JP2636189B2 - 飛しょう体の制御装置 - Google Patents

飛しょう体の制御装置

Info

Publication number
JP2636189B2
JP2636189B2 JP26331494A JP26331494A JP2636189B2 JP 2636189 B2 JP2636189 B2 JP 2636189B2 JP 26331494 A JP26331494 A JP 26331494A JP 26331494 A JP26331494 A JP 26331494A JP 2636189 B2 JP2636189 B2 JP 2636189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
subtractor
controller
flying object
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26331494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08105700A (ja
Inventor
宣良 内山
孝光 堀之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Original Assignee
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO filed Critical BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority to JP26331494A priority Critical patent/JP2636189B2/ja
Publication of JPH08105700A publication Critical patent/JPH08105700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636189B2 publication Critical patent/JP2636189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、応答速度の異なる2組
の機体運動操作手段(機動手段)を有する飛しょう体の
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の飛しょう体は、その機体運動操作
(機動)方式として、前翼、後翼操舵方式といった空力
操舵方式や、スラストベクトル制御方式、サイドスラス
タ方式等の種々の方式の中から一種のみを採用してい
る。従ってその制御方式も図8に示すような単純なもの
であった。
【0003】すなわち、減算器1は加速度センサ4の出
力と機動指令01sを受け、その誤差信号1sを積分制
御器2へ送る。積分制御器2からの出力の機動指令2s
は機動手段3へ送られる。図中7sは達成機体運動(達
成機動)(加速度)である。
【0004】ところが最近では、誘導精度を向上するの
に飛しょう体機動の応答性を速くすることが効果的なこ
とから空力操舵にサイドスラスタを追加したり、空力操
舵の翼を飛しょう体の前後に配して、それを同時に同方
向操舵することにより直接揚力を得るなど、機動手段を
2組以上備える試みが成されるようになってきた。この
ような飛しょう体における制御方式は未だ確立されてい
ないが図9に示すように、減算器1の出力を配分器5
a,5bで所定の一定比率で配分し、積分型制御器2
a,2bを経て機動手段3a、機動手段3bへそれぞれ
送るのが一般的な手法であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通常2組の
機動手段のうちの1方は応答が速いが機動レベルが小さ
く、残り1方は応答が遅いが機動レベルが大きいという
性質を有している。また、コストを比較すると、単位機
動出力(加速度)あたりのエネルギ消費量は応答の速い
方が他方に比べかなり大きい。このような機動手段の組
み合わせに対して、前述のような指令を一定比率で配分
するような制御方式を適用すると、定常的な指令入力で
低速の機動手段で十分達成できるところを高速機動手段
が使用されるためにコスト高となったり、大きな指令入
力にうまく追従できなかったりという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0007】すなわち、飛しょう体の制御装置として、
飛しょう体の機体運動を検出する加速度センサと、機体
運動指令信号および上記加速度センサの出力を受け誤差
信号を出力する減算器と、同減算器の出力を受ける比例
型制御器と、同比例型制御器の出力を受ける高速応答の
第1の機体運動操作手段と、上記減算器の出力を受ける
積分型制御器と、同積分型制御器の出力を受ける低速応
答の第2の機体運動操作手段とを設ける。
【0008】
【作用】上記手段において、誤差信号は比例型制御器を
経て高速応答の第1の機体運動操作手段に送られる。ま
たこれと並列に誤差信号は積分型制御器を経て低速応答
の第2の機体運動操作手段に送られる。
【0009】例えばステップ型の指令信号が入力された
場合、積分型制御器の出力はゆっくり立ち上るので、こ
の低速応答の第2機体運動操作手段の応答はゆっくり立
ち上り所定値に近ずく型となる。
【0010】一方、比例型制御器は誤差信号に比例した
信号を出力するので、高速応答の第1の機体運動操作手
段の応答は急に立ち上りしだいにレベルが低下して行く
型となる。飛しょう体としての機械運動は、これらの和
となるので、ステップ型に近い応答をし、追従性が非常
に良くなる。
【0011】
【実施例】
(1)本発明の第1実施例を図1〜図5により説明す
る。
【0012】理解の便を図るため、基本的なことを初め
に説明する。図1にて、機動指令01sは減算器1に加
算入力される。加速度センサ4の出力は減算器1に減算
入力される。減算器1の出力は比例制御器2を経て第1
の機動手段3aに送られる。また減算器1の出力は積分
型制御器6を経て第2の機動手段3bに送られる。図中
16は機体運動による合成を示す。
【0013】以上の構成において、機動指令01sとし
て、例えば図2(a)に示すようなステップ状の指令信
号が入力された場合、飛しょう体の機動している加速度
が加速度センサ4で検出されたものが減算器1で比較さ
れて、誤差信号1sが出力される。この誤差信号1sは
比例型と積分型の2つの制御器2,6に入力され、それ
ぞれ第1の機動手段3aと第2の機動手段3bに機動指
令2s,6sが出力される。
【0014】その際、比例型制御器2は誤差信号に比例
した出力を行うので、第1の機動手段3aは図2(a)
に示すような立ち上りの速い応答3as(機動)をする
が、制御器が比例型のため、定常的には機動レベルが低
下していく。一方、第2の機動手段3bは積分型制御器
6の出力を受けるので図2(b)に示すように立ち上り
は遅いが、定常的には安定した応答3bsを行うことが
できる。飛しょう体としての機動1asは2組の機動手
段3a,3bの出力の和になるので、図2(c)に示す
ようなステップ型の機動となる。
【0015】このようにして、機動指令に対し追従性の
良い応答を行うことができ、誘導精度の向上がえられ
る。
【0016】以上述べたことを視点を変えて述べれば、
第1の機動手段3aと第2の機動手段3bへの指令配分
を指令の周波数帯域に応じて適正に配分するのが特徴で
ある。それを分り易く示したのが図3(a)の正弦波入
力に対する応答(同図(b)〜(c))である。高速応
答を必要とする正弦波状指令への追従は第1の機動手段
3aが受け持ち(同図(b))、定常的なバイアス分へ
の追従は第2の機動手段3bが受け持つ(同図
(c))。その結果、機動指令01sによく追従した機
動(同図(d))がえられる。
【0017】上記の基本を組込んだ、図4に示すような
後翼19aを操舵するとともにサイドスラスタ15aを
持つ飛しょう体30につき説明する。
【0018】図5にて、機動指令01sと加速度センサ
4の出力が減算器1に送られる。減算器1の出力はサイ
ドスラスタ用比例型制御器2を経てサイドスラスタバル
ブ制御器14へ送られる。サイドスラスタバルブ制御器
14の出力はサイドスラスタ15(第1の機動手段)へ
送られる。
【0019】一方、減算器1の出力は加算器11を経
て、後翼操舵用積分型制御器6へ送られる。積分型制御
器6の出力は減算器12、レート制御器18を順次経て
操舵装置19へ送られる。またレートセンサ17の出力
は減算器12に減算入力される。サイドスラスタバルブ
制御器14の出力はサイドスラスタ機動観測器10を経
て加算器11へ送られる。なお図中20は飛しょう体3
0の運動を示す。
【0020】以上において、具体的な演算内容は基本的
には図1に示した基本ブロック図の通りであるが、飛し
ょう体30の姿勢制御のためのレート制御ループ(レー
トセンサ17の部分)の追加が、実際への適用には必要
である。また制御器の内容も積分型は単なる積分、比例
型は単なるゲインというのではなく制御対象の飛しょう
体30の特性に応じて調整されたものとなる。さらに図
中破線で示したループ(サイドスラスタ機動観測器10
の部分)の追加により、後翼操舵の定常特性をよくする
ことができる。
【0021】なお図4の(b)はサイドスラスタによる
高速応答機動を、(c)は後翼操舵による低速応答機動
を示す。
【0022】上記では後翼操舵とサイドスラスタによる
ものを述べたが、次のものにも同様に実施できる。
【0023】(1)前翼操舵+サイドスラスタ、(2)
TVC(スラストベクトル制御)+サイドスラスタ、
(3)後翼操舵+主翼操舵 (2)本発明の第2実施例を図6、図7により説明す
る。図6(a)に示すように後翼19aと前翼22aを
操舵する飛しょう体30において、次のように構成され
る。
【0024】図7にて、減算器1は機動指令01sと加
速度センサ4の出力を受ける。減算器1の出力は双操舵
用比例型制御器2を経て前翼操舵装置22へ送られる。
また減算器1の出力は加算器11、後翼操舵用積分型制
御器6を順次経て加減算器12aに加算入力される。こ
の加減算器12aは双操舵用比例型制御器2の出力を加
算入力し、レートセンサ17の出力を減算入力する。加
減算器12aの出力はレート制御器18、加算器23を
順次経て後翼操舵装置19へ送られる。双操舵用比例型
制御器2の出力は後翼配分器13を経て加算器23へ送
られる。
【0025】また双操舵用比例型制御器2の出力は双操
舵機動観測器10を経て加算器11へ送られる。なお図
中20は飛しょう体30の運動を示す。
【0026】図6(b),(c)は飛しょう体30の機
動の様子を示したものである。前・後翼22a,19a
を同時同相に操舵することにより直接揚力を発生するこ
とができるので高速応答が可能となる。後翼19aのみ
(又は前翼のみ)を操舵することにより機体を回転させ
て迎角を発生し機動することもできる。但しこの場合の
応答は遅い。
【0027】図7の制御装置は第1実施例と同等である
が、高速機動が前後翼同時操舵によって達成されるた
め、高速機動用比例制御器2出力が前後翼に配分されて
いる点が実施例1と異なる。また、双操舵時に迎角の発
生を抑えるため、レート指令発生器21の出力をレート
コマンドに印加させるという点も異なっている。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、飛しょう体の応答性向上及び、機動エネルギの節約
が可能となり、誘導精度の向上と射程の延伸が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の基本ブロック図である。
【図2】同実施例の作用説明図である。
【図3】同実施例の作用説明図である。
【図4】同実施例の作用説明図である。
【図5】同実施例の詳細ブロック図である。
【図6】本発明の第2実施例の作用説明図である。
【図7】同実施例の詳細ブロック図である。
【図8】従来の第1例のブロック図である。
【図9】同従来の第2例のブロック図である。
【符号の説明】
1 減算器 2 比例制御器 3a 第1の機動手段 3b 第2の機動手段 4 加速度センサ 6 積分型制御器 10 双操舵機動観測器 10a サイドスラスタ機動観測器 11 加算器 12 減算器 12a 加減算器 13 後翼配分器 14 サイドスラスタバルブ制御器 15,15a サイドスラスタ 17 レートセンサ 18 レート制御器 19 後翼操舵装置 19a 後翼 22 前翼操舵装置 22a 前翼 30 飛しょう体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛しょう体の機体運動を検出する加速度
    センサと、機体運動指令信号および上記加速度センサの
    出力を受け誤差信号を出力する減算器と、同減算器の出
    力を受ける比例型制御器と、同比例型制御器の出力を受
    ける高速応答の第1の機体運動操作手段と、上記減算器
    の出力を受ける積分型制御器と、同積分型制御器の出力
    を受ける低速応答の第2の機体運動操作手段とを備えて
    なることを特徴とする飛しょう体の制御装置。
JP26331494A 1994-10-04 1994-10-04 飛しょう体の制御装置 Expired - Lifetime JP2636189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26331494A JP2636189B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 飛しょう体の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26331494A JP2636189B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 飛しょう体の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08105700A JPH08105700A (ja) 1996-04-23
JP2636189B2 true JP2636189B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=17387763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26331494A Expired - Lifetime JP2636189B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 飛しょう体の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5995734B2 (ja) * 2013-01-28 2016-09-21 三菱重工業株式会社 飛しょう体の制御装置、飛しょう体及び飛しょう体の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08105700A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645038B2 (ja) 航空機の飛行制御装置
US5001646A (en) Automated helicopter flight control system
JP4289795B2 (ja) 制限された極座標対地速度指令によるヘリコプタの航法
AU2005322595A1 (en) Systems and methods for controlling dynamic systems
US20210034073A1 (en) Aerial vehicles and control therefor
JP2636189B2 (ja) 飛しょう体の制御装置
CN105094144A (zh) 一种无人飞艇自适应抗风路径跟踪控制方法
JPS6444510A (en) Robot control device
JPH04316994A (ja) 双操舵飛しょう体の制御方法
US3710086A (en) Servo system employing switching type feedback
JPH11139392A (ja) 水中航走体舵制御方式
JP2518245B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPH0820391A (ja) 船舶の操船システム
JPH0437838Y2 (ja)
Dong et al. Design of heading control system for USV based on MOOS-IvP
JP2739698B2 (ja) 飛しょう体の制御方法
JP3484830B2 (ja) オートパイロット装置
JP2001201300A (ja) 誘導飛しょう体
JPH01217200A (ja) 誘導飛しょう体
SU561936A1 (ru) Система автоматического управлени пространственным разворотом объекта
JPH01260299A (ja) 前翼と後翼とを備えた飛しよう体
JP2003172600A (ja) 双操舵飛しょう体の制御装置
JPS6312099U (ja)
JP2002166897A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
JP2503525B2 (ja) 飛しよう体の飛行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term