JP2636445B2 - 自動車運搬装置及び方法 - Google Patents

自動車運搬装置及び方法

Info

Publication number
JP2636445B2
JP2636445B2 JP1327494A JP32749489A JP2636445B2 JP 2636445 B2 JP2636445 B2 JP 2636445B2 JP 1327494 A JP1327494 A JP 1327494A JP 32749489 A JP32749489 A JP 32749489A JP 2636445 B2 JP2636445 B2 JP 2636445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame structure
vehicle
sled member
sled
tubular frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1327494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02227343A (ja
Inventor
ギアリン ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JII ANDO JII INTEREKUCHUARU PUROPATEIZU Inc
Original Assignee
JII ANDO JII INTEREKUCHUARU PUROPATEIZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JII ANDO JII INTEREKUCHUARU PUROPATEIZU Inc filed Critical JII ANDO JII INTEREKUCHUARU PUROPATEIZU Inc
Publication of JPH02227343A publication Critical patent/JPH02227343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636445B2 publication Critical patent/JP2636445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/06Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects for carrying vehicles
    • B60P3/08Multilevel-deck construction carrying vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D47/00Loading or unloading devices combined with vehicles, e.g. loading platforms, doors convertible into loading and unloading ramps
    • B61D47/005Loading or unloading devices combined with road vehicles carrying wagons, e.g. ramps, turntables, lifting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景と要約) 本発明は車を実際にドライブして筒形フレーム構造に
入れたり出したりする必要なしに、自動車を1度に1台
ずつ軽量で可動の筒形フレーム構造に積んだり下ろした
りすることを含む自動車運搬方法と装置に関する。
米国特許出願第040,469号には、複数の自動車を垂直
に分離した列をなして支持する軽量の筒形フレーム構造
が開示されている。自動車を積み込むと、この筒形フレ
ーム構造は普通の方法で運搬される標準の貨物コンテナ
に挿入される。コンテナが目的地に到着すると、筒形フ
レーム構造をコンテナから出し、車を筒形フレーム構造
から下ろす。このシステムは車を直接コンテナに積み込
むのに比して2つの利点がある。先ず、狭い閉鎖したコ
ンテナよりは側面開放の筒形フレーム構造の方が自動車
を複数のレベルに取付けるのがずっと容易である。更
に、取付機構のすべては筒形フレーム構造内にあってコ
ンテナをきれいに保ち、構造変更を加えずに他の種類の
貨物を運ぶのに使用することができる。
これらの装置では、車は1対の受け台により筒形フレ
ーム構造に取付け、1つの受け台が車の前タイヤを、他
の1つが車の後タイヤを支持する。筒形フレーム構造に
積み込まれる各車に対して1対の受け台が適当な間隔を
置いて筒形フレーム構造内に置かれ、車が筒形フレーム
構造内へ受け台を越えてドライブされる。持ち上げ装置
をもつガントリを使用して受け台を筒形フレーム構造内
の適当な高さに上昇させる。最後に、受け台は引張り部
材に取付けられ、引張り部材は筒形フレーム構造の側面
から懸架される。
このシステムは極めて作業が遅い。というのは、車は
1度に1台ずつ筒形フレーム構造内にドライブされて筒
