JP2634648B2 - カテーテル遮蔽及び検査構造 - Google Patents

カテーテル遮蔽及び検査構造

Info

Publication number
JP2634648B2
JP2634648B2 JP63252185A JP25218588A JP2634648B2 JP 2634648 B2 JP2634648 B2 JP 2634648B2 JP 63252185 A JP63252185 A JP 63252185A JP 25218588 A JP25218588 A JP 25218588A JP 2634648 B2 JP2634648 B2 JP 2634648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
sleeve
balloon
hub
proximal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63252185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141673A (ja
Inventor
フイリツプ・ビー・フレツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARO INTERN INBESUTOMENTO CORP
Original Assignee
ARO INTERN INBESUTOMENTO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARO INTERN INBESUTOMENTO CORP filed Critical ARO INTERN INBESUTOMENTO CORP
Publication of JPH01141673A publication Critical patent/JPH01141673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634648B2 publication Critical patent/JP2634648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0111Aseptic insertion devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、脈管内カテーテルの如く、カテーテルに関
し、そしてさらに具体的には、シール又はカテーテルが
保管された容器が破壊される時から、患者の血管又は他
の身体空洞への挿入が意図されたカテーテルの総ての部
分を物理的に隔離することにより、検査と挿入、及び続
く使用中、そのようなカテーテルの無菌性を維持するた
めの装置に関する。
発明と先行技術の背景 心臓出力を測定しかつ他の診断データを獲得するため
に使用される熱希釈流れ指向バルーン・カテーテルの如
く、カテーテルの無菌性を維持するための装置と技術の
発展は、そのような製品の使用が拡大した時、決定的な
注目を集めた。ガス無菌容器と単一使用キットにおける
カテーテルの包装は、カテーテルの挿入と必要な手順の
実施時の使用のために必要とされた総ての項目を有し、
そして無菌手順に厳密に従うことにより、総ては、汚染
と感染の危険の実質的な縮小に寄与した。しかし、最も
厳密な手順に従う時でさえ、汚染が発生し、特に、患者
が緊急条件の下で処置される時発生する。せいぜい、潜
在的に汚染されたカテーテルは、無菌手順に従わない
時、使用の前に捨てられなければならない。
カテーテルの再位置付けが必要となる後続の使用のた
めに、汚染のない内在カテーテル部分を維持するために
使用される無菌スリーブの形式は、Paul L.Frankhouse
rへの米国特許第4、327、723号において開示される。
このスリーブは、患者の脈管系へ挿入された部分に直接
に隣接したカテーテルの長さ伸長し、これによりカテー
テルの再位置付けが後に必要となったならば、使用され
るカテーテルの保存セクションを大気から物理的に隔離
する。
Lawrence Lynnへの米国特許第4、568、334号は、汚
染問題のより包括的処理のための手段を開示する。Lynn
特許において、組み合わせられた保管、分配及び準備容
器が、脈管内バルーン・カテーテルに対して提供され
る。容器は、カテーテルの種々の部分が収容される複数
の相互連結された区画室を含む。Lynnの区画室は、カテ
ーテル・バルーンの完全性を検査するための検査室、ひ
だ付きスリーブが所謂「トラフ・コンパートメント」に
収容される隣接セクション・カテーテルの実質的なセク
ションが保管される主要区画室、及びカテーテルの近位
端部が位置するコネクタ区画室を含む。一旦バルーン完
全性が検査されたならば、カテーテルの遠位先端は、検
査室から回収され、先端は、スリーブのポンピング作用
によってひだ付きスリーブ内に位置付けられる。それか
らひだ付きスリーブは、患者の血管内の位置にあるカテ
ーテル導入器に付着され、そしてカテーテルは、スリー
ブの逆ポンピング作用によって血管に進められる。
Taniguchiへの米国特許第4、622、033号は、潤滑剤
貯蔵器と管状エンベロープ又は遮蔽を具備する泌尿器カ
テーテルのための包装構造を開示する。バルーン付き泌
尿器カテーテルは、使用の前に潤滑剤貯蔵器に進められ
る。潤滑剤貯蔵器は、もろいシールを有し、その結果貯
蔵器は、一旦カテーテルが潤滑されたならば、除去され
る。
Gessmanへの米国特許第4、637、404号は、心臓ペー
シング電極のための分配容器を開示し、この場合蛇腹セ
クション32と、別の集積又は蛇腹セクション34を具備す
るたわみさや又はスリーブが、ワイヤをスリーブを通し
てつかむことにより、電極を進めるために提供される。
発明の目的と利点 本発明の目的は、後に必要とされる如く、続く使用の
ための大気からの物理的隔離において、患者に内在しな
いカテーテルの実質的な部分を維持する方法により、カ
テーテルの検査及び挿入中、汚染からの脈管カテーテル
の保護である。関連した目的は、空中汚染物質からと共
に、付添人員の手からカテーテルを常に隔離する方法に
より、脈管カテーテルの検査、挿入及び再位置付けのた
めの簡単かつ有効な手段の提供である。
発明のさらに一層の目的は、上記の目的を達成するた
めの簡単かつ比較的安価な構成要素の提供である。
本発明のさらに一層の目的は、単一付添人による単独
使用にまかせられるバルーン付き脈管カテーテルの直接
かつ簡単な検査と挿入のための装置の提供である。
発明のさらに一層の目的は、脈管カテーテルの検査と
挿入中、偶然の汚染により捨てられなければならないカ
テーテルの数の縮小である。
発明の他の目的と利点は、発明の好ましい実施態様の
次の詳細な説明を参照して明らかになるのであろう。
発明の詳細な説明 第1−6図に示されたカテーテルは、従来の4内腔熱
希釈カテーテルであるが、他の形式のカテーテルが、都
合の良いことに、本発明のさや及び検査室構造を提供さ
れる。簡単に言えば、そして背景により、示されたカテ
ーテルは、一般に長さ方向に伸長する4つの通路又は内
腔を有する伸長たわみ管状本体部材10を具備する。本体
部材10は、好ましくは、技術における熟練者によって理
解される如く、適正なカテーテル配置への補助として提
供される先端に隣接した前湾曲領域を有する。分離して
形成された管又は内腔11−14は、それぞれ、成形管継ぎ
手15内の近位端部においてカテーテル本体部材の内腔に
連結される。一般に、管11−14は、本体部材内に統合し
て形成された内腔に独立に熱融合又は接着連結され、そ
の結果4つの独立な非連絡通路が形成される。管11、12
と14の近位端部は、流体装置への結合のために、Luerア
ダプター又は管継ぎ手16−18を提供される。管継ぎ手18
は、以後説明される目的のために、遮断弁19を提供され
る。管11と12に連結された内腔は、それぞれ、カテーテ
ルの遠位先端におけるポート20と、遠位先端から約30セ
ンチメートルの間隔があるポート21に伸長する。これら
の内腔は、流体を血流に注入するか、又は技術において
公知の方法により圧力測定値を取るために、非妨害流路
を提供する。管13に連結された内腔は、カテーテルの遠
位先端から約4センチメートルにある半径の内側におい
て、前湾曲領域内に位置するポート内に配置されたサー
ミスタ22のためのリード線を収容する。サーミスタは、
ポート21は通る血流に排出された流体の温度変化を測定
し、技術における熟練者に十分に理解される如く、心臓
出力の測定値を提供する。温度測定値のために、管13の
近位端部は、サーミスタを適切な温度監視装置に結合す
るための電気コネクタを収容するアダプタ23を備え付け
られる。最後に、管14に連結された内腔は、カテーテル
の遠位先端にすぐ隣接して位置する膨張式バルーン25に
つながる。この内腔は、バルーン25の膨張のために、ア
ダプタ管継ぎ手により適用された膨張媒体を注入するた
めの非妨害流路を提供する。一旦バルーンが適正に膨張
され、かつ必要に応じて、収縮を許容するならば、弁19
は、内腔を閉鎖するための手段を提供する。カテーテル
はまた、10センチメートル間隔で適切なマーキング26を
提供され、患者の血管に挿入されたカテーテルの長さの
指示を使用者に与える。
発明を実施する際に、患者の脈管系に挿入されるべき
カテーテルの総ての部分を物理的に隔離するために、2
つの相互連結された管状エンベロープが提供される。カ
テーテルは、バルーンの検査と、内腔の流体の流し中、
両エンベロープによって大気から物理的に隔離される。
検査の後、カテーテルの遠位端部は、エンベロープの一
方へ物理的に隔離され、そして他方は捨てられる、挿入
中、脈管系内にない総ての部分は、残りのエンベロープ
によって保護される。さらに、カテーテルの実質的な長
さは、カテーテルが患者の脈管系内にとどまる間、使用
のために隔離される。この保存セクションは、患者又は
付添人による汚染の危険なしに、エンベロープの一方内
で物理的隔離において利用され、その結果それは、必要
に応じて、カテーテルを再位置付けする時使用される。
好ましい形式において、第1エンベロープは、容易に指
圧力に降伏するシート状の不浸透性材料から形成された
伸長たわみ透明管状さや30を具備する。さやは、カテー
テルを取り囲み、そして近位端部に隣接した点から伸長
し、この場合さらに、好ましくはハブ32を含む結合手段
31により、カテーテルに固定され、ハブ32は、カテーテ
ルが通過されるボアを有する。ハブは、実質的に不浸透
性シールを提供する方法により、接着剤又は他の適切な
手段により、カテーテルに固定される。ハブ32は、円筒
形結合要素33と緊密に相互適合する。部品は、好ましく
は、ハブ32から突出するロックピン32aを収容するスロ
ット33aにより、位置においてロックされる。スリーブ3
0の近位端部は、弾性「O」リング34の如く、適切な手
段により、又はスリーブを結合要素に直接に収縮適合す
ることにより、結合要素33に嵌合し、かつ緊密に固定さ
れる。
スリーブ30の遠位端部は、第3図に示された如く、通
しボア36を有する結合要素35を含む第2結合手段に固定
され、通しボアは、カテーテル10の自由な通過を許容す
るサイズである。スリーブの近位端部を結合要素33に保
持する際に使用された如く、密封手段は、結合要素35に
対してスリーブの遠位端部に付着される。第1−4図と
第6図は、この目的のための弾性「O」リング37を示
す。
図面に見られた如く、特に第1図、第4図と第6図を
参照すると、スリーブ30は、カテーテルに関して十分に
大きな直径であり、かつ容易に崩壊し、その結果実質的
な量の相対的な軸方向移動が、容易に達成され、過度の
スリーブ材料は、スリーブ端部の互いに向かう移動によ
りカテーテルに集められ又は束ねられ、そしてスリーブ
端部が分離される時、容易に解かれる。全体長さにおい
て、スリーブは、31における固定点からカテーテルの遠
位先端に伸長が可能である。
好ましくは、ポリウレタン又は類似物から形成された
比較的たわみ、幾分弾力的なプラスチック管系39のセク
ションは、スリーブ30内で管継ぎ手35から後方に伸長す
る。管系39は、通しボア36と共軸に形成され、そしてカ
テーテルが自由に通過する如く、次元が決められる。管
系39は、十分な柔軟性と弾力性を有し、その結果管系の
外側壁にスリーブ30により及ぼされた適度の量の指圧力
の適用が、カテーテルに対して壁を圧縮し、以後示され
る理由のために、相対移動に反して位置に保持する。
第2エンベロープは、カテーテルの遠位部分が位置付
けられる検査室を具備し、その結果バルーン膨張検査と
カテーテル内腔開通の如く、幾つかの必要検査が、実施
され、かつカテーテルの使用にすぐ先行にして、環境か
ら物理的隔離において検分される。第1図を参照する
と、無菌条件において保管されるパッケージのふたスト
ックが除去される時、カテーテルが現れる位置が示さ
れ、この場合発明の好ましい実施態様の検査室は、好ま
しくは透明材料から形成された伸長管40を具備し、その
結果カテーテルの遠位端部が検分のために露出される。
遠位先端においてバルーンを有するカテーテルに関して
使用される時、管40は、連結された分離カップ又はレセ
プタクル・セクション41の形式を取る拡大端部を有し、
セクション41はまた、好ましくは、カテーテルが検査さ
れる準備にある位置を示す第1図に示された如く、透明
な壁セクションで形成される。この条件において、非膨
張条件におけるバルーン25を有する遠位カテーテル先端
は、好ましくは、すでにカップ41内にあり、そして排出
内腔21は、管40内にあることが注目される。第2図と第
3図に示された如く、カップ・セクション41の内部は、
バルーンが十分に膨張される時、十分な隙間を提供する
ために十分大きい。通気開口は他の位置に提供され、か
つ幾つかの場合には不必要であるが、通気孔は、都合の
良いことに、第2図の42aで見られた如く、ふた42に位
置する。管40は、前形成ベンドを有する剛性管であり、
肺動脈カテーテルに共通な前形成ベンドを収容し、好ま
しい形式において、ポリウレタン又は類似物から形成さ
れたたわみ透明管系が使用される。たわみ管系は包装さ
れ、その端部は、前形成ベンドを有するカテーテルの遠
位端部の湾曲に曲げられ、そしてそのような管系は、必
要な湾曲を有するパッケージに位置付けられた後、滅菌
された時、良好なセットを有することが見いだされる。
第3図において、湾曲は、尺度を取られず、そして幾分
誇張され、例示目的のみのために示される。
2つのエンベロープを解放可能に相互連結するため
に、管40の近位端部は、円筒形の結合ハブ部材43を保持
し、第2図と第3図に最良に見られた如く、結合部材35
の円筒形空洞44に緊密に嵌め込まれる。好ましくは、弾
力的密封リング45は、結合部材43の外側円筒形壁におい
て凹部46内に嵌め込まれる。密封リング45は、円筒形空
洞44の内側壁表面に対して圧し、実質的に空気不浸透性
シールを提供する。部材は、好ましくは、解放可能なロ
ック手段によって一緒にロックされ、ロック手段は、好
ましくは、ピン48を収容する一方の部材においてL形状
差し込みスロット47を具備する。
第1図に最良に見られた如く、管40とカップ41から構
成されたエンベロープの組み合わせ長さは、カテーテル
がカップ41内に遠位先端に関して位置付けられる時、カ
テーテルの排出ポート21から近位に伸長するために十分
である。第2図と第3図に見られた如く、管40は、カテ
ーテル10に関して十分大きな内部直径を有し、カップが
排出ポートのレベルよりも下に保持される時、カップ41
に下方に液体の自由な流れを許容する。
上記の如く、カテーテルは、結合部分35と43によって
相互連結された2つのエンベロープで包装され、その結
果患者の脈管系に挿入されるべき遠位先端から走行する
カテーテルの全体長さを含む、カテーテルのセクション
(以後「挿入ゾーン」と時々呼ばれる)は、環境から物
理的に隔離される。ふたストックが、使用されるために
必要とされたカテーテルと他の項目が収容される容器ト
レー(図示されていない)から除去される時、管継ぎ手
31から近位の部分を除いて、総ての部分は、こうして物
理的隔離にある。使用者は、トレーから保護エンベロー
プ内に収容されたカテーテルを含むアセンブリを除去
し、そして検査手順を開始し、検査室エンベロープをカ
テーテルの残余のレベルよりも下に位置付ける。塩分溶
液を管継ぎ手16により注入することにより、排出ポート
21から管40を流下する溶液の流れを視覚的に観察するこ
とができ、こうして同時に内腔11に流し、そして妨害物
がないことを検証する。検査手順のこの段階中、管10と
レセプタクル41は、下方に傾斜することを許容され、そ
の結果ポート21を流れ出る塩分溶液は、レセプタクル41
の方に流れる。使用者は、塩分溶液をLuer管継ぎ手17と
管状内腔12により注入し、こうしてこの内腔に流し、か
つ塩分溶液でレセプタクルを満たす。バルーンは、それ
からLuer管継ぎ手18により膨張媒体の投入量を注入する
ことにより膨張される。バルーンは、カップ41の透明壁
により視覚的に観察される。バルーンの対称性が見ら
れ、そして漏れは、透明な塩分溶液を上方に流れる泡の
存在により検出される。漏れが検出されず、かつバルー
ンが適切に対称であることが見られるならば、バルーン
は膨張される。カテーテルの遠位端部は、今、検査室を
含むエンベロープから引き出される準備にある。
管40とカップ41を具備する検査室からカテーテルを引
っ込めるために、前方ハブ35は、一方の手によって保持
され、そして後方ハブは、他方の手によって保持され、
そしてスリーブ30の束ねられた材料は、ハブを物理的に
分離することにより、伸長される。さやはカテーテルと
同じ長さであるために、遠位カテーテル先端は、今、ハ
ブ35内にある。カテーテルが検査室から回収される時、
第3図に示される弾力的ワイパー44aは、カテーテル後
部から検査室に塩分溶液を押し出す。
検査室は、それから結合部材35から結合部材43を分離
することにより除去され、かつ捨てられる。カテーテル
は、今、患者の脈管系に挿入される準備にある。
カテーテルは、他の技術の使用により血管に挿入され
るが、それは、好ましくは、公知の構造の標準さや導入
器50(第4図と第6図)を使用して導入される。技術に
おいて公知な如く、導入器50は、中空弁本体51と、第4
図と第6図に概略的に示された如く、血管に挿入される
ために適合された薄い壁付きさや52とを具備する。導入
器アセンブリはまた、軟質ゴム血流停止弁53を含み、逆
浸出を防止するため、中空弁本体51内に位置する。弁
は、図示されないが、狭いスリットを提供され、カテー
テル10が位置にない時閉じるように偏向され、そして後
者が導入される時、カテーテルの回りにシールを形成す
るために降伏する。本体51は、さらに、側部ポート54を
提供され、カテーテルの配置前、及び配置中、必要なら
ば、流体交換と血液採取のために、さや52の内部と連絡
する。
前方コネクタ要素35は、弁本体51と統合して形成され
た雄コネクタ55と相互適合するようにサイズを決められ
る。コネクタ部分は、空気又は空中汚染物質に対してシ
ールを提供するように構成される。
第4図は、カテーテルを示し、遠位先端は、さや52の
遠位端部を超えた点に進められる。カテーテルを進める
ために、それは、ハブ35の後ろの5乃至10センチメート
ルの点において、一方の手の親指と二差し指の間でさや
を通してつかみ、そして静かに前方に押され、その結果
遠位先端は、導入器は通って血管に通過する。一方の手
による各前方行程の最後に、カテーテルにおけるグリッ
プは、弛緩され、そして他方の手の親指と人差し指は、
カテーテルを位置に保持するために、管39により圧力を
適用し、一方さや30の集積され材料は、逆行程動作によ
りハブ35から移動される。一連の前方及び逆行程は、カ
テーテルを各逆行程における移動に対して保持するが、
楔位置へのカテーテルの進行を行う。再位置付けが必要
になるならば、ハブ35から後方ハブ32に伸長されたカテ
ーテルの逆セクションは、常に、汚染なしの条件に維持
される。
カテーテルは、同一連続の前方及び逆行程に関する再
位置付け中、部分的に回収されるが、但し、カテーテル
は、逆行程において行程を行う手の親指と人差し指によ
りつかまれ、そして前方行程において他方の手の親指と
人差し指によって、管系39を通して及ぼされた圧力によ
って、移動に対して保持される。完全な回収を行うため
に、近位ハブ31がつかまれ、そしてカテーテルが十分に
さや30に収縮されるか、又は遠位ハブ35が、導入器から
分離され、カテーテルが直接につかまれて回収されるま
で、静かに後方に押される。
2つのエンベロープの使用により、脈管系に導入され
たカテーテルの総ての部分は、カテーテルが患者から回
収されるまで、滅菌の時から外部汚染から保護されるこ
とが見られる。検査中、バルーンと、カテーテルの本体
における総ての流体フロー・ポートは、検査室を含むエ
ンベロープ内にあり、そしてカテーテル使用の前に、容
易に点検かつ検査される。ポート20と21により流された
塩分溶液は、検査室に制限される。検査に続き、かつ使
用の直前に、カテーテルの総ての部分は、他のエンベロ
ープ内にある。緊急条件において、カテーテルは、必要
とされるならば、保護手袋なしに、検査かつ操作され
る。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.環境から伸長カテーテルを遮蔽するための手段におい
て、該遮蔽手段は、該カテーテルを遮蔽するための第1
不浸透性エンベロープを含み、該第1エンベロープは、
カテーテル上にはまるように適合されたたわみ崩壊形管
状さやを含み、該さやは、患者に挿入されるべきカテー
テルの総ての部分を覆うために十分な長さを有し、さや
の近位端部をカテーテルに密封する手段は、脈管系に挿
入されるべき部分から近位のカテーテルの点にあり、第
2不浸透性エンベロープは、該カテーテルを遮蔽し、分
離可能な手段が、該さやの遠位端部に第2エンベロープ
を結合し、第2エンベロープは、透明な室を含み、該分
離可能な手段を通って伸長する通路は、該検査室と該さ
やを相互連結し、該通路は、さやが崩壊される時、検査
室へカテーテルの遠位端部の通過を許容し、かつさやが
拡張される時、検査室からカテーテルの遠位端部の回収
を許容するようにサイズが取られる遮蔽手段。
2.該カテーテルが、遠位先端に隣接した膨張式バルーン
を有し、そしてこの場合室が、膨張状態にある時、バル
ーンに対して隙間を提供するサイズである上記1に記載
の装置。
3.該カテーテルが、排出ポートを有し、そしてこの場合
室が、バルーンと排出ポートを同時に収容するサイズで
ある上記2に記載の装置。
4.バルーン付き脈管カテーテルを空中汚染物質から物理
的に隔離するための手段において、該カテーテルは、遠
位先端においてポートを有し、膨張式バルーンは、該先
端に隣接し、そして独立な内腔が、結合されたカテーテ
ル内にあり、かつそれぞれ遠位先端におけるポートと該
膨張式バルーンから長さ方向に伸長し、該カテーテル
は、さらに、遠位先端から長さ方向に近位端部に隣接し
た点に伸長する挿入ゾーンを有し、該ゾーンは、患者の
脈管系に挿入されるために適合され、たわみスリーブ
が、挿入ゾーンと少なくとも同じ長さを有し、該スリー
ブは、患者の脈管系内に挿入されないゾーンの部分を覆
うように崩壊され、たわみスリーブの近位端部は、密封
関係においてカテーテルに付着され、ハブが、該カテー
テルに滑り可能に取り付けられ、手段は、スリーブの遠
位端部をハブに密封し、該カテーテルは、ハブに関する
移動に対してカテーテルを締め付けるために、使用者の
手によってスリーブを通してつかむために適合され、た
わみスリーブは、カテーテルがハブに関する移動に対し
て締め付けられる時、該カテーテルの相対的な長さ方向
の往復移動のために適合され、そしてカテーテルがハブ
に関する移動に対して締め付けられない時、カテーテル
に関する長さ方向の移動のために適合され、閉鎖検査室
は、カテーテルの遠位端部に隣接したバルーンの完全性
を検査し、該室は、バルーンが膨張状態にある時、バル
ーンに対して隙間を提供するようにサイズを決められ、
かつバルーンの検分のために透明な壁部分を有し、管状
導管は、検査室をハブと結合し、該導管は、ハブに隣接
した位置から検査室に関する位置にカテーテルの遠位先
端の進行と、ハブに隣接した該位置へのカテーテルの引
き込みのための通路を提供し、分離可能な結合手段が、
ハブを管状導管に結合する隔離手段。
5.該検査室が、該遠位カテーテル・ポートにより液体で
満たされるように適合される上記4に記載の装置。
6.該カテーテルが、バルーンの近位から間隔をあけた排
出ポートを有し、そしてこの場合該管状導管は、遠位カ
テーテル先端が検査室内にある時、該排出ポートの近位
から長さ方向に伸長する上記5に記載の装置。
7.該管状導管が、透明な材料から形成される上記5に記
載の装置。
8.該管状導管が、たわみ材料から形成される上記7に記
載の装置。
9.該検査室のための排気孔をさらに具備する上記5に記
載の装置。
10.自由にかつ無菌条件において維持される挿入ゾーン
を有する多重内腔脈管カテーテルとの組み合わせにおい
て、該ゾーンは、カテーテルの長さ方向の遠位先端から
近位先端に相対的に隣接した点に伸長し、ポートが遠位
先端にあり、膨張式バルーンが、先端に隣接し、そして
注入ポートが、バルーンの近位から間隔を設けられ、カ
テーテルは、それぞれの近位端部から遠位先端における
該ポートに長さ方向に伸長する独立な内腔を有し、膨張
式バルーンと注入ポートと、たわみ不浸透性無菌スリー
ブは、全挿入ゾーンを覆い、密封手段は、スリーブの近
位端部とカテーテルの間のシールを確立し、該密封手段
は、挿入ゾーンの近位端部においてカテーテルに付着さ
れ、結合部材は、スリーブの遠位端部にあり、該結合部
材は、スリーブの遠位端部を密封するための手段を有
し、そして軸方向通しボアは、カテーテルの相対的な軸
方向移動を許容し、除去可能なカテーテル検査手段は、
伸長した透明な実質的に不浸透性の検査室を含むカテー
テルを検査し、該室は、スリーブの遠位端部において、
該室を結合手段に解放可能に結合するための手段を有す
る近位端部を有し、該近位端部は、さらに、カテーテル
を収容するための開口を有し、室は、さらに、全バルー
ン膨張を収容するように次元を決められたセクションを
有し、該たわみスリーブは、スリーブを通ってカテーテ
ルのつかみと、検査室からの引き込みを許容し、かつ該
除去可能な検査室の除去により、患者の血管への進行を
許容するために崩壊可能である多重内腔脈管カテーテル
との組み合わせ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カテーテルが容器から除去され、かつ検査と
続く使用のために準備条件にある時、発明による保護エ
ンベロープを備え付けられたカテーテルを示す図。 第2図は、第1図の構造の部分を示す断片的な斜視図。 第3図は、第2図に示された構造の部分の断片図。 第4図は、内部けい静脈の如く、遠位先端が血管に侵入
した時のカテーテルを示す部分的な断面図。 第5図は、第4図のライン5−5による断面図。 第6図は、カテーテルが血管にさらに侵入された時のカ
テーテルとスリーブを示す、第4図に類似する図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−35585(JP,A) 実開 昭47−27597(JP,U) 特公 昭42−17144(JP,B1) 特表 昭58−502087(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環境から伸長カテーテルを遮蔽するための
    手段であつて、該遮蔽手段は該カテーテルを遮蔽するた
    めの第1不浸透性エンベロープ、ここで該第1エンベロ
    ープはカテーテル上にはまるように適合されたたわみ崩
    壊形管状さやを含みそして該さやは患者に挿入されるべ
    きカテーテルの総ての部分を覆うために十分な長さを有
    する、脈管系に挿入されるべき部分から近位のカテーテ
    ルの点にある、さやの近位端部をカテーテルに密封する
    手段、該カテーテルを遮蔽するための第2不浸透性エン
    ベロープ、該さやの遠位端部に第2エンベロープを結合
    するための分離可能な手段、ここで第2エンベロープは
    透明な室を含む、および該検査室と該さやを相互連結す
    るための該分離可能な手段を通って伸長する通路、ここ
    で該通路はさやが崩壊されるとき、検査室へカテーテル
    の遠位端部の通過を許容しかつさやが拡張されるとき、
    検査室からカテーテルの遠位端部の回収を許容するよう
    にサイズが取られる、を有する遮蔽手段。
  2. 【請求項2】バルーン付き脈管カテーテルを空中汚染物
    質から物理的に隔離するための手段であつて、該カテー
    テルは遠位先端にポートを有し、膨張式バルーンは、該
    先端に隣接し、そして独立な内腔が、結合されたカテー
    テル内にあり、かつそれぞれ遠位先端におけるポートと
    該膨張式バルーンから長さ方向に伸長し、該カテーテル
    は、さらに、遠位先端から長さ方向に近位端部に隣接し
    た点に伸長する挿入ゾーンを有し、該ゾーンは、患者の
    脈管系に挿入されるために適合され、たわみスリーブ
    が、挿入ゾーンと少なくとも同じ長さを有し、該スリー
    ブは、患者の脈管系内に挿入されないゾーンの部分を覆
    うように崩壊され、たわみスリーブの近位端部は、密封
    関係においてカテーテルに付着され、ハブが、該カテー
    テルに滑り可能に取り付けられ、手段は、スリーブの遠
    位端部をハブに密封し、該カテーテルは、ハブに関する
    移動に対してカテーテルを締め付けるために、使用者の
    手によってスリーブを通してつかむために適合され、た
    わみスリーブは、カテーテルがハブに関する移動に対し
    て締め付けられる時、該カテーテルの相対的な長さ方向
    の往復移動のために適合され、そしてカテーテルがハブ
    に関する移動に対して締め付けられない時、カテーテル
    に関する長さ方向の移動のために適合され、閉鎖検査室
    は、カテーテルの遠位端部に隣接したバルーンの完全性
    を検査し、該室は、バルーンが膨張状態にある時、バル
    ーンに対して隙間を提供するようにサイズを決められ、
    かつバルーンの検分のために透明な壁部分を有し、管状
    導管は、検査室をハブと結合し、該導管は、ハブに隣接
    した位置から検査室に関する位置にカテーテルの遠位先
    端の進行と、ハブに隣接した該位置へのカテーテルの引
    き込みのための通路を提供し、分離可能な結合手段が、
    ハブを管状導管に結合する隔離手段。
  3. 【請求項3】自由にかつ無菌条件において維持される挿
    入ゾーンを有する多重内腔脈管カテーテルとの組み合わ
    せにおいて、該ゾーンは、カテーテルの長さ方向の遠位
    先端から近位端部に相対的に隣接した点に伸長し、ポー
    トが遠位先端にあり、膨張式バルーンが、先端に隣接
    し、そして注入ポートが、バルーンの近位から間隔を設
    けられ、カテーテルは、それぞれの近位端部から遠位先
    端における該ポートに長さ方向に伸長する独立な内腔を
    有し、膨張式バルーンと注入ポートと、たわみ不浸透性
    無菌スリーブは、全挿入ゾーンを覆い、密封手段は、ス
    リーブの近位端部とカテーテルの間のシールを確立し、
    該密封手段は、挿入ゾーンの近位端部においてカテーテ
    ルに付着され、結合部材は、スリーブの遠位端部にあ
    り、該結合部材は、スリーブの遠位端部を密封するため
    の手段を有し、そして軸方向通しボアは、カテーテルの
    相対的な軸方向移動を許容し、除去可能なカテーテル検
    査手段は、伸長した透明な実質的に不浸透性の検査室を
    含むカテーテルを検査し、該室は、スリーブの遠位端部
    において、該室を結合手段に解放可能に結合するための
    手段を有する近位端部を有し、該近位端部は、さらに、
    カテーテルを収容するための開口を有し、室は、さら
    に、全バルーン膨張を収容するように次元を決められた
    セクションを有し、該たわみスリーブは、スリーブを通
    ってカテーテルのつかみと、検査室からの引き込みを許
    容し、かつ該除去可能な検査室の除去により、患者の血
    管への進行を許容するために崩壊可能である多重内腔脈
    管カテーテルとの組み合わせ。
JP63252185A 1987-10-08 1988-10-07 カテーテル遮蔽及び検査構造 Expired - Fee Related JP2634648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US107400 1987-10-08
US07/107,400 US4834710A (en) 1987-10-08 1987-10-08 Catheter shield and test structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141673A JPH01141673A (ja) 1989-06-02
JP2634648B2 true JP2634648B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=22316466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252185A Expired - Fee Related JP2634648B2 (ja) 1987-10-08 1988-10-07 カテーテル遮蔽及び検査構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4834710A (ja)
EP (1) EP0311427B1 (ja)
JP (1) JP2634648B2 (ja)
CA (1) CA1316060C (ja)
DE (1) DE3865164D1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071425A (en) * 1988-09-12 1991-12-10 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter and method of forming the same
DE68925088T2 (de) * 1988-09-12 1996-07-04 Devices Vascular Intervention Arteriektomie-Katheter
US4976697A (en) * 1989-10-26 1990-12-11 Becton, Dickinson And Company Catheter obturator with automatic feed and control
US5064415A (en) * 1989-10-26 1991-11-12 Becton, Dickinson And Company Catheter obturator with automatic feed and control
US5052105A (en) * 1990-06-05 1991-10-01 Hutchinson Technology, Inc. Micro-cable interconnect
US5168863A (en) * 1990-08-27 1992-12-08 Medical Concepts, Inc. Sterile endoscopic system
US5149326A (en) * 1990-09-21 1992-09-22 Baxter International Inc. Adjustable catheter contamination shield
CA2087733C (en) * 1990-09-21 2002-07-02 Randal W. Woodgrift Adjustable catheter contamination shield
US5336193A (en) * 1993-06-22 1994-08-09 Dlp, Inc. Apparatus for sanitary removal of indwelling tubes
EP0599840A4 (en) * 1991-08-22 1994-09-07 Bryan, James F. Catheters and valve for endotracheal suctioning.
EP0565744A1 (en) * 1992-04-11 1993-10-20 Hewlett-Packard GmbH Method for sterile introduction of an invasive blood parameter probe into a catheter
US5309902A (en) * 1992-10-19 1994-05-10 Sherwood Medical Company Respiratory support system and suction catheter device therefor
US5333606A (en) * 1992-04-24 1994-08-02 Sherwood Medical Company Method for using a respirator accessory access port and adaptor therefore
US5399164A (en) * 1992-11-02 1995-03-21 Catheter Imaging Systems Catheter having a multiple durometer
US5857996A (en) 1992-07-06 1999-01-12 Catheter Imaging Systems Method of epidermal surgery
FR2695321B1 (fr) * 1992-09-08 1994-11-25 Vygon Dispositif servant à l'introduction d'un cathéter dans le corps humain.
US5325850A (en) * 1992-09-30 1994-07-05 Smith Industries Medical Systems, Inc. Suction catheter assemblies
CA2107998C (en) * 1992-10-09 2005-09-20 Makoto Onishi Catheter-balloon for vasodilation
US5349950A (en) * 1992-10-28 1994-09-27 Smiths Industries Medical Systems, Inc. Suction catheter assemblies
US5358495A (en) * 1993-02-01 1994-10-25 Lynn Lawrence A Sterile guidewire exchange system
CA2132890C (en) * 1993-09-30 1999-04-06 Timothy J. Erskine Peristaltic interlumenar device advancer
US5613949A (en) * 1994-04-01 1997-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Double balloon catheter assembly
US5549554A (en) * 1994-04-01 1996-08-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheters having separable reusable components
US5860953A (en) * 1995-11-21 1999-01-19 Catheter Imaging Systems, Inc. Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same
US6007531A (en) * 1995-11-21 1999-12-28 Catheter Imaging Systems, Inc. Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same
USD398986S (en) 1996-01-16 1998-09-29 Catheter Imaging Systems, Inc. Handle interface for steerable catheter
USD405881S (en) 1996-01-16 1999-02-16 Catheter Imaging Systems, Inc. Handle for steerable catheter
NL1007148C2 (nl) * 1997-09-26 1999-03-29 Cordis Europ Katheterinvoerschede.
US6033366A (en) * 1997-10-14 2000-03-07 Data Sciences International, Inc. Pressure measurement device
US6296615B1 (en) * 1999-03-05 2001-10-02 Data Sciences International, Inc. Catheter with physiological sensor
WO2009117663A2 (en) 2008-03-20 2009-09-24 Medrad, Inc. Direct stream hydrodynamic catheter system
US9586023B2 (en) 1998-02-06 2017-03-07 Boston Scientific Limited Direct stream hydrodynamic catheter system
US6589164B1 (en) * 2000-02-15 2003-07-08 Transvascular, Inc. Sterility barriers for insertion of non-sterile apparatus into catheters or other medical devices
WO2002036017A2 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 David Mann A kit for obtaining an endoarterial biopsy sample
US20020103467A1 (en) 2001-01-31 2002-08-01 Kubalak Thomas P. Urine collection bags for urinary catheter systems
US7001370B2 (en) 2001-01-31 2006-02-21 Mentor Corporation Urine collection bags for urinary catheter systems
US6887263B2 (en) * 2002-10-18 2005-05-03 Radiant Medical, Inc. Valved connector assembly and sterility barriers for heat exchange catheters and other closed loop catheters
US7357787B2 (en) * 2003-12-18 2008-04-15 Unomedial Limited Guiding and positioning device and a system for positioning a catheter within a vein by means of the device
US7668594B2 (en) 2005-08-19 2010-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for delivering chronic and post-ischemia cardiac therapies
US20080275393A1 (en) * 2004-08-24 2008-11-06 Bonnette Michael J Isolation thrombectomy catheter system
US7744574B2 (en) * 2004-12-16 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter tip to reduce wire lock
US7295874B2 (en) * 2005-01-06 2007-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Intermittent stress augmentation pacing for cardioprotective effect
EP1848478A4 (en) * 2005-02-14 2012-10-31 Flexicath Ltd METHOD AND DEVICE FOR INTRODUCING A CATHETER DEVICE
US7962208B2 (en) * 2005-04-25 2011-06-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pacing during revascularization
US7917210B2 (en) * 2005-05-13 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for cardiac protection pacing
US20060259088A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Pastore Joseph M Method and apparatus for delivering pacing pulses using a coronary stent
US7894896B2 (en) * 2005-05-13 2011-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for initiating and delivering cardiac protection pacing
CN101309717A (zh) * 2005-08-17 2008-11-19 科罗拉多州导管有限公司 导管插入术组件
US8108034B2 (en) 2005-11-28 2012-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for valvular regurgitation detection
US8162878B2 (en) * 2005-12-05 2012-04-24 Medrad, Inc. Exhaust-pressure-operated balloon catheter system
US8317775B2 (en) * 2006-03-10 2012-11-27 Adapta Medical, Inc. Urinary catheterization assembly with vented sheath
US7662146B2 (en) * 2006-03-10 2010-02-16 Colorado Catheter Company, Inc. Indwelling urinary catheterization assembly
US8672889B2 (en) * 2006-05-05 2014-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft tissue tunneling device
US7601158B2 (en) * 2006-07-17 2009-10-13 Colorado Catheter Company, Inc. Devices for handling catheter assembly
US20080071315A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-20 Tamara Colette Baynham Integrated catheter and pulse generator systems and methods
US8491552B2 (en) 2006-09-25 2013-07-23 Adapta Medical, Inc. External catheter with antiseptic agent
US20080097411A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-24 Jamie Glen House Catheter assemblies having sized sheaths
US20080208170A1 (en) * 2006-10-12 2008-08-28 Jamie Glen House Devices for Connecting Catheter Assembly to Collection Receptacle
US7601142B2 (en) * 2006-10-12 2009-10-13 Colorado Catheter Company, Inc. Devices for connecting catheter assembly to collection receptacle
US8888747B2 (en) 2006-10-12 2014-11-18 Adapta Medical, Inc. Catheter assembly with vents
US7918831B2 (en) * 2006-10-12 2011-04-05 Colorado Catheter Company, Inc. Catheter assembly having protective sheath
US20080146985A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Jamie Glen House Body treatment devices and methods
US8177765B2 (en) * 2007-01-12 2012-05-15 Adapta Medical, Inc. Collection devices for catheter assemblies
US7938807B2 (en) 2007-01-12 2011-05-10 Adapta Medical, Inc. Devices and methods for securing catheter assemblies
US8615296B2 (en) * 2007-03-06 2013-12-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for closed-loop intermittent cardiac stress augmentation pacing
US20090036874A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Horowitz Patricia Disposable covering device and method
WO2009079539A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Medrad, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflation distal balloon
EP2227285A4 (en) * 2007-12-26 2013-07-31 Medrad Inc RHEOMYTIC THROMBECTOMY CATHETER WITH SELF-CONTAINING PROXIMAL BALLOON HAVING INFUSION CAPACITY OF MEDICAMENT
US8548586B2 (en) * 2008-01-29 2013-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Configurable intermittent pacing therapy
US8140155B2 (en) * 2008-03-11 2012-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Intermittent pacing therapy delivery statistics
US8483826B2 (en) * 2008-03-17 2013-07-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Deactivation of intermittent pacing therapy
US20090318994A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Tracee Eidenschink Transvascular balloon catheter with pacing electrodes on shaft
US20090318749A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Craig Stolen Method and apparatus for pacing and intermittent ischemia
US8457738B2 (en) * 2008-06-19 2013-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter for access to multiple vessels
US9037235B2 (en) 2008-06-19 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter with expandable distal end
US20090318984A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Mokelke Eric A External pacemaker with automatic cardioprotective pacing protocol
US9409012B2 (en) * 2008-06-19 2016-08-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker integrated with vascular intervention catheter
US8639357B2 (en) * 2008-06-19 2014-01-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter with stent electrode
US8244352B2 (en) 2008-06-19 2012-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter releasing conductive liquid
US20100056858A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Mokelke Eric A Pacing system for use during cardiac catheterization or surgery
US8983600B2 (en) 2009-05-15 2015-03-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for safety control during cardiac pacing mode transition
US8958873B2 (en) * 2009-05-28 2015-02-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for safe and efficient delivery of cardiac stress augmentation pacing
US8812104B2 (en) * 2009-09-23 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for automated control of pacing post-conditioning
EP2493560A1 (en) * 2009-10-30 2012-09-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker with vagal surge monitoring and response
US8328759B2 (en) 2010-08-13 2012-12-11 William Joseph Donawick Intraluminal cannula placement apparatus utilizing a specialized cannula for use with a previously inserted I.V. catheter
KR101253986B1 (ko) 2010-11-01 2013-04-18 에이스메디칼 주식회사 의식 없는 환자들이 사용하는 호흡호스

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544668A (en) * 1968-07-22 1970-12-01 Davol Inc Method of manufacturing a balloon catheter
US3683928A (en) * 1970-03-25 1972-08-15 David H Kuntz Urethral catheter applicator
US3648704A (en) * 1970-07-17 1972-03-14 Frederick E Jackson Disposable catheter apparatus
US3991762A (en) * 1974-09-30 1976-11-16 Radford F Richard Aspirating device for patient ventilation apparatus
US4327723A (en) * 1980-05-13 1982-05-04 Arrow International, Inc. Catheter shield
US4515592A (en) * 1980-05-13 1985-05-07 Arrow International, Inc. Catheter shield
US4392853A (en) * 1981-03-16 1983-07-12 Rudolph Muto Sterile assembly for protecting and fastening an indwelling device
US4637404A (en) * 1983-10-20 1987-01-20 Gessman Lawrence J Method and apparatus for converting a catheter to a cardiac pacing electrode
US4568334A (en) * 1984-04-25 1986-02-04 Lynn Lawrence A Intravascular catheter preparation and dispensing container assembly
US4696296A (en) * 1984-07-23 1987-09-29 Ballard Medical Products Aspirating/ventilating apparatus
US4622033A (en) * 1984-08-08 1986-11-11 Tokuso Taniguchi Automated catheter construction

Also Published As

Publication number Publication date
EP0311427A1 (en) 1989-04-12
US4834710A (en) 1989-05-30
JPH01141673A (ja) 1989-06-02
CA1316060C (en) 1993-04-13
DE3865164D1 (de) 1991-10-31
EP0311427B1 (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634648B2 (ja) カテーテル遮蔽及び検査構造
US5234411A (en) Catheter assembly
US4402307A (en) Balloon catheter with rotatable energy storing support member
EP0568258B1 (en) A vascular access device
US4731055A (en) Blood flow conduit
US5350395A (en) Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
AU2007317503B2 (en) Collection catheter and kit
US7662110B2 (en) Devices for collecting blood and administering medical fluids
JP5844363B2 (ja) 身体侵襲管を含むキット、ならびに、そのキットおよびアプリケータを備えるアプリケータパッケージ
US4840690A (en) Method of constructing a blood flow conduit
US4714461A (en) Catheter assembly with air purging feature
AU762878B2 (en) Apparatus for obtaining liquid samples
US6605034B2 (en) Device for protecting a cover, the use of a device for protecting a cover, a method of fitting a cover on a probe, and a method of making a device for protecting a cover
JPH0663143A (ja) カテーテル
US3786810A (en) Placement apparatus for positioning an elongated element in a body lument
WO1989007413A1 (en) Catheter tube and endoscope
US5217439A (en) Sanitary rectal catheter and method of use
US6290672B1 (en) Exploratory tubular sonogenic catheter
US4759751A (en) Catheter assembly with air purging feature
US5405755A (en) Method and apparatus for detecting sepsis causation in a catheter
JPH033496B2 (ja)
JPH0424021A (ja) アダプターおよび採血器具
SU942771A1 (ru) Устройство дл катетеризации сосудов
WO1999007422A1 (en) Bloodless guide catheter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees