JP2636004B2 - 高分子非線形光学材料 - Google Patents

高分子非線形光学材料

Info

Publication number
JP2636004B2
JP2636004B2 JP63161915A JP16191588A JP2636004B2 JP 2636004 B2 JP2636004 B2 JP 2636004B2 JP 63161915 A JP63161915 A JP 63161915A JP 16191588 A JP16191588 A JP 16191588A JP 2636004 B2 JP2636004 B2 JP 2636004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
polymer
dye
optical material
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63161915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212133A (ja
Inventor
宏雄 松田
修司 岡田
八郎 中西
政雄 加藤
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP63161915A priority Critical patent/JP2636004B2/ja
Priority to US07/313,448 priority patent/US5057248A/en
Publication of JPH0212133A publication Critical patent/JPH0212133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636004B2 publication Critical patent/JP2636004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3615Organic materials containing polymers

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な高分子非線形光学材料に関する。
従来の技術 非線形光学材料は、レーザー発振装置等に光波長変換
素子や光シャッター等として従来から広く用いられてい
る。
近時、非線形光学材料は、高速光スイッチング素子、
光理論ゲート及び光トランジスター等、光コンピュータ
実現の為に必要不可欠な素材として関係各方面の注目を
あびており、新しい材料の探求が活発に行われている。
現在、非線形光学材料としては、リン酸2水素カリウ
ム(KDP),ニオブ酸リチウム(LiNbO3)等の無機結晶
が実用に供されており、また、尿素、p−ニトロアニリ
ン(pNA)、2−メチル−4−ニトロアニリン(MNA),
シアニン色素、ポリジアセチレン等の有機結晶が知られ
ている。
アイイーイーイースペクトラム(IEEE Spectrum)Jun
e(1981年)第26〜33頁の記載によれば、一般に有機材
料は無機結晶に比べて、非線形光学効果が大きく、第二
高調波発生(SHG)及び第三高調波発生(THG)等の係数
が10〜100倍程度であり、光応答速度も1000倍程度速い
とされており、光損傷に対するしきい値も大きいことが
認められている。
発明が解決しようとする課題 非線形光学材料として要求される性能は、非線形光学
定数が大きいことはもちろん、光学的均一性、透明性、
さらには薄膜化などを含めた素子化のための易加工性で
ある。
従来からの非線形光学材料開発においては、大きな単
結晶を育成して、光学的透明領域を切り出す方法が中心
技術であったが、さらに最近では上記の問題点を考慮し
て、汎用高分子中に非線形光学定数の大きな化合物であ
る色素等を分散する方法や、有効な官能基が直接共有結
合で結合した高分子の合成等が試みられている。しかし
ながら、大きな割合で色素を混入することができないた
めに非線形光学定数が小さくなったり、また、経時的に
色素等が凝集して微結晶が析出し、光学的に不透明にな
るという欠点があった。さらに、有効な官能基が結合し
た高分子の合成は、適用できる官能基を探索することが
困難であるばかりでなく、合成された高分子の成膜性な
どには、重合度の問題も含まれており、保証されるもの
ではない。
上述した通り、光学的透明性を保持し、さらに大きな
非線形光学定数を有する、成膜性の良い材料は、現在最
も要求されているところである。
問題を解決する手段 本発明者らは、カチオン性高分子電解質の溶液とアニ
オン性色素の溶液を混合することにより、高濃度にイオ
ン性色素を含有しかつ経時的に安定な高分子電解質とイ
オン性色素の複合体から成る高分子非線形光学材料が得
られることを見いだし、この知見に基づいて本発明をな
すに至った。
すなわち、本発明は、カチオン残基をもつ高分子電解
質と、アニオン性色素との複合体であって、後者の割合
が前者の繰り返し単位に基づき少なくとも40モル%のも
のから成る高分子非線形光学材料を提供するものであ
る。
本発明材料を構成する複合体に係る高分子電解質とし
ては、カチオン残基を有するものであれば特に制限はな
く、このようなものとしては、例えばポリビニルベンジ
ルアンモニウム、ポリアイオネン、ポリビニルピリジニ
ウム、又はその官能的誘導体、又はそれらと他の中性モ
ノマーとの共重合体からなるポリカチオンなどが挙げら
れる。
また、アニオン性色素としては、アニオン残基を有す
るものであれば特に制限はなく、このようなものとして
は、例えばシアニン系、ジフェニルメタン系、トリフェ
ニルメタン系、アクリジン系など、又はポルフィリン、
フタロシアニン、アゾ系色素、スチルベン系色素、キノ
ン系色素、クマリン系色素等の中性分子の骨格にスルホ
ン酸残基、カルボン酸残基等のアニオン残基を導入した
ものなどが挙げられる。
このアニオン性色素は、本発明の高分子非線形光学材
料において、高分子電解質の繰り返し単位に基づき少な
くとも40モル%含有されていることが必要である。
次に、本発明の高分子非線形光学材料を製造する方法
について述べる。
高分子電解質、あるいはアニオン性色素は、水、アル
コール、テトラハイドロフラン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等、またはそれらの混合溶媒
などの比較的極性の大きな溶媒を用いて、それぞれ濃度
1mol/l〜1mmol/l程度の溶液とし、その後混合すること
によりただちに沈澱として、あるいは室温から数十度ま
での加熱下に数時間放置することにより、あるいは貧溶
媒を適量加えることにより、沈澱として得られる。
上述の混合に際しては、それぞれ単独あるいは数種の
混合物を用いることができる。さらに、高分子電解質溶
液とアニオン性色素溶液の溶媒が同じである必要はない
が、それぞれの溶液に他の異なる溶媒のみを混合した時
に、高分子電解質あるいはアニオン性色素が析出するよ
うな溶媒の組合せは、好まくない。
本発明の高分子非線形光学材料は、それらの有するイ
オン残基間の静電的相互作用によって結合しているの
で、高分子電解質のイオン残基当り、数十から百モル%
に及ぶ高濃度でアニオン性色素を含有し、水、アルコー
ル、ジメチルホルムアミドなどの極性溶媒、あるいはそ
れらに塩化ナトリウム、塩化リチウムなどの無機イオ
ン、あるいは塩酸、硫酸、水酸化ナトリウムなどの酸、
アルカリを含有した溶媒に溶解して、容易にキャストフ
ィルムとすることができる。
このキャストフィルムは、光学的に均一、透明であ
り、静電的相互作用で色素分子が結合していることによ
り、等方的かつ経時的安定性にすぐれている。
また、色素含有量が多いことによって、大きな3次の
非線形光学定数を有している。
実施例 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明は、これらの例によってなんら限定されるも
のではない。
実施例1 で表されるポリアイオネンと で表されるトリフェニルメタン系色素(スルフォローダ
ミン)を、それぞれメタノールに濃度0.01mol/lで溶解
し、混合することにより赤橙色の沈澱が生成したこの沈
澱をメタノールで数回洗浄し、乾燥することにより橙色
の、ポリアイオネンとスルフォローダミン複合体を得
た。この複合体は、元素分析から、ポリアイオネンの繰
り返し単位当り、約40モル%のスルフォローダミンを含
有することが確認された。
この複合体は、水に再溶解するとができる。この溶液
を石英基板の上にキャスト成膜することにより、厚さ1.
5μmの透明な黄色薄膜が得られ、この薄膜に波長1.80
μmのパルスレーザー光を照射すると、600nmの第三高
調波強度が、溶融石英の約50倍の強度で観測された。こ
の結果から計算すると、3次の非線形光学定数は、10
-12esuオーダーであると認められる。さらに、この薄膜
を室温、空気中に放置しても、吸湿や色素分子の再凝集
などは認められず、光学的均一性を保った安定な材料で
あることが認められた。
実施例2 ポリビニルピリジンの濃度20mmol/lメタノール溶液と で表されるアニオン性フタロシアニンの10mmol/l水溶液
を混合すると、ただちに青色の沈澱が生成する。これを
水で数回洗浄し、乾燥することにより青色の、ポリビニ
ルピリジンと該フタロシアニンの複合体を得た。この複
合体は、元素分析から、ポリビニルピリジンの繰り返し
単位当り50モル%の該フタロシアニンを含有することが
確認された。
この複合体は、希硫酸水溶液とメタノールの混合溶媒
に再溶解することができる。この溶液を石英基板の上に
キャスト成膜し、水でじゅうぶん洗浄処理することによ
り、厚さ2.0μmの透明な青色薄膜が得られ、この薄膜
に波長2.10μmのパルスレーザー光を照射すると、700n
mの第三高調波強度が、溶融石英の約300倍の強度で観測
された。この結果から計算すると、3次の非線形光学定
数は、10-12esuオーダーであると認められる。さらに、
この薄膜を室温、空気中に放置しても、吸湿や色素分子
の再凝集などは認められず、光学的均一性を保った安定
な材料であることが認められた。
発明の効果 本発明の高分子非線形光学材料は、イオン性化合物同
士がその静電的相互作用によって複合体を形成して成る
ものであって、成膜性や光学的等方性に起因した光学的
透明性を高分子電解質の性質に依存し、非線形光学特性
の大きさをイオン性色素に依存することによって、光学
的透明性を有し、かつ非線形光学特性、経時的安定性、
易加工性に優れるという顕著な効果を奏する。
従って、本発明の高分子非線形光学材料は、3次の非
線形光学効果を利用した光波長変換素子、シャッター、
高速光スイッチング素子、光理論ゲート素子、交換情報
素子などの素材として好適である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カチオン残基をもつ高分子電解質と、アニ
    オン性色素との複合体であって、後者の割合が前者の繰
    り返し単位に基づき少なくとも40モル%のものから成る
    高分子非線形光学材料。
JP63161915A 1988-06-29 1988-06-29 高分子非線形光学材料 Expired - Lifetime JP2636004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161915A JP2636004B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 高分子非線形光学材料
US07/313,448 US5057248A (en) 1988-06-29 1989-02-22 Method for production of polymeric nonlinear optical material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161915A JP2636004B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 高分子非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0212133A JPH0212133A (ja) 1990-01-17
JP2636004B2 true JP2636004B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=15744444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161915A Expired - Lifetime JP2636004B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 高分子非線形光学材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5057248A (ja)
JP (1) JP2636004B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130537A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非線形光学装置
US5215684A (en) * 1989-04-28 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electrolyte for electrochromic elements
US5086239A (en) * 1990-02-22 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical elements containing j-aggregates of aromatic dyes
JP2519617B2 (ja) * 1991-08-27 1996-07-31 因島精機株式会社 プレキュア更正タイヤの製造装置
WO1993009466A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Nonlinear optical polymers
ATE385609T1 (de) * 1999-09-29 2008-02-15 Fujifilm Corp Elektrolyt-zusammensetzung, photoelektrische umwandlungsvorrichtung und photoelektrochemische zelle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH594263A5 (ja) * 1975-11-29 1977-12-30 Ebauches Sa
JPS5786822A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Teijin Ltd Molded body for converting light wavelength, condensing light and emitting it
JPS6044506A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd 着色ポリマ−粉末の製造方法
US4725513A (en) * 1984-07-31 1988-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Electroluminescent device
JPH01217328A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 有機非線形光学材料

Also Published As

Publication number Publication date
US5057248A (en) 1991-10-15
JPH0212133A (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110178301A1 (en) Heterocyclical chromophore architectures
EP1805149A2 (en) Heterocyclical anti-aromatic chromophore architectures
JP2636004B2 (ja) 高分子非線形光学材料
WO2006105291A2 (en) Heterocyclical chromophore architectures with novel electronic acceptor systems
EP2646873B1 (en) Stable free radical chromophores and mixtures thereof, processes for preparing the same, nonlinear optic materials, and uses thereof in nonlinear optical applications
JPH04334343A (ja) 電気活性化合物、組成物及び装置、並びにこれを製造するための方法
Natarajan et al. Novel photochromic cholesteric liquid crystal siloxane
JP2006018113A (ja) 有機フォトリフラクティブ材料及びこれを用いた光記録材料
EP0416632B1 (en) Organic nonlinear optical material
JPH0611747A (ja) 非線形光学材料およびこれを用いた非線形光学素子
JPH0493822A (ja) 非線形光学材料及び非線形光学素子
Manea-Saghin et al. Second order nonlinear optical properties of poled films containing azobenzenes tailored with azulen-1-yl-pyridine
JPS62136601A (ja) 有機非線形光学材料
Baageshri et al. Synthesis, growth and characterization of new organic 4-N, N-dimethylamino-4′-N′-methylstilbazolium 2, 4-dinitrobenzenesulfonate (DSDNS) single crystal for nonlinear optical applications
JPS63301027A (ja) 液晶素子
JPH0469624A (ja) 非線形光学材料
JPH03100008A (ja) 非線形光学用アモルファスコポリマー
JPH01217328A (ja) 有機非線形光学材料
JP2871202B2 (ja) 非線形光学素子
Wu et al. Design and Synthesis of Highly Efficient Nonlinear Optical Chromophores
JPH02936A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0339727A (ja) 非線形光学材料
JPH0789187B2 (ja) 有機非線形光学材料
Bosshard et al. 3.1 Nonlinear Optical and Electro-Optic Effects
JPS61162580A (ja) チオインジゴ系色素を含む液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term