JP2636764B2 - 移動体パケット通信システム - Google Patents
移動体パケット通信システムInfo
- Publication number
- JP2636764B2 JP2636764B2 JP6313385A JP31338594A JP2636764B2 JP 2636764 B2 JP2636764 B2 JP 2636764B2 JP 6313385 A JP6313385 A JP 6313385A JP 31338594 A JP31338594 A JP 31338594A JP 2636764 B2 JP2636764 B2 JP 2636764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- output
- unique
- packet
- true
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のサブネットワー
クが中継器によって相互に接続されて構成されるネット
ワークにおいて、移動端末をサポートする移動体パケッ
ト通信システムに関する。
クが中継器によって相互に接続されて構成されるネット
ワークにおいて、移動端末をサポートする移動体パケッ
ト通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動端末をサポートするコンピュ
ータネットワークでは、移動端末に対して、移動端末の
位置に依存せず、端末そのものを示す固有アドレスと端
末の位置に応じて変化する位置アドレスの2つのアドレ
スを定義し、それぞれのアドレスの対応をとることによ
って移動端末へのルーティングを行う方式が知られてい
る。
ータネットワークでは、移動端末に対して、移動端末の
位置に依存せず、端末そのものを示す固有アドレスと端
末の位置に応じて変化する位置アドレスの2つのアドレ
スを定義し、それぞれのアドレスの対応をとることによ
って移動端末へのルーティングを行う方式が知られてい
る。
【0003】上記のような方式を用いて移動端末をサポ
ートする場合、各移動端末の固有アドレスと位置アドレ
スの対応を与えるデータベースを正しく維持しなけれ
ば、通信を行うことができなくなる。この場合のパケッ
トのフォーマットの例として、文献 寺岡文男、“VI
P:ホスト移動透過性を提供するプロトコル”、コンピ
ュータソフトウェア、Vol.10,No.4(199
3),pp.22−38に示されるものを図11に示
す。
ートする場合、各移動端末の固有アドレスと位置アドレ
スの対応を与えるデータベースを正しく維持しなけれ
ば、通信を行うことができなくなる。この場合のパケッ
トのフォーマットの例として、文献 寺岡文男、“VI
P:ホスト移動透過性を提供するプロトコル”、コンピ
ュータソフトウェア、Vol.10,No.4(199
3),pp.22−38に示されるものを図11に示
す。
【0004】図11では、固有アドレス、位置アドレス
としてコンピュータネットワークでよく用いられるIP
(Internet Protocol)アドレスを用いたものである。図
において、太実線での枠内を示す符号1000は配置ア
ドレスに基づくパケットヘッダを示すものであり、符号
1001,1002は位置アドレスに基づくパケットヘ
ッダ1000内の送信元位置アドレス、宛先位置アドレ
スである。また、破線での枠内を示す符号1010は固
有アドレスに基づくパケットヘッダであり、符号101
1,1012は送信元の固有アドレスと位置アドレスの
バージョン(version)情報、宛先の固有アドレスと位置
アドレスのバージョン情報を示す値であり、この例では
時刻を用いている。また、符号1013,104は送信
元、宛先の固有アドレスを示すものである。
としてコンピュータネットワークでよく用いられるIP
(Internet Protocol)アドレスを用いたものである。図
において、太実線での枠内を示す符号1000は配置ア
ドレスに基づくパケットヘッダを示すものであり、符号
1001,1002は位置アドレスに基づくパケットヘ
ッダ1000内の送信元位置アドレス、宛先位置アドレ
スである。また、破線での枠内を示す符号1010は固
有アドレスに基づくパケットヘッダであり、符号101
1,1012は送信元の固有アドレスと位置アドレスの
バージョン(version)情報、宛先の固有アドレスと位置
アドレスのバージョン情報を示す値であり、この例では
時刻を用いている。また、符号1013,104は送信
元、宛先の固有アドレスを示すものである。
【0005】各移動端末に関する固有アドレスと位置ア
ドレスの対応は、その移動端末が行っている通信の経路
上の全中継器において管理されている。この様子を図1
2に示す。図12において、符号1100〜1104は
サブネットワークであるNet-0〜Net-5を示し、符号11
05〜1108は中継器であるRouter1〜Router4を示
し、符号1110〜1112は移動端末であるHost-1〜
Host-3を示している。
ドレスの対応は、その移動端末が行っている通信の経路
上の全中継器において管理されている。この様子を図1
2に示す。図12において、符号1100〜1104は
サブネットワークであるNet-0〜Net-5を示し、符号11
05〜1108は中継器であるRouter1〜Router4を示
し、符号1110〜1112は移動端末であるHost-1〜
Host-3を示している。
【0006】図12に示す例は、Host-1(1110)がHost-2
(1111),Host-3(1112)と通信しており、Host-1(1110),Ho
st-2(1111),Host-3(1112)のホームネットワークをNet-0
(1100)とした場合である。このため、Host-1(1110),Hos
t-2(1111)及びHost-3(1112)の固有アドレスは、サブネ
ットワークNet-0(1100)に依存したアドレスである。ま
た、Host-1(1110),Host-2(1111)及びHost-3(1112)はそ
れぞれ、サブネットワークNet-0(1100),Net-1(1101),Ne
t-4(1104)に接続されているので、位置アドレスとし
て、サブネットワークNet-0(1100),Net-1(1101),Net-4
(1104)に依存したアドレスを有している。
(1111),Host-3(1112)と通信しており、Host-1(1110),Ho
st-2(1111),Host-3(1112)のホームネットワークをNet-0
(1100)とした場合である。このため、Host-1(1110),Hos
t-2(1111)及びHost-3(1112)の固有アドレスは、サブネ
ットワークNet-0(1100)に依存したアドレスである。ま
た、Host-1(1110),Host-2(1111)及びHost-3(1112)はそ
れぞれ、サブネットワークNet-0(1100),Net-1(1101),Ne
t-4(1104)に接続されているので、位置アドレスとし
て、サブネットワークNet-0(1100),Net-1(1101),Net-4
(1104)に依存したアドレスを有している。
【0007】従来は、それぞれ通信経路上に存在する中
継器(Host-1(1110)とHost-2(1111)との通信に対してはR
outer-1(1105)及びRouter-2(1106),Host-1(1110)とHost
-3(1112)との通信に対してはRouter-1(1105),Router-3
(1107)及びRouter-4(1108)上に、通信している移動端末
に関するアドレス対応情報が維持される。Router-3(110
7)は、Host-1(1110)とHost-2(1111)の通信に直接関係は
していないが、イーサネットのようなブロードキャスト
メディアの場合、Host-1(1110)とHost-2(1111)で通信さ
れるパケットを盗み見ることができるため、Host-2(111
1)のアドレス対応情報も維持されることになる。また、
それぞれの移動端末のホームネットワークであるNet-0
(1100)に接続される中継器であるRouter-1(1105)では、
Host-1(1110),Host-2(1111),Host-3(1112)のアドレス対
応情報は必ず維持される。また、各移動端末において
は、現在通信を行っている移動端末に関するアドレス対
応情報が維持される。
継器(Host-1(1110)とHost-2(1111)との通信に対してはR
outer-1(1105)及びRouter-2(1106),Host-1(1110)とHost
-3(1112)との通信に対してはRouter-1(1105),Router-3
(1107)及びRouter-4(1108)上に、通信している移動端末
に関するアドレス対応情報が維持される。Router-3(110
7)は、Host-1(1110)とHost-2(1111)の通信に直接関係は
していないが、イーサネットのようなブロードキャスト
メディアの場合、Host-1(1110)とHost-2(1111)で通信さ
れるパケットを盗み見ることができるため、Host-2(111
1)のアドレス対応情報も維持されることになる。また、
それぞれの移動端末のホームネットワークであるNet-0
(1100)に接続される中継器であるRouter-1(1105)では、
Host-1(1110),Host-2(1111),Host-3(1112)のアドレス対
応情報は必ず維持される。また、各移動端末において
は、現在通信を行っている移動端末に関するアドレス対
応情報が維持される。
【0008】中継器であるRouter1(1105)〜Router4(110
8)における移動端末のアドレス対応情報のデータベース
の無矛盾性を維持するために、図11に示すパケットフ
ォーマットのように、それぞれの通信を行っているデー
タパケットに送信元及び宛先の固有アドレスと位置アド
レスのバージョン情報が埋め込まれている。各Router1
(1105)〜Router4(1108)では、受信した全パケットに含
まれる送信元及び送信先の固有アドレスと位置アドレス
のバージョン情報と自分の有するデータベース上のエン
トリの固有アドレスと位置アドレスの対応のバージョン
情報とを比較し、異なる場合には固有アドレスと位置ア
ドレスの対応に矛盾が生じていることがわかり、この矛
盾を解消する制御を行う。
8)における移動端末のアドレス対応情報のデータベース
の無矛盾性を維持するために、図11に示すパケットフ
ォーマットのように、それぞれの通信を行っているデー
タパケットに送信元及び宛先の固有アドレスと位置アド
レスのバージョン情報が埋め込まれている。各Router1
(1105)〜Router4(1108)では、受信した全パケットに含
まれる送信元及び送信先の固有アドレスと位置アドレス
のバージョン情報と自分の有するデータベース上のエン
トリの固有アドレスと位置アドレスの対応のバージョン
情報とを比較し、異なる場合には固有アドレスと位置ア
ドレスの対応に矛盾が生じていることがわかり、この矛
盾を解消する制御を行う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
矛盾を解消する制御を行うために、中継器では通過する
全パケットに含まれる送信元及び送信先の固有アドレス
と位置アドレスのバージョン情報と自分の有するデータ
ベース上のエントリの固有アドレスと位置アドレスの対
応のバージョン情報を調べる処理を行うため、負荷が大
きくなってしまう。また、ある端末の固有アドレスと位
置アドレスの対応のデータが多くの中継器に存在する可
能性があるため、矛盾を解消する制御に必要な通信量が
大きくなってしまう。さらに、各パケットに送信元と送
信先の固有アドレスと位置アドレスのマッピングのバー
ジョン情報が含まれるため、ヘッダのデータが大きくな
ってしまう。
矛盾を解消する制御を行うために、中継器では通過する
全パケットに含まれる送信元及び送信先の固有アドレス
と位置アドレスのバージョン情報と自分の有するデータ
ベース上のエントリの固有アドレスと位置アドレスの対
応のバージョン情報を調べる処理を行うため、負荷が大
きくなってしまう。また、ある端末の固有アドレスと位
置アドレスの対応のデータが多くの中継器に存在する可
能性があるため、矛盾を解消する制御に必要な通信量が
大きくなってしまう。さらに、各パケットに送信元と送
信先の固有アドレスと位置アドレスのマッピングのバー
ジョン情報が含まれるため、ヘッダのデータが大きくな
ってしまう。
【0010】本発明は上述したような従来の技術が有す
る問題点に鑑みてなされたものであって、制御を容易に
し、かつ、制御に必要な通信量を削減することができる
移動体パケット通信システムを実現することを目的とす
る。
る問題点に鑑みてなされたものであって、制御を容易に
し、かつ、制御に必要な通信量を削減することができる
移動体パケット通信システムを実現することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体パケット
通信システムは、複数の移動端末がサブネットワークに
接続され、前記移動端末は接続されている前記サブネッ
トワークに依存しない固有アドレスと前記移動端末が接
続されている前記サブネットワークに依存した位置アド
レスを有し、複数の前記サブネットワークが中継器によ
って相互に接続され、前記サブネットワークにおいては
前記接続される複数の移動端末の前記固有アドレスと前
記位置アドレスの対応のデータベースと前記データベー
スを管理するサーバが存在し、前記固有アドレスによっ
て定められるサブネットワークが前記移動端末のホーム
ネットワークであり、前記移動端末が前記サブネットワ
ーク間を移動する移動体パケット通信システムにおい
て、前記移動端末が、 a)上位層からの送信データに対して前記固有アドレス
に基づくパケットヘッダを付加する固有アドレス処理層
と、 b)前記固有アドレス処理層によって、前記固有アドレ
スに基づくパケットヘッダを付加された送信データに対
し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダを付加す
る位置アドレス処理層とを有し、 c)前記固有アドレスと前記位置アドレスの対応を示す
情報をヘッダ情報として含まない、ことを特徴とする。
通信システムは、複数の移動端末がサブネットワークに
接続され、前記移動端末は接続されている前記サブネッ
トワークに依存しない固有アドレスと前記移動端末が接
続されている前記サブネットワークに依存した位置アド
レスを有し、複数の前記サブネットワークが中継器によ
って相互に接続され、前記サブネットワークにおいては
前記接続される複数の移動端末の前記固有アドレスと前
記位置アドレスの対応のデータベースと前記データベー
スを管理するサーバが存在し、前記固有アドレスによっ
て定められるサブネットワークが前記移動端末のホーム
ネットワークであり、前記移動端末が前記サブネットワ
ーク間を移動する移動体パケット通信システムにおい
て、前記移動端末が、 a)上位層からの送信データに対して前記固有アドレス
に基づくパケットヘッダを付加する固有アドレス処理層
と、 b)前記固有アドレス処理層によって、前記固有アドレ
スに基づくパケットヘッダを付加された送信データに対
し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダを付加す
る位置アドレス処理層とを有し、 c)前記固有アドレスと前記位置アドレスの対応を示す
情報をヘッダ情報として含まない、ことを特徴とする。
【0012】この場合、前記移動端末は、 a)現在接続されているサブネットワークに接続される
前記データベースを管理するサーバに対して、周期的に
前記移動端末の固有アドレスと位置アドレスの対応をア
ドレス対応情報として通知することとしてもよい。
前記データベースを管理するサーバに対して、周期的に
前記移動端末の固有アドレスと位置アドレスの対応をア
ドレス対応情報として通知することとしてもよい。
【0013】また、前記移動端末が送信する前記アドレ
ス対応情報は、 a)前記移動端末の固有アドレスで定められるサブネッ
トワーク(ホームネットワーク)に関する前記データベ
ースを管理するサーバの識別子を有することとしてもよ
い。
ス対応情報は、 a)前記移動端末の固有アドレスで定められるサブネッ
トワーク(ホームネットワーク)に関する前記データベ
ースを管理するサーバの識別子を有することとしてもよ
い。
【0014】また、前記データベースを管理するサーバ
は、 a)前記サーバが管理するサブネットワークに接続され
た前記移動端末からの前記アドレス対応情報と他サブネ
ットワークを管理するサーバからの他サブネットワーク
におけるアドレス対応情報とを受信し、 b)前記移動端末からの前記移動端末からの前記アドレ
ス対応情報と他サブネットワークを管理するサーバから
の他サブネットワークにおけるアドレス対応情報をサー
バにおけるアドレス対応データとして記憶し、 c)前記サーバにおけるアドレス対応データのうち、前
記移動端末からの前記アドレス対応情報を前記ホームネ
ットワークに関する前記データベースに管理するサーバ
毎に分類して、サーバ毎の前記他のサブネットワークに
おけるアドレス対応情報を作成し、 d)前記サーバ毎の前記他のサブネットワークにおける
アドレス対応情報を前記サーバに周期的に送信し、 e)前記サーバにおけるアドレス対応情報に含まれる全
ての前記固有アドレスと前記位置アドレスの対応をデー
タベース更新情報として、前記サーバが管理するサブネ
ットワークに周期的に同報する、こととしてもよい。
は、 a)前記サーバが管理するサブネットワークに接続され
た前記移動端末からの前記アドレス対応情報と他サブネ
ットワークを管理するサーバからの他サブネットワーク
におけるアドレス対応情報とを受信し、 b)前記移動端末からの前記移動端末からの前記アドレ
ス対応情報と他サブネットワークを管理するサーバから
の他サブネットワークにおけるアドレス対応情報をサー
バにおけるアドレス対応データとして記憶し、 c)前記サーバにおけるアドレス対応データのうち、前
記移動端末からの前記アドレス対応情報を前記ホームネ
ットワークに関する前記データベースに管理するサーバ
毎に分類して、サーバ毎の前記他のサブネットワークに
おけるアドレス対応情報を作成し、 d)前記サーバ毎の前記他のサブネットワークにおける
アドレス対応情報を前記サーバに周期的に送信し、 e)前記サーバにおけるアドレス対応情報に含まれる全
ての前記固有アドレスと前記位置アドレスの対応をデー
タベース更新情報として、前記サーバが管理するサブネ
ットワークに周期的に同報する、こととしてもよい。
【0015】また、前記中継器において、 a)前記データベース更新情報を受信して、前記中継器
が前記データベースと同一のデータを中継器アドレス対
応データとして有し、 b)受信したパケットの前記固有アドレスに基づくパケ
ットヘッダと前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
を解析し、前記中継器アドレス対応データに基づいて再
構成するヘッダ解析・再構成する手段と、を有すること
としてもよい。
が前記データベースと同一のデータを中継器アドレス対
応データとして有し、 b)受信したパケットの前記固有アドレスに基づくパケ
ットヘッダと前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
を解析し、前記中継器アドレス対応データに基づいて再
構成するヘッダ解析・再構成する手段と、を有すること
としてもよい。
【0016】上記のヘッダ解析・再構成する手段が受信
パケットに関して、 a)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記固定アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが前記中継器が直接接続されているサブ
ネットワークに接続されていることを示すアドレスであ
る場合には真、異なる場合には偽を出力する固有アドレ
ス判定手段と、 b)前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが、前記中継器が直接接続されているサ
ブネットワークに接続されていることを示すアドレスで
ある場合には真、異なる場合には偽を出力する位置アド
レス判定手段と、 c)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が有する中継器アドレス対応デー
タ内に存在するか否かを判断し、前記固定アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスが、前記中継器が有
する中継器アドレス対応データ内に存在する場合には
真、しない場合には偽を出力する固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段と、 d)前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致するか否かを判定
し、前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致する場合には真、
一致しない場合には偽を出力するアドレス対応照合手段
とを有し、 e)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 f)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 g)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 h)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 i)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 j)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 k)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 l)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記受信したパケットの前記固有アドレスに
基づくパケットヘッダの宛先アドレスに置き換えて、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくヘッダ
を再構成して転送し、 m)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダの宛先アドレスを前記受信したパケットの前記
固有アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アドレスに
置き換えて、前記受信したパケットの前記位置アドレス
に基づくヘッダを再構成して転送し、 n)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽の場合には、前記受信したパ
ケットをそのまま転送する、こととしてもよい。
パケットに関して、 a)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記固定アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが前記中継器が直接接続されているサブ
ネットワークに接続されていることを示すアドレスであ
る場合には真、異なる場合には偽を出力する固有アドレ
ス判定手段と、 b)前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが、前記中継器が直接接続されているサ
ブネットワークに接続されていることを示すアドレスで
ある場合には真、異なる場合には偽を出力する位置アド
レス判定手段と、 c)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が有する中継器アドレス対応デー
タ内に存在するか否かを判断し、前記固定アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスが、前記中継器が有
する中継器アドレス対応データ内に存在する場合には
真、しない場合には偽を出力する固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段と、 d)前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致するか否かを判定
し、前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致する場合には真、
一致しない場合には偽を出力するアドレス対応照合手段
とを有し、 e)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 f)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 g)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 h)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 i)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 j)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 k)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 l)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記受信したパケットの前記固有アドレスに
基づくパケットヘッダの宛先アドレスに置き換えて、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくヘッダ
を再構成して転送し、 m)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダの宛先アドレスを前記受信したパケットの前記
固有アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アドレスに
置き換えて、前記受信したパケットの前記位置アドレス
に基づくヘッダを再構成して転送し、 n)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽の場合には、前記受信したパ
ケットをそのまま転送する、こととしてもよい。
【0017】さらに、ヘッダ解析・再構成する手段が受
信パケットに関して、 a)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記固定アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが前記中継器が直接接続されているサブ
ネットワークに接続されていることを示すアドレスであ
る場合には真、異なる場合には偽を出力する固有アドレ
ス判定手段と、 b)前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが、前記中継器が直接接続されているサ
ブネットワークに接続されていることを示すアドレスで
ある場合には真、異なる場合には偽を出力する位置アド
レス判定手段と、 c)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が有する中継器アドレス対応デー
タ内に存在するか否かを判断し、前記固定アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスが、前記中継器が有
する中継器アドレス対応データ内に存在する場合には
真、しない場合には偽を出力する固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段と、 d)前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致するか否かを判定
し、前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致する場合には真、
一致しない場合には偽を出力するアドレス対応照合手段
とを有し、 e)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 f)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 g)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 h)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 i)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 j)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 k)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 l)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記アドレス対応
照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケット
の前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アド
レスを前記中継器アドレス対応データに示される位置ア
ドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記位置
アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 m)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダの宛先アドレスを前記受信したパケットの前記
固有アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アドレスに
置き換えて、前記受信したパケットの前記位置アドレス
に基づくヘッダを再構成して転送し、 n)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽の場合には、前記受信したパ
ケットをそのまま転送する、こととしてもよい。
信パケットに関して、 a)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記固定アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが前記中継器が直接接続されているサブ
ネットワークに接続されていることを示すアドレスであ
る場合には真、異なる場合には偽を出力する固有アドレ
ス判定手段と、 b)前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが、前記中継器が直接接続されているサ
ブネットワークに接続されていることを示すアドレスで
ある場合には真、異なる場合には偽を出力する位置アド
レス判定手段と、 c)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が有する中継器アドレス対応デー
タ内に存在するか否かを判断し、前記固定アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスが、前記中継器が有
する中継器アドレス対応データ内に存在する場合には
真、しない場合には偽を出力する固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段と、 d)前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致するか否かを判定
し、前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致する場合には真、
一致しない場合には偽を出力するアドレス対応照合手段
とを有し、 e)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 f)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 g)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 h)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 i)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 j)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 k)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 l)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記アドレス対応
照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケット
の前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アド
レスを前記中継器アドレス対応データに示される位置ア
ドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記位置
アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 m)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダの宛先アドレスを前記受信したパケットの前記
固有アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アドレスに
置き換えて、前記受信したパケットの前記位置アドレス
に基づくヘッダを再構成して転送し、 n)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽の場合には、前記受信したパ
ケットをそのまま転送する、こととしてもよい。
【0018】上記のいずれの移動体パケット通信システ
ムにおいても、前記移動端末において、 a)前記データベース更新情報を受信して、前記移動端
末が前記データベースと同一のデータと前記移動端末の
通信相手に関する前記アドレス対応情報を移動端末アド
レス対応情報として有し、 b)パケットを受信する場合には、受信したパケットの
前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有アド
レスが前記移動端末アドレス対応情報内に含まれるか否
かを検出し、 c)前記送信元の固有アドレスが前記移動端末アドレス
対応情報内に含まれない場合には、前記受信したパケッ
トの前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有
アドレスと前記受信したパケットの前記位置アドレスに
基づくヘッダ内の送信元の位置アドレスの対応を前記移
動端末アドレス対応情報に追加し、 d)前記送信元の固有アドレスが前記移動端末アドレス
対応情報内に含まれており、かつ前記受信したパケット
の前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有ア
ドレスと前記受信したパケットの前記位置アドレスに基
づくヘッダ内の送信元の位置アドレスの対応が前記移動
端末アドレス情報に含まれる対応と異なる場合には、前
記受信したパケットの前記固有アドレスに基づくヘッダ
内の送信元の固有アドレスと前記受信したパケットの前
記位置アドレスに基づくヘッダ内の送信元位置アドレス
の対応を用いて、前記移動端末アドレス対応情報を更新
する、こととしてもよい。
ムにおいても、前記移動端末において、 a)前記データベース更新情報を受信して、前記移動端
末が前記データベースと同一のデータと前記移動端末の
通信相手に関する前記アドレス対応情報を移動端末アド
レス対応情報として有し、 b)パケットを受信する場合には、受信したパケットの
前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有アド
レスが前記移動端末アドレス対応情報内に含まれるか否
かを検出し、 c)前記送信元の固有アドレスが前記移動端末アドレス
対応情報内に含まれない場合には、前記受信したパケッ
トの前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有
アドレスと前記受信したパケットの前記位置アドレスに
基づくヘッダ内の送信元の位置アドレスの対応を前記移
動端末アドレス対応情報に追加し、 d)前記送信元の固有アドレスが前記移動端末アドレス
対応情報内に含まれており、かつ前記受信したパケット
の前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有ア
ドレスと前記受信したパケットの前記位置アドレスに基
づくヘッダ内の送信元の位置アドレスの対応が前記移動
端末アドレス情報に含まれる対応と異なる場合には、前
記受信したパケットの前記固有アドレスに基づくヘッダ
内の送信元の固有アドレスと前記受信したパケットの前
記位置アドレスに基づくヘッダ内の送信元位置アドレス
の対応を用いて、前記移動端末アドレス対応情報を更新
する、こととしてもよい。
【0019】また、前記移動端末において、 a)前記データベース更新情報を受信して、移動端末が
前記データベースと同一のデータと該移動端末の通信相
手に関する前記アドレス対応情報を移動端末アドレス対
応情報として有し、 b)パケットを送信する場合には、宛先の固有アドレス
を検出し、 c)前記宛先の固有アドレスと該移動端末の固有アドレ
スに基づいて、前記固有アドレスに基づくヘッダを構成
し、 d)前記宛先の固有アドレスに対応した位置アドレスが
前記移動端末のアドレス対応情報内に存在すれば、該移
動端末のアドレス対応情報内に存在するアドレスを前記
宛先の位置アドレスとし、 e)前記宛先の固有アドレスに対応した位置アドレスが
前記移動端末のアドレス対応情報内に存在しなければ、
前記宛先の固有アドレスを前記宛先の位置アドレスと
し、 f)前記宛先の位置アドレスと該移動端末の位置アドレ
スを用いて、前記位置アドレスに基づくヘッダを構成す
る、こととしてもよい。
前記データベースと同一のデータと該移動端末の通信相
手に関する前記アドレス対応情報を移動端末アドレス対
応情報として有し、 b)パケットを送信する場合には、宛先の固有アドレス
を検出し、 c)前記宛先の固有アドレスと該移動端末の固有アドレ
スに基づいて、前記固有アドレスに基づくヘッダを構成
し、 d)前記宛先の固有アドレスに対応した位置アドレスが
前記移動端末のアドレス対応情報内に存在すれば、該移
動端末のアドレス対応情報内に存在するアドレスを前記
宛先の位置アドレスとし、 e)前記宛先の固有アドレスに対応した位置アドレスが
前記移動端末のアドレス対応情報内に存在しなければ、
前記宛先の固有アドレスを前記宛先の位置アドレスと
し、 f)前記宛先の位置アドレスと該移動端末の位置アドレ
スを用いて、前記位置アドレスに基づくヘッダを構成す
る、こととしてもよい。
【0020】
【作用】本発明では、移動端末の固有アドレスと位置ア
ドレス対応データをその移動端末のホームネットワーク
と現在所在するサブネットワークの中継器及びデータベ
ースのみで正しく管理する。移動端末のホームネットワ
ーク及び現在所在するサブネットワークに接続されない
中継器では、各パケットのアドレスの対応を考慮せずに
パケットの中継を行うことが可能になる。さらに、デー
タベースにおいて維持されるアドレス対応データは最新
のものに限られるので、各パケットでは、アドレス対応
のバージョン情報を含む必要がなくなる。
ドレス対応データをその移動端末のホームネットワーク
と現在所在するサブネットワークの中継器及びデータベ
ースのみで正しく管理する。移動端末のホームネットワ
ーク及び現在所在するサブネットワークに接続されない
中継器では、各パケットのアドレスの対応を考慮せずに
パケットの中継を行うことが可能になる。さらに、デー
タベースにおいて維持されるアドレス対応データは最新
のものに限られるので、各パケットでは、アドレス対応
のバージョン情報を含む必要がなくなる。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0022】図1は本発明の一実施例が行われるネット
ワークモデルの構成を示す図である。
ワークモデルの構成を示す図である。
【0023】図1において、符号100〜104はサブ
ネットワークであるNet-0〜Net-4を示し、符号105〜
108は中継器であるRouter-1〜Router-4、110〜1
12は移動端末であるHost-1〜Host-3、120〜124
はデータベース管理サーバであるserver0〜server4、1
30〜134はデータベースであるDBをそれぞれ示して
いる。図1では、移動端末であるHost-1(110)がHost-2
(111)、Host-3(112)と通信しており、Host-1(110),Host
-2(111),Host-3(112)のホームネットワークをサブネッ
トワークであるNet-0(100)とした場合である。このた
め、Host-1,Host-2及びHost-3の固有アドレスは、サブ
ネットワークNet-0(100)に依存したアドレスである。ま
た、Host-1(100),Host-2(101)及びHost-3(102)はそれぞ
れ、Net-0、サブネットワーク101(Net-4)に接続され
ているので、位置アドレスとしてNet-0,Net-1,Net-4に
依存したアドレスを有している。このとき、Host-1〜Ho
st-3の固有アドレスと位置アドレスの対応データは、以
下のようにそれぞれ維持される。
ネットワークであるNet-0〜Net-4を示し、符号105〜
108は中継器であるRouter-1〜Router-4、110〜1
12は移動端末であるHost-1〜Host-3、120〜124
はデータベース管理サーバであるserver0〜server4、1
30〜134はデータベースであるDBをそれぞれ示して
いる。図1では、移動端末であるHost-1(110)がHost-2
(111)、Host-3(112)と通信しており、Host-1(110),Host
-2(111),Host-3(112)のホームネットワークをサブネッ
トワークであるNet-0(100)とした場合である。このた
め、Host-1,Host-2及びHost-3の固有アドレスは、サブ
ネットワークNet-0(100)に依存したアドレスである。ま
た、Host-1(100),Host-2(101)及びHost-3(102)はそれぞ
れ、Net-0、サブネットワーク101(Net-4)に接続され
ているので、位置アドレスとしてNet-0,Net-1,Net-4に
依存したアドレスを有している。このとき、Host-1〜Ho
st-3の固有アドレスと位置アドレスの対応データは、以
下のようにそれぞれ維持される。
【0024】Host-1:Net-0のデータベースDB(130)、中
継器であるRouter-1(105)、移動端末Host-2(111),Host
-2(112) Host-2:Net-0のデータベースDB(130)、中継器であるRou
ter-1(105)、移動端末Host-1(110) Host-3:Net-0のデータベースDB(130)、中継器であるRou
ter-1(105)、Net-4のデータベースDB(134)、中継器であ
るRouter-4(108)、移動端末Host-1(110) つまり、それぞれの移動端末のホームネットワークを管
理するデータベースとホームネットワークに接続される
中継器、現在所在するサブネットワークを管理するデー
タベースとそのサブネットワークに接続される中継器及
び通信相手のみにおいて維持されている。
継器であるRouter-1(105)、移動端末Host-2(111),Host
-2(112) Host-2:Net-0のデータベースDB(130)、中継器であるRou
ter-1(105)、移動端末Host-1(110) Host-3:Net-0のデータベースDB(130)、中継器であるRou
ter-1(105)、Net-4のデータベースDB(134)、中継器であ
るRouter-4(108)、移動端末Host-1(110) つまり、それぞれの移動端末のホームネットワークを管
理するデータベースとホームネットワークに接続される
中継器、現在所在するサブネットワークを管理するデー
タベースとそのサブネットワークに接続される中継器及
び通信相手のみにおいて維持されている。
【0025】上記のネットワークモデルで用いられるデ
ータパケットのフォーマットの例として、インターネッ
トプロトコル(IP)を固有アドレス処理層、位置アド
レス処理層に適用した場合の例を図2に示す。図2にお
いて、太実線での枠内を示す符号200は位置アドレス
に基づくパケットヘッダを示し、符号201,202は
位置アドレスに基づくパッケトヘッダ内の送信元位置ア
ドレス、宛先位置アドレスである。また、破線での枠内
を示す符号210は固有アドレスに基づくパケットヘッ
ダであり、符号211,212は送信元、宛先の固有ア
ドレスである。
ータパケットのフォーマットの例として、インターネッ
トプロトコル(IP)を固有アドレス処理層、位置アド
レス処理層に適用した場合の例を図2に示す。図2にお
いて、太実線での枠内を示す符号200は位置アドレス
に基づくパケットヘッダを示し、符号201,202は
位置アドレスに基づくパッケトヘッダ内の送信元位置ア
ドレス、宛先位置アドレスである。また、破線での枠内
を示す符号210は固有アドレスに基づくパケットヘッ
ダであり、符号211,212は送信元、宛先の固有ア
ドレスである。
【0026】図2に示したパケットフォーマットを用い
て通信する場合の移動端末におけるプロトコルスタック
の例を図3に示す。図3において、301はアプリケー
ション層等の上位層、302はトランスポート層、30
3は固有アドレス処理を行う層、304は位置アドレス
処理を行うトランスポート層、305はデータリンク
層、306は物理層である。ネットワーク層307は、
固有アドレス処理を行う固有アドレス処理層303と位
置アドレス処理を行う位置アドレス処理層304の2つ
の層に分割される。
て通信する場合の移動端末におけるプロトコルスタック
の例を図3に示す。図3において、301はアプリケー
ション層等の上位層、302はトランスポート層、30
3は固有アドレス処理を行う層、304は位置アドレス
処理を行うトランスポート層、305はデータリンク
層、306は物理層である。ネットワーク層307は、
固有アドレス処理を行う固有アドレス処理層303と位
置アドレス処理を行う位置アドレス処理層304の2つ
の層に分割される。
【0027】固有アドレス処理層303より上の層にお
いては、移動端末を固有アドレスによって識別すること
ができるため、移動端末の位置を全く考慮する必要がな
くなる。また、位置アドレス処理層304において、固
有アドレスで識別される移動端末の実際の所在に依存し
た位置アドレスに基づいたヘッダ処理が行われる。例え
ば、送信の場合には、宛先の移動端末の固有アドレスと
位置アドレスの対応を求め、位置アドレスに基づいたヘ
ッダを付加してデータリンク層305にパケットを渡
す。位置アドレス処理層304以下の層では、移動端末
の現在の所在に依存した位置アドレスに基づいたパケッ
トヘッダに基づいて処理が行われるため、移動端末がど
こに存在しても、移動端末の固有アドレスと位置アドレ
スの対応が正しければ、パケットは正しく転送される。
いては、移動端末を固有アドレスによって識別すること
ができるため、移動端末の位置を全く考慮する必要がな
くなる。また、位置アドレス処理層304において、固
有アドレスで識別される移動端末の実際の所在に依存し
た位置アドレスに基づいたヘッダ処理が行われる。例え
ば、送信の場合には、宛先の移動端末の固有アドレスと
位置アドレスの対応を求め、位置アドレスに基づいたヘ
ッダを付加してデータリンク層305にパケットを渡
す。位置アドレス処理層304以下の層では、移動端末
の現在の所在に依存した位置アドレスに基づいたパケッ
トヘッダに基づいて処理が行われるため、移動端末がど
こに存在しても、移動端末の固有アドレスと位置アドレ
スの対応が正しければ、パケットは正しく転送される。
【0028】以上のように、パケットを正しく転送する
ためには、各移動端末の固有アドレスと位置アドレスの
対応を正しく維持する必要がある。このアドレスの対応
の維持する方式を図4のシーケンス図を用いて説明す
る。図4において、400,401は移動端末からデー
タベースのサーバへの周期的な通知メッセージ、402
〜405はデータベースのサーバから他のサブネットワ
ークのデータベースのサーバへの周期的な通知メッセー
ジ、406はデータベースのサーバからサブネットワー
クへの同報通知メッセージである。
ためには、各移動端末の固有アドレスと位置アドレスの
対応を正しく維持する必要がある。このアドレスの対応
の維持する方式を図4のシーケンス図を用いて説明す
る。図4において、400,401は移動端末からデー
タベースのサーバへの周期的な通知メッセージ、402
〜405はデータベースのサーバから他のサブネットワ
ークのデータベースのサーバへの周期的な通知メッセー
ジ、406はデータベースのサーバからサブネットワー
クへの同報通知メッセージである。
【0029】サブネットワーク0には、移動端末1と移
動端末2の2台の移動端末が所在しており、移動端末1
の固有アドレスはサブネットワーク1に依存し、移動端
末2の固有アドレスはサブネットワーク2に依存してい
るものとする。つまり、移動端末1,2のホームネット
ワークは、それぞれサブネットワーク1,2である。ま
た、移動端末1,2はサブネットワーク0に所在してい
るので、これらの移動端末は、位置アドレスとしてサブ
ネットワーク0に依存したものを有している。移動端末
1,2は周期的に、サブネットワーク0のデータベース
を管理するサーバ0に対して、それぞれが有する、 ・固有アドレス ・位置アドレス ・ホームネットワークのデータベースを管理するサーバ
のアドレス をデータベースのサーバへの周期的な通知メッセージ4
00,401として周期的に通知する。これらのメッセ
ージは、各移動端末によって異なるタイミングで発生さ
れるが、その周期は、データベースエントリが更新され
ずに消去されるまでの時間よりも短く設定される。本実
施例では、簡単のために、移動端末からデータベースの
サーバへの周期的な通知メッセージ400,401、デ
ータベースのサーバから他のサブネットワークのデータ
ベースのサーバへの周期的な通知メッセージ402〜4
05、406はデータベースのサーバからサブネットワ
ークへの同報通知メッセージ406が発生される周期に
等しく、データベースエントリが更新されずに消去され
るまでの時間よりも短く設定されている。
動端末2の2台の移動端末が所在しており、移動端末1
の固有アドレスはサブネットワーク1に依存し、移動端
末2の固有アドレスはサブネットワーク2に依存してい
るものとする。つまり、移動端末1,2のホームネット
ワークは、それぞれサブネットワーク1,2である。ま
た、移動端末1,2はサブネットワーク0に所在してい
るので、これらの移動端末は、位置アドレスとしてサブ
ネットワーク0に依存したものを有している。移動端末
1,2は周期的に、サブネットワーク0のデータベース
を管理するサーバ0に対して、それぞれが有する、 ・固有アドレス ・位置アドレス ・ホームネットワークのデータベースを管理するサーバ
のアドレス をデータベースのサーバへの周期的な通知メッセージ4
00,401として周期的に通知する。これらのメッセ
ージは、各移動端末によって異なるタイミングで発生さ
れるが、その周期は、データベースエントリが更新され
ずに消去されるまでの時間よりも短く設定される。本実
施例では、簡単のために、移動端末からデータベースの
サーバへの周期的な通知メッセージ400,401、デ
ータベースのサーバから他のサブネットワークのデータ
ベースのサーバへの周期的な通知メッセージ402〜4
05、406はデータベースのサーバからサブネットワ
ークへの同報通知メッセージ406が発生される周期に
等しく、データベースエントリが更新されずに消去され
るまでの時間よりも短く設定されている。
【0030】また、データベースのサーバは、そのサー
バが管理するサブネットワークに接続されている移動端
末からの周期的な通知メッセージ400,401の他
に、他のサブネットワークを管理するデータベースのサ
ーバからの周期的な通知メッセージ404,405も受
信する。このメッセージは、そのサーバが管理するサブ
ネットワーク以外に所在する移動端末のうち、そのサー
バが管理するサブネットワークをホームネットワークと
する移動端末の固有アドレスと位置アドレスの対応を通
知するものである。つまり、サブネットワーク0のサー
バであるサーバ0は、サブネットワーク0をホームネッ
トワークとする移動端末であり、サブネットワーク0以
外のサブネットワークに移動している移動端末の固有ア
ドレスと位置アドレスの対応をそれぞれの移動端末が所
在するサブネットワークのサーバから通知される。サブ
ネットワークのデータベースのサーバ0は、移動端末か
らの周期的な通知メッセージ400,401、他のサー
ブネットワークを管理するデータベースのサーバからの
周期的な通知メッセージ404,405を受信すると、
データベースの記憶されている移動端末の固有アドレス
と位置アドレスの対応データを更新する。
バが管理するサブネットワークに接続されている移動端
末からの周期的な通知メッセージ400,401の他
に、他のサブネットワークを管理するデータベースのサ
ーバからの周期的な通知メッセージ404,405も受
信する。このメッセージは、そのサーバが管理するサブ
ネットワーク以外に所在する移動端末のうち、そのサー
バが管理するサブネットワークをホームネットワークと
する移動端末の固有アドレスと位置アドレスの対応を通
知するものである。つまり、サブネットワーク0のサー
バであるサーバ0は、サブネットワーク0をホームネッ
トワークとする移動端末であり、サブネットワーク0以
外のサブネットワークに移動している移動端末の固有ア
ドレスと位置アドレスの対応をそれぞれの移動端末が所
在するサブネットワークのサーバから通知される。サブ
ネットワークのデータベースのサーバ0は、移動端末か
らの周期的な通知メッセージ400,401、他のサー
ブネットワークを管理するデータベースのサーバからの
周期的な通知メッセージ404,405を受信すると、
データベースの記憶されている移動端末の固有アドレス
と位置アドレスの対応データを更新する。
【0031】さらに、サーバ0は他のサブネットワーク
のデータベースのサーバに対して、周期的な通知メッセ
ージを送信する(402,403)。このメッセージ
は、サーバが管理するデータのうち、ホームネットワー
クが管理するサブネットワーク以外のネットワークであ
る移動端末に関する固有アドレスと位置アドレスの対応
情報をその移動端末のホームネットワークに管理するデ
ータベースのサーバに通知するものである。例えば、サ
ーバ0では、移動端末1からの周期的な通知メッセージ
400によって得られた移動端末1の固有アドレスと位
置アドレスの対応を、移動端末1のホームネットワーク
であるサブネットワーク1のサーバ1に周期的に通知す
る(402)。同様にして、移動端末2からの周期的な
通知メッセージ401から得られた情報は、サーバ2に
通知される(403)。
のデータベースのサーバに対して、周期的な通知メッセ
ージを送信する(402,403)。このメッセージ
は、サーバが管理するデータのうち、ホームネットワー
クが管理するサブネットワーク以外のネットワークであ
る移動端末に関する固有アドレスと位置アドレスの対応
情報をその移動端末のホームネットワークに管理するデ
ータベースのサーバに通知するものである。例えば、サ
ーバ0では、移動端末1からの周期的な通知メッセージ
400によって得られた移動端末1の固有アドレスと位
置アドレスの対応を、移動端末1のホームネットワーク
であるサブネットワーク1のサーバ1に周期的に通知す
る(402)。同様にして、移動端末2からの周期的な
通知メッセージ401から得られた情報は、サーバ2に
通知される(403)。
【0032】以上の手順により、サブネットワークにお
けるデータベースには、 ・そのサブネットワークをホームネットワークとする移
動端末 ・現在そのサブネットワークに所在する移動端末 に関する固有アドレスと位置アドレスの対応が正しく維
持されることになる。データベースのサーバは、このデ
ータを周期的にサブネットワークに同報する(40
6)。そのサブネットワークに接続される中継器は、こ
の同報メッセージを受信すると、自分が有する移動端末
の固有アドレスと位置アドレスの対応を更新する。この
手順により、中継器も接続されたサブネットワークのデ
ータベースと同一のデータを維持することができる。同
報メッセージ406は、そのサブネットワークに接続さ
れた移動端末も受信して、その移動端末が有する固有ア
ドレスと位置アドレスの対応データを更新することも可
能である。
けるデータベースには、 ・そのサブネットワークをホームネットワークとする移
動端末 ・現在そのサブネットワークに所在する移動端末 に関する固有アドレスと位置アドレスの対応が正しく維
持されることになる。データベースのサーバは、このデ
ータを周期的にサブネットワークに同報する(40
6)。そのサブネットワークに接続される中継器は、こ
の同報メッセージを受信すると、自分が有する移動端末
の固有アドレスと位置アドレスの対応を更新する。この
手順により、中継器も接続されたサブネットワークのデ
ータベースと同一のデータを維持することができる。同
報メッセージ406は、そのサブネットワークに接続さ
れた移動端末も受信して、その移動端末が有する固有ア
ドレスと位置アドレスの対応データを更新することも可
能である。
【0033】以上の動作を実現するためのサーバの実施
例を図5に示す。図5において、450は入力端子、4
51はパケット受信部、452はパケット分離部、45
3はタイマ、457はパケット構成部、458はデータ
分類部、459は更新情報作成部、460は同報パケッ
ト構成部、461は多重化部、462はパケット送信
部、463は出力端子、464はデータベース更新情
報、465は他のサブネットワークにおけるアドレス対
応情報である。また、454はメモリであり、サーバが
管理するサブネットワークに接続される移動端末からの
アドレス対応情報を記憶するメモリ455と他のサブネ
ットワークを管理するサーバからの他のサブネットワー
クにおけるアドレス対応情報を記憶するメモリ456か
ら構成される。
例を図5に示す。図5において、450は入力端子、4
51はパケット受信部、452はパケット分離部、45
3はタイマ、457はパケット構成部、458はデータ
分類部、459は更新情報作成部、460は同報パケッ
ト構成部、461は多重化部、462はパケット送信
部、463は出力端子、464はデータベース更新情
報、465は他のサブネットワークにおけるアドレス対
応情報である。また、454はメモリであり、サーバが
管理するサブネットワークに接続される移動端末からの
アドレス対応情報を記憶するメモリ455と他のサブネ
ットワークを管理するサーバからの他のサブネットワー
クにおけるアドレス対応情報を記憶するメモリ456か
ら構成される。
【0034】パケット受信部451は、入力端子450
から入力されるパケットを受信して、分離部452に出
力する。分離部452は、入力されたパケットがサーバ
が管理するサブネットワークに接続される移動端末から
のアドレス対応情報であればメモリ455へ、他のサブ
ネットワークを管理するサーバからの他のサブネットワ
ークにおけるアドレス対応情報であればメモリ456へ
分離して出力する。タイマ453は、一定時間毎にメモ
リ455,456に対して出力パルスを送信する。メモ
リ455,456は、タイマ453からの出力パルスを
入力すると、メモリ454はデータ分類部458と更新
情報作成部459へ記憶しているデータを出力し、メモ
リ456は更新情報作成部459に記憶しているデータ
を出力する。データ分類部458では、入力されたデー
タに基づいて、ホームネットワークを管理するサーバ毎
に分類し、他のサブネットワークにおけるアドレス対応
情報465を作成する。一方、更新情報作成部459で
は、メモリ455,456に記憶されるデータに基づ
き、全ての固有アドレスと位置アドレスの対応を有する
データベース更新情報464を作成する。多重化部46
1は、他のサブネットワークにおけるアドレス対応情報
465及びデータベース更新情報464をパケット多重
して、パケット送信部462に出力する。パケット送信
部462は、入力されたパケットを出力端子463を介
して送信する。
から入力されるパケットを受信して、分離部452に出
力する。分離部452は、入力されたパケットがサーバ
が管理するサブネットワークに接続される移動端末から
のアドレス対応情報であればメモリ455へ、他のサブ
ネットワークを管理するサーバからの他のサブネットワ
ークにおけるアドレス対応情報であればメモリ456へ
分離して出力する。タイマ453は、一定時間毎にメモ
リ455,456に対して出力パルスを送信する。メモ
リ455,456は、タイマ453からの出力パルスを
入力すると、メモリ454はデータ分類部458と更新
情報作成部459へ記憶しているデータを出力し、メモ
リ456は更新情報作成部459に記憶しているデータ
を出力する。データ分類部458では、入力されたデー
タに基づいて、ホームネットワークを管理するサーバ毎
に分類し、他のサブネットワークにおけるアドレス対応
情報465を作成する。一方、更新情報作成部459で
は、メモリ455,456に記憶されるデータに基づ
き、全ての固有アドレスと位置アドレスの対応を有する
データベース更新情報464を作成する。多重化部46
1は、他のサブネットワークにおけるアドレス対応情報
465及びデータベース更新情報464をパケット多重
して、パケット送信部462に出力する。パケット送信
部462は、入力されたパケットを出力端子463を介
して送信する。
【0035】以上のように維持される固有アドレスと位
置アドレスの対応のデータを用いた中継器及び移動端末
の動作を次に示す。図6は中継器105〜108の構成
を示す系統図である。図6において、500は入力端
子、501は出力端子、502はパケット受信部、50
3はヘッダ解析・再構成部、504は中継器の移動端末
の固有アドレスと位置アドレスの対応関係を収容するア
ドレス対応データベース、505はパケット送信部であ
る。入力端子500から入力されたパケットは、パケッ
ト受信部502において受信される。受信されたパケッ
トは、ヘッダ解析部503に入力され、中継器の移動端
末の固有アドレスと位置アドレスの対応をアドレス対応
データベース504の収容データに基づいて受信された
パケットのヘッダを解析し、再構成してパケット送信部
505に入力される。パケット送信部505は、入力さ
れたパケットを出力端子501を介して送信する。
置アドレスの対応のデータを用いた中継器及び移動端末
の動作を次に示す。図6は中継器105〜108の構成
を示す系統図である。図6において、500は入力端
子、501は出力端子、502はパケット受信部、50
3はヘッダ解析・再構成部、504は中継器の移動端末
の固有アドレスと位置アドレスの対応関係を収容するア
ドレス対応データベース、505はパケット送信部であ
る。入力端子500から入力されたパケットは、パケッ
ト受信部502において受信される。受信されたパケッ
トは、ヘッダ解析部503に入力され、中継器の移動端
末の固有アドレスと位置アドレスの対応をアドレス対応
データベース504の収容データに基づいて受信された
パケットのヘッダを解析し、再構成してパケット送信部
505に入力される。パケット送信部505は、入力さ
れたパケットを出力端子501を介して送信する。
【0036】ヘッダ解析・再構成部503は、例えば、
次に示す動作を行うことによって実現することができ
る。ここでは図1に示した中継器であるRouter-1(105)
を例とし、図1および図6を参照して動作を説明する。
Router-1(105)内のヘッダ解析・再構成部503では、
まず、受信したパケットの固有アドレスに基づくヘッダ
から宛先の固有アドレスを検出し、Router-1(105)が直
接接続されているサブネットワーク内(Net-0(100)また
はNet-2(102))に接続された移動端末宛であるか否かを
判定する。さらに、受信パケットの位置アドレスに基づ
くヘッダから宛先の位置アドレスを検出し、Router-1(1
05)が直接接続されているサブネットワーク内(Net-0(1
00)またはNet-2(102))に接続された移動端末宛である
か否かを判定する。この判定結果と移動端末の固有アド
レスと位置アドレスの対応をアドレス対応データベース
504に基づき、以下のアルゴリズムに基づいて受信し
たパケットを再構成する。
次に示す動作を行うことによって実現することができ
る。ここでは図1に示した中継器であるRouter-1(105)
を例とし、図1および図6を参照して動作を説明する。
Router-1(105)内のヘッダ解析・再構成部503では、
まず、受信したパケットの固有アドレスに基づくヘッダ
から宛先の固有アドレスを検出し、Router-1(105)が直
接接続されているサブネットワーク内(Net-0(100)また
はNet-2(102))に接続された移動端末宛であるか否かを
判定する。さらに、受信パケットの位置アドレスに基づ
くヘッダから宛先の位置アドレスを検出し、Router-1(1
05)が直接接続されているサブネットワーク内(Net-0(1
00)またはNet-2(102))に接続された移動端末宛である
か否かを判定する。この判定結果と移動端末の固有アド
レスと位置アドレスの対応をアドレス対応データベース
504に基づき、以下のアルゴリズムに基づいて受信し
たパケットを再構成する。
【0037】1:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されていないサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移動
端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRouter
-1(105)が直接接続されていないサブネットワーク内の
移動端末宛のパケットの場合、Router-1(105)は、受信
したパケットの宛先の位置アドレスに基づいてパケット
を転送する。
が直接接続されていないサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移動
端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRouter
-1(105)が直接接続されていないサブネットワーク内の
移動端末宛のパケットの場合、Router-1(105)は、受信
したパケットの宛先の位置アドレスに基づいてパケット
を転送する。
【0038】2:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されていないサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移動
端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRouter
-1(105)が直接接続されているサブネットワーク内の移
動端末宛のパケットであって、受信したパケットの宛先
の固有アドレスと位置アドレスの対応と中継器105が
有する移動端末のアドレス対応データに矛盾が生じてい
る場合、この場合は、受信したパケットの宛先の位置ア
ドレスを宛先の固有アドレスに変換し、パケットの宛先
のホームネットワークに向けて転送する。
が直接接続されていないサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移動
端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRouter
-1(105)が直接接続されているサブネットワーク内の移
動端末宛のパケットであって、受信したパケットの宛先
の固有アドレスと位置アドレスの対応と中継器105が
有する移動端末のアドレス対応データに矛盾が生じてい
る場合、この場合は、受信したパケットの宛先の位置ア
ドレスを宛先の固有アドレスに変換し、パケットの宛先
のホームネットワークに向けて転送する。
【0039】3:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されていないサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移動
端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRouter
-1(105)が直接接続されているサブネットワーク内の移
動端末宛のパケットであって、受信したパケットの宛先
の固有アドレスと位置アドレスの対応が中継器105が
有する移動端末のアドレス対応データと一致する場合、
この場合は、受信したパケットをそのまま転送する。
が直接接続されていないサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移動
端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRouter
-1(105)が直接接続されているサブネットワーク内の移
動端末宛のパケットであって、受信したパケットの宛先
の固有アドレスと位置アドレスの対応が中継器105が
有する移動端末のアドレス対応データと一致する場合、
この場合は、受信したパケットをそのまま転送する。
【0040】4:・宛先の固有アドレスがRouter-1(10
5)が直接接続されていないサブネットワーク(サブネッ
トワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移
動端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRout
er-1(105)が直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末宛のパケットであって、受信したパケットの宛
先の固有アドレスに関する位置アドレスのデータがRout
er-1(105)が有する移動端末のアドレス対応データ内に
存在しない場合、この場合は、受信したパケットの宛先
の位置アドレスを宛先の固有アドレスに変換し、パケッ
トの宛先のホームネットワークに向けて転送する。
5)が直接接続されていないサブネットワーク(サブネッ
トワークNet-1(101),Net-3(103),Net-4(104))内の移
動端末宛のパケットであり、宛先の位置アドレスがRout
er-1(105)が直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末宛のパケットであって、受信したパケットの宛
先の固有アドレスに関する位置アドレスのデータがRout
er-1(105)が有する移動端末のアドレス対応データ内に
存在しない場合、この場合は、受信したパケットの宛先
の位置アドレスを宛先の固有アドレスに変換し、パケッ
トの宛先のホームネットワークに向けて転送する。
【0041】5:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されていないサブネットワーク内の移動端末宛のパ
ケットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレ
スと位置アドレスの対応と中継器105が有する移動端
末のアドレス対応データに矛盾が生じている場合、この
場合は、受信したパケットの宛先の位置アドレスを、Ro
uter-1(105)が有する移動端末のアドレス対応データ内
のパケットの宛先の固有アドレスに対応した宛先の位置
アドレスに変換してパケットを転送する。
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されていないサブネットワーク内の移動端末宛のパ
ケットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレ
スと位置アドレスの対応と中継器105が有する移動端
末のアドレス対応データに矛盾が生じている場合、この
場合は、受信したパケットの宛先の位置アドレスを、Ro
uter-1(105)が有する移動端末のアドレス対応データ内
のパケットの宛先の固有アドレスに対応した宛先の位置
アドレスに変換してパケットを転送する。
【0042】6:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されていないサブネットワーク内の移動端末宛のパ
ケットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレ
スと位置アドレスの対応が中継器105が有する移動端
末のアドレス対応データと一致する場合、この場合は、
受信したパケットをそのまま転送する。
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されていないサブネットワーク内の移動端末宛のパ
ケットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレ
スと位置アドレスの対応が中継器105が有する移動端
末のアドレス対応データと一致する場合、この場合は、
受信したパケットをそのまま転送する。
【0043】7:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、 宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直
接接続されていないサブネットワーク内の移動端末宛の
パケットであって、受信したパケットの宛先の固有アド
レスに関する位置アドレスのデータがRouter-1(105)が
有する移動端末のアドレス対応データ内に存在しない場
合この場合は、受信したパケットを棄却する。
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、 宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直
接接続されていないサブネットワーク内の移動端末宛の
パケットであって、受信したパケットの宛先の固有アド
レスに関する位置アドレスのデータがRouter-1(105)が
有する移動端末のアドレス対応データ内に存在しない場
合この場合は、受信したパケットを棄却する。
【0044】8:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されているサブネットワーク内の移動端末宛のパケ
ットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレス
と位置アドレスの対応と中継器105が有する移動端末
のアドレス対応データに矛盾が生じている場合、この場
合は、受信したパケットの宛先の位置アドレスを、Rout
er-1(105)が有する移動端末のアドレス対応データ内の
パケットの宛先の固有アドレスに対応した宛先の位置ア
ドレスに変換してパケットを転送する。
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されているサブネットワーク内の移動端末宛のパケ
ットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレス
と位置アドレスの対応と中継器105が有する移動端末
のアドレス対応データに矛盾が生じている場合、この場
合は、受信したパケットの宛先の位置アドレスを、Rout
er-1(105)が有する移動端末のアドレス対応データ内の
パケットの宛先の固有アドレスに対応した宛先の位置ア
ドレスに変換してパケットを転送する。
【0045】9:宛先の固有アドレスがRouter-1(105)
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されているサブネットワーク内の移動端末宛のパケ
ットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレス
と位置アドレスの対応が中継器105が有する移動端末
のアドレス対応データと一致する場合、この場合は、受
信したパケットをそのまま転送する。
が直接接続されているサブネットワーク(サブネットワ
ークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケッ
トであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直接
接続されているサブネットワーク内の移動端末宛のパケ
ットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレス
と位置アドレスの対応が中継器105が有する移動端末
のアドレス対応データと一致する場合、この場合は、受
信したパケットをそのまま転送する。
【0046】10:宛先の固有アドレスがRouter-1(10
5)が直接接続されているサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケ
ットであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直
接接続されているサブネットワーク内の移動端末宛のパ
ケットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレ
スに関する位置アドレスのデータがRouter-1(105)が有
する移動端末のアドレス対応データ内に存在しない場
合、この場合は、受信したパケットを棄却する。
5)が直接接続されているサブネットワーク(サブネット
ワークNet-1(101),Net-2(102))内の移動端末宛のパケ
ットであり、宛先の位置アドレスがRouter-1(105)が直
接接続されているサブネットワーク内の移動端末宛のパ
ケットであって、受信したパケットの宛先の固有アドレ
スに関する位置アドレスのデータがRouter-1(105)が有
する移動端末のアドレス対応データ内に存在しない場
合、この場合は、受信したパケットを棄却する。
【0047】このアルゴリズムの流れ図を図7に示す。
図7において、ステップ551は固有アドレスを判定す
るステップ、ステップ552,553は位置アドレスを
判定するステップ、ステップ554〜556は固有アド
レスと中継器アドレス対応データを照合するステップ、
ステップ557〜559はアドレス対応を照合するステ
ップ、ステップ560は固有アドレスに基づくパケット
再構成・転送手続きを行うステップ、ステップ561は
パケット転送手続きを行うステップ、ステップ562は
中継器アドレス対応データに基づくパケット再構成・転
送手続きを行うステップ、ステップ563はパケット廃
棄手続きを行うステップである。
図7において、ステップ551は固有アドレスを判定す
るステップ、ステップ552,553は位置アドレスを
判定するステップ、ステップ554〜556は固有アド
レスと中継器アドレス対応データを照合するステップ、
ステップ557〜559はアドレス対応を照合するステ
ップ、ステップ560は固有アドレスに基づくパケット
再構成・転送手続きを行うステップ、ステップ561は
パケット転送手続きを行うステップ、ステップ562は
中継器アドレス対応データに基づくパケット再構成・転
送手続きを行うステップ、ステップ563はパケット廃
棄手続きを行うステップである。
【0048】処理が開始されると、まず、宛先の固有ア
ドレスが直接接続されているサブネットワーク内の移動
端末であるかの確認がなされる(ステップ551)。固
有アドレスが直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末でない場合には宛先の位置アドレスが直接接続
されているサブネットワーク内の移動端末であるかの確
認が行われ(ステップ552)、宛先の位置アドレスが
直接接続されているサブネットワーク内の移動端末でな
い場合にはパケットがそのまま転送され(ステップ56
1)、終了する。
ドレスが直接接続されているサブネットワーク内の移動
端末であるかの確認がなされる(ステップ551)。固
有アドレスが直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末でない場合には宛先の位置アドレスが直接接続
されているサブネットワーク内の移動端末であるかの確
認が行われ(ステップ552)、宛先の位置アドレスが
直接接続されているサブネットワーク内の移動端末でな
い場合にはパケットがそのまま転送され(ステップ56
1)、終了する。
【0049】ステップ552での確認の結果、宛先の位
置アドレスが直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末である場合には宛先の固有アドレスに対応する
位置アドレスがデータベース内に存在するかが確認され
(ステップ554)、宛先の固有アドレスに対応する位
置アドレスがデータベース内に存在しない場合にはパケ
ットの宛先の位置アドレスを宛先の固有アドレスに変換
して転送し(ステップ560)、終了する。
置アドレスが直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末である場合には宛先の固有アドレスに対応する
位置アドレスがデータベース内に存在するかが確認され
(ステップ554)、宛先の固有アドレスに対応する位
置アドレスがデータベース内に存在しない場合にはパケ
ットの宛先の位置アドレスを宛先の固有アドレスに変換
して転送し(ステップ560)、終了する。
【0050】ステップ554にて宛先の固有アドレスに
対応する位置アドレスがデータベース内に存在すること
が確認された場合には、宛先の固有アドレスと位置アド
レスの対応がデータベース内のデータと一致するかが確
認され(ステップ557)、宛先の固有アドレスと位置
アドレスの対応がデータベース内のデータと一致しない
場合にはパケットの宛先の位置アドレスを宛先の固有ア
ドレスに変換して転送し(ステップ560)、終了す
る。
対応する位置アドレスがデータベース内に存在すること
が確認された場合には、宛先の固有アドレスと位置アド
レスの対応がデータベース内のデータと一致するかが確
認され(ステップ557)、宛先の固有アドレスと位置
アドレスの対応がデータベース内のデータと一致しない
場合にはパケットの宛先の位置アドレスを宛先の固有ア
ドレスに変換して転送し(ステップ560)、終了す
る。
【0051】ステップ557での確認の結果、宛先の固
有アドレスと位置アドレスの対応がデータベース内のデ
ータと一致する場合には、パケットがそのまま転送され
(ステップ561)、終了する。
有アドレスと位置アドレスの対応がデータベース内のデ
ータと一致する場合には、パケットがそのまま転送され
(ステップ561)、終了する。
【0052】ステップ551での確認の結果、固有アド
レスが直接接続されているサブネットワーク内の移動端
末である場合には宛先の位置アドレスが直接接続されて
いるサブネットワーク内の移動端末であるかの確認が行
われる(ステップ553)。この確認の結果、宛先の位
置アドレスが直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末でない場合には、宛先の固有アドレスに対応す
る位置アドレスがデータベース内に存在するかが確認さ
れ(ステップ555)、宛先の固有アドレスに対応する
位置アドレスがデータベース内に存在しない場合にはパ
ケットを棄却して(ステップ563)終了する。
レスが直接接続されているサブネットワーク内の移動端
末である場合には宛先の位置アドレスが直接接続されて
いるサブネットワーク内の移動端末であるかの確認が行
われる(ステップ553)。この確認の結果、宛先の位
置アドレスが直接接続されているサブネットワーク内の
移動端末でない場合には、宛先の固有アドレスに対応す
る位置アドレスがデータベース内に存在するかが確認さ
れ(ステップ555)、宛先の固有アドレスに対応する
位置アドレスがデータベース内に存在しない場合にはパ
ケットを棄却して(ステップ563)終了する。
【0053】ステップ555にて宛先の固有アドレスに
対応する位置アドレスがデータベース内に存在すること
が確認された場合には、宛先の固有アドレスと位置アド
レスの対応がデータベース内のデータと一致するかが確
認され(ステップ558)、宛先の固有アドレスと位置
アドレスの対応がデータベース内のデータと一致しない
場合には、パケットの宛先の位置アドレスを中継器(Ro
uter)宛のデータに示される位置アドレスに変更して転
送し(ステップ562)、終了する。
対応する位置アドレスがデータベース内に存在すること
が確認された場合には、宛先の固有アドレスと位置アド
レスの対応がデータベース内のデータと一致するかが確
認され(ステップ558)、宛先の固有アドレスと位置
アドレスの対応がデータベース内のデータと一致しない
場合には、パケットの宛先の位置アドレスを中継器(Ro
uter)宛のデータに示される位置アドレスに変更して転
送し(ステップ562)、終了する。
【0054】ステップ558での確認の結果、宛先の固
有アドレスと位置アドレスの対応がデータベース内のデ
ータと一致する場合には、パケットがそのまま転送され
(ステップ561)、終了する。捨てpp553での確
認の結果、宛先の位置アドレスが直接接続されているサ
ブネットワーク内の移動端末である場合には、宛先の固
有アドレスに対応する位置アドレスがデータベース内に
存在するかが確認され(ステップ556)、宛先の固有
アドレスに対応する位置アドレスがデータベース内に存
在しない場合にはパケットを棄却して(ステップ56
3)終了する。
有アドレスと位置アドレスの対応がデータベース内のデ
ータと一致する場合には、パケットがそのまま転送され
(ステップ561)、終了する。捨てpp553での確
認の結果、宛先の位置アドレスが直接接続されているサ
ブネットワーク内の移動端末である場合には、宛先の固
有アドレスに対応する位置アドレスがデータベース内に
存在するかが確認され(ステップ556)、宛先の固有
アドレスに対応する位置アドレスがデータベース内に存
在しない場合にはパケットを棄却して(ステップ56
3)終了する。
【0055】ステップ556にて宛先の固有アドレスに
対応する位置アドレスがデータベース内に存在すること
が確認された場合には、宛先の固有アドレスと位置アド
レスの対応がデータベース内のデータと一致するかが確
認され(ステップ559)、宛先の固有アドレスと位置
アドレスの対応がデータベース内のデータと一致しない
場合には、パケットの宛先の位置アドレスを中継器(Ro
uter)宛のデータに示される位置アドレスに変更して転
送し(ステップ562)、終了する。
対応する位置アドレスがデータベース内に存在すること
が確認された場合には、宛先の固有アドレスと位置アド
レスの対応がデータベース内のデータと一致するかが確
認され(ステップ559)、宛先の固有アドレスと位置
アドレスの対応がデータベース内のデータと一致しない
場合には、パケットの宛先の位置アドレスを中継器(Ro
uter)宛のデータに示される位置アドレスに変更して転
送し(ステップ562)、終了する。
【0056】ステップ559での確認の結果、宛先の固
有アドレスと位置アドレスの対応がデータベース内のデ
ータと一致する場合には、パケットがそのまま転送され
(ステップ561)、終了する。
有アドレスと位置アドレスの対応がデータベース内のデ
ータと一致する場合には、パケットがそのまま転送され
(ステップ561)、終了する。
【0057】また、別のアルゴリズムとして、図8に示
すものを用いることが可能である。このアルゴリズムと
図7に示すものの違いは、ステップ557での確認結果
に凹尾頭する処理を代えたことであり、宛先の固有アド
レスがRouter-1(105)が直接接続されていないサブネッ
トワーク(サブネットワークNet-1(101),Net-3(103),
Net-4(104))内の移動端末宛のパケットであり、宛先の
位置アドレスがRouter-1(105)が直接接続されていない
サブネットワーク内の移動端末宛のパケットであって、
受信したパケットの宛先の固有アドレスと位置アドレス
の対応と中継器105が有する移動端末のアドレス対応
データに矛盾が生じている場合、には、受信したパケッ
トの宛先の位置アドレスを、Router-1(105)が有する移
動端末のアドレス対応データ内のパケットの宛先の固有
アドレスに対応した宛先の位置アドレスに変換してパケ
ットを転送する点である。
すものを用いることが可能である。このアルゴリズムと
図7に示すものの違いは、ステップ557での確認結果
に凹尾頭する処理を代えたことであり、宛先の固有アド
レスがRouter-1(105)が直接接続されていないサブネッ
トワーク(サブネットワークNet-1(101),Net-3(103),
Net-4(104))内の移動端末宛のパケットであり、宛先の
位置アドレスがRouter-1(105)が直接接続されていない
サブネットワーク内の移動端末宛のパケットであって、
受信したパケットの宛先の固有アドレスと位置アドレス
の対応と中継器105が有する移動端末のアドレス対応
データに矛盾が生じている場合、には、受信したパケッ
トの宛先の位置アドレスを、Router-1(105)が有する移
動端末のアドレス対応データ内のパケットの宛先の固有
アドレスに対応した宛先の位置アドレスに変換してパケ
ットを転送する点である。
【0058】図9および図10のそれぞれは、移動端末
110〜112のパケットの受信および送信の手続きを
示すフローチャートである。
110〜112のパケットの受信および送信の手続きを
示すフローチャートである。
【0059】図9はパケットの受信手続きのフローチャ
ートであり、ステップ600はパケット受信ステップ、
ステップ601は受信パケット位置アドレスのアドレス
対応データ照合検索ステップ、ステップ602はパケッ
トのアドレス対応とアドレス対応データの照合ステッ
プ、ステップ603はアドレス対応データ更新ステッ
プ、ステップ604はアドレス対応データ追加ステップ
である。
ートであり、ステップ600はパケット受信ステップ、
ステップ601は受信パケット位置アドレスのアドレス
対応データ照合検索ステップ、ステップ602はパケッ
トのアドレス対応とアドレス対応データの照合ステッ
プ、ステップ603はアドレス対応データ更新ステッ
プ、ステップ604はアドレス対応データ追加ステップ
である。
【0060】パケットの受信がなされると(ステップ6
00)、固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元アドレ
スが自分のアドレス対応表内に存在するかが確認される
(ステップ601)。固有アドレスに基づくヘッダ内の
送信元アドレスが自分のアドレス対応表内に存在しない
場合には、固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元アド
レスと位置アドレスに基づくヘッダ内の対応を自分のア
ドレス対応表に追加して(ステップ604)終了する。
ステップ601での確認の結果、固有アドレスに基づく
ヘッダ内の送信元アドレスが自分のアドレス対応表内に
存在する場合には、固有アドレスに基づくヘッダ内の送
信元アドレスと位置アドレスに基づくヘッダ内の送信元
アドレスとの対応が自分のアドレス対応表の対応と等し
いかが確認される(ステップ602)。各対応が等し
く、矛盾が生じない場合には終了とし、各対応が等しく
なく、矛盾が生じている場合には、受信パケットの固有
アドレスに基づくヘッダ内の送信元アドレスと位置アド
レスに基づくヘッダ内の送信元アドレスの対応に基づい
て自分のアドレス対応表を更新して(ステップ60
3)、終了する。
00)、固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元アドレ
スが自分のアドレス対応表内に存在するかが確認される
(ステップ601)。固有アドレスに基づくヘッダ内の
送信元アドレスが自分のアドレス対応表内に存在しない
場合には、固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元アド
レスと位置アドレスに基づくヘッダ内の対応を自分のア
ドレス対応表に追加して(ステップ604)終了する。
ステップ601での確認の結果、固有アドレスに基づく
ヘッダ内の送信元アドレスが自分のアドレス対応表内に
存在する場合には、固有アドレスに基づくヘッダ内の送
信元アドレスと位置アドレスに基づくヘッダ内の送信元
アドレスとの対応が自分のアドレス対応表の対応と等し
いかが確認される(ステップ602)。各対応が等し
く、矛盾が生じない場合には終了とし、各対応が等しく
なく、矛盾が生じている場合には、受信パケットの固有
アドレスに基づくヘッダ内の送信元アドレスと位置アド
レスに基づくヘッダ内の送信元アドレスの対応に基づい
て自分のアドレス対応表を更新して(ステップ60
3)、終了する。
【0061】図10はパケットの送信手続きの流れ図で
あり、ステップ700は送信データ入力ステップ、ステ
ップ701は宛先の固有アドレス取得ステップ、ステッ
プ702は固有アドレスに基づくパケットヘッダ構成ス
テップ、ステップ703は宛先位置アドレス検索ステッ
プ、ステップ704,707は宛先位置アドレス設定ス
テップ、ステップ705は位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダ構成ステップ、ステップ706はパケット送信
ステップである。
あり、ステップ700は送信データ入力ステップ、ステ
ップ701は宛先の固有アドレス取得ステップ、ステッ
プ702は固有アドレスに基づくパケットヘッダ構成ス
テップ、ステップ703は宛先位置アドレス検索ステッ
プ、ステップ704,707は宛先位置アドレス設定ス
テップ、ステップ705は位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダ構成ステップ、ステップ706はパケット送信
ステップである。
【0062】上位層からの送信データが入力されると
(ステップ700)、宛先の固有アドレスを得る(ステ
ップ701)。続いて、ステップ701にて得られた固
有アドレスと送信元となる移動端末の固有アドレスに基
づいて、固有アドレスに基づくパケットヘッダを構成す
る(ステップ702)。次に、宛先の固有アドレスに対
応する位置アドレスがアドレス対応データ中に存在する
かどうかを確認する(ステップ703)。宛先の固有ア
ドレスに対応する位置アドレスがアドレス対応データ中
に存在する場合には、そのアドレスを宛先の位置アドレ
スとし(ステップ704)、存在しなければ、宛先の固
有アドレスを位置アドレスとする(ステップ707)。
このようにしてステップ704,707にて得られた宛
先の位置アドレスと自分の位置アドレスに基づいて、位
置アドレスに基づくパケットヘッダを構成し(ステップ
705)、パケットを送信して(ステップ706)終了
する。
(ステップ700)、宛先の固有アドレスを得る(ステ
ップ701)。続いて、ステップ701にて得られた固
有アドレスと送信元となる移動端末の固有アドレスに基
づいて、固有アドレスに基づくパケットヘッダを構成す
る(ステップ702)。次に、宛先の固有アドレスに対
応する位置アドレスがアドレス対応データ中に存在する
かどうかを確認する(ステップ703)。宛先の固有ア
ドレスに対応する位置アドレスがアドレス対応データ中
に存在する場合には、そのアドレスを宛先の位置アドレ
スとし(ステップ704)、存在しなければ、宛先の固
有アドレスを位置アドレスとする(ステップ707)。
このようにしてステップ704,707にて得られた宛
先の位置アドレスと自分の位置アドレスに基づいて、位
置アドレスに基づくパケットヘッダを構成し(ステップ
705)、パケットを送信して(ステップ706)終了
する。
【0063】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、場所に依
存しないアドレスと場所に依存したアドレスの2つのア
ドレスを用いて移動端末をサポートし、これら2つのア
ドレスの対応を正しく維持する必要がある移動体パケッ
ト通信システムにおいて、アドレスの対応を維持するた
めの制御を容易にし、かつ、制御に必要な通信量を削減
することができる効果がある。
存しないアドレスと場所に依存したアドレスの2つのア
ドレスを用いて移動端末をサポートし、これら2つのア
ドレスの対応を正しく維持する必要がある移動体パケッ
ト通信システムにおいて、アドレスの対応を維持するた
めの制御を容易にし、かつ、制御に必要な通信量を削減
することができる効果がある。
【図1】本発明を適用した通信システムの例を示すシス
テム構成図である。
テム構成図である。
【図2】図1のシステムにおいて用いられるパケットフ
ォーマットの例を示す図である。
ォーマットの例を示す図である。
【図3】移動端末におけるプロトコルスタックの例であ
る。
る。
【図4】移動端末の固有アドレスと位置アドレスの対応
を維持するための手続きを示すシーケンス図である。
を維持するための手続きを示すシーケンス図である。
【図5】データベースを管理するサーバの実施例を示す
系統図である。
系統図である。
【図6】中継器の構成を示す系統図である。
【図7】中継器のヘッダ解析・再構成部を実現するアル
ゴリズムの一例を示す流れ図である。
ゴリズムの一例を示す流れ図である。
【図8】中継器のヘッダ解析・再構成部を実現するアル
ゴリズムの一例を示す流れ図である。
ゴリズムの一例を示す流れ図である。
【図9】移動端末のパケット受信時の処理を示す流れ図
である。
である。
【図10】移動端末のパケット送信時の処理を示す流れ
図である。
図である。
【図11】従来のパケットフォーマットを示す図であ
る。
る。
【図12】図11に示すパケットフォーマットを用いた
場合の移動体パケット通信システムの構成を示す図であ
る。
場合の移動体パケット通信システムの構成を示す図であ
る。
100〜104 Net-0〜Net-4(サブネットワーク) 105〜108 Router-1〜Router-4(中継器) 110〜112 Host-1〜Host-3(移動端末) 120〜124 server0〜server4(データベース管
理サーバ) 130〜134 DB(データベース) 200 パケットヘッダ 201 送信元位置アドレス 202 宛先位置アドレス 210 パケットヘッダ 211 送信元固有アドレス 212 宛先固有アドレス 301 上位層 302 トランスポート層 303 固有アドレス処理層 304 位置アドレス処理層 305 データリンク層 306 物理層 307 ネットワーク層 450 入力端子 451 パケット受信部 452 パケット分離部 453 タイマ 454 メモリ部 455,456 メモリ 457 パケット構成部 458 データ分類部 459 更新情報作成部 460 同報パケット構成部 461 多重化部 462 パケット送信部 463 出力端子 464 データベース更新情報 465 アドレス対応情報 500 入力端子 501 出力端子 502 パケット受信部 503 ヘッダ解析・再構成部 504 アドレス対応データベース 505 パケット送信部 551〜563,600〜603,701〜703
ステップ
理サーバ) 130〜134 DB(データベース) 200 パケットヘッダ 201 送信元位置アドレス 202 宛先位置アドレス 210 パケットヘッダ 211 送信元固有アドレス 212 宛先固有アドレス 301 上位層 302 トランスポート層 303 固有アドレス処理層 304 位置アドレス処理層 305 データリンク層 306 物理層 307 ネットワーク層 450 入力端子 451 パケット受信部 452 パケット分離部 453 タイマ 454 メモリ部 455,456 メモリ 457 パケット構成部 458 データ分類部 459 更新情報作成部 460 同報パケット構成部 461 多重化部 462 パケット送信部 463 出力端子 464 データベース更新情報 465 アドレス対応情報 500 入力端子 501 出力端子 502 パケット受信部 503 ヘッダ解析・再構成部 504 アドレス対応データベース 505 パケット送信部 551〜563,600〜603,701〜703
ステップ
Claims (9)
- 【請求項1】 複数の移動端末がサブネットワークに接
続され、前記移動端末は接続されている前記サブネット
ワークに依存しない固有アドレスと前記移動端末が接続
されている前記サブネットワークに依存した位置アドレ
スを有し、複数の前記サブネットワークが中継器によっ
て相互に接続され、前記サブネットワークにおいては前
記接続される複数の移動端末の前記固有アドレスと前記
位置アドレスの対応のデータベースと前記データベース
を管理するサーバが存在し、前記固有アドレスによって
定められるサブネットワークが前記移動端末のホームネ
ットワークであり、前記移動端末が前記サブネットワー
ク間を移動する移動体パケット通信システムにおいて、 前記移動端末が、 a)上位層からの送信データに対して前記固有アドレス
に基づくパケットヘッダを付加する固有アドレス処理層
と、 b)前記固有アドレス処理層によって、前記固有アドレ
スに基づくパケットヘッダを付加された送信データに対
し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダを付加す
る位置アドレス処理層とを有し、 c)前記固有アドレスと前記位置アドレスの対応を示す
情報をヘッダ情報として含まない、 ことを特徴とする移動体パケット通信システム。 - 【請求項2】 前記移動端末は、 a)現在接続されているサブネットワークに接続される
前記データベースを管理するサーバに対して、周期的に
前記移動端末の固有アドレスと位置アドレスの対応をア
ドレス対応情報として通知することを特徴とする請求項
1に記載の移動体パケット通信システム。 - 【請求項3】 前記移動端末が送信する前記アドレス対
応情報は、 a)前記移動端末の固有アドレスで定められるサブネッ
トワーク(ホームネットワーク)に関する前記データベ
ースを管理するサーバの識別子を有することを特徴とす
る請求項1または請求項2に記載の移動体パケット通信
システム。 - 【請求項4】 前記データベースを管理するサーバは、 a)前記サーバが管理するサブネットワークに接続され
た前記移動端末からの前記アドレス対応情報と他サブネ
ットワークを管理するサーバからの他サブネットワーク
におけるアドレス対応情報とを受信し、 b)前記移動端末からの前記移動端末からの前記アドレ
ス対応情報と他サブネットワークを管理するサーバから
の他サブネットワークにおけるアドレス対応情報をサー
バにおけるアドレス対応データとして記憶し、 c)前記サーバにおけるアドレス対応データのうち、前
記移動端末からの前記アドレス対応情報を前記ホームネ
ットワークに関する前記データベースに管理するサーバ
毎に分類して、サーバ毎の前記他のサブネットワークに
おけるアドレス対応情報を作成し、 d)前記サーバ毎の前記他のサブネットワークにおける
アドレス対応情報を前記サーバに周期的に送信し、 e)前記サーバにおけるアドレス対応情報に含まれる全
ての前記固有アドレスと前記位置アドレスの対応をデー
タベース更新情報として、前記サーバが管理するサブネ
ットワークに周期的に同報する、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記
載の移動体パケット通信システム。 - 【請求項5】 前記中継器において、 a)前記データベース更新情報を受信して、前記中継器
が前記データベースと同一のデータを中継器アドレス対
応データとして有し、 b)受信したパケットの前記固有アドレスに基づくパケ
ットヘッダと前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
を解析し、前記中継器アドレス対応データに基づいて再
構成するヘッダ解析・再構成する手段と、 を有する特徴とする請求項4に記載の移動体パケット通
信システム。 - 【請求項6】 請求項5に記載の移動体パケット通信シ
ステムにおいて、 ヘッダ解析・再構成する手段が受信パケットに関して、 a)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記固定アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが前記中継器が直接接続されているサブ
ネットワークに接続されていることを示すアドレスであ
る場合には真、異なる場合には偽を出力する固有アドレ
ス判定手段と、 b)前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが、前記中継器が直接接続されているサ
ブネットワークに接続されていることを示すアドレスで
ある場合には真、異なる場合には偽を出力する位置アド
レス判定手段と、 c)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が有する中継器アドレス対応デー
タ内に存在するか否かを判断し、前記固定アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスが、前記中継器が有
する中継器アドレス対応データ内に存在する場合には
真、しない場合には偽を出力する固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段と、 d)前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致するか否かを判定
し、前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致する場合には真、
一致しない場合には偽を出力するアドレス対応照合手段
とを有し、 e)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 f)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 g)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 h)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 i)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 j)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 k)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 l)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記受信したパケットの前記固有アドレスに
基づくパケットヘッダの宛先アドレスに置き換えて、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくヘッダ
を再構成して転送し、 m)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダの宛先アドレスを前記受信したパケットの前記
固有アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アドレスに
置き換えて、前記受信したパケットの前記位置アドレス
に基づくヘッダを再構成して転送し、 n)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽の場合には、前記受信したパ
ケットをそのまま転送する、 ことを特徴とする移動体パケット通信システム。 - 【請求項7】 請求項5に記載の移動体パケット通信シ
ステムにおいて、 ヘッダ解析・再構成する手段が受信パケットに関して、 a)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記固定アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが前記中継器が直接接続されているサブ
ネットワークに接続されていることを示すアドレスであ
る場合には真、異なる場合には偽を出力する固有アドレ
ス判定手段と、 b)前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が直接接続されているサブネット
ワークに接続されていることを示すアドレスであるか否
かを判断し、前記位置アドレスに基づくパケットヘッダ
の宛先アドレスが、前記中継器が直接接続されているサ
ブネットワークに接続されていることを示すアドレスで
ある場合には真、異なる場合には偽を出力する位置アド
レス判定手段と、 c)前記固定アドレスに基づくパケットヘッダの宛先ア
ドレスが、前記中継器が有する中継器アドレス対応デー
タ内に存在するか否かを判断し、前記固定アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスが、前記中継器が有
する中継器アドレス対応データ内に存在する場合には
真、しない場合には偽を出力する固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段と、 d)前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致するか否かを判定
し、前記受信したパケットの前記固有アドレスに基づく
パケットヘッダの宛先アドレスと前記位置アドレスに基
づくパケットヘッダの宛先アドレスの対応が前記中継器
アドレス対応データ内のデータと一致する場合には真、
一致しない場合には偽を出力するアドレス対応照合手段
とを有し、 e)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 f)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 g)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 h)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 i)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケ
ットの前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先
アドレスを前記中継器アドレス対応データに示される位
置アドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記
位置アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 j)前記固有アドレス判定手段の出力が真、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットを棄却し、 k)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が真の場合には、前記受信したパケ
ットをそのまま転送し、 l)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が真、前記アドレス
対応照合手段の出力が偽の場合には、前記アドレス対応
照合手段の出力が偽の場合には、前記受信したパケット
の前記位置アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アド
レスを前記中継器アドレス対応データに示される位置ア
ドレスに置き換えて、前記受信したパケットの前記位置
アドレスに基づくヘッダを再構成して転送し、 m)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が真、前記固有アドレスと中継器
アドレス対応データ照合手段の出力が偽の場合には、前
記受信したパケットの前記位置アドレスに基づくパケッ
トヘッダの宛先アドレスを前記受信したパケットの前記
固有アドレスに基づくパケットヘッダの宛先アドレスに
置き換えて、前記受信したパケットの前記位置アドレス
に基づくヘッダを再構成して転送し、 n)前記固有アドレス判定手段の出力が偽、前記位置ア
ドレス判定手段の出力が偽の場合には、前記受信したパ
ケットをそのまま転送する、 ことを特徴とする移動体パケット通信システム。 - 【請求項8】 前記移動端末において、 a)前記データベース更新情報を受信して、前記移動端
末が前記データベースと同一のデータと前記移動端末の
通信相手に関する前記アドレス対応情報を移動端末アド
レス対応情報として有し、 b)パケットを受信する場合には、受信したパケットの
前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有アド
レスが前記移動端末アドレス対応情報内に含まれるか否
かを検出し、 c)前記送信元の固有アドレスが前記移動端末アドレス
対応情報内に含まれない場合には、前記受信したパケッ
トの前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有
アドレスと前記受信したパケットの前記位置アドレスに
基づくヘッダ内の送信元の位置アドレスの対応を前記移
動端末アドレス対応情報に追加し、 d)前記送信元の固有アドレスが前記移動端末アドレス
対応情報内に含まれており、かつ前記受信したパケット
の前記固有アドレスに基づくヘッダ内の送信元の固有ア
ドレスと前記受信したパケットの前記位置アドレスに基
づくヘッダ内の送信元の位置アドレスの対応が前記移動
端末アドレス情報に含まれる対応と異なる場合には、前
記受信したパケットの前記固有アドレスに基づくヘッダ
内の送信元の固有アドレスと前記受信したパケットの前
記位置アドレスに基づくヘッダ内の送信元位置アドレス
の対応を用いて、前記移動端末アドレス対応情報を更新
する、 ことを特徴とする請求項4または請求項5のいずれかに
記載の移動体パケット通信システム。 - 【請求項9】 前記移動端末において、 a)前記データベース更新情報を受信して、移動端末が
前記データベースと同一のデータと該移動端末の通信相
手に関する前記アドレス対応情報を移動端末アドレス対
応情報として有し、 b)パケットを送信する場合には、宛先の固有アドレス
を検出し、 c)前記宛先の固有アドレスと該移動端末の固有アドレ
スに基づいて、前記固有アドレスに基づくヘッダを構成
し、 d)前記宛先の固有アドレスに対応した位置アドレスが
前記移動端末のアドレス対応情報内に存在すれば、該移
動端末のアドレス対応情報内に存在するアドレスを前記
宛先の位置アドレスとし、 e)前記宛先の固有アドレスに対応した位置アドレスが
前記移動端末のアドレス対応情報内に存在しなければ、
前記宛先の固有アドレスを前記宛先の位置アドレスと
し、 f)前記宛先の位置アドレスと該移動端末の位置アドレ
スを用いて、前記位置アドレスに基づくヘッダを構成す
る、 ことを特徴とする請求項4および請求項5および請求項
8のいずれかに記載の移動体パケット通信システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6313385A JP2636764B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 移動体パケット通信システム |
US08/572,749 US5841769A (en) | 1994-12-16 | 1995-12-14 | Data message routing system for mobile or fixed terminals within a network |
US08/856,815 US5883890A (en) | 1994-12-16 | 1997-05-15 | Mobile packet communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6313385A JP2636764B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 移動体パケット通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08172669A JPH08172669A (ja) | 1996-07-02 |
JP2636764B2 true JP2636764B2 (ja) | 1997-07-30 |
Family
ID=18040634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6313385A Expired - Lifetime JP2636764B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 移動体パケット通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2636764B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4076701B2 (ja) | 2000-04-14 | 2008-04-16 | 富士通株式会社 | ノード装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3394272B2 (ja) * | 1992-05-21 | 2003-04-07 | 株式会社日立製作所 | Lanノードおよびlanシステム |
-
1994
- 1994-12-16 JP JP6313385A patent/JP2636764B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08172669A (ja) | 1996-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7403520B2 (en) | Multicast routing method and apparatus for routing multicast packet | |
US5841769A (en) | Data message routing system for mobile or fixed terminals within a network | |
US5926101A (en) | Method and apparatus for routing messages in a network of nodes with minimal resources | |
JPH098847A (ja) | 自動ルーティング方法及びシステム | |
US20020137459A1 (en) | Network and method for transmitting messages on a common wireless resource without causing broadcast storm | |
JP2001500345A (ja) | 多層分散ネットワーク要素におけるルーティング | |
EP0782802B1 (en) | A method and apparatus for routing messages in a network of nodes | |
JP2010183143A (ja) | Ipネットワークシステム | |
CN113170005A (zh) | 支持在通信上耦接的通信设备的网络中的消息的选择性转发的方法和设备 | |
JP2006277570A (ja) | 負荷分散システム、負荷分散装置、実サーバ及び負荷分散方法 | |
US20140317271A1 (en) | Method and node apparatus for collecting information in content network based on information-centric networking | |
EP1699169A1 (en) | Wireless base station, wireless mobile device, and wireless access network for reducing signalling traffic | |
CN109194914B (zh) | 一种设备信息的处理方法和装置 | |
JPH0626339B2 (ja) | ルーティング表学習方式 | |
US5920567A (en) | Network related information transfer method for a connection device, and a data communication system | |
JP2636764B2 (ja) | 移動体パケット通信システム | |
CN114697300B (zh) | 一种高时效通信系统的数据组播实现方法 | |
JP3406768B2 (ja) | パケット転送方法およびパケット転送装置 | |
JP2778505B2 (ja) | 移動体対応ルータ | |
Cisco | Configuring Banyan VINES | |
JPH08331150A (ja) | 通信システム及びその通信方式 | |
JP3013832B2 (ja) | Atmマルチキャストシステム | |
JP7010804B2 (ja) | 中継装置、ネットワークシステム、中継方法およびプログラム | |
JP4470820B2 (ja) | 障害回避ルーティングを行う通信ノード及びプログラム | |
KR100679014B1 (ko) | 이동 애드혹 네트워크에서의 노드간 통신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |