JP2634377B2 - 掛吊具 - Google Patents

掛吊具

Info

Publication number
JP2634377B2
JP2634377B2 JP6039793A JP3979394A JP2634377B2 JP 2634377 B2 JP2634377 B2 JP 2634377B2 JP 6039793 A JP6039793 A JP 6039793A JP 3979394 A JP3979394 A JP 3979394A JP 2634377 B2 JP2634377 B2 JP 2634377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tie
hanging
pipe
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6039793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07246151A (ja
Inventor
誠一 熊代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUKI KINZOKU KK
Original Assignee
MARUKI KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUKI KINZOKU KK filed Critical MARUKI KINZOKU KK
Priority to JP6039793A priority Critical patent/JP2634377B2/ja
Publication of JPH07246151A publication Critical patent/JPH07246151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634377B2 publication Critical patent/JP2634377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ネクタイやタオル等
を掛け吊るす掛吊具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の掛吊具として、図3に示すよう
なものが従来より使用されている。この掛吊具は、壁面
等に取り付けられる一対のブラケット3、3を並行する
上側杆1と下側杆2とで連結し、上側杆1を下側杆2の
後側上方に配列した構成とされている。
【0003】上記掛吊具へのネクタイの掛け吊るしに際
しては、ネクタイの一端部を上側杆1の上周面から後周
面、下周面に順次沿わせて上側杆1と下側杆2の間に挿
通し、下側杆2の前周面に当接させて垂下させ、下側杆
2とネクタイの接触により上側杆1からのネクタイの滑
り落ちを防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにネクタイを掛け吊るすには著しく手間がかかり、
タオルの場合には幅が広いためさらに掛け吊るしが困難
となる。
【0005】そこで、この発明は、ネクタイやタオル等
をスムーズに掛け吊るすことができる掛吊具を提供する
ことを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、一対のブラケットを下側杆で連結し、
この下側杆の後側上方に下側杆に並行する2本の上側杆
を設け、各上側杆の外端をブラケットに固定すると共
に、対向する上側杆の内端間に所定の間隔を設けたので
ある。
【0007】また、前記一方の上側杆を、パイプ内にス
ライド杆を出し入れ自在に挿入した構成とし、このスラ
イド杆をパイプから引き出した時、スライド杆の先端部
を他方の上側杆の端面に差込可能としたのである。
【0008】
【作用】この発明に係る掛吊具では、例えばネクタイの
掛け吊りに際し、ネクタイを二つ折りし、その屈曲部を
上側杆の内端から上側杆に挿入して外側へスライドさ
せ、ネクタイの両端部を垂下させると、下側杆への接触
によりネクタイの滑り落ちが防止される。
【0009】また、一方の上側杆を、パイプ内にスライ
ド杆を出し入れ自在に挿入して構成したものでは、スラ
イド杆をパイプから引き出し、スライド杆の先端部を他
方の上側杆の端面に差し込むことにより、上側杆内端か
らの掛吊物の落下を防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0011】図1に示すように、この発明に係る掛吊具
は、一対のブラケット3、3、下側杆21及び一対の上
側杆22、22から成る。両ブラケット3、3は下側杆
21で連結され、各上側杆22は下側杆21の後側上方
において下側杆21に並行し、外端部をブラケット3に
固定されている。両上側杆22の内端間には、所定の間
隔が設けられている。
【0012】このような掛吊具では、例えばネクタイの
掛け吊りに際し、ネクタイを二つ折りし、その屈曲部を
上側杆22の内端から上側杆22に挿入して外側へスラ
イドさせ、ネクタイの両端部を垂下させると、下側杆2
1への接触によりネクタイの滑り落ちが防止される。
【0013】また、図2に示すように、前記両上側杆2
2、22にパイプを用い、一方の上側杆22を、パイプ
内にスライド杆23を出し入れ自在に挿入した構成とす
ると、スライド杆23をパイプから引き出し、スライド
杆23の先端部24を他方の上側杆22の端面に差し込
むことにより、上側杆22内端からの掛吊物の落下を防
止することができる。
【0014】
【効果】この発明に係る掛吊具では、上記のように構成
したので、例えばネクタイの掛け吊りに際し、ネクタイ
を二つ折りし、その屈曲部を上側杆の内端から上側杆に
挿入して外側へスライドさせ、ネクタイの両端部を垂下
させるだけで、下側杆への接触によりネクタイの滑り落
ちが防止され、簡単にネクタイを掛け吊るすことができ
る。
【0015】また、一方の上側杆を、パイプ内にスライ
ド杆を出し入れ自在に挿入して構成したものでは、スラ
イド杆をパイプから引き出し、スライド杆の先端部を他
方の上側杆の端面に差し込むことにより、上側杆内端か
らの掛吊物の落下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施例の斜視図
【図2】同上の上側杆の他の実施例を示す正面図
【図3】従来例の斜視図
【符号の説明】
3 ブラケット 21 下側杆 22 上側杆

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のブラケットを下側杆で連結し、こ
    の下側杆の後側上方に下側杆に並行する2本の上側杆を
    設け、各上側杆の外端をブラケットに固定すると共に、
    対向する上側杆の内端間に所定の間隔を設けた掛吊具。
  2. 【請求項2】 前記一方の上側杆を、パイプ内にスライ
    ド杆を出し入れ自在に挿入した構成とし、このスライド
    杆をパイプから引き出した時、スライド杆の先端部を他
    方の上側杆の端面に差込可能とした請求項1に記載の掛
    吊具。
JP6039793A 1994-03-10 1994-03-10 掛吊具 Expired - Lifetime JP2634377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039793A JP2634377B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 掛吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039793A JP2634377B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 掛吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07246151A JPH07246151A (ja) 1995-09-26
JP2634377B2 true JP2634377B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=12562840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6039793A Expired - Lifetime JP2634377B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 掛吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634377B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405439A (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Erik Gideon Alexander Bean Item suspension using a strip of material and two rods
HRP20041106B1 (en) * 2004-11-23 2008-11-30 Potomac D.O.O. Cantilever hanger for scarves
JP6282376B1 (ja) * 2017-11-30 2018-02-21 太美雄 大前 タオル挟みこみ防止装置およびそれを備えた収納家具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622848Y2 (ja) * 1978-11-30 1981-05-28
JPS57198995U (ja) * 1981-06-12 1982-12-17
JPH0593347U (ja) * 1992-05-27 1993-12-21 株式会社ナルトヤ ネクタイハンガー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07246151A (ja) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012986A (en) Spare toilet tissue holder
US5531416A (en) Continuous slide bracket
US6446919B1 (en) Size-adjustable detachable portable garbage bag rack
US2671625A (en) Pipe hanger
US4893715A (en) Closet extender
JP2634377B2 (ja) 掛吊具
US4474298A (en) Necktie organizer
US5641143A (en) Curtain rod bracket
US4542875A (en) Rim protector for hanging plates
US4177841A (en) Hanger for supporting pants and the like and method of production
JPH0345270Y2 (ja)
US4120433A (en) Hanger for supporting pants and the like
JPS58152245U (ja) ネクタイ等のつり下げ具
KR200150662Y1 (ko) 가구용 옷걸이봉의 설치장치
KR200195741Y1 (ko) 자루걸레 걸이
JPH0246787Y2 (ja)
JPS6343954Y2 (ja)
JPS6026688Y2 (ja) ハンガ−
KR960009766Y1 (ko) 화장지 걸이구
KR940001927Y1 (ko) 옷걸이
KR200196776Y1 (ko) 넥타이 걸이대
KR910005722Y1 (ko) 다용도 걸이대
JPH0741421Y2 (ja) ハンガー吊り具
JPS5846313Y2 (ja) 伸縮ポ−ル
JP3080444U (ja) 商品陳列用吊下げ具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term