JP2633466B2 - 管曲げ加工機のガイド装置 - Google Patents

管曲げ加工機のガイド装置

Info

Publication number
JP2633466B2
JP2633466B2 JP6053484A JP5348494A JP2633466B2 JP 2633466 B2 JP2633466 B2 JP 2633466B2 JP 6053484 A JP6053484 A JP 6053484A JP 5348494 A JP5348494 A JP 5348494A JP 2633466 B2 JP2633466 B2 JP 2633466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
pipe
horizontal
processing
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6053484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07256345A (ja
Inventor
修 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6053484A priority Critical patent/JP2633466B2/ja
Publication of JPH07256345A publication Critical patent/JPH07256345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633466B2 publication Critical patent/JP2633466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管曲げ機と液圧シリン
ダーとにより加工管の正確な管曲げをする管曲げ加工方
において、管曲げ加工機の少なくとも一方側近傍に装
置される管曲げ加工機のガイド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、加工管を適度の曲面に加工
する装置としては、管曲げ機、管体曲げ加工用のオイル
ベンダー等(以下、管曲げ機とする。)と液圧シリンダ
ーとを利用して管曲げ加工する方法が知られている。そ
して、これらの管曲げ方法では、ベンダーフレーム内に
設けた曲げ型(押し型)のブッシュ面に液圧シリンダー
のピストンロッドの先端面を当接し、当該ピストンロッ
ドの前進並びに受け駒(ローラー、受け型)による加工
管の保持を介して、加工管の管曲げ加工をする構成とな
っている。また前記管曲げ加工方法において、加工管を
把持する構成は、当該加工管を受け駒と曲げ型との間に
ルーズに装置する構成となっていた。それがため、受け
駒と曲げ型との間で加工管が盲動して、正確な管曲げ加
工ができないこと、又は圧痕・しわ等の発生と、これに
起因して不良品が製造され、極めて不合理であること、
或いは前記不良品の回避、及び高品質加工管の製造に
は、高度の熟練が要求されること、等の課題があった。
【0003】また前述の如く、加工管を把持する構成
は、当該加工管を受け駒と曲げ型との間にルーズに装置
する構成となっていた。それがため、受け駒と曲げ型と
の間で加工管が盲動して、正確な管曲げ加工ができない
こと、等の課題があり、これに対処する先行技術とし
て、次のような考案が見当る。(1)実公昭63−31
776号の管体曲げ加工用コールドベンダーがある。そ
の構成は、加工管の外面に面接触する一対の受け型が加
工管の加工とともに移動する技術内容である。(2)実
開平4−113111号の管曲げ機がある。その構成
は、一対の受け型が、遠近相対移動自在に設けられてい
る内容である。(3)実開昭58−128713号の管
曲げ機がある。その構成は、一対のローラーをその径方
向に摺動自在に設けた内容である。(4)実開平3−5
1917号のプレス曲げ装置がある。その構成は、加工
管を支持する一対の支持ア−ムが揺動自在に設けられて
いることを特徴とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上で詳述した曲げ型
の凹凸を有するブッシュ面を、ピストンロッドの先端面
で押圧し、前記曲げ型を摺動移行させて管曲げ加工をす
る方法では、前記曲げ型の正確かつ水平摺動が期待でき
ない。殊に前記の加工方法で、かつ加工管の少なくとも
一方側を水平保持装置を備えない加工方法で行えば、前
記曲げ型がスムーズかつ正確な加工管ホールド(抱持)
状態で移行される保証がなく、正確な管曲げ加工が行え
ないこと、又は正確な管曲げ加工には、極めて高度の熟
練が要求されること、また正確な管曲げ加工が効率的に
行えないこと、等の課題がある。
【0005】また以上で詳述した先行技術は、加工管を
管曲げ機の内部で安定状態に保持できる特徴は有してい
る。しかし、加工管の長さが長寸(長いこと)の場合
は、単純な受け駒と曲げ型との規制では不十分で、当該
加工管全体の安定的な設置が確保されない。具体的に
は、当該受け駒と曲げ型とで挟持されてない加工管の箇
所を起因として、転動又は、盲動の危険性があること、
また正確な管曲げ加工ができないこと、等の課題があ
る。又これらの装置による正確な管曲げには、やはり従
来と同様にかなりの熟練が要求される。殊に、受け駒の
水平状態、換言すれば、設置面に対する加工管の水平状
態の把握ができず、前記正確な管曲げ加工が達成されな
い。
【0006】殊に、受け駒と曲げ型との間に設置された
加工管の水平設置状況の確認装置、又は水平設置確保に
対する装置、等に関しては、適切な機器がないのが現況
である。したがって、水平設置に難渋すること、又は加
工管の水平設置作業において、高度の熟練が要求される
こと、等の課題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記に鑑み、本発明は、
加工管の水平設置が簡易にできること、又はその水平状
態が確実かつ簡易に視認できること、等を意図して、下
記の構成を採用する。
【0008】即ち、本発明の管曲げ加工機のガイド装置
は、 曲げ型及び当該曲げ型を駆動する押し曲げ用液圧シ
リンダー並びに一対の受け駒を有する管曲げ加工機に挿
設される加工管の少なくとも一方側に装置されるガイド
装置であって、当該ガイド装置は、前記加工管を抱持す
る水平外鍔片を有する本体の内方に半円弧状の内鍔片を
備えた分割型でかつ覗認窓を有する上下係止駒で構成
し、この上下係止駒を緊締具で連繋するとともに、上下
係止駒の水平内鍔片に水平器を設け、前記視認窓を利用
して前記水平器を視認できる構成である。
【0009】
【作用】以下、本発明の作用を説明する。先ず、液圧シ
リンダーを後退させた状態で、後退限にある曲げ型と一
対の受け駒との間に加工管を挿設する(通常は、加工管
と曲げ型及び一対の受け駒との間には、かなりの余裕が
ある。)。ついで、前記加工管の少なくとも一方側で、
かつ管曲げ加工機より僅か離れた部位にガイド装置をセ
ットする。
【0010】尚、当該セットは、上下係止駒を緊締具の
解放によりルーズ状態にして加工管の端面より套嵌し、
前記セット位置まで移動する。この状態で前記緊締具を
締め付け、前記セット位置に固定するとともに、当該下
係止駒の水平外鍔片を設置面に設け、当該上下係止駒及
び管曲げ加工機を水平状態(ほぼ水平状態を含む)に保
持する。このようにして、当該ガイド装置を加工管の一
方側にセットした場合は、他方側に望ましくは、同じ高
さの設置面(置き物、置き台等)を確保する(ガイド装
置が、両側の場合は勿論不要である。)。そして、上下
係止駒の内鍔片が、正しく加工管をチャッキングしてい
るか否かを確認する。尚、この際、設置面に添接される
上係止駒又は下係止駒のいずれかの水平外鍔片が、前記
設置面に正しく設置されていない場合は、プライヤー又
は手にて、加工管を挟持して前記いずれかの水平外鍔片
が正しく設置(換言すれば、密着状態に設置)されるが
如く、操作し、前記正しく設置された状況で、次の作業
にかかる。
【0011】以上のようにして、上下係止駒及び加工管
が設置されたならば、液圧シリンダーを前進させるとと
もに、当該液圧シリンダーのピストンロッドの平坦先端
部を曲げ型のブッシュの平坦面部に面接触させるととも
に、この面接触の状態で後退限にある曲げ型を順次前進
させる。この際、ピストンロッドの平坦先端部で、曲げ
型の平坦面部を押圧するので、当該曲げ型にはほぼ直線
方向(ピストンロッドの前進方向を云う。)の押圧力が
付与されることと、当該曲げ型の直線方向の移行が保証
される。そして、この曲げ型の直線方向の移行を介し
て、当該曲げ型と受け駒とによる正確な管曲げ加工が保
証される。具体的には、この作業の際、前記曲げ型の直
線方向の移行を確認しつつ、僅かずつ移動するガイド装
置の移動を常時水平器を目視しながら、当該加工管が水
平状態を維持しているか否かを確認する。この曲げ型及
びガイド装置のスムーズかつ正確な移行を介して(加工
管の姿勢の目視及び曲げ型の前記移行を介して)、正確
な管曲げ加工が達成される。勿論、水平器を確認し水平
状態が確保されていない場合は、曲げ型を一時的に後退
させ、再度前記セット作業、確認作業又は修正作業(パ
イプレンチ等による矯正作業)並びに管曲げ加工作業を
行う。前述のような各作業をなし、加工管の管曲げ加工
が終了した場合は、例えば、先ず液圧シリンダー及び曲
げ型を前進限より後退させ、加工済み曲り管を解放した
後、上下係止駒の緊締具を解放し、ルーズになった上下
係止駒を脱抜又は分割等して加工済み曲り管より取り外
す。これにより、一連の加工作業が終了し、曲り管が製
造される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。1は公知の管曲げ機で、当該管曲げ機1
は、ベンダーフレーム2、曲げ型3、液圧シリンダー
4、及び一対の受け駒5、5と、を主構成要素とする。
図中Aは加工管である。
【0013】先ず、曲げ型3について説明すると、当該
曲げ型3は、加工管Aとホールドするホールド曲面31
を有する曲面本体32と、この曲面本体32の押圧方向
に設けられたブッシュ33と、で構成されている。そし
て、当該ブッシュ33の端面は平坦面部33aとなって
おり、この平坦面部33aには、液圧シリンダー4のピ
ストンロッド41の平坦先端部41aが面接触の状態で
当接される構成である。したがって、前述の如く、面接
触を介して、曲げ型3のスムーズかつ正確な移行が保証
される。
【0014】次にガイド装置10について説明すると、
当該ガイド装置10は、対峙形状をなす水平内外鍔片1
11、112と半円弧状の内鍔片113を有する合体鍔
片114を有する上係止駒11と、水平内外鍔片12
、122と半円弧状の内鍔片123を有する合体鍔片
124を有する下係止駒12と、前記上下係止駒11、
12の各水平内鍔片111、121に設けられる水平器
13(水準器)と、当該水平器13を覗認(水平目盛り
を確認)する前記上下係止駒11、12に開設した覗認
窓14、15と、主構成要素とする。そして、前記上
下係止駒11、12は、その各合体鍔片114、124
に設けた緊締具16を介して、当該合体鍔片114、1
24を合体することにより、当該両合体鍔片114、1
24は整合され、かつ加工管Aとほぼ相似形の短筒部B
が形成される。
【0015】尚、上下水平内鍔片111、121に前記
水平器13を設ける方法は、ネジ止め17による方法
(図4参照)、帯体17aによる方法(図5参照)、ケ
ーシング17bとネジ止め17による方法(図6参照)
等が考えられ、かつ水平器13の取替自在にする方法等
が考えられる。何れの取付け方法でも可能である。図中
115は、上下水平外鍔片112、122に設けられた
透孔である。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上の如く、管曲げ加工機
りやや離れた加工管の少なくとも一方側を、水平器を設
けた水平内鍔片を有する上下係止駒の合体鍔片の内鍔片
で形成される短筒部で抱持し、その加工管の水平状態を
水平器と視認窓とを利用して確認できる構成であるの
で、常時加工管の水平状態を把握かつ目視しながら、正
確な管曲げ加工ができ、かつ管曲げ加工精度の向上が期
待できる。また何人も確実かつ簡易に、加工管の水平状
態を確認しながら、加工管の管曲げ加工が行える特徴が
ある。更に受け駒と曲げ型との間に設置した加工管の水
平設置状況の確認が簡便に行い得ること、又は前記水平
設置への修正等加工管の水平設置状況・修正作業の簡便
化が達成されること、等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態を示す平面図である。
【図2】曲げ型と液圧シリンダーとの関係を示す拡大斜
視図である。
【図3】ガイド装置の斜視図である。
【図4】ガイド装置の正面図である。
【図5】水平器の水平内鍔片への取付け方法の一例を示
す正面図である。
【図6】水平器の水平内鍔片への取付け方法の他の一例
を示す正面図である。
【符号の説明】
1 管曲げ機 2 ベンダーフレーム 3 曲げ型 31 ホールド曲面 32 曲面本体 33 ブッシュ 33a 平坦面部 4 液圧シリンダー 41 ピストンロッド 41a 平坦先端部 5 受け駒 10 ガイド装置 11 上係止駒 111 水平内鍔片 112 水平外鍔片 113 内鍔片 114 合体鍔片 115 透孔 12 下係止駒 121 水平内鍔片 122 水平外鍔片 123 内鍔片 124 合体鍔片 13 水平器 14 覗認窓 15 覗認窓 16 緊締具 17 ネジ止め 17a 帯体 17b ケーシング A 加工管 B 短筒部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲げ型及び当該曲げ型を駆動する押し曲
    げ用液圧シリンダー並びに一対の受け駒を有する管曲げ
    加工機に挿設される加工管の少なくとも一方側に装置さ
    れるガイド装置であって、当該ガイド装置は、前記加工
    管を抱持する水平外鍔片を有する本体の内方に半円弧状
    の内鍔片を備えた分割型でかつ覗認窓を有する上下係止
    駒で構成し、この上下係止駒を緊締具で連繋するととも
    に、上下係止駒の水平内鍔片に水平器を設け、前記視認
    窓を利用して前記水平器を視認できる構成としたことを
    特徴とする管曲げ加工機のガイド装置。
JP6053484A 1994-03-24 1994-03-24 管曲げ加工機のガイド装置 Expired - Lifetime JP2633466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053484A JP2633466B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 管曲げ加工機のガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053484A JP2633466B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 管曲げ加工機のガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07256345A JPH07256345A (ja) 1995-10-09
JP2633466B2 true JP2633466B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=12944127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6053484A Expired - Lifetime JP2633466B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 管曲げ加工機のガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633466B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153641A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Taiyo Nippon Sanso Corp 高純度ガス供給管の施工方法及び配管固定冶具
CN103691779B (zh) * 2013-12-19 2016-07-13 宁波千普机械制造有限公司 一种多角度液压弯管机
CN103978076B (zh) * 2014-05-29 2015-09-30 成都陵川特种工业有限责任公司 用于排气歧管弯曲成型的装置
CN103962427B (zh) * 2014-05-29 2015-12-16 成都陵川特种工业有限责任公司 一种排气管弯管机
CN103978077B (zh) * 2014-05-29 2015-09-30 成都陵川特种工业有限责任公司 排气管折弯机
CN111589913A (zh) * 2020-05-08 2020-08-28 安徽伟宏钢结构集团股份有限公司 一种通过冷弯成型的大管径圆管制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128713U (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 三菱重工業株式会社 管曲げ機
JPS58160619U (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 新日本製鐵株式会社 管体曲げ加工用コ−ルドベンダ−
JPH0818079B2 (ja) * 1987-02-28 1996-02-28 明 星 パイプ曲げ機
JPH0253818U (ja) * 1988-10-07 1990-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07256345A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109940103B (zh) 一种三通管的一体化自动成型设备及成型方法
WO2003095125A3 (de) Fertigungseinrichtung, insbesondere biegepresse, und verfahren zum betrieb der fertigungseinrichtung
JP2633466B2 (ja) 管曲げ加工機のガイド装置
CN216501704U (zh) 半自动无芯轴弯管设备
CN109108117B (zh) 一种汽车天窗导轨折弯装置
CA1317868C (en) Bending machine
US4047415A (en) Apparatus for shaping the end of a hollow tube
JP2508220Y2 (ja) 管曲げ加工機のガイド装置
JPH07328726A (ja) パイプ曲げ加工方法及びその装置
CN213410205U (zh) 一种锻压机用工件固定装置
CN218395427U (zh) 一种快速实用的气动折弯机构
US7571631B2 (en) Method of manufacturing a woodworker's holdfast
CN219665032U (zh) 一种用于锻件加工的定位装置
CN219616552U (zh) 一种五金件加工折弯工具
CN219745903U (zh) 用于型材的弯曲校直切割工装
CN210789830U (zh) 一种电梯托架焊接定位工装
JPH04327323A (ja) パイプ部材用スリット状バーリング孔加工装置
CN218982968U (zh) 一种轴承加工用压力机
CN207534835U (zh) 车辆板件夹持机械手
CN217798394U (zh) 一种金属加工用冲压装置
CN219357679U (zh) 一种固定效果好的钢管加工用折弯装置
CN219075746U (zh) 一种行走气缸连接块
JP4600900B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工方法およびその装置
CN214560999U (zh) 一种摩托车缸体专用夹爪
CN220049630U (zh) 一种高精密的底盘冲压装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term