形フレーム構造内に取付けられた受け台上に移動させな
ければならないからである。更に、車よりほんの僅かだ
け幅の広い筒形フレーム構造に車を入れ出しする場合、
特にドライバーを出入りさせるためにドアを開くとき
に、車を傷つける可能性がある。
米国特許出願第181,684号には、筒形フレーム構造に
自動車を積み込むプロセスを速くし、車をドライブして
筒形フレーム構造に入れ出しする必要を無くす装置が開
示されている。この装置は筒形フレーム構造の下に置か
れる持ち上げ装置上へ自動車をドライブして行くことが
できるような上昇位置に筒形フレーム構造を支持する。
持ち上げ装置は筒形フレーム構造の底を通って車を筒形
フレーム構造内へ上昇させる。車の前後のタイヤを支持
する受け台は持ち上げ装置の車支持面を成す直立板間に
置かれる。受け台は車を持ち上げ装置上へドライブする
とき車の下に置かれて車と共に持ち上げられる。引張り
部材に取付けられる受け台掛け金は積み込み位置へ移動
することができ、持ち上げ装置を上昇させるとき受け台
が側を通過することができる積み込み位置と、持ち上げ
装置を下げるとき受け台端に掛合することができる掛け
止め位置へ移動することができる。従って、同一水準の
全車が1度に筒形フレーム構造へ持ち上げられ、持ち上
げ装置を再び下げると、殆ど自動的に取付けられる。
同一水準の全車が1度に積み込まれるので、従来のシ
ステムに比してずっと速く積み込みが行われる。
更に、車は筒形フレーム構造内へドライブして行かな
いので、傷は殆ど付かない。然し乍ら、この種の装置は
極めて高価であり、大量の車を連続的に積み下ろしする
場合にのみ有効である。
本発明は少なくとも1つの自動車を支持しかつ積み込
みに使用する軽量筒形フレーム構造を適合する大きさを
もつそり部材を備えることによって、上記従来技術の欠
点や拘束を解消する。そり部材は実質的筒形フレーム構
造の全長にわたって延在しかつその正面で少なくとも1
つのそり部材の長さにわたって延びる軌道上を移動でき
る。従って、自動車を筒形フレーム構造に入れ出しする
のにそり部材を使用でき、このため、車が傷をうける可
能性のある筒形フレーム構造に自動車をドライブして行
く必要が無くなる。そり部材は無端チエーンにより筒形
フレーム構造に入れ出しでき、前記チエーンはモータに
より両方向に駆動することができる。
そり部材は1対の離間した車輪進行路をもち、前記車
輪進行路は並んだ山形ビームの列からなる。従って、前
後のタイヤを支持する受け台は車がそり部材上へドライ
ブされるとき車のタイヤが受け台上を通過できるよう山
形ビームの隣接した対間に置かれる。受け台の端は受け
台掛け金に掛合し、受け台掛け金はガントリに配置した
持ち上げ装置により引張り部材を摺動式に上昇させる。
前記ガントリは筒形フレーム構造に沿って所望の位置へ
移動できる。引張り部材の孔に嵌入するピンは受け台掛
け金が適当な水準に上昇したときそれを引張り部材に取
付ける。
好適実施例では、本装置は同様のトレーラで運ばれる
貨物コンテナと整列するように1対の平底トレーラ上に
備える。第一のトレーラは筒形フレーム構造の車輪を受
入れる床を横切って延びるフレーム案内をもつ。フレー
ム案内の側に置いたガントリ案内はガントリ上の車輪を
受入れる。従って、筒形フレーム構造とガントリは平行
通路に沿ってトレーラを横切って動くことができる。そ
り部材は支持する軌道はフレーム案内とガントリ案内間
で第一トレーラの全長にわたって延び、かつそり部材を
完全に第二トレーラ上に置くことができる程度に十分に
第二トレーラ上まで延在する。進行路はそり部材の軌道
の端で第二トレーラ上に置かれ、車をそり部材上へドラ
イブして行けるようになす。
進行路に付した識別印により操作者は積み込み準備の
完了した車のホイールベースを決めることができ、そり
部材に付した同様の印により操作車はこのホイールベー
スに相当する間隔を置いてそり部材上に受け台を置くこ
とができる。従って、そり部材は車をそり部材上にドラ
イブして行く前に対する準備をすることができる。
そり部材上に置いたラムは筒形フレーム構造側面に掛
合する伸長位置と筒形フレーム構造側面に掛合しない引
っ込み位置間でそり部材を動かす。従って、そり部材は
筒形フレーム構造を筒形フレーム構造案内に沿ってコン
テナの内外に移動させるために使用する。
本発明の上記目的、特徴及び利点は図に基づく以下の
詳細な説明から容易に理解されるだろう。
本発明を図につき説明する。
(実施例) 第1図に示すように、本発明装置は自動車10を軽量の
中心開放型の筒形フレーム構造12に積み下ろしするため
に使用する。前記筒形フレーム構造は標準の貨物運搬コ
ンテナ14に嵌合する寸法をもつ。筒形フレーム構造は底
なしであり、車を地面の高さで筒形フレーム構造内へ移
動させ、次いで上昇させ、筒形フレーム構造の側壁に取
付ける。
コンテナは典型的には、地面より上に持ち上げられる
ので、本発明装置も好適には、持ち上げられる。図示の
実施例では、本装置は端を接して置かれる2つの平床ト
レーラ18a、18bをもつ。本装置は同様なトレーラに載せ
たコンテナと整列する或いはその高さに上昇させるのに
加わえて、トレーラ上に置かれて運搬自在にされ、従っ
て、遠方の使用場所へ運ぶことができる。
第2、3図に示すように、1つのトレーラ18aは1対
のU形筒形フレーム構造案内20をもち、前記案内はトレ
ーラの全長に沿って延びる。筒形フレーム構造案内は筒
形フレーム構造の幅だけ互いに離れていて、筒形フレー
ム構造の両側に沿って置かれる車輪22は筒形フレーム構
造案内に嵌合することができる。筒形フレーム構造案内
20の外にはU形のガントリ案内24を置き、ガントリ案内
は2つのガントリ28の車輪26を受入れ、前記ガントリは
車を筒形フレーム構造12に取付けるための高さに持ち上
げるために使用する。
各ガソリンは1対のマスト30からなり、前記マストは
上端を横断する横棒32により連結する。図示の実施例で
は、各マスト30は2段構造をなし、下部分44と上部分46
をもち、上部分は復動式液圧シリンダ48の制御により下
部分に対して垂直に摺動する。他の復動式液圧シリンダ
50はピストン54に取付けたフレーム52をもつ。前記シリ
ンダ50は各マストの上部分46から下がっている。2つの
ガントリは互に独立しているが、復動式液圧シリンダ36
により互いに連結され、 2つのガントリ間の距離は前記シリンダを選択的に作
動させて調節することができる。このためガントリは車
をタイヤを介して持ち上げるため本装置は異なった形式
の車輪を備えた車に使用することができる。
更に、両ガントリ対はケーブル38によりトレーラ18a
に沿って動く。前記ケーブルはトレーラの各端にあるプ
ーリ40上を通り、ガントリに取付ける。前記ケーブルは
外装42の周囲をめぐり、前記外装は選択的に制御可能な
可逆式液圧モータ(図示せず)により駆動される。
車は持ち上げるとき細長い受け台56上に支持する。1
つの受け台は車の前部タイヤを支持し、もう1つの受け
台上に後部タイヤを支持する。第4図に示すように、各
受け台56は2つのパッド58をもち、前記パッドは横つな
ぎ部材59により連結する。各パッドは前部と後部のタイ
ヤ掛合止め木60をもち、前記止め木は各端を支持板62に
より支持される。パッドは十分な距離互に離され、受け
台により持ち上げられる最も幅の狭い車のタイヤがパッ
ドに嵌合するようになし、更に、十分な幅をもち、受け
台が最も幅の広い車のタイヤに掛合できるようになす。
受け台は受け台掛け金64によりガントリに連結する
(第5、6図)。図示の実施例では、各受け台掛け金は
水平たな66をもち、前記たなは支持板62に掛合するよう
配置し、前記支持板は受け台の外端に置かれる。たな66
は1対の垂直の帯67に枢着し、他方、前記帯は棒68に枢
着する。従って、前記棒、帯、たなは4棒式平行四辺形
リンク機構を形成する。前記リンク機構はたなを棒に対
して端から端まで動かすことができる。棒68は側面から
突出する目穴72をもつ1対の離間したかぎ70に連結す
る。かぎ70間の間隔は適切にして、細長い引張り部材74
の両側に緩く嵌まるようにする。前記部材は筒形フレー
ム構造の両側に着脱自在に取付けられる。各引張り部材
の頂部にある指75は筒形フレーム構造の頂部にある棒上
に摺動自在に嵌合し、ピン(図示せず)により棒に取付
けることができる。前記ピンは引張り部材を筒形フレー
ム構造にその長さ範囲の所望の位置で取付けることがで
きる。各引張り部材は貫通する1組の孔76をもち、前記
孔は細長いピン78を着脱自在に受入れる。前記ピンは受
け台掛け金のかぎが掛合するように配置する。このた
め、受け台掛け金は引張り部材にその長さ範囲の種々の
位置で取付けることができる。受け台掛け金はチエーン
80によりガントリ28のフレーム52に取付ける。前記チエ
ーンは目孔72に着脱自在に取付けられる。それ故、受け
台掛け金はガントリの液圧シリンダ48又は50の伸縮によ
り引張り部材に沿って昇降することができる。
第一のトレーラ18aの直線範囲全体に沿ってかつ第二
のトレーラ18bの一部に沿って延びる1対の離間したレ
ール82は第4、7〜9図に示す如く、可動のそり部材86
の車輪84用の軌道として作用する。レール82は第二トレ
ーラ18b上まで、そりが第二トレーラ上に完全に移動で
きるのに十分な距離だけ延びる。図示の実施例では、そ
りは2つの区分に分けられ、これらの区分は分離可能の
ピボット継手88により連結する。このため、そり部材は
軌道から部分的に外に進められてコンテナ14に入り、運
搬を容易にするために2つの要素に分離される。
そり部材は無端チエーン90により軌道上を移動する
(第10図)。前記チエーンは第一トレーラ18aの全長に
沿って延び、モータ(図示せず)により両方向に選択的
に移動する。チエーンはその縦延長部分の1つに取付け
た継手素子92をもち、前記素子はピン96により連結棒94
に着脱自在に取付けることができる。連結棒はカラー98
に取付け、このカラーは前記そり部材の中心ビーム100
上に摺動自在に嵌合する。カラー98は上面と下面を貫通
する整列した開口102をもち、同様な開口104は中心ビー
ム100に沿って間隔を置いて配置されていて、カラーは
中心ビームの任意の位置にピン106を開口102と104に通
して取付けることができる。
そり部材は筒形フレーム構造内に置かれる最長の車を
収容できる長さをもつと共に筒形フレーム構造に嵌合す
るのに十分な細さをもつ。そり部材は車をドライブして
行くことができる1対の離間した車輪進行路108をも
ち、車輪進行路はその側縁に沿って延びている。図示の
実施例では、各車輪進行路は1組の山形ビーム110から
作り、前記山形ビームは1対の棒118に取付ける。山形
ビーム110の垂直脚は1列の垂直板を形成し、前記垂直
板は離間していて、受け台の止め木60をそれらの間に置
くことができて、そり部材上にドライブしてきた車が止
め木に触れずにこれらを乗り越えて行くことができるよ
うになす。車輪進行路は図示の実施例ではそり部材から
取り除くことができるものとして示しており、それ故、
他の形式の車輪進行路が使用できると共に、運搬のため
にそり部材の重量を軽減することができる。
レール82の端で第二のトレーラ上に載っている進行路
12(第7図)は車をトレーラ床から受け台上にドライブ
させて行くことができる。トレーラ18bの端に置いたも
う1つの進行路114(第1図)は車をトレーラが置かれ
た道路からトレーラ床上にドライブさせて行くことがで
き、それ故、車は道路からそり部材上へ停止せずにドラ
イブして行くことができる。然し乍ら、進行路112は1
台の車を保持するのに十分な長さをもち、車を筒形フレ
ーム構造内へ迅速に積み込ませることができる。
受け台56は車70をそのタイヤにより支持するため、そ
り部材上に積み込む車のホイールベースに等しい距離分
離して置かなければならない。車をドライブして受け台
に載せる前にそり部材上に簡単に受け台を置くために、
各山形ビーム110を識別させる印111をそり部材上に置
く。図示の実施例では、印は数字であるが、色の如き他
の種類を使用することもできる。印111と特に調和する
同様な印113の組を(第7図)進行路112上に置く。車の
タイヤを上に載せた印111を目視することによって、装
置操作者は受け台をそり部材上に置く場合を簡単に決め
ることができる。
第3、11図を参照すれば、そり部材は筒形フレーム構
造に面した端の両側に液圧作動ラム116をもつ。
ラムは伸長したときそり部材の側面から突出して筒形
フレーム構造の側面を通過してこれらと掛合し、収縮し
たときそり部材の側面から突出しないように配置する。
この結果、そり部材をレール82に沿って動かすことによ
って筒形フレーム構造が筒形フレーム構造案内20に沿っ
て動くように、そり部材を筒形フレーム構造に連結する
ためにラムを使用できる。
作業に際しては、本発明は熟練したドライバーを雇う
ことなく自動車10を迅速に筒形フレーム構造内に積み込
むことができる。各車は先ず進行路114を登ってトレー
ラ118に入り、次いで、進行路112へ行き、ここで一時的
に停車する。このとき操作者は車のタイヤ中心線の下に
ある進行路112上の印113を注目し、2つの受け台58をそ
り部材86上に置き、それらがそり部材上に置いた印111
に基づいて車タイヤと同じ相対的位置で中心に置かれる
ようになす。次いで、車をそり部材上にドライブして進
め、タイヤを受け台上の中心に置いて停止させる(第4
図)。継手素子92をそり部材に取付け、チエーン90を筒
形フレーム構造12に向って移動させ、車が筒形フレーム
構造内で適当な位置を占めるまで移動させる。次いで、
引張り部材74を各タイヤと整列させて筒形フレーム構造
に取付け、受け台掛け金64を引張り部材上に置き、その
際たな部66を受け台の端板62の下に置く。次いで、ガン
トリ28を引張り部材と整列させ、チエーン80を受け台掛
け金の目孔72に取付けられるようになるまで、シリンダ
50を伸長させる。この時車はガントリ28により筒形フレ
ーム構造内で適当な位置まで上昇させることが何時でも
できる(第8図)。
車の上昇はシリンダ48を引っ込めることにより行わ
れ、もし必要ならばシリンダ50を伸長させる。車が筒形
フレーム構造内で適当な位置にくると、受け台掛け金64
は受け台掛け金のフック70と孔76にピンを挿入して引張
り部材74に取付けられる。次いで、シリンダ48を僅かに
伸長させ、チエーン80を受け台掛け金から外す。第一の
車がガントリ28により持ち上げられる間、チエーン90は
反対方向に動いてそり部材86を進行路112の隣の積み込
み位置へ引き戻す。第二の車を進行路上へドライブして
進め、タイヤに付随する印を注目して受け台の次の組を
そり部材上に置き、車をそり部材上にドライブして行け
るようになす(第9図)。次いで、上記プロセスを筒形
フレーム構造が完全に荷積みされてしまうまで繰り返
す。後続の車は先行の車が筒形フレーム構造に取付ける
られているときにそり部材に積み込まれるので、上記プ
ロセスは車を実際に筒形フレーム構造へドライブして行
く必要なしに迅速に筒形フレーム構造に荷積みすること
ができる。
筒形フレーム構造が完全に荷積みされると、そり部材
が筒形フレーム構造外の積み込み位置へ移動し、ラム11
6が伸長する。次いで、そり部材が筒形フレーム構造に
向かって戻され、ラムが筒形フレーム構造に接触するま
で戻される。そり部材がそれ以上移動すると、筒形フレ
ーム構造は筒形フレーム構造案内20に沿ってその車輪上
で押されてトレーラから出て、コンテナ14内へ入る。コ
ンテナがその目的地に到着すると、そり部材を使用し
て、筒形フレーム構造をそり部材内へ移動させ、ラム11
6を伸長させ、次いで、そり部材をトレーラに向かって
引き戻すことによって筒形フレーム構造をコンテナから
取り出す。コンテナから筒形フレーム構造を下ろすため
にそり部材を使用するときは、コンテナに最も近いそり
部材部分をトレーラ内へ延び入るように軌道の外に押し
出すことができる。そり部材区分間のヒンジ88(第7
図)はそり部材をこの軌道から移動させずに上記のこと
を行わせることができる。荷積みされた筒形フレーム構
造を本装置へ引き上げると、上記手順を繰り返すことに
よって車を筒形フレーム構造から下ろすことができる。
実施例の説明に使用した上記用語、表現は単なる説明
用のものであり、限定的意味をもつものではなく、本発
明は上述した処に限定されることなく,本発明の範囲内
で種々の変更を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴をもつ車積み込み装置の側面図; 第2図は第1図の装置の一部の拡大側面図; 第3図は第2図の装置の拡大端面図; 第4図は本発明の1要素であるそり部材の部分平面図
で、隠れた部分を示すため一部を除去した図; 第5図は本発明の1要素である受け台掛け金の側面図; 第6図は第5図の受け台掛け金の端面図; 第7図は本発明装置の側面図で、第一の車をそり部材上
に置き、筒形フレーム構造内への積み込み準備の完了し
た状態を示す図; 第8図は車を筒形フレーム構造内へ置き、上昇の準備の
完了した状態を示す、第7図と同様の側面図; 第9図は第一の車を上昇させて筒形フレーム構造に取付
け、第二の車をそり部材上に載せて筒形フレーム構造内
へ移動させる準備の完了した状態を示す、第7図と同様
の側面図; 第10図は第4図の線10−10上の部分側面図; 第11図は第4図の線11−11上の拡大部分端面図で、車の
一部を除去して隠れた部分を示した図である。 10……自動車、12……筒形フレーム構造 14……コンテナ、18……トレーラ 20……筒形フレーム構造案内、22……車輪 28……ガントリ、30……マスト 36……液圧シリンダ、38……ケーブル 40……プーリ、56……受け台 58……パッド、60……止め木 62……支持板、64……受け台掛け金 66……たな、70……かぎ 74……引張り部材、75……指 78……ピン、82……レール又は軌道 86……そり部材、88……ピボット継手 90……無端チェーン、100……中心ビーム 108……車輪進行路、110……山形ビーム 112,114……進行路、116……液圧作動ラム 118……トレーラ

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】そり部材(86)を用いて少なくとも1つの
    自動車(10)を通過させる開口をもつ筒形フレーム構造
    (12)を備え、前記そり部材は前記少なくとも1つの自
    動車(10)を支持しかつ筒形フレーム構造(12)内に自
    動車(10)を積み込むため筒形フレーム構造(12)の開
    口を通過させるように寸法を定められている自動車運搬
    装置において、(a)前記開口が複数の自動車(10)を
    筒形フレーム構造(12)内にかつそれに沿って通過させ
    るための開口端を含み、(b)受け台(56)、引張り部
    材(74)及び受け台掛け金(64)からなる、前記筒形フ
    レーム構造(12)から自動車(10)を互いに離間させて
    懸架させるための自動車取付け装置を備え、(c)前記
    そり部材(86)上の自動車(10)を前記自動車取付け装
    置によって懸架させるための位置に置くために、前記そ
    り部材(86)を前記筒形フレーム構造(12)の開口端を
    通してこの筒形フレーム構造内に移動させるための運搬
    機構(90、18a、18b、82、112、92、94)を備え、
    (d)前記そり部材が前記筒形フレーム構造内に入った
    とき前記そり部材から前記自動車を取り除いて前記自動
    車を前記筒形フレーム構造に取付けるための手段を含
    み、前記手段は前記自動車を前記そり部材から持ち上げ
    る伸縮自在のガントリ(28)からなることを特徴とする
    自動車運搬装置。
  2. 【請求項2】前記運搬機構(90、18a、18b、82、112、9
    2、94)は(a)乃至(e)の構成要件即ち、(a)前
    記筒形フレーム構造(12)を支持する平床トレーラ(18
    a、18b)を有し、(b)前記平床トレーラ(18a、18b)
    上に配置した軌道(82)を有し、(c)前記そり部材
    (86)を前記軌道(82)に沿って順逆両方向に動かすた
    めの駆動システム(90、92、94)を有し、(d)前記軌
    道(82)は、前記そり部材(86)が実質上前記筒形フレ
    ーム構造(12)の全長を横切って移動できかつ完全に前
    記筒形フレーム構造(12)の外に置かれることができる
    ように配置され、(e)前記そり部材(86)が前記筒形
    フレーム構造(12)の外に置かれたとき前記自動車(1
    0)を前記そり部材(86)上へドライブして進めるよう
    配置した進行路(112)を有すること、を含む請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記そり部材(86)が1つの本体と、前記
    本体に着脱自在に取付けられた1対の平行な車輪進行路
    (108)を含む請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記車輪進行路(108)が離間した山形ビ
    ーム(110)の列を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】自動車(10)が前記自動車(10)のタイヤ
    に掛合する止め木(60)をもつ受け台(56)により筒形
    フレーム構造(12)に取付けられ、前記山形ビーム(11
    0)は前記止め木(60)を間に受け入れるよう配置し
    て、前記止め木(60)と接触しないように自動車(10)
    を前記車輪進行路(108)上へドライブして進めること
    ができるようになした、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記駆動システムが、(a)前記軌道(8
    2)と平行に前記平床トレーラ(18a、18b)に沿って延
    びる無端チエーン(90)と、(b)前記チエーン(90)
    により運ばれる継手素子(92)と、(c)前記継手素子
    (92)に前記そり部材を連結するために前記そり部材
    (86)に取付けた連結棒(94)を含む、請求項2に記載
    の装置。
  7. 【請求項7】前記そり部材(86)が可動のラム(116)
    を備え、前記ラムは筒形フレーム構造(12)に掛合し
    て、前記そり部材(86)が前記軌道(82)に沿って移動
    するときに筒形フレーム構造(12)が前記平床トレーラ
    (18a、18b)上を一緒に移動して行くようになした、請
    求項2に記載の装置。
  8. 【請求項8】少なくとも1つの自動車(10)を可動のそ
    り部材(86)上に置くことによって複数の自動車(10)
    を運ぶために使用される中心開放の筒形フレーム構造内
    に自動車(10)を積み込むことを含む自動車運搬方法で
    あって、前記そり部材は筒形フレーム構造(12)の外に
    置かれかつ前記そり部材を少なくとも1つの自動車(1
    0)をその上に載せて筒形フレーム構造(12)内に移動
    させて成る自動車運搬方法において、(a)少なくとも
    1つの自動車(10)を前記そり部材(86)から持ち上げ
    て前記筒形フレーム構造(12)に取付け、(b)他の自
    動車(10)を前記筒形フレーム構造(12)内に運んでそ
    れに取付けるために前記そり部材(86)を前記筒形フレ
    ーム構造(12)外へ移動させることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】(c)前記そり部材(86)を1台の前記自
    動車(10)の下で前記筒形フレーム構造(12)内に移動
    させ、(d)前記自動車(10)を前記筒形フレーム構造
    (12)から取り外して前記そり部材(86)上へ下げ、
    (e)前記自動車(10)を上に載せた前記そり部材(8
    6)を前記筒形フレーム構造(12)の外へ移動させるこ
    とを更に含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】その後前記自動車(10)を前記そり部材
    の外へドライブして進める過程を更に含む請求項9に記
    載の方法。
JP1327494A 1989-01-13 1989-12-19 自動車運搬装置及び方法 Expired - Fee Related JP2636445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/297,061 US4957407A (en) 1989-01-13 1989-01-13 Method and apparatus for loading and unloading motor vehicles from lightweight sleeves which are carried in standard cargo containers
US297061 1989-01-13
US297,061 1989-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02227343A JPH02227343A (ja) 1990-09-10
JP2636445B2 true JP2636445B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=23144694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327494A Expired - Fee Related JP2636445B2 (ja) 1989-01-13 1989-12-19 自動車運搬装置及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4957407A (ja)
EP (1) EP0378379B1 (ja)
JP (1) JP2636445B2 (ja)
KR (1) KR950000581B1 (ja)
AT (1) ATE95123T1 (ja)
AU (1) AU621787B2 (ja)
CA (1) CA2006627C (ja)
DE (1) DE69003541T2 (ja)
DK (1) DK0378379T3 (ja)
ES (1) ES2045781T3 (ja)
HK (1) HK11994A (ja)
MX (1) MX165240B (ja)
SG (1) SG2294G (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU644681B2 (en) * 1990-08-16 1993-12-16 Dirk Erich Arnold Transfer apparatus, multilevel storage system and method of lifting loads
EP0553096A4 (en) * 1990-08-16 1993-08-18 Thiess Contractors Pty Ltd Transfer apparatus, multilevel storage system and method of lifting loads
US5415505A (en) * 1991-10-30 1995-05-16 G & G Intellectual Properties, Inc. Vehicle-carrying frame
US5769591A (en) * 1993-02-04 1998-06-23 Kar-Tainer International, Inc. Frame structure and method of packing vehicle bodies
US5454672A (en) * 1993-03-17 1995-10-03 G & G Intellectual Properties, Inc. Adjustable load-carrying frame for fully utilizing transport enclosure space
US5454686A (en) * 1993-11-19 1995-10-03 G & G Intellectual Properties, Inc. Loading and unloading system for motor vehicle transporter
GB2298842A (en) * 1995-02-28 1996-09-18 Treton Developments Inc Motor vehicle transportation
US5924248A (en) * 1995-08-02 1999-07-20 Kar-Tainer International Inc. Collapsible frame device
GB2312661B (en) * 1996-04-29 1999-08-04 Treton Developments Inc Motor vehicle transportation
DE29621693U1 (de) * 1996-12-13 1997-02-20 Schuette Fahrzeugbau Gmbh Fahrzeug zum Transport von Abfall-Entsorgungsbehältern, insbesondere für organischen Abfall
GB2434357B (en) * 2005-12-13 2010-06-16 Containerised Automobiles Ltd Loading A Motor Vehicle Into A Elevated Position
US7478984B2 (en) * 2006-08-09 2009-01-20 Hofius Dale A Systems and methods of trailering vehicles
US8668425B2 (en) 2007-03-05 2014-03-11 SA Recycling LLC Methods and apparatus for freight container loading
US7837428B2 (en) 2007-03-05 2010-11-23 SA Recycling LLC Methods and apparatuses for freight container loading

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094226A (en) * 1961-02-16 1963-06-18 Pullman Inc Container transfer system and transfer devices
CH403275A (de) * 1961-09-15 1965-11-30 Suedwestfalen Ag Stahlwerke Mehrstöckige Garage
US3337066A (en) * 1965-01-18 1967-08-22 Star Iron & Steel Co Vehicle loading and unloading apparatus
US3498480A (en) * 1966-12-14 1970-03-03 Pullman Inc Automobile transporting system
US3438519A (en) * 1967-07-10 1969-04-15 Pullman Inc Railway vehicle platform moving arrangement
US3709155A (en) * 1971-03-22 1973-01-09 Pullman Inc Automobile hold-down device
US3938678A (en) * 1974-09-18 1976-02-17 Kern Ruy E Cargo transport system
US4543027A (en) * 1983-10-11 1985-09-24 Jones Michael N Roller pallet system for loading vehicles on a train
US4768916A (en) * 1986-12-18 1988-09-06 G & G Intellectual Properties, Inc. Collapsible frame system for loading motor vehicles into standard cargo-carrying enclosures

Also Published As

Publication number Publication date
AU4680589A (en) 1990-07-19
EP0378379B1 (en) 1993-09-29
DE69003541T2 (de) 1994-05-05
ATE95123T1 (de) 1993-10-15
DK0378379T3 (da) 1993-11-08
KR950000581B1 (ko) 1995-01-26
MX165240B (es) 1992-10-29
KR900011620A (ko) 1990-08-01
CA2006627C (en) 1994-11-15
EP0378379A2 (en) 1990-07-18
SG2294G (en) 1994-04-15
JPH02227343A (ja) 1990-09-10
ES2045781T3 (es) 1994-01-16
EP0378379A3 (en) 1991-01-16
DE69003541D1 (de) 1993-11-04
CA2006627A1 (en) 1990-07-13
AU621787B2 (en) 1992-03-19
HK11994A (en) 1994-02-18
US4957407A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000582B1 (ko) 화물운송용 표준형 밀폐구조체 속으로의 자동차 적재시스템
JP2636445B2 (ja) 自動車運搬装置及び方法
US4797049A (en) System for loading motor vehicles into standard cargo-carrying enclosures
US5505581A (en) Loading and unloading system for motor vehicle transporter
US4076134A (en) Wheeled ramp loading and unloading apparatus
US4738575A (en) Convertible automobile carrier
JPS63189501A (ja) 軌道盤を取上げ又は敷設しかつ運搬する機械
US4316617A (en) Vehicle towing apparatus
US4834608A (en) Railroad car for hauling large highway trucks and method of loading
US5067869A (en) Automobile transportation apparatus
KR100679464B1 (ko) 특장차량의 리프팅장치
GB2236518A (en) Transport apparatus
GB2245243A (en) Loading or unloading vehicles
JPH0745718Y2 (ja) 立体駐車装置
SU1092066A1 (ru) Грузоподъемное устройство транспортного средства
GB2236718A (en) A conveyance for the transport of livestock
JPH0323448B2 (ja)
JPH0813845A (ja) 車両の移載装置
JP2001227187A (ja) 駐車装置
JPS60129371A (ja) 循環移動式駐車設備
JPH0840134A (ja) 貨物自動車における荷箱の昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees