JP2635949B2 - 出荷搬送システム - Google Patents
出荷搬送システムInfo
- Publication number
- JP2635949B2 JP2635949B2 JP22920295A JP22920295A JP2635949B2 JP 2635949 B2 JP2635949 B2 JP 2635949B2 JP 22920295 A JP22920295 A JP 22920295A JP 22920295 A JP22920295 A JP 22920295A JP 2635949 B2 JP2635949 B2 JP 2635949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- shipping
- divided
- shots
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
注の増加にフレキシブルに対応できる出荷搬送システム
に関する。
を受注し、その受注デ−タに従って各店舗に商品を出荷
する場合、商品の出荷作業、検品作業、及びケ−ス詰め
などの人手による出荷処理がが行われる。また、複数店
舗から受注した品目を、例えば商品毎、棚順毎にまとめ
た出荷指示書を作成したうえ、その出荷指示書に従って
商品の出庫、検品、及びケ−ス詰めなどの出荷作業をす
る際、店舗毎に設定したコンベヤあるいは仕切られた板
等から成る複数のシュ−トを用いて仕分け作業をする。
処理は、受注が増加した場合、作業時間の延長をしなけ
ればならない。また、限られた数の作業者による作業時
間の延長で対処出来なければ作業人員を増やさなければ
ならない。その際、不慣れな作業者が投入される場合が
多いため、作業ミスが起きやすく、出荷ミスが発生しや
すいという問題がある。
−トで1店舗の商品を仕分けするため、発注元の店舗数
が増えた場合、シュ−ト数を増やす必要がある。そのた
めシュ−ト数増加のためのスペ−スが必要になり、場合
により建物の増設や改造、あるいは新たに建物を立てる
必要が生じる。更に、シュ−ト数の増加に伴って、仕分
けされた商品をケ−スに詰める作業者の数も増加するた
め、コストアップになるという問題がある。
も、作業者の増員や、シュ−トの増設を抑制しつつ、正
確な出荷をすることができる出荷搬送システムを提供す
ることを課題とするものである。
は、受注した品物のデ−タを一括して発送先毎に分割
し、その発送先毎に分割した品物を更に発送単位に分割
した分割デ−タを作成したうえ、実際の品物を搬送途中
で収容する複数のシュ−トそれぞれに対して前記分割デ
−タを割り当て、全部のシュ−トに前記分割デ−タを割
り当てても前記分割デ−タが残る場合には、搬送シミュ
レ−ションに基づいて順次空き状態になるシュ−トに対
して残りの分割デ−タを割り当てたあと、前記分割デ−
タに基づいて予め割り当てたそれぞれのシュ−トに実際
の品物を収容するように搬送することである。
ュ−トそれぞれに対して前記分割デ−タを割り当て、更
に受注が多い場合には、搬送シミュレ−ションに基づい
て順次空き状態になるシュ−トに対して残りの分割デ−
タを割り当てることができるため、設備されたシュ−ト
を有効に使用することができることから、受注が増加し
た場合でもシュ−トの増設を抑制することができる。ま
た、各シュ−トから排出された発送単位の品物は、その
ままケ−ス等に詰め込みができるため、発送先に対する
出荷作業が正確に行われる。
を参照しながら説明する。図1は、複数の店舗等から受
注した受注デ−タに基づいて品物を搬送し、出荷する出
荷搬送システムのレイアウト図である。以下、この出荷
搬送システムの概要を説明する。この出荷搬送システム
は、図示していない自動倉庫に複数種類の商品(特許請
求の範囲では品物と記載している)が保管されており、
この自動倉庫から出庫された箱Bなどに収納された商品
がコンベヤ1によりピッキングエリア2に搬送される。
2A,2B,2Cが設けられ、コンベヤ1から3本の分
岐ライン2A,2B,2Cに分岐された箱Bの中のそれ
ぞれの商品が予め配付されたピッキングデ−タシ−トに
従ってピッキング作業者3,4,5により箱Bからピッ
キングされ、ライン3A,4A,5Aに載せられる。ラ
イン3A,4A,5Aに載せられたそれぞれの商品M
は、バ−コ−ドリ−ダ6,7,8によりバ−コ−ドが読
み取られ、ピッキングデ−タシ−トに基づいた商品Mが
確実にピッキングされたか否かがディスプレイ画面でチ
ェックされる。尚、必要な商品Mがピッキングされたあ
との箱Bは、リタ−ンライン1Rで自動倉庫に再入庫さ
れる。
コ−ドが読み取られたそれぞれの商品Mは、ライン3
A,4A,5Aから合流ライン10に合流される。この
合流ライン10に合流されたそれぞれの商品Mは、バ−
コ−ドリ−ダ6,7,8により読み取られたバ−コ−ド
デ−タに基づいてトラッキング制御(追跡制御)が行わ
れ、後述の分割デ−タに示された商品Mが、予め割り当
てられたシュ−ト11に自動的に収容される。このシュ
−ト11はバケット状に形成されており、当該商品Mが
当該シュ−ト11の横に位置したことが認識されたと
き、ソ−タ13の横方向駆動により当該商品Mがバケッ
ト11の方向に流れ、当該シュ−ト11に収容される。
決められた所定の量、即ち分割デ−タに示された発送単
位になると、当該シュ−ト11は、前方に傾斜制御され
て(図1において11A,11Bで示している)収容商
品Mを、搬送ライン15,16に排出する。
1の駆動機構の概要を示した側面図である。各シュ−ト
11は、左右の側面に設けられている側面板21により
水平状に支持されている軸22に底面が載せられてお
り、この軸22を支点軸として前方に傾くようになって
いる。側面板21の上部には腕板23が固定されてお
り、この腕板23にエアシリンダ24が取り付けられて
いる。
3に対して回動可能に軸25に支持されており、エアシ
リンダ24のロッド24Bの先端部が、シュ−ト11の
側面に接続されている。そしてエアシリンダ24のロッ
ド24Bは、ソレノイドバルブ26が図示していないコ
ントロ−ラからの電気信号によりコントロ−ルされ、伸
縮される。この機構により、ソレノイドバルブ26がコ
ントロ−ルされ、エアシリンダ24のロッド24Bが2
点鎖線に示す位置まで突出されると、シュ−ト11は2
点鎖線で示す位置まで傾き、収容された商品Mが前述の
搬送ライン15,16に排出される一方、エアシリンダ
24のロッド24Bが実線で示す位置まで収納される
と、シュ−ト11は、商品Mの収容が可能な状態、即
ち、底面がやや上傾した状態になる。尚、シュ−ト11
は、上記のようにバケット状に構成されたものに限ら
ず、発送単位の商品Mを収容し、且つ搬送ライン15,
16に排出できる構造のものであれば、全て本発明の範
疇に入る。
排出された発送単位の商品Mは、搬送ライン15,16
により梱包位置まで搬送される。この梱包位置におい
て、発送単位の商品Mは作業者18により発送ケ−スC
Aに詰め込まれ、梱包されるとともに、ラベルプリンタ
17で印刷されたラベルを当該発送ケ−スCAに貼る。
の発送ケ−スCAは、搬送ライン15,16で発送場所
まで搬送されたあと、トラック等の車両で発注元の店舗
等に発送される。
し、その一括した受注デ−タに基づく商品を店舗毎、及
び発送単位に分割したうえ、前述の各シュ−ト11に割
り当てるための分割デ−タの作成について説明する。
尚、上記分割デ−タ作成及び配列、その分割デ−タの登
録、更に前述のトラッキング制御等を含む搬送制御は、
図示していないシステムコンピュ−タにより行われる。 (1)一括した受注デ−タを店舗(発送先)順、商品棚
(商品を在庫している棚)出荷順、商品順に並べ替え
る。 (2)並べ替えた商品を発送容器、即ち、前記発送ケ−
スCAの容量を基準にした発送単位に分割する。この
際、一つの店舗に対する商品の発送容積が発送ケ−スC
Aの容量に満たないデ−タは、1単位としてナンバ−を
付ける。また、一つの店舗に対する商品の発送容積が一
つの発送ケ−スCAの容量を越える場合のデ−タは、順
次、追いナンバ−(1,2,3...等)を付ける。こ
のようにしてデ−タナンバ−(分割デ−タ)を作成す
る。 (3)前述のシュ−ト11毎に、上記デ−タナンバ−を
割り付ける。全部のシュ−トの割り付けが済んだら、搬
送シミュレ−ションによる次の空きシュ−トに残りのデ
−タナンバ−を割り付ける。この一連のデ−タナンバ−
割り付けをウエイブ番号1とする。 (4)上記ウエイブ番号1で割り付けできなかったデ−
タナンバ−を再度、(3)の方法でシュ−ト割り付けを
行う。このデ−タナンバ−割り付けをウエイブ番号2と
する。 (5)以下、同様に上記デ−タ(分割デ−タ)が無くな
るまで各シュ−ト11に対する割り付けを行い、それを
順次、ウエイブ番号3,4,5...とする。 (6)以上のように各シュ−ト11に割り付けられたデ
−タナンバ−とウエイブ番号とをシステムコンピュ−タ
に登録する。
分割デ−タに基づいて、実際の商品を出荷する制御につ
いて説明する。前述したように、図示していない自動倉
庫に複数種類の商品が入庫されており、受注デ−タに基
づいて自動倉庫から出庫された商品がコンベヤ1により
ピッキングエリア2に搬送され、コンベヤ1から3本の
分岐ライン2A,2B,2Cに分岐されたそれぞれの商
品がピッキング作業者3,4,5によりピッキングさ
れ、ライン3A,4A,5Aに載せられる。この際、上
記ピッキング作業者3,4,5は、システムコンピュ−
タで作成されたピッキングデ−タシ−トに基づいて指定
の商品をピックアップし、ライン3A,4A,5Aに載
せる。
ぞれの商品Mは、バ−コ−ドリ−ダ6,7,8により、
付属のバ−コ−ドが読み取られるため、デ−タ通りの商
品がピッキングされたか否かがディスプレイ画面でチェ
ックされる。その後、バ−コ−ドリ−ダ6,7,8によ
りバ−コ−ドが読み取られたそれぞれの商品Mはライン
3A,4A,5Aから合流ライン10に合流される。
6,7,8によりバ−コ−ドが読み取られたあと、合流
ライン10から前述のシュ−ト11まで、トラッキング
制御(追跡制御)される。合流ライン10を流れるそれ
ぞれの商品Mは、前述のデ−タナンバ−登録時に指定さ
れたシュ−ト11の横にきたとき、ソ−タ13の作動に
より当該シュ−ト11に収容される。
ナンバ−に含まれる商品がすべて収容されると、前述の
駆動制御により傾斜され、その収容商品が前述の搬送ラ
イン15,16に排出される。搬送ライン15,16に
排出された商品Mは、前述のように梱包位置において発
送ケ−スCAに収納され、梱包されるとともに、ラベル
プリンタ17で印刷されたラベルが貼られた梱包済のそ
れぞれの発送ケ−スCAは、搬送ライン15,16で発
送場所まで搬送されたあと、トラック等の車両で発注元
の店舗等に発送される。
際、商品の受注デ−タを予め発送単位に分割したうえ、
それぞれの分割デ−タにナンバ−を付けることによりシ
ュ−ト11を効率良く使用することができるため、受注
が多様に増大したときでも、シュ−ト11の増設を抑制
することができる。
品物のデ−タを一括して発送先毎に分割し、その発送先
毎に分割した品物を更に発送単位に分割した分割デ−タ
を作成したうえ、複数のシュ−トそれぞれに対して分割
デ−タを割り当て、全部のシュ−トに分割デ−タを割り
当てても分割デ−タが残る場合には、搬送シミュレ−シ
ョンに基づいて順次空き状態になるシュ−トに対して残
りの分割デ−タを割り当てるため、シュ−トを効率良く
使用することができることから、受注の増加時にも、作
業者の増員やシュ−トの増設を抑制することができると
ともに正確な出荷を実現することができるという効果が
ある。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 受注した品物のデ−タを一括して発送先
毎に分割し、その発送先毎に分割した品物を更に発送単
位に分割した分割デ−タを作成したうえ、実際の品物を
搬送途中で収容する複数のシュ−トそれぞれに対して前
記分割デ−タを割り当て、全部のシュ−トに前記分割デ
−タを割り当てても前記分割デ−タが残る場合には、搬
送シミュレ−ションに基づいて順次空き状態になるシュ
−トに対して残りの分割デ−タを割り当てたあと、前記
分割デ−タが予め割り当てられたそれぞれのシュ−トに
実際の品物が収容されるように搬送することを特徴とす
る出荷搬送システム。 - 【請求項2】 シュ−トは、バケット状に形成され、分
割デ−タに基づいて順次収容された品物が発送単位にな
る毎に当該シュ−トの収容品物が搬送ラインに排出され
て梱包位置まで搬送され、梱包後、発送位置に搬送され
ることを特徴とする請求項1に記載の出荷搬送システ
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22920295A JP2635949B2 (ja) | 1995-09-06 | 1995-09-06 | 出荷搬送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22920295A JP2635949B2 (ja) | 1995-09-06 | 1995-09-06 | 出荷搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0971321A JPH0971321A (ja) | 1997-03-18 |
JP2635949B2 true JP2635949B2 (ja) | 1997-07-30 |
Family
ID=16888425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22920295A Expired - Lifetime JP2635949B2 (ja) | 1995-09-06 | 1995-09-06 | 出荷搬送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2635949B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5712966B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2015-05-07 | 株式会社ダイフク | 仕分け設備および仕分け方法 |
JP7335621B2 (ja) | 2020-05-19 | 2023-08-30 | 株式会社ヤハタホールディングス | 搬送システム |
-
1995
- 1995-09-06 JP JP22920295A patent/JP2635949B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0971321A (ja) | 1997-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6857142B2 (ja) | ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法 | |
KR101572857B1 (ko) | 창고관리시스템에서 최소 배송비를 위한 박스 선택 방법 | |
JP2022008553A (ja) | 自動小売サプライチェーン及び在庫管理システム | |
JP3673441B2 (ja) | 商品ピッキング設備 | |
JP7001354B2 (ja) | 自動物流システム | |
JPH06179511A (ja) | 自動配送センタシステム | |
JPH06263203A (ja) | 自動物品取扱装置 | |
CN113830476A (zh) | 一种智能分拣系统、方法、仓储机器人及处理终端 | |
JP2007039181A (ja) | ピッキングスケジュール作成システム | |
JP7444497B2 (ja) | ネットスーパー物流センターにおけるオーダーピッキング・パッキングシステム | |
JP2020125191A (ja) | 荷合わせ作業支援システムおよび荷合わせ作業方法 | |
JP2004010289A (ja) | 物流設備 | |
JP2635949B2 (ja) | 出荷搬送システム | |
JP2006193279A (ja) | 物品の搬送具単位の払出し方法 | |
JP2002037412A (ja) | 物流設備 | |
JP2006036407A (ja) | 個別配分方法及び装置 | |
JP2003026309A (ja) | 物品のピッキング方法、ピッキングシステム及びピッキング指示システム | |
JP2022072936A (ja) | ピッキングシステム | |
JP2008156128A (ja) | 物品の荷揃え方法 | |
CN111638716A (zh) | 一种库存管理方法及系统 | |
JPS6181302A (ja) | 配送センタ−におけるパツケ−ジ商品の処理システム | |
JPH09118312A (ja) | 商品の自動仕分・梱包方法 | |
JPS6181303A (ja) | 配送センタ−における仕分けシステム | |
JP4125612B2 (ja) | 物品の荷揃え方法 | |
JP5598415B2 (ja) | ピッキング設備およびピッキング設備における識別符号付与方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970218 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150425 Year of fee payment: 18 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |