JP2638981B2 - 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエステル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2638981B2
JP2638981B2 JP63210590A JP21059088A JP2638981B2 JP 2638981 B2 JP2638981 B2 JP 2638981B2 JP 63210590 A JP63210590 A JP 63210590A JP 21059088 A JP21059088 A JP 21059088A JP 2638981 B2 JP2638981 B2 JP 2638981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
triphenylphosphine
chlorobenzene
palladium
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63210590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260919A (ja
Inventor
淑夫 今井
雅明 柿本
賢 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP63210590A priority Critical patent/JP2638981B2/ja
Priority to KR1019890011513A priority patent/KR900003240A/ko
Priority to EP19890115707 priority patent/EP0355840A3/en
Priority to CA000609466A priority patent/CA1338594C/en
Priority to US07/400,143 priority patent/US4948864A/en
Publication of JPH0260919A publication Critical patent/JPH0260919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638981B2 publication Critical patent/JP2638981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/40Polyesters derived from ester-forming derivatives of polycarboxylic acids or of polyhydroxy compounds, other than from esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は芳香族ポリエステル樹脂の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来、芳香族ポリエステル樹脂は、優れた耐熱性と高
強度,高弾性率を有し、広く工業材料として使用されて
きた。その製造法としては、芳香族ジオールと芳香族ジ
カルボン酸クロリド、芳香族ジオールと芳香族ジカルボ
ン酸エステル、芳香族ジオール酢酸エステルと芳香族ジ
カルボン酸等の組み合せを、有機溶媒中で重縮合させる
方法が知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらかかる方法によれば、芳香族ジカルボン
酸クロリドが不安なため取扱い上、難点があり、かつ高
価なため得られるポリエステル樹脂が高価になる問題
や、エステル交換反応に高温が必要である等の問題があ
った。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは安定で取扱いやすく、かつ安価な原料を
使用する芳香族ポリエステル樹脂の製造法を確立すべく
鋭意努力し、本発明を完成した。
本発明は、一般式 {式中、Ar1または (ただしXは−CH2−,−O−, のごとき基を表わし、あるいはXを介さずに直接結合し
ていても良い)から選ばれるごとき二価の芳香族基、お
よびAr2 (ただしXは−CH2−または−O−のごとき基を表わ
す)から選ばれるごとき二価の芳香族基、nは10〜100
の整数}で表わされる芳香族ポリエステル樹脂を製造す
るにあたり、一般式 HO−Ar1−OH [II] {式中Ar1は前記と同じ}で表わされる芳香族ジオール
と、一般式 Br−Ar2−Br [III] {式中Ar2は前記と同じ}で表わされる芳香族二臭化物
と一酸化炭素とをパラジウム触媒と有機塩基の存在下に
有機溶媒中で反応せしめることを特徴とする芳香族ポリ
エステル樹脂の製造方法である。
(発明の構成) 本発明をさらに詳細に説明する。上記一般式[II]で
表わされる芳香族ジオールの代表的な例としては、レゾ
ルシノール,ヒドロキノン,9,9−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)フルオレン,2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン,ビス(4−ヒドロキシフェニル)エー
テル,ビス(4−ヒドキシフェニル)メタン,ビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルホン,3−(4−ヒドロキシ
フェニル)−1,1,3−トリメチル−5−インダノール,1,
4−ナフタレンジオール,1,5−ナフタレンジオール,2,6
−ナフタレンジオール,4,4′−ジヒドロキシビフェニル
等のビフェノールをあげることができるが、これら以外
の芳香族ジオールを用いても差し支えない。
また、上記一般式[III]で表わされる芳香族二臭化
物の代表的な例としては、メタジブロモベンゼン,パラ
ジブロモベンゼン,ビス(3−ブロモフェニル)メタ
ン,ビス(4−ブロモフェニル)メタン,1−ブロモ−3
−(4−ブロモベンジル)ベンゼン,ビス−(3−ブロ
モフェニル)エーテル,ビス−(4−ブロモフェニル)
エーテル,1−ブロモ−3−(4−ブロモフェノキシ)ベ
ンゼン,2,5−ジブロモチオフェン,2,5−ビス(4−ブロ
モフェニル)−3,4−ジフェニルチオフェン等を例示す
ることができるが、これら以外の芳香族二臭化物を用い
ても差し支えない。また、芳香族二臭化物の代わりに芳
香族二ヨウ化物を用いることもできるが芳香族二ヨウ化
物は高価であるため、これを用いることは経済的にみて
得策ではない。
上記有機塩基としては、トリブチルアミン,4−ジメチ
ルアミノピリジン,1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デセン−7,1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノネン−5,1,
4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン等をあげることが
できる。
上記一般式[I]で表わされる芳香族ポリエステル樹
脂は、有機溶媒中、一般式[II]で表わされる芳香族ジ
オールと一般式[III]で表わされる芳香族二臭化物と
一酸化炭素とをパラジウム触媒と有機塩基の存在下に反
応させることにより製造される。使用される有機溶媒の
具体的な例としては、ジメチルホルムアミド,ジメチル
アセトアミド,N−メチル−2−ピロリドン,テトラメチ
ル尿素,ヘキサメチルホスホルアミドなどのアミド系溶
媒、ベンゼン,トルエン,キシレン,ニトロベンゼン,
ベンゾニトリル,クロロベンゼン等の芳香族系溶媒、ジ
ブチルエーテル,テトラヒドロフラン,ジオキサン,ジ
(メトキシエチル)エーテル等のエーテル系溶媒、ジメ
チルスルホキシド,ピリジン等があげられる。
本発明において用いられるパラジウム触媒としては、
パラジウムのハロゲン化物,有機酸塩,無機酸塩等が例
示される。具体的には、酢酸パラジウム,塩化パラジウ
ム,臭化パラジウム,ヨウ化パラジウム,硫酸パラジウ
ム、又はこれらパラジウム化合物とホスフィン化合物と
の錯体、例えば、ジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム,ジブロモビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム,ジヨードビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム,ジクロロビス(トリトリルホスフィ
ン)パラジウム,ジブロモビス(トリトリルホスフィ
ン)パラジウム,ジヨードビス(トリトリルホスフィ
ン)パラジウム,クロロフェニルビス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム,ブロモフェニルビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム,テトラキス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウム、等が例示される。
パラジウム触媒の使用量は、芳香族ジオールおよび芳
香族二臭化物の0.01〜10%であるが、好ましくは0.1〜
5%である。また、これらのパラジウム触媒に加えてト
リフェニルホスフィンを添加すると好結果の得られるこ
とが多い。
本発明に用いられる一酸化炭素の使用量は、芳香族ジ
オール,芳香族二臭化物に対し二倍モルであるが、実際
には、過剰量が使用される。
上記一般式[I]で表わされる芳香族ポリエステル樹
脂を、有機溶媒中、一般式[II]で表わされる芳香族ジ
オールと一般式[III]で表わされる芳香族二臭化物と
一酸化炭素とをパラジウム触媒と有機塩基の存在下に反
応させることにより製造する具体的な方法は、まず、芳
香族ジオール,芳香族二臭化物,パラジウム触媒,有機
塩基を有機溶媒に溶媒後、通常50〜250℃程度、好まし
くは80〜200℃で、一酸化炭素の雰囲気下に攪はんして
反応を行なわせる。反応の進行と共に、反応物の粘度が
上昇して行く。通常、3時間から24時間攪はんを続ける
が、場合によっては、1時間以内に反応が完結すること
もある。反応が終了した反応物は、メタノール,アセト
ン,水などで処理し、芳香族ポリエステル樹脂を単離す
る。
上記一般式[I]において、ポリマーの重合度nを10
〜100としたのは、nが10以下ではポリマーとしての十
分な性質が発揮できず、又100以上ではポリマーの溶解
性などに問題が生ずるからである。
(実施例) 以下に実施例により、本発明を詳細に説明する。
実施例1 ビス(4−ブロモフェニル)エーテル、0.8200g(2.5
mmol)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、0.5707g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.1
0mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)
を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素
の雰囲気下、115℃で1.5時間攪はんした。得られた溶液
を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノール
に投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得
た。
収量、1.1163g(99%) 固有粘度、0.51dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 元素分析:計算値:CH77.32%;H,4.92% 実測値:C,75.44%;H,4.79% 実施例2 1,4−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、0.5707g
(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
ン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、ト
リフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのク
ロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気
下、115℃で1.5時間攪はんした。得られた溶液を40mlの
クロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入
し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.8928g(100%) 固有粘度、0.32dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例3 1,3−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、0.5707g
(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
ン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、ト
リフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのク
ロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気
下、115℃で1.5時間攪はんした。得られた溶液を40mlの
クロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入
し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.8062g(90%) 固有粘度、0.20dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例4 2.5−ビス(4−ブロモフェニル)−3,4−ジフェニル
チオフェン、1.3658g(2.5mmol)、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、0.5707g(2.5mmol)、1,
8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g
(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニルホ
スフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼン
に溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.7
時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベンゼン
で希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタノール
で洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.6553g(99%) 固有粘度、0.50dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例5 1,3−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、1,4
−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、0.5707g(2.5mm
ol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、
0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニ
ルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベン
ゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃
で2.1時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベ
ンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタ
ノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.7305g(82%) 固有粘度、0.30dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例6 2,5−ジブロモチオフェン、0.6049g(2.5mol)、2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、0.5707g
(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
ン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、ト
リフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのク
ロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気
下、115℃で17.5時間攪はんした。得られた溶液を40ml
のクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入
し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.5512g(61%) 固有粘度、0.18dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例7 ビス(4−ブロモフェニル)エーテル、0.8200g(2.5
mmol)、レゾルシノール、0.2753g(2.5mmol)、1,8−
ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.
5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィ
ン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解
し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.5時間攪
はんした。得られた溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈
し、450mlのメタノールに投入し、熱メタノールで洗浄
して、ポリエステルを得た。
収量、0.7878g(95%) 固有粘度、0.35dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例8 1,3−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、レゾ
ルシノール、0.2753g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシク
ロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジ
クロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.07
02g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.
20mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一
酸化炭素の雰囲気下、115℃で2.6時間攪はんした。得ら
れた溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメ
タノールに投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエス
テルを得た。
収量、0.4807g(80%) 得られたポリマーは、溶媒に不溶であり、固有粘度の
測定はできなかった。
実施例9 1,4−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、レゾ
ルシノール、0.2753g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシク
ロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジ
クロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.07
02g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.
20mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一
酸化炭素の雰囲気下、115℃で2.6時間攪はんした。得ら
れた溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメ
タノールに投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエス
テルを得た。
収量、0.4242g(71%) 得られたポリマーは、溶媒に不溶であり、固有粘度の
測定はできなかった。
実施例10 1,3−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、1,4
−ジブロベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、レゾルシノ
ール0.2753g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.1
0mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)
を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素
の雰囲気下、115℃で2.6時間攪はんした。得られた溶液
を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノール
に投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得
た。
収量、0.4668g(78%) 固有粘度、0.17dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例11 2,5−ビス(4−ブロモフェニル)−3,4−ジフェニル
チオフェン、1.3658g(2.5mmol)、レゾルシノール、0.
