JP2643176B2 - 多相交流整流回路 - Google Patents

多相交流整流回路

Info

Publication number
JP2643176B2
JP2643176B2 JP62230142A JP23014287A JP2643176B2 JP 2643176 B2 JP2643176 B2 JP 2643176B2 JP 62230142 A JP62230142 A JP 62230142A JP 23014287 A JP23014287 A JP 23014287A JP 2643176 B2 JP2643176 B2 JP 2643176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power supply
semiconductor element
smoothing capacitor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62230142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6474061A (en
Inventor
晃史 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62230142A priority Critical patent/JP2643176B2/ja
Publication of JPS6474061A publication Critical patent/JPS6474061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643176B2 publication Critical patent/JP2643176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多相交流電源の整流回路に関するものであ
る。
従来の技術 多相交流の整流回路は数多くの機器の電源として使用
されている。しかし、その多くはダイオード純ブリッジ
と平滑用コンデンサを組合わせたものが採用されてお
り、電源投入の際の突入電流が問題となっていた。その
解決法として、交流入力部またはダイオードブリッジと
平滑用コンデンサの間に抵抗あるいはインダクタンス、
スイッチ等を設け、電源突入時は、抵抗あるいはインダ
クタンスにより突入電流を抑制し、平滑用コンデンサが
充電されてからスイッチ等を投入し電源としての運転を
始める手法が用いられている。なお、インダクタンスを
用いた場合はスイッチ等の接点を用いないこともある。
発明が解決しようとする問題点 上記の方法では、大電流を扱うため電流抑制用抵抗,
インダクタンス,スイッチ等の部品が比較的大きなもの
になってしまう。また、回路にスイッチ(マグネットス
イッチ等が用いられている)等の機械的な接点が含まれ
るため、メインテナンスが必要となる。本発明はこれら
の問題点を解決するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、多相交流電源に同期した矩形波信号を出力
する同期信号検出回路と、この同期信号検出回路よりの
出力信号を元に整流回路の素子として+側または−側の
どちらか一方のみに点弧角をコントロールする半導体素
子を用いた混合ブリッジと、この混合ブリッジの出力端
に接続された平滑用コンデンサと、電源投入時には電源
の複数の周期にわたり前記半導体素子を1相のみ位相制
御することで前記平滑用コンデンサへの突入電流を抑制
し、定常時には前記半導体素子を全相制御する制御回路
とを具備したものである。
作用 前記の構成により平滑用コンデンサの電圧が充分に上
昇した後に全ての点弧角をコントロールできる半導体素
子5をONするか又は電源の位相に合わせてONさせること
で整流回路としての運転を行う。
実施例 第1図は本発明のブロック図で、簡単化のため3相交
流回路を想定したもので、第2図に本発明の動作タイミ
ングチャートを示す。第1図と同様に簡単化のため3相
交流を想定している。
第1図において、1は多相交流電源、2は多相交流電
源1の入力に同期した矩形波信号を出力する同期信号検
出回路、3は点弧角をコントロールできる半導体素子4
を電源投入時には1相のみ位相制御を行い定常時には全
相の制御を行う制御回路、5は半導体素子4と混合ブリ
ッジを構成するダイオード、6は混合ブリッジの出力端
に接続された平滑用コンデンサである。
今、多相交流電源1の電源投入時にS相の点弧角をコ
ントロールできる半導体素子5をコントロールして平滑
用コンデンサ6を充電することを考える。第2図に示す
多相交流電源(e)より第1図の同期信号検出回路2で
同期信号(a)をつくる。この同期信号(a)はS相の
点弧角をコントロールできる半導体素子5にゲートを与
えるとONする期間アクティブな信号である。制御回路3
は同期信号(a)を元にS相ゲート信号(c)をつく
る。このS相ゲート信号(c)の出すタイミングを電源
の複数の周期にわたりT=0から徐々にふやしてゆくこ
とで平滑用コンデンサ6はゆっくりと充電され、突入電
流を抑制できる。
平滑用コンデンサ6が充分に充電された後、すなわち
時間Tが充分に長くなった後に全ての相の点弧角のコン
トロール可能な半導体素子5のゲート信号(b),
(c),(d)をアクティブにする。あるいは電源に同
期してアクティブにすることで整流回路として定常的な
運転となる。
第3図に同期信号検出回路2の一実施例を示す。簡単
化のため、3相交流回路を想定している。同回路でフォ
トカプラ7はS相が他の相のどれかよりも大きい電圧の
ときにONする回路となっている。この回路の出力はLア
クティブである。なお8は抵抗、9はダイオードであ
る。
発明の効果 以上の如く本発明は、多相交流の1相のみの抑制のた
め電源の相順に関係なく動作する。さらに異常発生時に
は半導体素子をOFFさせることで電源を遮断できる等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図、第2図はそのタイムチャ
ート、第3図は同期信号検出回路の一実施例を示す回路
図である。 1……多相交流電源、2……同期信号検出回路、3……
制御回路、4……ダイオード、5……点弧角をコントロ
ールできる半導体素子、6……平滑用コンデンサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多相交流電源に同期した矩形波信号を出力
    する同期信号検出回路と、この同期信号検出回路よりの
    出力信号を元に整流回路の素子として+側または−側の
    どちらか一方のみに点弧角をコントロールする半導体素
    子を用いた混合ブリッジと、この混合ブリッジの出力端
    に接続された平滑用コンデンサと、電源投入時には電源
    の複数の周期にわたり前記半導体素子を1相のみ位相制
    御することで前記平滑用コンデンサへの突入電流を抑制
    し、定常時には前記半導体素子を全相制御する制御回路
    とを具備した多相交流整流回路。
JP62230142A 1987-09-14 1987-09-14 多相交流整流回路 Expired - Lifetime JP2643176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62230142A JP2643176B2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 多相交流整流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62230142A JP2643176B2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 多相交流整流回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6474061A JPS6474061A (en) 1989-03-20
JP2643176B2 true JP2643176B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16903244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62230142A Expired - Lifetime JP2643176B2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 多相交流整流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643176B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134618U (ja) * 1974-04-19 1975-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6474061A (en) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870004560A (ko) 교류전동기의 구동장치
JPH08256497A (ja) 電動機駆動方法
JP2643176B2 (ja) 多相交流整流回路
JPS61247292A (ja) インバ−タ制御装置
KR900010527A (ko) 전력 반도체 도전 제어회로
JP3340850B2 (ja) サイクロコンバータのゲート回路
JP3246837B2 (ja) インバータ装置
JP2647204B2 (ja) 電力変換装置
JPS63187589U (ja)
JP2004254428A (ja) 静止型無効電力補償装置
SU1376190A1 (ru) Устройство электропитани
JPH055834Y2 (ja)
SU604100A1 (ru) Устройство дл фазового управлени тиристорами
SU758518A1 (ru) Трехфазный коммутатор
JPH0119596Y2 (ja)
JP2552001B2 (ja) 周波数変換装置
JP3457023B2 (ja) コンデンサラン電動機のブレ−キ制御方式
JPH0324158B2 (ja)
KR910005819A (ko) 전기식 바닥 청소기
SU1617608A1 (ru) Устройство дл управлени трехфазным асинхронным электродвигателем
SU1465989A1 (ru) Электронный коммутатор сети переменного тока
JPH07115180B2 (ja) 交流アーク溶接電源
JPH0549263A (ja) 電源装置
SU1746526A1 (ru) Релейный коммутатор цепей переменного тока
JPH069596Y2 (ja) インバ−タ装置の同期制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11