を示
し、図15に側面図として示したが、加工の都合で分割し
た受圧台45を含む受圧搖動腕40は、腕部40Aの上方には
フレーム10にピンで搖動可能に軸着するためのピン孔4
1、腕部40Aの下方には受圧台整列シリンダ70のピスト
ンロッド71とピンで連結するためのピン孔42、そして前
記ピストンロッド71が受圧搖動腕40を帯90の重合部下側
に整列し、退避するために搖動する際の変位に対して逃
げスペースを付与する目的をもつぬすみ孔44を、さらに
腕部40Aの下部先端には、前記受圧台45を取付けるため
の受圧台取付ねじ孔43を、それぞれ備えている。さて、
受圧台45は、図16に正面図、図17に平面図、図18に図16
のH−H矢視断面図として示したが、取付孔43’、突起
ダイ取付孔47’、後述の突起ダイ46を収容する突起ダイ
窪み46’をそれぞれ備え、靴形に模して造っている。突
起ダイ46は、図19に正面図、図20に平面図、図21に図20
のI−I矢視、J−J矢視による部分拡大断面図として
示したが、突起ダイ取付ねじ孔47により前記突起ダイ窪
み46’に嵌着され、上面に鋭利突起49をもつ突起面48を
形成している。そして帯90重合部下側に整列して重合帯
下側に喰込んで高速微小摺動に対し強固に保持するもの
である。
【0017】搖動モータ50は、本実施例ではエアモータ
を適用したが限定的ではなく電動ユニバーサルモータ適
用も可能である。
【0018】受圧台整列シリンダ70は、本実施例ではエ
アシリンダを適用したが、特に圧縮空気によるものとし
て限定するものではない。この受圧台整列シリンダ70
は、受圧搖動腕40の整列効率を良好ならしめるためフレ
ーム10に、加圧搖動腕30の加圧方向に対して適当な傾斜
角をもたせて取付けている。
【0019】サイドプレート20は、図22に正面図、図23
に図22のK−K矢視による側面断面図、図24に図22のL
−L矢視による部分断面図としてそれぞれ示したが、搖
動偏心軸受21、加圧搖動腕30がピストンロッド62と連結
するためのピンの移動ストロークを避けるピン用長孔2
2、フレーム10への取付孔28、28など適宜孔類を穿って
いるが、ここで重要な点は、前述した加圧搖動腕30の加
圧子35に設けたリミット腕受け25を設けたことであり、
これによって、鋭利突起39、49の空接触を完全に防止す
るものである。
【0020】図25および図26に、前記リミット腕受け25
およびリミット腕37の規制効果を説明する詳細図を示し
た。
【0021】エアノズル75は、図1で判るように受圧台
45の整列時の上部、および加圧子の下部すなわち重合帯
90を中心とするその近傍に圧縮エアを吹き付けるに便な
るごとき位置を選んでフレーム10に付設するもので、パ
イプ径は適宜のものを適用する。このエアノズルによる
エア吹き付けによって溶融帯の冷却効果は極めて良好な
ものとなる。
【0022】図27および図28に重合帯90と加圧子35、受
圧台45との関係説明図を示し、後述の本装置作動につい
ての説明に供した。
【0023】図29に、本装置1を適用した結束ヘッド80
の正面図を一例として図示したが、フェースゲート81、
帯送給引締装置82、シャー83、クランプ84、エアモータ
85、エアシリンダ86等々と組合わせて本装置1が、帯に
よる物品結束の「かなめ」として配列されるものであ
る。
【0024】図30には、前述の結束ヘッド80における各
機械要素のサイクルタイムチャートとして、本装置1の
作動の位置付けを示した。
【0025】本装置1の制御は結束ヘッド80を含めて別
に設けた制御装置によりなされる。
【0026】本装置1の作動について、前述の結束ヘッ
ド80のサイクルタイムチャート(図30)を引用しながら
説明する。
【0027】図30で判るように帯90が高速で物品の周り
をめぐり、先端部がクランプされると、本装置の受圧台
45が、受圧台整列シリンダ70によって受圧搖動腕を押し
出すことによって重合帯90の下側に、図27に示す状態で
挿入整列される。かくて、結束ヘッド80のフェースゲー
ト81が帯90の先端を誘導し回周を終えたので用済として
開き、帯90の引戻しおよび引締めが行われる。かくて本
装置1の加圧搖動腕30が、加圧シリンダ60によって下降
し重合帯90を加圧し、上側帯90Aの表面に加圧子35の鋭
利突起39が喰込んでキャッチし、同時に、下側帯90Bの
下面に受圧台45の突起ダイ46がその鋭利突起49を喰込ま
せてキャッチする。かくて加圧子35の加圧のもとに、搖
動モータ50が回転を開始し、搖動偏心軸55を介して加圧
搖動腕30を高速微小振動せしめ、必然的に重合帯90の上
側帯90Aが、毎分1万数千回の幅方向振動をし、下側帯
90Bと共にその表面が摩擦熱の発生によって昇温し溶融
する。溶融するまでの時間は、帯の材質、厚さ等によっ
て若干の差異がある。このとき帯90の長手方向すなわち
張力のかかっている方向への振動でないので、振動は円
滑に実施される。かくて搖動モータ50の回転を停止し振
動を停めると、帯90は熱源がないので冷却をはじめ、加
えて圧縮空気の吹き付け開始により急速に冷却し固化溶
着するものである。冷却の終点付近で後続帯90は切断さ
れるが、シャー83によるこの切断の時期は、両鋭利突起
39、49によって重合部キャッチの時点で行ってもよい
が、本実施例では冷却固着の終点とした。かくて、シャ
ー83上昇、クランプ84開放等が結束ヘッド80で行われる
が、本装置1においても加圧シリンダ60による加圧搖動
腕30の上昇、受圧台整列シリンダ70による受圧台45の退
去がなされ、本装置1の作動は終了するが、結束ヘッド
80はさらにフェースゲート81閉止等が行われて1サイク
ル結束が完了するものである。
【0028】なお、本装置1は図25および図26に示すよ
うに、サイドプレート20のリミット腕受け25と加圧子35
のリミット腕37の協働によって、加圧搖働腕30が最下位
まで降下しても、加圧子下面の突起面38と受圧台35の突
起面48との間には間隙Rが保たれるよう構成している。
これはリミット腕37がリミット腕受け25にQ点で接して
その下降を規制することによるものである。
【0029】
【発明の効果】本発明の方法および装置の実施により、
熱可塑性帯による物品の回周結束において、摩擦熱溶着
の長所であるところの接続用部品(シール等)を要しな
いでしかも予熱時間を要せず、かつ、悪臭等作業環境を
低下させる点を解消して、その効果を遺憾なく発揮させ
るためのアプローチが、極めて簡単な方法および機構で
達成され、加えて、確実な摩擦溶着が、迅速円滑に果た
されるものであり、さらに、安価な設備費と容易なメイ
ンテナンス、操作取扱いの簡便さと相俟って、今後の熱
可塑性帯による物品結束分野への幅広い適用に大きく貢
献するものであって、その効果は極めて顕著であるとい
える。
【図面の簡単な説明】
【総括】図面はすべて本発明の実施例を示すものであ
る。
【図1】本装置の正面部分断面図である。
【図2】本装置の側面断面図であり図1のA−A矢視に
よる。
【図3】加圧搖動腕の正面図である。
【図4】図3のB−B矢視断面図である。
【図5】加圧子の正面図である。
【図6】図5のC−C矢視断面図である。
【図7】加圧子の底面図である。
【図8】図7のD−D、E−E矢視拡大断面図である。
【図9】加圧シリンダの正面断面図である。
【図10】加圧シリンダの平面図である。
【図11】搖動偏心軸の側面図である。
【図12】図11のF−F矢視による搖動偏心軸の背面図で
ある。
【図13】図11のG−G矢視による搖動偏心軸の正面図で
ある。
【図14】受圧搖動腕の正面図である。
【図15】受圧搖動腕の側面図である。
【図16】受圧台の正面図である。
【図17】受圧台の平面図である。
【図18】図16のH−H矢視断面図である。
【図19】突起ダイの正面図である。
【図20】突起ダイの平面図である。
【図21】図20のI−I、J−J矢視拡大断面図である。
【図22】サイドプレートの正面図である。
【図23】サイドプレートの側面断面図であり、図22のK
−K矢視による。
【図24】図22のL−L矢視による部分拡大断面図であ
る。
【図25】リミット腕およびリミット腕受けの相対関係を
示す説明図である。
【図26】図25のP−P矢視断面図である。
【図27】帯重合部の溶着メカニズムを示す説明図であ
る。
【図28】図27のS−S矢視断面図である。
【図29】本装置を装着した結束ヘッドの正面図である。
【図30】本装置を装着した結束ヘッドのサイクルタイム
チャートである。
【符号の説明】
1 本装置 10 フレーム 20
サイドプレート 21 搖動偏心軸受け 25 リミット腕受け 28
取付孔 30 加圧搖動腕 31 ピン孔 32
搖動長孔 33 ピン孔 35 加圧子 36
ピン孔 37 リミット腕 38 突起面 39
鋭利突起 40 受圧搖動腕 43 受圧台取付ねじ孔 4
3’受圧台取付孔 44 ぬすみ孔 45 受圧台 46
突起ダイ 46’突起ダイ窪み 47 突起ダイ取付孔 48
突起面 49 鋭利突起 50 搖動モータ 55
搖動偏心軸 56 スプライン孔 57 軸部 60
加圧シリンダ 61 ピン孔 62 ピストンロッド 63
取付孔 70 受圧台整列シリンダ 80 結束ヘッド 81
フェースゲート 82 帯送給引締装置 83 シャー 84
クランプ 85 エアモータ 86 エアシリンダ 90
帯。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を回周し引締めた熱可塑性帯の重合
    部を摩擦溶着する方法において、懸架加圧揺動部材を適
    用して熱可塑性帯の重合部を、加圧シリンダで発生した
    加圧力を直接的加圧力として伝達することにより加圧し
    ながら、該重合帯の上側の1枚のみ加圧用のピンを中
    心として幅方向に往復横方向運動でもって高速微小振動
    させながら、重合帯接触面を摩擦により互いに昇温し溶
    融させ、振動を停止して帯重合部が冷却固着する僅少時
    間を待ち、かつ、この冷却固着時間中前記加圧を持続す
    るものとし、一方、懸架受圧揺動部材を適用して前記帯
    重合部の下側で前記加圧力を支持するとともに重合帯の
    下側の1枚を前記振動に対して固定し摩擦効率を高め、
    重合帯溶着完了後に帯の通路から退去せしめて、の送給
    に際して帯通路をシンプル化し、その主要プロセスとし
    て帯高速送給、受圧台挿入、帯引戻し引締め、加圧揺動
    腕下降、該加圧揺動腕加圧保持、該加圧揺動腕高速揺
    動、該振動停止、余剰後続帯切断、加圧揺動腕上昇、受
    圧台退去を実施し、懸架垂直加圧、幅方向振動による効
    果的溶融固着を達成することを特徴とする結束用熱可塑
    性帯の溶着方法。
  2. 【請求項2】 物品を回周し引締めた熱可塑性帯の重合
    部を摩擦溶着する装置において、該帯の重合部を後記加
    圧揺動腕を介して加圧する加圧シリンダと、該加圧シリ
    ンダの加圧力を直接的加圧力として上側帯に直接伝達し
    該上側帯のみを加圧用のピンを中心として帯幅方向に
    小振動可能に設けた加圧子を含む加圧揺動腕と、該加圧
    揺動腕に偏心揺動軸を帯幅方向に高速微小振動を付与す
    る揺動モータと、前記加圧揺動腕の加圧力を重合帯の下
    側に整列して支持し、かつ重合帯下側から退去可能な
    受圧台を含む受圧揺動腕と、該受圧揺動腕を帯通路に対
    して整列し退去せしめるエアシリンダとを具備せしめる
    とともに、前記加圧子下面および受圧台上面に、鋭利突
    起を有する突起面をもたせて、帯の緊締力を損なうこと
    なく確実迅速に重合部を摩擦溶着せしめるごとく構成し
    たことを特徴とする結束用熱可塑性帯の溶着装置。
JP31361091A 1987-01-27 1991-10-30 結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置 Expired - Lifetime JP2648894B2 (ja)

Priority Applications (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987010991U JPS63118162U (ja) 1987-01-27 1987-01-27
JP2000805A JPH03205159A (ja) 1987-01-27 1990-01-06 ワイヤドット印字ヘッド
JP2098180A JPH03205758A (ja) 1987-01-27 1990-04-13 電子機器
JP1990039876U JPH02141953U (ja) 1987-01-27 1990-04-13
JP2098179A JPH03122965A (ja) 1987-01-27 1990-04-13 電源ケース
JP31361091A JP2648894B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置
JP3342390A JPH07120523B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース
JP3342393A JPH0782834B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電子機器
JP3342257A JPH07120525B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース
JP3342259A JPH07120520B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース
JP3342289A JPH0779020B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電子機器
JP3342395A JPH07123040B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電子機器
JP3342262A JPH0779022B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 アダプタ
JP3342288A JP2565166B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース
JP3342261A JPH0779019B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 アダプタ
JP3342290A JPH07120522B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース
JP3342392A JPH0779021B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース装着装置
JP3342391A JPH07120524B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電源ケース
JP3342394A JPH0782835B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 電子機器
JP3342260A JPH07120521B2 (ja) 1987-01-27 1991-11-30 アダプタ
JP7308067A JPH08212993A (ja) 1987-01-27 1995-10-19 電源ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31361091A JP2648894B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132020A JPH05132020A (ja) 1993-05-28
JP2648894B2 true JP2648894B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=50490436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31361091A Expired - Lifetime JP2648894B2 (ja) 1987-01-27 1991-10-30 結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648894B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825946B1 (ko) * 2006-09-11 2008-04-28 신환기 광폭 플라스틱 밴드 씰링장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476569A (en) * 1992-10-12 1995-12-19 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha Binding tool of friction welding type for a thermoplastic strap
JP2001315343A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Konica Corp インクジェットのプリンタヘッドの製造方法、および、プリンタヘッド
CN112027173A (zh) * 2020-09-09 2020-12-04 大连富地重工机械制造有限公司 塑料带焊接勾板打扣机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113634B2 (ja) * 1972-09-09 1976-05-01
JPS5274498A (en) * 1975-12-16 1977-06-22 Kanai Konpouki Seizou Kk Apparatus for fusion type binding with synthetic resin string
US4776905A (en) * 1986-06-06 1988-10-11 Signode Corporation Method and apparatus for producing a welded joint in thermoplastic strap

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825946B1 (ko) * 2006-09-11 2008-04-28 신환기 광폭 플라스틱 밴드 씰링장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05132020A (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952271A (en) Apparatus for forming an offset joint in flexible thermoplastic strap
US5855706A (en) Simultaneous amplitude and force profiling during ultrasonic welding of thermoplastic workpieces
US4313778A (en) Ultrasonic seaming apparatus
JPS62287811A (ja) 熱可塑性の帯に溶着接合部を形成する方法と装置
US20210154944A1 (en) Ultrasonic welding method, structure welded by ultrasonic welding method, and ultrasonic welding device
US20030066862A1 (en) Apparatus and method for joining layers of materials
JP2648894B2 (ja) 結束用熱可塑性帯の摩擦溶着方法とその装置
JP2002153975A (ja) 直線オシレート式摩擦溶接装置
JP2003054510A (ja) バンド掛機用加振アンビル付き溶着ヘッド
JPH07221141A (ja) 超音波ワイヤボンディング装置
US4832246A (en) Automatic soldering machines
US4447284A (en) Seal arm latching mechanism for heat sealing apparatus
US20030066869A1 (en) Method and apparatus for disassembling joined layers
JPH0770807A (ja) 接着剤使用の縫製方法及び縫製機
JP2003145625A (ja) 熱可塑性樹脂部材の接合方法および繊維強化熱可塑性樹脂部材の接合方法
IE63849B1 (en) Apparatus for forming an offset joint in flexible thermoplastic strap
JP2010149425A (ja) 振動溶着装置
JP2007173355A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3037638B2 (ja) 振動溶着装置
JPH09191023A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH1120023A (ja) 樹脂部品の振動溶着装置及び振動溶着方法
KR102110361B1 (ko) 플라스틱 연료탱크와 플라스틱 부품 결합용 열융착장치
JPS62149470A (ja) 印字ヘツド駆動方法
JPS5942226Y2 (ja) 超音波溶接装置
JPS59181027A (ja) ワイヤボンデイング装置