JP2635450B2 - 中性子照射用原料czシリコン単結晶 - Google Patents

中性子照射用原料czシリコン単結晶

Info

Publication number
JP2635450B2
JP2635450B2 JP8744191A JP8744191A JP2635450B2 JP 2635450 B2 JP2635450 B2 JP 2635450B2 JP 8744191 A JP8744191 A JP 8744191A JP 8744191 A JP8744191 A JP 8744191A JP 2635450 B2 JP2635450 B2 JP 2635450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
irradiation
heat treatment
crystal
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8744191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04295093A (ja
Inventor
真人 戸田
卓夫 竹中
豊 北川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP8744191A priority Critical patent/JP2635450B2/ja
Priority to EP19920105147 priority patent/EP0506020B1/en
Priority to DE1992622074 priority patent/DE69222074T2/de
Publication of JPH04295093A publication Critical patent/JPH04295093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635450B2 publication Critical patent/JP2635450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/20Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/261Bombardment with radiation to produce a nuclear reaction transmuting chemical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中性子照射によるリン
ドープを行ったシリコン単結晶に回復熱処理を施した場
合にウェーハ熱処理時間によるウェーハライフタイムの
低下を防止するために原料結晶中の中性子照射前の格子
間酸素濃度の限定範囲を制御した中性子照射用原料CZ
シリコン単結晶に関する。
【0002】
【従来の技術】中性子照射による不純物ドープは半導体
シリコン単結晶内に均一な不純物分布、即ち抵抗率分布
を得るために利用されている。従来は照射原料として浮
遊帯法によるシリコン単結晶(FZシリコン単結晶)が
用いられてきたが、最近ではチョクラルスキー法による
シリコン単結晶(CZシリコン単結晶)も照射原料とし
て利用されている。シリコン単結晶においては中性子照
射時に中性子による結晶欠陥が発生しており、照射した
ままでは照射前の性質から期待されるシリコン単結晶の
性質(電気的特性その他の物理的特性)を示さない。従
って、中性子照射後に熱処理による結晶性を回復させる
ことが必要となる。
【0003】中性子照射後に熱処理を行い、シリコン単
結晶に生じた結晶欠陥を除去する方法については、照射
原料がFZシリコン単結晶の場合は一般に知られてい
る。しかし、照射原料がCZシリコン単結晶の場合は照
射後の熱処理によって、当該単結晶の不純物濃度は照射
前のライフタイムから期待されるライフタイムを得るこ
とが屡々困難であった。
【0004】また、中性子照射されたCZシリコン単結
晶をその中性子照射後に、中性子照射によって損傷を受
けた結晶格子配列を修復するために熱処理した際、その
熱処理時間とともにライフタイムが低下する現象も観察
されている。かかるライフタイムの熱処理による低下現
象は、当該シリコン単結晶から切り出されたシリコンウ
ェーハを基板として半導体電子装置をその基板上に形成
せんとする場合において、ライフタイムが半導体電子装
置の性能に重大な関係をもつことから見て、是非ともそ
の発現を防止しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
原料単結晶がCZシリコン単結晶である場合の中性子照
射に際し、その後の結晶性回復のための熱処理において
そのライフタイムが熱処理の時間とともに低下せず安定
した値を示すための原料CZシリコン単結晶を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の中性子照射用原料CZシリコン単結晶にお
いては、中性子照射原料であるシリコン単結晶中の中性
子照射前の格子間酸素濃度を、重水炉照射の場合は0.
90×1018cm-3以下、軽水炉照射の場合は0.50
×1018cm-3以下に制御したものである。なお、格子
間酸素濃度は、酸素濃度換算係数として3.06×10
17cm-2を用いて算出したものである。
【0007】上記範囲内の格子間酸素濃度を含むCZシ
リコン単結晶を中性子照射原料結晶として用いれば、ウ
ェーハ熱処理温度1100℃において所定時間(30分
〜360分)の熱処理によってウェーハライフタイム低
下をもたらすような新たな結晶欠陥を発生させることな
く、中性子照射起因の結晶欠陥が除去され、抵抗率及び
ウェーハライフタイムを回復する。
【0008】また、上記の格子間酸素濃度範囲は、中性
子照射が重水炉で行われた場合及び軽水炉で行われた場
合の双方に対して有効である。原料結晶中の格子間酸素
濃度が、中性子照射が重水炉で行われた場合は1.02
×1018cm-3、または中性子照射が軽水炉で行われた
場合は0.71×1018cm-3を超えると回復熱処理過
程においてウェーハライフタイムを低下させるような結
晶欠陥(結晶内析出物)が発生するため好ましくない。
以下に述べる実施例及び比較例からそれぞれの場合にお
ける格子間酸素濃度を上記のように推定した。
【0009】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。 (1)中性子照射 磁場印可型チョクラルスキー法(MCZ法)で成長させ
たシリコン単結晶(200mmブロック)原料に対して
軽水炉及び重水炉において次の条件で中性子照射を行っ
た。
【0010】(2)中性子照射に使用した結晶 成長方法:磁場印可型チョクラルスキー法(MCZ
法) 結晶直径:4”φ 成長方位:<111> 導伝型:P型 初期酸素濃度:0.36×1018cm-3 0.71×1018cm-3 1.02×1018cm-3
【0011】(3)照射条件1:軽水炉 目標抵抗率:40〜50Ωcm 熱中性子束(平均値):6.21〜7.3×1017
/cm2 高速中性子束(平均値):0.62〜1.46×10
17n/cm2 照射時間:約8時間
【0012】(4)照射条件2:重水炉 目標抵抗率:40〜50Ωcm 熱中性子束(平均値):5.76〜7.76×1017
n/cm2 高速中性子束(平均値):5.76〜7.76×10
17n/cm2 照射時間:約8時間
【0013】 上記したごとく、軽水炉及び重水炉で中
性子照射されたMCZシリコン単結晶ブロックからそれ
ぞれ厚さ900μmのウェーハを切り出した。軽水炉照
射シリコンウェーハ及び重水炉照射シリコンウェーハの
それぞれに対して熱処理実験を行った。ウェーハ熱処理
条件は熱処理温度を1100℃とし、熱処理時間を30
分、60分、120分、240分、360分の5条件と
した。このウェーハ熱処理を行ったシリコンウェーハの
ウェーハライフタイムを非接触マイクロ波反射型測定器
によって測定し、その結果を図1〜図3に示した。ま
た、四探針法による抵抗率測定結果を図4〜図6に示し
た。さらに、上記のごとく、熱処理を行ったウェーハに
対してX線トポグラフによる観察を行った。その結果を
図7に示した。そして、選択エッチングによる結晶欠陥
観察を行った。その結果を図8及び図9に示した。
【0014】上記した実験の結果から次のことを確認し
た。 1)原料結晶中の格子間酸素濃度が0.36×1018
-3の場合、軽水炉中性子照射ウェーハ及び重水炉中性
子照射ウェーハの両者とも、1100℃のウェーハ熱処
理において熱処理時間30分から360分までの間ウェ
ーハライフタイムの低下は観察されない(図1)。
【0015】2)原料結晶中の格子間酸素濃度が0.7
1×1018cm-3の場合、軽水炉中性子照射ウェーハで
は、1100℃のウェーハ熱処理において熱処理時間
(30分〜380分)によるウェーハライフタイムの低
下が観察される。しかし、重水炉中性子照射ウェーハに
おいては同様な熱処理を行ってもウェーハライフタイム
の低下は観察されない(図2)。従って、原料結晶中の
格子間酸素濃度が上記のごとくである場合では、軽水炉
中性子照射ウェーハは、1100℃の回復熱処理によっ
てウェーハライフタイム低下要因となるような欠陥が形
成され易い状態にあることがわかる。
【0016】3)原料結晶中の格子間酸素濃度が1.0
2×1018cm-3の場合、重水炉中性子照射ウェーハに
おいても、1100℃のウェーハ熱処理において熱処理
時間(30分〜360分)によるウェーハライフタイム
の低下が観察される(図3)。これより、原料結晶中の
格子間酸素濃度が上記のごとくである場合は、重水炉中
性子照射ウェーハにおいても、1100℃の回復熱処理
によってウェーハライフタイム低下要因となるような欠
陥が形成され易い状態にあることが推察される。また、
軽水炉中性子照射ウェーハについての実験結果はない
が、上記格子間酸素濃度以下の場合においてすでにウェ
ーハライフタイムの低下が観察される結果から(図
2)、上記格子間酸素濃度にいてもウェーハライフタイ
ムが低下することは自明である。
【0017】4)抵抗率は図4〜図6に示すように熱処
理時間に対してほぼ一定の値を示している。従って、抵
抗率回復特性については、酸素濃度依存性を示さないこ
とが窺える。
【0018】5)1100℃、360分のウェーハ熱処
理を行ったウェーハについてX線トポグラフによる欠陥
観察を行った結果、ウェーハライフタイム低下の見られ
るウェーハにおいて析出物と推察される回折像が観察さ
れた(図7中白色部)。これより、ウェーハライフタイ
ム低下要因としてこれらの酸素析出物の発生が考えられ
る。
【0019】6)上記5)の結果を確認するために、同
ウェーハについて選択エッチングによる欠陥観察を行っ
た(図8及び図9)。その結果、5)によって析出物と
推察される回折像が得られたウェーハ、即ちウェーハラ
イフタイム低下の見られるウェーハにおいて析出物が観
察された。従って、5)のX線トポグラフによって観察
された回折像は析出物によるものであることが確認され
た。
【0020】上記した実験の結果を総合すれば、以下の
結論が得られる。重水炉中性子照射ウェーハ及び軽水炉
中性子照射ウェーハの何れに対しても、結晶内部の中性
子照射誘起欠陥の除去をするための1100℃回復熱処
理過程におけるウェーハライフタイム低下を防止するた
めには、中性子照射原料結晶として格子間酸素濃度を制
限しなければならない。また、重水炉照射、軽水炉照射
の各々において、その格子間酸素濃度の上限値が異な
る。許容上限値は、実験結果から、重水炉照射の場合、
0.90×1018cm-3、軽水炉照射の場合、0.50
×1018cm-3位のところにくるのではないかと推定さ
れる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、中
性子照射結晶の原料結晶として酸素を含むシリコン単結
晶を用いる場合、所定範囲の格子間酸素濃度の原料結晶
を用いることによって、回復熱処理時のウェーハライフ
タイム低下現象、即ちウェーハライフタイム低下の要因
となるような新たな結晶欠陥の発生を生じることなく結
晶性を回復させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】原料結晶中の格子間酸素濃度0.36×1018
cm-3に対して回復熱処理によるウェーハライフタイム
の変化を示すグラフである。
【図2】原料結晶中の格子間酸素濃度0.71×1018
cm-3に対して回復熱処理によるウェーハライフタイム
の変化を示すグラフである。インゴットの尾部形状測定
ユニットの一例を示す概略説明図である。
【図3】原料結晶中の格子間酸素濃度1.02×1018
cm-3に対して回復熱処理によるウェーハライフタイム
の変化を示すグラフである。
【図4】原料結晶中の格子間酸素濃度0.36×1018
cm-3に対して回復熱処理による抵抗率の変化を示すグ
ラフである。
【図5】原料結晶中の格子間酸素濃度0.71×1018
cm-3に対して回復熱処理による抵抗率の変化を示すグ
ラフである。
【図6】原料結晶中の格子間酸素濃度1.02×1018
cm-3に対して回復熱処理による抵抗率の変化を示すグ
ラフである。
【図7】ウェーハライフタイムが低下したウェーハのX
線トポグラフ撮影写真である。
【図8】1100℃、360分のウェーハ熱処理を行っ
た軽水炉照射ウェーハの選択エッチングによる結晶欠陥
観察写真である。
【図9】1100℃、360分のウェーハ熱処理を行っ
た重水炉照射ウェーハの選択エッチングによる結晶欠陥
観察写真である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中性子照射原料であるシリコン単結晶中
    の中性子照射前の格子間酸素濃度を、重水炉照射の場合
    は0.90×1018cm-3以下、軽水炉照射の場合は
    0.50×1018cm-3以下に制御したことを特徴とす
    る中性子照射用原料CZシリコン単結晶。
JP8744191A 1991-03-26 1991-03-26 中性子照射用原料czシリコン単結晶 Expired - Lifetime JP2635450B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744191A JP2635450B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 中性子照射用原料czシリコン単結晶
EP19920105147 EP0506020B1 (en) 1991-03-26 1992-03-25 Process for producing a neutron transmutation doped Czochralski-grown silicon single crystal
DE1992622074 DE69222074T2 (de) 1991-03-26 1992-03-25 Verfahren zur Herstellung eines neutronenumwandlungsdotierten Czochralski-Silizium-Einkristalls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744191A JP2635450B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 中性子照射用原料czシリコン単結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04295093A JPH04295093A (ja) 1992-10-20
JP2635450B2 true JP2635450B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13914947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8744191A Expired - Lifetime JP2635450B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 中性子照射用原料czシリコン単結晶

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0506020B1 (ja)
JP (1) JP2635450B2 (ja)
DE (1) DE69222074T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105427899A (zh) * 2014-09-13 2016-03-23 董沛 反应堆器件辐射损伤的热处理恢复技术

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009081A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
CN101908486B (zh) * 2009-06-08 2012-05-23 刘有 将中子嬗变掺杂横向磁场直拉硅用于半导体器件的方法
CN102080265B (zh) * 2009-11-26 2012-11-28 有研半导体材料股份有限公司 一种改进的中子掺杂硅晶体热处理工艺方法
US8367517B2 (en) * 2010-01-26 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
DE102013216195B4 (de) * 2013-08-14 2015-10-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Nachdotierung einer Halbleiterscheibe

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2364015C3 (de) * 1973-12-21 1982-04-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen von n-dotierten Siliciumeinkristallen mit einem einstellbaren Dotierungsprofil
US4836788A (en) 1985-11-12 1989-06-06 Sony Corporation Production of solid-state image pick-up device with uniform distribution of dopants
DE3714357C2 (de) 1986-04-30 1994-02-03 Toshiba Ceramics Co Siliciumwafer und Verfahren zu dessen Herstellung und Siliziumwafer-Auswahleinrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105427899A (zh) * 2014-09-13 2016-03-23 董沛 反应堆器件辐射损伤的热处理恢复技术
CN105427899B (zh) * 2014-09-13 2018-08-10 董沛 反应堆器件辐射损伤的热处理恢复技术

Also Published As

Publication number Publication date
EP0506020B1 (en) 1997-09-10
JPH04295093A (ja) 1992-10-20
EP0506020A1 (en) 1992-09-30
DE69222074T2 (de) 1998-01-22
DE69222074D1 (de) 1997-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW507024B (en) Method for producing silicon single crystal wafer and silicon single crystal wafer
US6478883B1 (en) Silicon single crystal wafer, epitaxial silicon wafer, and methods for producing them
US6162708A (en) Method for producing an epitaxial silicon single crystal wafer and the epitaxial silicon single crystal wafer
TW546422B (en) Method of producing silicon wafer and silicon wafer
KR100378184B1 (ko) 제어된 결함 분포를 갖는 실리콘 웨이퍼, 그의 제조공정및 단결정 실리콘 잉곳의 제조를 위한 초크랄스키 풀러
JP2001181090A (ja) 単結晶の製造方法
JP2006344823A (ja) Igbt用のシリコンウェーハ及びその製造方法
KR20000005886A (ko) 적은결함을갖는질소가도프된실리콘단결정웨이퍼및그의제조방법
JP2000001391A (ja) シリコン単結晶ウエーハ及びその製造方法
KR100983195B1 (ko) 2차원 선결함이 제어된 실리콘 잉곳, 웨이퍼, 에피택셜웨이퍼와, 그 제조방법 및 제조장치
JPH10152395A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPWO2007013189A1 (ja) シリコンウェーハおよびその製造方法
JPH05102162A (ja) 半導体ウエーハの製造方法
TW565897B (en) Production method for anneal wafer
JPH11199387A (ja) シリコン単結晶の製造方法およびシリコン単結晶ウエーハ
JP2635450B2 (ja) 中性子照射用原料czシリコン単結晶
JP3022044B2 (ja) シリコンウエハの製造方法およびシリコンウエハ
JPH11314997A (ja) 半導体シリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP2002184779A (ja) アニールウェーハの製造方法及びアニールウェーハ
JPH06104199A (ja) 中性子照射fzシリコン単結晶の照射欠陥除去方法
Shirai Formation process of oxide precipitates in Czochralski‐grown silicon crystals
Shimura Thermally induced stacking faults distributed inhomogeneously in Czochralski silicon crystals
JP3294723B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法およびシリコンウェーハ
EP2159828B1 (en) Silicon wafer and method for producing the same
JPH0766149A (ja) シリコンウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term