2753g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmo
l)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10
mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰
囲気下、115℃で1.5時間攪はんした。得られた溶液を40
mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投
入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.3628g(99%) 固有粘度、0.39dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例12 ビス(4−ブロモフェニル)エーテル、0.8200g(2.5
mmol)、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオ
レン、0.8760g(2.5mmol、1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.1
0mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)
を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素
の雰囲気下、115℃で1.9時間攪はんした。得られた溶液
を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノール
に投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得
た。
収量、1.4172g(99%) 固有粘度、0.42dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例13 1,3−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、9,9−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、0.8760g
(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
ン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、ト
リフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのク
ロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気
下、115℃で1.8時間攪はんした。得られた溶液を40mlの
クロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入
し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.0981g(91%) 固有粘度、0.18dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例14 1,4−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、9,9−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、0.8760g
(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
ン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、ト
リフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのク
ロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気
下、115℃で1.8時間攪はんした。得られた溶液を40mlの
クロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入
し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.1431g(95%) 固有粘度、0.27dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例15 1,3−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、1,4
−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、9,9−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、0.8760g(2.5
mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−
7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフ
ェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロ
ベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、11
5℃で2.0時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロ
ベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メ
タノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.1118g(93%) 固有粘度、0.23dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例16 2,5−ビス(4−ブロモフェニル)−3,4−ジフェニル
チオフェン、1.3658g(2.5mmol)、9,9−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)フルオレン、0.8760g(2.5mmol)、
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373
g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニルホ
スフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼン
に溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.9
時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベンゼン
で希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタノール
で洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.9576g(99%) 固有粘度、0.54dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例17 ビス(4−ブロモフェニル)エーテル、0.8200g(2.5
mmol)、1,1,3−トリメチル−3−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−5−インダノール、0,6709g(2.5mmol)、1,
8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g
(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニルホ
スフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼン
に溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.6
時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベンゼン
で希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタノール
で洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.1770g(96%) 固有粘度、0.34dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例18 1,3−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、1,1,3
−トリメチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−
インダノール、0.6709g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシ
クロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、
ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.
0702g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g
(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧
の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.8時間攪はんした。
得られた溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450ml
のメタノールに投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリ
エステルを得た。
収量、0.7593g(76%) 固有粘度、0.19dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例19 1,4−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、1,1,3
−トリメチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−
インダノール、0.6709g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシ
クロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、
ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.
0702g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g
(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧
の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.3時間攪はんした。
得られた溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450ml
のメタノールに投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリ
エステルを得た。
収量、0.8353g(84%) 固有粘度、0.23dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例20 1,3−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、1,4
−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、1,1,3−ト
リメチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−イン
ダノール、0.6709g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ
[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジク
ロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.0702
g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20
mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸
化炭素の雰囲気下、115℃で2.3時間攪はんした。得られ
た溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタ
ノールに投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステ
ルを得た。
収量、0.8678g(87%) 固有粘度、0.21dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例21 2,5−ビス(4−ブロモフェニル)−3,4−ジフェニル
チオフェン、1.3658g(2.5mmol)、1,1,3−トリメチル
−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−インダノー
ル、0.6709g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.1
0mmol)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)
を10mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素
の雰囲気下、115℃で1.3時間攪はんした。得られた溶液
を40mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノール
に投入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得
た。
収量、1.7448g(98%) 固有粘度、0.34dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例22 ビス(4−ブロモフェニル)エーテル、0.8200g(2.5
mmol)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、0.
5055g(2.5mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デセン−7、0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム0.0702g(0.10mmo
l)、トリフェニルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10
mlのクロロベンゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰
囲気下、115℃で1.8時間攪はんした。得られた溶液を40
mlのクロロベンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投
入し、熱メタノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、1.0368g(98%) 固有粘度、0.08dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) 実施例23 1,3−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、0.5055g(2.5mm
ol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、
0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニ
ルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベン
ゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃
で1.7時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベ
ンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタ
ノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.8129g(98%) 得られたポリマーは、溶媒に不溶であり、固有粘度の
測定はできなかった。
実施例24 1,4−ジブロモベンゼン、0.5898g(2.5mmol)、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、0.5055g(2.5mm
ol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、
0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニ
ルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベン
ゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃
で2.3時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベ
ンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタ
ノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.7190g(87%) 得られたポリマーは、溶媒に不溶であり、固有粘度の
測定はできなかった。
実施例25 1,3−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、1,4
−ジブロモベンゼン、0.2949g(1.25mmol)、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)エーテル、0.5055g(2.5mmo
l)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、
0.8373g(5.5mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニ
ルホスフィン0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベン
ゼンに溶解し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃
で2.9時間攪はんした。得られた溶液を40mlのクロロベ
ンゼンで希釈し、450mlのメタノールに投入し、熱メタ
ノールで洗浄して、ポリエステルを得た。
収量、0.7326g(88%) 得られたポリマーは、溶媒に不溶であり、固有粘度の
測定はできなかった。
実施例26 2,5−ビス(4−ブロモフェニル)−3,4−ジフェニル
チオフェン、1,3658g(2.5mmol)、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)エーテル、0.5055g(2.5mmol)、1,8−ジ
アザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、0.8373g(5.5m
mol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラ
ジウム0.0702g(0.10mmol)、トリフェニルホスフィン
0.0525g(0.20mmol)を10mlのクロロベンゼンに溶解
し、1気圧の一酸化炭素の雰囲気下、115℃で1.3時間攪
はんした。得られた溶液を40mlのクロロベンゼンで希釈
し、450mlのメタノールに投入し、熱メタノールで洗浄
して、ポリエステルを得た。
収量、1.5908g(99%) 固有粘度、0.69dl/g(o−クロロフェノール中、0.5g/d
lの濃度、30℃で測定) (発明の効果) 本発明方法によれば、芳香族ジカルボン酸クロリドの
代わりに安定で取扱いが容易で、かつ安価な芳香族二臭
代物を使用するため、原料の精製と重合の段階で操作が
容易となり、加えて芳香族ポリエステル樹脂の安価に製
造することができるため、有用性が高い。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 {式中、Ar1およびAr2は二価の芳香族基、nは10〜100
    の整数}で表わされる芳香族ポリエステル樹脂を製造す
    るにあたり、一般式 HO−Ar1−OH {式中Ar1は二価の芳香族基}で表わされる芳香族ジオ
    ールと、一般式 Br−Ar2−Br {式中Ar2は二価の芳香族基}で表わされる芳香族二臭
    化物と一酸化炭素とをパラジウム触媒と有機塩基の存在
    下に有機溶媒中で反応せしめることを特徴とする芳香族
    ポリエステル樹脂の製造方法。
JP63210590A 1988-08-26 1988-08-26 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP2638981B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210590A JP2638981B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法
KR1019890011513A KR900003240A (ko) 1988-08-26 1989-08-12 방향족 폴리에스테르수지의 제조방법
EP19890115707 EP0355840A3 (en) 1988-08-26 1989-08-25 Method for manufacturing aromatic polyester resin
CA000609466A CA1338594C (en) 1988-08-26 1989-08-25 Method for manufacturing aromatic polyester resin
US07/400,143 US4948864A (en) 1988-08-26 1989-08-28 Catalytic method for manufacturing aromatic polyester resin from aromatic diol, aromatic dibromide and carbon monoxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210590A JP2638981B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260919A JPH0260919A (ja) 1990-03-01
JP2638981B2 true JP2638981B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16591841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210590A Expired - Fee Related JP2638981B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4948864A (ja)
EP (1) EP0355840A3 (ja)
JP (1) JP2638981B2 (ja)
KR (1) KR900003240A (ja)
CA (1) CA1338594C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159057A (en) * 1992-02-25 1992-10-27 Eastman Kodak Company Method for the preparation of aromatic polyesters
US5316884A (en) * 1993-02-22 1994-05-31 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Radiation-sensitive compositions containing 5-indanol in the binder resin as a comonomer
DE69914352T2 (de) 1998-10-29 2004-12-09 General Electric Co. Witterungsbeständige blockcopolyestercarbonate und diese enthaltende polymerlegierungen
ES2251233T3 (es) 1998-10-29 2006-04-16 General Electric Company Copoliestercarbonatos de bloque resistentes a la interperie, procedimientos para su preparacion y mezclas que los contienen.
US6689474B2 (en) 1999-05-18 2004-02-10 General Electric Company Thermally stable polymers, method of preparation, and articles made therefrom
US7790292B2 (en) * 1999-05-18 2010-09-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane copolymers, thermoplastic composition, and articles formed therefrom
US7605221B2 (en) * 1999-05-18 2009-10-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Weatherable, thermostable polymers having improved flow composition
US6306507B1 (en) 1999-05-18 2001-10-23 General Electric Company Thermally stable polymers, method of preparation, and articles made therefrom
US6861482B2 (en) 1999-05-18 2005-03-01 General Electric Company Weatherable, thermostable polymers having improved flow composition
US6664366B2 (en) 1999-05-18 2003-12-16 General Electric Company Thermally stable polymers, method of preparation, and articles made therefrom
US7169859B2 (en) * 1999-05-18 2007-01-30 General Electric Company Weatherable, thermostable polymers having improved flow composition
JP4156759B2 (ja) * 1999-10-20 2008-09-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成用トナー、2成分現像剤、画像形成方法及び画像形成用トナーの製造方法
US6335415B1 (en) 2001-01-30 2002-01-01 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of a polyester
EP1229064B1 (en) * 2001-01-31 2004-06-02 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of a polyester
DE60111345T2 (de) * 2001-01-31 2006-03-16 Council Of Scientific And Industrial Research Verfahren zur Herstellung eines Polyesteramids

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229891A (en) * 1975-09-03 1977-03-07 Teijin Ltd Process for producing polyesters
JPS62190145A (ja) * 1986-02-14 1987-08-20 Asahi Chem Ind Co Ltd ヒドロキシ芳香族カルボン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0355840A3 (en) 1991-08-14
US4948864A (en) 1990-08-14
EP0355840A2 (en) 1990-02-28
KR900003240A (ko) 1990-03-26
CA1338594C (en) 1996-09-10
JPH0260919A (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2638981B2 (ja) 芳香族ポリエステル樹脂の製造方法
Hay Polymerization by oxidative coupling: Discovery and commercialization of PPO® and Noryl® resins
US4587312A (en) Sulfone-ester polymers containing pendent ethynyl groups
US4474936A (en) Polyesteramide and process for preparing the same
US4839459A (en) Process for the preparation of poly(ether-ketone) polymers
US4933419A (en) Preparation of polyesters by a condensation reaction between aryl diodide and an alkyl or aryl diol
US4861856A (en) Process for the preparation of polyketone and poly(ketone-sulfone) polymers
WO1995015350A1 (en) Novel bisimides and thermoplastic polymers thereof
JPH0316376B2 (ja)
Liu et al. Novel preparation of poly (arylene ether sulfone amide) s via supported palladium-catalyzed carbonylative polymerization
JPH07304860A (ja) 新規な剛直鎖ポリエステル及びその製造方法
JP2727641B2 (ja) ポリアシルヒドラジドの製造方法
US4622182A (en) 5-(4-ethynylophenoxy)isophthalic chloride
US4912233A (en) Para- or meta-terphenyltetracarboxylic acid, dianhydride thereof and process for preparing the same
JPS59159826A (ja) 芳香族ポリケトンの製造法
JP3192119B2 (ja) ポリヘテロアセン化合物とその製造法
JPH09272730A (ja) 高分子重合体の製造方法
JPS6050819B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPS60229923A (ja) ポリフエニレンオキサイドの製造法
JP2949516B2 (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
JPH0525251B2 (ja)
KR920011022B1 (ko) 방향족 코폴리에스테르 및 그의 제조방법
JP2952412B1 (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の酸化重合法
JPS6050820B2 (ja) ポリエステルの製造方法
Kricheldorf et al. Polyanhydrides, 7. Soluble polyanhydrides derived from isophthalic acid, 4‐hydroxybenzoic acid and various diphenols

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees