JP2646272B2 - 乳脂肪を含有する構造化脂質 - Google Patents

乳脂肪を含有する構造化脂質

Info

Publication number
JP2646272B2
JP2646272B2 JP1504748A JP50474889A JP2646272B2 JP 2646272 B2 JP2646272 B2 JP 2646272B2 JP 1504748 A JP1504748 A JP 1504748A JP 50474889 A JP50474889 A JP 50474889A JP 2646272 B2 JP2646272 B2 JP 2646272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
milk fat
composition
mixture
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1504748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03504868A (ja
Inventor
ケイ. ババヤン,ビゲン
エル. ブラックバーン,ジョージ
アール. ビストリアン,ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NYUU INGURANDO DEIIKONESU HOSUPITARU CORP
Original Assignee
NYUU INGURANDO DEIIKONESU HOSUPITARU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NYUU INGURANDO DEIIKONESU HOSUPITARU CORP filed Critical NYUU INGURANDO DEIIKONESU HOSUPITARU CORP
Publication of JPH03504868A publication Critical patent/JPH03504868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646272B2 publication Critical patent/JP2646272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C15/00Butter; Butter preparations; Making thereof
    • A23C15/12Butter preparations
    • A23C15/14Butter powder; Butter oil, i.e. melted butter, e.g. ghee ; Anhydrous butter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/08Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils with fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は構造化脂質及びその栄養価に関する。乳脂肪
をその成分の1種として含む脂肪又は油の混合物から作
成されたエステル交換生成物により、驚異的かつ有利な
性質が得られる。
乳脂肪、すなわち主としてクリーム、バター及びその
他の乳製品は古くから品質及び良好な風味のイメージを
有し、したがってこれら乳製品は食物消費及び調理の用
途につき好適な成分である。近年これら乳製品の使用
は、健康上の問題、たとえばより高いコレステロール及
び高密度リポ蛋白レベルの促進がこれら製品の消費と関
連するため批判されている。さらに、乳製品のコストは
年と共に著しく上昇した。
マーガリンは、バターよりも安価であるだけでなく、
その物理的特性は良好な栄養を確保するのに一層柔軟な
ルートを与えるため、消費者市場における位置を獲得し
ている。たとえば、必須脂肪酸要求を満たすべく必要と
されるリノール酸は、マーガリンにおける成分の1種と
して容易に添加され又は使用される。しかしながら、マ
ーガリン工業自身は過去数年間にわたり変革を受けてい
る。何故なら、マーガリン、特にオレオマーガリンを作
成するため従来使用されている長鎖飽和脂肪酸は過コレ
ステロール症の場合に問題となることが判明しているか
らである。近年の栄養学的及び医学的研究が示したとこ
ろでは、食餌における多量の長鎖トリグリセライド、は
癌、高血圧及び他の文明人の主たる大衆健康問題の発生
に大きく関与する可能性がある。
各種の身体障害の処置において、数年にわたり構造化
脂質及び他のエステル交換生成物が使用されている。し
かしながら、これら研究が乳製品とコレステロールレベ
ル上昇との間の関係を示しているため、乳製品は健康管
理分野における構造化脂質用の脂肪酸の原料としては無
視されている。
驚くことに今回、成分の1種として乳脂肪を用いて作
成されたエステル交換生成物は、時に異化作用過多の哺
乳動物、たとえば手術後の或いは他のストレス状態を受
けた患者にて顕著な栄養上の利点を有することが突き止
められた。これらエステル交換生成物は、全体的に向上
した栄養と食餌維持とをコレステロールレベルの上昇な
しに与える。
したがって本発明の目的は、各種の栄養用途を有する
構造化脂質の形態にてエステル交換組成物を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、乳脂肪をその先駆体の1種とし
て含有するエステル交換生成物で形成された構造化脂質
を提供することにある。
さらに本発明の目的は、栄養維持治療による異化作用
過多の哺乳動物の処置方法を提供することにある。
本発明におけるこれら及びその他の目的、並びに特徴
は以下の説明から明らかとなるであろう。
発明の要点 本発明は、各種の栄養用途に有用な組成物、及び栄養
治療による異化作用過多の補乳動物の処置方法を特徴と
する。本発明のこれら特徴は、トリグリセライドと脂肪
酸との混合物のエステル交換生成物又はその誘導体若し
くは加水分解生成物で形成された構造化脂質での処置に
よって達成される。エステル交換前の混合物を形成する
トリグリセライド及び脂肪酸は10〜90重量%、好ましく
は20〜70重量%の乳脂肪と、0〜90重量%、好ましくは
10〜50重量%の中鎖トリグリセライドと、0〜80重量
%、好ましくは10〜30重量%の長鎖トリグリセライド、
特に好ましくは多不飽和トリグリセライドとである。最
も好適な混合物は約50重量%の乳脂肪と約35重量%の中
鎖トリグリセライドと約15重量%の多不飽和の長鎖トリ
グリセライドとを有する。多の好適混合物は約60重量%
の乳脂肪と40重量%の中鎖トリグリセライドとを有す
る。好ましくは長鎖トリグリセライド(使用する場合)
は植物油、マリン(marine)油、果実油及び種子油、並
びにその混合物よりなる群から選択される油によって供
給される。植物油はω6脂肪酸の原料として作用し、こ
れはω6をその主脂肪酸として有する一方、マリン油は
ω3脂肪酸を主成分として有する。果実油及び種子油は
ω9油及び(又は)γリノレン酸(「GLA」)を主成分
として有する。
上記したように、本発明は、手術後のストレス及び各
種の他のショックを発生状態を受けた異化作用過多の哺
乳動物、好ましくはヒト患者を栄養維持治療により処置
する方法をさらに特徴とする。栄養維持治療は、本発明
の構造化脂質組成物を食餌における主脂肪源として供給
することにより行なわれる。この種の栄養維持治療は窒
素バランス、蛋白質形成及び蛋白異化割合において予想
外の利点を与える。
詳細な説明 本発明は、従来の乳脂肪の欠点を解消する処方物及び
組成物を提供する。改変された乳脂肪組成物は、慣用の
乳製品よりも消費者の使用に好適であるだけでなく入院
患者に対する経腸及び非経口栄養及び治療のための候補
となりうる。
本発明は、標準技術(たとえばナトリウムメチラー
ト)を用いて作成されたエステル交換生成物を供給して
ランダム分布のトリグリセライドを得る。初期の出発物
質はトリグリセライドの混合物であるが、遊離脂肪酸又
は部分的若しくは全体的に加水分解されたトリグリセラ
イドを包含する可能性も有する。乳脂肪、たとえばバタ
ー油及び中鎖トリグリセライド(C6〜C12、主としてC8
及びC10)をできれば多不飽和の長鎖トリグリセライド
と配合して、初期の油若しくは脂肪「プール」を形成す
る。次いで、このプールを好ましくはランダムエステル
交換法によりエステル交換して、構造化脂質を形成す
る。初期プールの諸成分の比を変化させて、組成物のコ
ンシステンシー及び諸性質、たとえば融点及び発煙温度
を改変する。初期プールに長鎖トリグリセライドを使用
する場合、多不飽和物がリッチな大豆油、コーン無、サ
フラワ油若しくはヒマワリ油のような植物油を用いて、
必須脂肪酸栄養に必要なω6脂肪酸、主としてリノール
酸を供給することができる。さらに、たとえば鰊、鮭、
鯖などのω3リッチな油などのマリン油を用いて最終製
品にω3脂肪酸を供給しうる一方、ω9脂肪酸及びGLA
のリッチな果実油及び種子油、たとえばオリーブ油、カ
ノラ油、ハイブリッドサフラワ油若しくはヒマワリ油、
レシジサ油、クロフサスグリ油及びマツヨイグサ油はω
9脂肪酸及び(又は)GLAをプールに付加することがで
きる。適切なトリグリセライド比及びミックスを選択す
ることにより、各種のトリグイセライドの利点を構造化
脂質から得ることができ、さらに全脂肪栄養を供給する
ことができる。
以下、実施例により本発明を一層明らかに説明する。
実施例 1 この実施例においてはサラダ油、フライ油として使用
するのに適した或いは他の食品用途に適した液状油を、
ランダムエステル交換法によって作成した。初期の脂肪
酸プールは約60%の乳脂肪(特に脱臭されたバター油)
と40%の中鎖トリグリセライドとの混合物を含有した。
脱臭バター油は多数の供給源から入手することができる
一方、中鎖トリグリセライド(C6〜C12、主としてC8〜C
10)は商品名カプテックス 300としてオハイオ州、コロ
ンブス在、キャピトール・シティー・プロダクツ社から
入手することができる。第1表はバター油、カプテック
ス 300及びエステル交換生成物(すなわちタイプI型の
転位脂質)の脂肪酸分布を示している。タイプI型脂質
は2種の「ペアレント」すなわち乳脂肪と中鎖トリグリ
セライドとを有する一方、タイプII型脂質は乳脂肪と中
鎖トリグリセライドと長鎖トリグリセライドとの混合物
から出発する。タイプI型脂質は改変された物理的及び
化学的性質を有し、たとえばこれらはより軟質かつより
流動性であると共に、MCT酸のためその吸収及び酸化の
速度を増大する。
上記したように、このエステル交換生成物は各種の食
品用途に適した液体である。さらに、この製品を他の必
須無機質、アミノ酸及び脂肪酸を添加すれば入院患者の
経腸若しくは非経口栄養につき使用することもできる。
実施例 2 この実施例においては、より複雑な出発混合物を用い
て構造化脂質を形成する。エステル交換前の混合物は約
50%の脱臭バター油と35%の中鎖トリグリセライド(カ
プテックス 300)と15%の脱臭ヒマワリ油とを含有す
る。第2表は、予備混合物成分のそれぞれ及びランダム
エステル交換生成物(すなわちタイプII型乳脂肪)につ
き脂肪酸分布を示している。
ヒマワリ油は高いリノール酸(C18:2)濃度を有する
ので、この改変乳脂肪は非経口若しくは経腸栄養用途の
ための全脂肪補給物として使用するのに充分な必須脂肪
酸を供給する。室温にて、この製品は極めて軟質の可塑
性コンシステンシーを有すると共にスプレッド、製菓用
途、ベーカリー商品及び他の油類似用途として食品に使
用するにも適している。水と必須アミノ酸と無機質と乳
化剤とで乳化させた後、この構造体を各種の栄養維持用
途に使用することができる。
実施例 3 この実施例においては、異化作用過多の哺乳動物に関
する栄養源としての実施例2に記載したタイプII型乳脂
肪の効率を決定すべく、給餌実験で火傷ラットを用い
た。乳脂肪を乳化させ、かつアミノ酸と無機質とを完全
食餌のために添加した。第3表は食餌の組成を示してい
る。
連続的潅流及びラットの自由運動を可能にすべくカテ
ーテル挿入したラットに、脂質エマルジョンを供給し
た。次いでラットは、その体表面の25%を沸騰水中に15
秒間浸漬することにより全厚さの火傷外傷を受けた。実
験法については米国特許第4,528,197号、第3欄、第30
行以降にさらに記載されている。
火傷しかつ手術処置されたラットを3群に割け、その
それぞれは脂質の種類以外には同じ食餌を摂取した。第
1群は大豆油(LCT)を、第2群は中鎖トリグリセライ
ド(MCT:カプテックス 300)を、第3群は構造化トリグ
リセライドを食餌における脂質として摂取した。全群は
同量のカロリーと蛋白質とデキストロースと脂質とを摂
取した。第3表に示したように、経腸投与の組成物は脂
質の種類以外は同一とした。ラットは全て経腸給餌の3
日間にわたり生存した。
第4表は、ラットにおける体重変化及び窒素代謝バラ
ンスに対する食餌及び熱外傷の作用を示している。窒素
バランスは、全尿中窒素排泄及び計算窒素供給に基づい
て計算した。尿中の窒素は、分光光度計を用いて変化を
測定することにより検出した。
構造化脂質を摂取した群は3日間で顕著に低い体重ロ
スを示すと共に、48時間後に有意の+窒素バランスを示
した。これは、他の2群における−窒素バランスと対照
的である。+窒素バランスは、新たな蛋白質が作成され
ているが異化されエネルギーを供給していないことを示
す。この+窒素バランスは予想外であって、蛋白質でな
く脂質の豊富な食餌を供給することによる蛋白質形成の
増加を示している。
第5表は、動物における3群につき呼吸率(RQ)、酸
素消費及び推定エネルギー消費に対する食餌の作用を示
している。呼吸率は実質的に等しいが、構造化脂質食餌
を摂取したラットの酸素消費とエネルギー消費との間に
は系統上有意な差が存在する。この驚異的結果は、ラッ
トが構造化脂質食餌を摂取すれば異化作用過多ショック
から一層迅速に回復することを示している。
第6表は、3群のラットにつき蛋白質(肝臓及び筋
肉)、並びに循環血清アルブミン量を対比している。こ
れら3群において筋肉蛋白質%に有意差は存在しなかっ
たが、構造化脂質食餌を摂取したラットは他の2群より
も顕著に高い肝臓蛋白質含有量を有する。さらに、構造
化脂質を摂取したラットに関する循環血清アルブミン量
は長鎖トリグリセライド食餌を摂取したラットの場合よ
りも顕著に高い。MCT食餌を摂取したラットは構造化脂
質食餌のラットよりも高い循環血清アルブミン量を有し
たが、この差は統計上有意でない。
第7表は、脂質ベースのエマルジョン食餌を給餌した
3日間後におけるラットの筋肉及び肝臓の蛋白質合成レ
ベル及び合成分率を示している。C14−ロイシントレー
サ及びアミノ酸の1部として含ませ、かつ呼気及び血漿
中のロイシンの量を測定した。ガーリック等の方程式を
用いて計算した合成分率及び蛋白質合成レベルの両者
は、筋肉及び肝臓組織中への放射能標識されたロイシン
の組込みの尺度である。本発明の構造化脂質組成物を摂
取したラットは、筋肉及び肝臓の両者において顕著に増
加した蛋白質合成と合成分率とを有した。この知見は、
構造化脂質がLCT若しくはMCT食餌のいずれよりも全身蛋
白質異化作用を減少させると共に筋肉及び肝臓蛋白質同
化作用を刺戟する点において優秀であった。
これらの知見は、ストレスを受けた患者、たとえば最
近手術を受けた或いは癌若しくは病気発生栄養不良を有
する患者を治療する点で重要である。脂質原料の種類に
おける変化によってのみ筋肉及び肝臓の両者における蛋
白質の合成率を増加させる栄養上の利点は予想外かつ驚
異的である。事実、他の構造化脂質は、蛋白質形成に対
する作用を乳脂肪構造化脂質と同程度の+として示さな
かった。
実施例 4 この実施例においてはマーガリン、フライ用脂肪、ベ
ーカリーショートニングの作成及びその他の食品用途に
適した軟質の可塑性脂肪を、ランダムエステル交換法を
用いて作成した。初期の脂肪酸プールは約80%の脱臭バ
ター油と20%のヒマワリ油との混合物を含有し、後者は
高比率の多不飽和の長鎖トリグリセライドを有した。第
8表はバター油、ヒマワリ油及びエステル交換生成物
(すなわちタイプIII型の転位脂質)に関する脂肪酸分
布を示している。タイプIII型脂質は、その主成分とし
て乳脂肪を有すると共に長鎖トリグリセライド、好まし
くは多不飽和の長鎖トリグリセライドを反応前のプール
における多の成分として含有する。
エステル交換法により得られたタイプIII型の改変乳
脂肪は、上記したように多くの食品用途に適している。
この生成物は、必須脂肪酸栄養を満足させると共に初期
の脂肪プールの選択により容易に改変しうるコンシステ
ンシーを与えるのに充分なリノール酸を含有するよう容
易に改変される。
上記実施例は単に説明の目的あって限定を意味しな
い。当業者は、実施例に示した以外の改変及び他の組成
物を本発明に用いうることを了解するであろう。したが
って、本発明は上記実施例のみに限定されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブラックバーン,ジョージ エル. アメリカ合衆国 02130 マサチューセ ッツ,ジャメイカ プレイン,パーキン ス ストリート 241,スイート 602デ ィー (72)発明者 ビストリアン,ブルース アール. アメリカ合衆国 01938 マサチューセ ッツ,イプスウィッチ,アンジラ ロー ド 189 (56)参考文献 特開 昭59−135839(JP,A) 英国公開86/1715(GB,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳脂肪10〜90重量%、付加的中鎖(C8〜C
    12)トリグリセライド10〜50重量%及び付加的長鎖(C
    14以上)トリグリセライド0〜80重量%よりなる混合物
    のエステル交換生成物で形成された構造化脂質を含む栄
    養用途に有用な組成物。
  2. 【請求項2】乳脂肪が混合物の20〜70重量%を占める、
    請求項1の組成物。
  3. 【請求項3】付加的長鎖(C14以上)トリグリセライド
    が混合物の10〜30重量%を占める、請求項1の組成物。
  4. 【請求項4】付加的長鎖(C14以上)トリグリセライド
    が多不飽和の長鎖(C14以上)トリグリセライドを含
    む、請求項1の組成物。
  5. 【請求項5】混合物が乳脂肪20〜70重量%、付加的中鎖
    (C8〜C12)トリグリセライド10〜50重量%及び付加的
    多不飽和の長鎖(C14以上)トリグリセライド10〜30重
    量%からなる、請求項1の組成物。
  6. 【請求項6】混合物が乳脂肪50重量%、付加的中鎖(C8
    〜C12)トリグリセライド35重量%及び付加的多不飽和
    の長鎖(C14以上)トリグリセライド15重量%からな
    る、請求項5の組成物。
  7. 【請求項7】混合物が乳脂肪20〜80重量%及び付加的多
    不飽和の長鎖(C14以上)トリグリセライド20〜50重量
    %からなる、請求項4の組成物。
  8. 【請求項8】混合物が乳脂肪60重量%及び付加的中鎖
    (C8〜C12)トリグリセライド40重量%からなる、請求
    項1の組成物。
JP1504748A 1988-04-05 1989-03-31 乳脂肪を含有する構造化脂質 Expired - Lifetime JP2646272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/177,763 US4952606A (en) 1988-04-05 1988-04-05 Structured lipid containing dairy fat
US177,763 1988-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504868A JPH03504868A (ja) 1991-10-24
JP2646272B2 true JP2646272B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=22649897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504748A Expired - Lifetime JP2646272B2 (ja) 1988-04-05 1989-03-31 乳脂肪を含有する構造化脂質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4952606A (ja)
EP (1) EP0449819B1 (ja)
JP (1) JP2646272B2 (ja)
AT (1) ATE114462T1 (ja)
AU (1) AU617460B2 (ja)
CA (1) CA1330633C (ja)
DE (1) DE68919712T2 (ja)
WO (1) WO1989009596A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU645070B2 (en) * 1990-04-10 1994-01-06 Nb International Technologies Use of short chain fatty acid containing lipids to maintain gastrointestinal integrity and function in patients DO NOT SEAL - SEE LETTER DATED 22.03.94
ES2033193B1 (es) * 1990-10-30 1994-01-16 Ganadera Union Ind Agro Mezcla grasa para nutricion infantil y de adultos.
US5278149A (en) * 1992-01-17 1994-01-11 New England Deaconess Hospital Corporation Method of preparing total parenteral nutrition solutions
JP2601104B2 (ja) * 1992-06-29 1997-04-16 不二製油株式会社 耐凍性油脂とその製造方法及び油脂含有冷凍食品
US5503855A (en) * 1992-06-29 1996-04-02 Fuji Oil Company, Limited Freezing-resistant oil-and-fat feedstock, method for producing said feedstock and frozen food containing said feedstock
US5571553A (en) * 1992-09-18 1996-11-05 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey High energy food products containing partially hydrogenated structured lipids
US6200624B1 (en) * 1996-01-26 2001-03-13 Abbott Laboratories Enteral formula or nutritional supplement containing arachidonic and docosahexaenoic acids
US6835408B2 (en) 1998-11-13 2004-12-28 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oil or fat composition
US6793955B1 (en) 1999-10-18 2004-09-21 Land O'lakes, Inc. Method of forming a butter/margarine blend
US6916499B1 (en) 1999-10-18 2005-07-12 Land O'lakes, Inc. Method of forming a light butter
JP3997043B2 (ja) * 2000-02-18 2007-10-24 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物および油脂加工品
KR100681861B1 (ko) * 2002-10-31 2007-02-12 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 스프레드용 유지 조성물
US7041840B2 (en) * 2002-12-18 2006-05-09 Alberta Research Council Inc. Antioxidant triacylglycerols and lipid compositions
US8158184B2 (en) * 2004-03-08 2012-04-17 Bunge Oils, Inc. Structured lipid containing compositions and methods with health and nutrition promoting characteristics
JP4697150B2 (ja) * 2007-01-26 2011-06-08 株式会社カネカ 油脂組成物
JP2015109808A (ja) * 2012-03-29 2015-06-18 株式会社カネカ 油脂組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1418884A1 (de) * 1961-03-22 1968-11-28 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Fetten,insbesondere von Speisefetten mit einem vom Ausgangsmaterial abweichenden Schmelzverhalten
US3450819A (en) * 1965-07-12 1969-06-17 Drew Chem Corp Synthetic therapeutic fat
US3494944A (en) * 1966-08-29 1970-02-10 Procter & Gamble Process for vacuum distilling randomly interesterified triglycerides to produce novel triglyceride fractions
US3597229A (en) * 1967-12-29 1971-08-03 Lever Brothers Ltd Butterlike margarine
FR2097036A1 (en) * 1970-07-29 1972-03-03 Sopharga Lab Lipids contg fatty acids - for treatment of atheroslerosis
GB1544200A (en) * 1975-03-04 1979-04-11 Unilever Ltd Fat blends
US4423072A (en) * 1979-12-28 1983-12-27 The University Of Kentucky Research Foundation Method for improving the metabolic stability and survival of neonatal pigs
US4282265A (en) * 1980-01-14 1981-08-04 Bristol-Myers Company Fat compositions for infant formulas
NL8205047A (nl) * 1982-12-30 1984-07-16 Unilever Nv Vetten geschikt voor gebruik als hardvetcomponenten in margarines en margarinevetmengsels voor in wikkels te verpakken margarines.
US4528197A (en) * 1983-01-26 1985-07-09 Kabivitrum Ab Controlled triglyceride nutrition for hypercatabolic mammals
GB8302574D0 (en) * 1983-01-31 1983-03-02 Unilever Plc Fat blend having butter-like properties
GB8501778D0 (en) * 1985-01-24 1985-02-27 Unilever Plc Fat blends containing milk fat
US4690820A (en) * 1985-06-07 1987-09-01 The State University Of New York High-caloric, high-fat dietary formula
US4753963A (en) * 1985-09-26 1988-06-28 The Procter & Gamble Company Nutritional fat suitable for enteral and parenteral products

Also Published As

Publication number Publication date
US4952606A (en) 1990-08-28
CA1330633C (en) 1994-07-12
DE68919712D1 (de) 1995-01-12
WO1989009596A1 (en) 1989-10-19
ATE114462T1 (de) 1994-12-15
DE68919712T2 (de) 1995-07-06
AU3430989A (en) 1989-11-03
EP0449819A4 (en) 1992-03-18
EP0449819B1 (en) 1994-11-30
AU617460B2 (en) 1991-11-28
JPH03504868A (ja) 1991-10-24
EP0449819A1 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646272B2 (ja) 乳脂肪を含有する構造化脂質
EP1307107B1 (en) Oil/fat composition
BELL et al. The new dietary fats in health and disease
US6762203B2 (en) Oil composition
CA2147302C (en) A lipid composition for normalizing injury
JPH02190146A (ja) 液状食用油組成物
ES2379888T3 (es) Composición oleosa de ácido linoleico conjugado
JP2001526908A (ja) 脂肪ブレンド
CN103002889B (zh) Sn‑2‑单酰基甘油和脂质吸收不良
WO2010027433A2 (en) Sn-2 myristate-containing edible oil
JP2010279381A (ja) 油脂組成物および油脂組成物の製造方法
JP2002508336A (ja) 構造化グリセリドを用いた脂溶性化合物の吸収および輸送の促進方法
JP2001040386A (ja) 油脂組成物
JP2003534356A (ja) 短鎖、中鎖及び長鎖トリグリセリドから成る油組成物及び体重増加を減少させるためのその使用。
JP2024023738A (ja) Hmb由来の異味抑制剤、hmb由来の異味抑制剤を含む飲食品、及びhmb由来の異味の抑制方法
KR101208238B1 (ko) 에이코사 펜타에노산(epa) 및 도코사 헥사에노산(dha)을 갖는 상승작용적 열 안정성 오일 조성물
JPS5939258A (ja) 健康食品卵の生産方法
EP1046341A1 (en) Food composition with a high polyunsaturated fatty acid content, its preparations and use in a proper alimentary diet
US20110274790A1 (en) Nourishing oil composition for infants and young children
JPS61135572A (ja) 経腸用脂肪乳剤
Malik et al. Dietary Lipids and Health
Sakono et al. Absorption and lymphatic transport of interesterified or mixed fats rich in saturated fatty acids and their effect on tissue lipids in rats
US8617634B2 (en) Sn-2 myristate-containing edible oil
Pokorný et al. Food lipids
Porsgaard 19Clinical Studies with Structured Triacylglycerols