JP2633090B2 - 消波管の製造方法およびその装置 - Google Patents

消波管の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JP2633090B2
JP2633090B2 JP739191A JP739191A JP2633090B2 JP 2633090 B2 JP2633090 B2 JP 2633090B2 JP 739191 A JP739191 A JP 739191A JP 739191 A JP739191 A JP 739191A JP 2633090 B2 JP2633090 B2 JP 2633090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tube
peripheral surface
pipe
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP739191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04250210A (ja
Inventor
彬夫 田中
治生 清水
義郎 永井
好尚 佐藤
直勝 足立
勲 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP739191A priority Critical patent/JP2633090B2/ja
Publication of JPH04250210A publication Critical patent/JPH04250210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633090B2 publication Critical patent/JP2633090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、護岸等を目的として岸
辺に配置され、打ち寄せる波浪を消波する消波管の製造
方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、消波管は鋳鉄管などによって軸心
方向に消波孔が形成されており、消波孔は端部位置もし
くは途中位置に其の流路断面が縮小する絞り部がコンク
リートなどで形成されている。そして、絞り部を形成す
るときには、管の受口端部に外型を配置するとともに、
管の挿口側から内型を管内に挿入し、外型と内型を結合
することによって絞り部を形成するためのコンクリート
の充填空間を管内周面に沿って環状に形成し、外型を下
にして管を起立させた状態において充填空間にコンクリ
ートを充填していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の構成に
おいては、内型の周縁部と管内周面の間をシールするこ
とが困難であるために、管を起立させて内型を上方に位
置させることにより、この問題を回避していた。しか
し、コンクリートの充填は圧力を伴うために、内型の周
縁部と管内周面の間からコンクリートが漏出することが
あった。このために、管の途中に絞り部を形成すること
ができなかった。
【0004】また、コンクリートの充填にあたって管を
起立させる必要があり、大径の重量が大きい管等の製造
においては設備が大型化する問題があった。本発明は上
記課題を解決するもので、管を起立させることなく横置
きした状態においてコンクリートの充填を行うことがで
き、しかもコンクリートの漏出を防止することができ、
さらに管の途中に絞り部を形成することができるる消波
管の製造方法およびその装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の消波管の製造方法は、消波孔を形成する管
を横倒させた状態で、管内周面に沿って環状の空隙を形
成する第1型を管の受口側から挿入し、管内周面に沿っ
て環状の空隙を形成する第2型を管の挿口側から挿入し
て双方の型を管途中の適当位置で相互に連結可能な位置
に配置し、第1型および第2型の周縁部と管内周面の間
にそれぞれシール材を介装して双方の型を管内周面に圧
接固定し、第1型および第2型を連結して管内周面に沿
って環状の充填空間を形成し、前記充填空間にコンクリ
ートを充填して養生し、養生後に内型と外型を解体して
取り外して消波孔に絞り部を形成する構成としたもので
ある。
【0006】本発明の消波管の製造装置は、消波孔を形
成する管内に、管軸心方向に走行自在な台車を有すると
ともに、管内周面に沿って環状空隙を有する一対の第1
型および第2型を設け、双方の環状空隙が相互に補完し
合って充填空間を形成するように第1型および第2型を
成形し、第1型および第2型の外周に型外周面と管内周
面の間をシールする環状のシール材を装着し、このシー
ル材に対して管軸心方向に接近離間自在な押し輪と押し
輪をシール材に対して押し圧する締め付け手段とを第1
型および第2型のそれぞれに設けた構成としたものであ
る。
【0007】
【作用】上記した製造方法により、シール材によって第
1型および第2型の外周面と管内周面の間がシールさ
れ、管内にコンクリートが漏出することがないので、管
を横倒した状態において充填空間にコンクリートを充填
することができ、管を起立させるなどの作業がなくな
り、製造作業が簡略化なものとなる。
【0008】上記した製造装置により、管を横倒した状
態において管の受口側および挿口側から第1型および第
2型を管内に挿入する。このとき、各型は台車を有して
いるので管内を容易に移動することができる。そして、
双方の型を管途中の適当位置で連結可能な位置に配置
し、締め付け手段によって押し輪をシール材に押し圧
し、シール材をそれぞれの型の外周面と管内周面に圧接
して第1型および第2型を管内に圧接固定する。さら
に、第1型と第2型を連結して双方の環状空隙を相互に
補完し合って充填空間を形成し、管を横倒した状態にお
いて充填空間にコンクリートを充填する。このとき、シ
ール材によって型外周面と管内周面の間がシールされる
ので、管内にコンクリートが漏出することがない。そし
て、コンクリートの養生を行って後に第1型および第2
型を解体する。このことにより、管途中の内周面に絞り
部をなす環状の突起部が形成される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、管1は消波孔を形成するもので
あり、鋳鉄管などで形成されている。そして、管1の内
部には一対の第1型2および第2型3が配置されてお
り、各型2,3は本体輪部4と、本体輪部4の前方に設
けられて管1の内周面との間に環状の空隙をあけて配置
される内輪部5とで構成されている。また、各型2,3
は本体輪部4の外周に環状のシール材6が装着されると
ともに、押し輪7がシール材6に対して管1の軸心方向
に接近離間自在に締付ボルト8を介して支持されてい
る。さらに、第1型2および第2型3は管1の軸心方向
に走行自在な台車9に押し輪7を介して支持されてい
る。
【0010】そして、双方の型2,3の内輪部5の当接
面間にはパッキン10が介装されるとともに、双方の内輪
部5は連結ボルト11で連結され、相互に補完し合って環
状の充填空間を形成している。また、第1型2には充填
空間に連通する充填口12が設けられている。
【0011】以下、上記構成における作用を説明する。
管1を横倒した状態において受口側および挿口側から離
型剤を塗布した第1型2および第2型3を挿入する。こ
のとき、第1型2および第2型3は台車9に支持されて
いるので管1の内部を管軸心方向に容易に移動すること
ができる。さらに、第1型2および第2型3を管途中の
適当位置で連結可能な位置に配置し、予め第2型3の内
輪部5に装着しておいたパッキン10を介して双方の型
2,3の内輪部5どうしを当接させる。
【0012】そして、締付ボルト8によって押し輪7を
シール材6に押し圧し、シール材6を各型2,3の本体
輪部4の外周面と管1の内周面に圧接して各型2,3を
管内に圧接固定する。さらに、第1型2および第2型3
の内輪部5を連結ボルト11で連結し、第1型2と第2型
3とで相互に補完し合って充填空間を管1の内周面に環
状に形成する。そして、管1を横倒した状態において充
填口12から充填空間にコンクリート13を充填する。この
とき、シール材6によって各型2,3の外周面と管1の
内周面の間がシールされるので、充填空間以外の管1の
内部にコンクリート13が漏出することがない。そして、
コンクリート13の養生を行って後に双方の型2,3を解
体する。このことにより、管1の途中の内周面に絞り部
をなす環状の突起部が形成される。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、シー
ル材によって型外周面と管内周面の間がシールされ、管
内にコンクリートが漏出することがないので、管を横倒
した状態において充填空間にコンクリートを充填するこ
とができ、管を起立させるなどの作業がなくなり、製造
作業が簡略化なものとなり、装置の設定においては、各
型は台車を有しているので管内を容易に移動することが
でき、締め付け手段によって押し輪をシール材に押し圧
するだけで型と管の間のシールを容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す消波管の製造装置の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 管 2 第1型 3 第2型 4 本体輪部 6 シール材 7 押し輪 8 締付ボルト 9 台車 13 コンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 好尚 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式 会社クボタ 武庫川製造所内 (72)発明者 足立 直勝 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式 会社クボタ 武庫川製造所内 (72)発明者 上田 勲 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式 会社クボタ 武庫川製造所内 (56)参考文献 特開 平1−226308(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消波孔を形成する管を横倒させた状態
    で、管内周面に沿って環状の空隙を形成する第1型を管
    の受口側から挿入し、管内周面に沿って環状の空隙を形
    成する第2型を管の挿口側から挿入して双方の型を管途
    中の適当位置で相互に連結可能な位置に配置し、第1型
    および第2型の周縁部と管内周面の間にそれぞれシール
    材を介装して双方の型を管内周面に圧接固定し、第1型
    および第2型を連結して管内周面に沿って環状の充填空
    間を形成し、前記充填空間にコンクリートを充填して養
    生し、養生後に内型と外型を解体して取り外して消波孔
    に絞り部を形成することを特徴とする消波管の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 消波孔を形成する管内に、管軸心方向に
    走行自在な台車を有するとともに、管内周面に沿って環
    状空隙を有する一対の第1型および第2型を設け、双方
    の環状空隙が相互に補完し合って充填空間を形成するよ
    うに第1型および第2型を成形し、第1型および第2型
    の外周に型外周面と管内周面の間をシールする環状のシ
    ール材を装着し、このシール材に対して管軸心方向に接
    近離間自在な押し輪と押し輪をシール材に対して押し圧
    する締め付け手段とを第1型および第2型のそれぞれに
    設けたことを特徴とする消波管の製造装置。
JP739191A 1991-01-25 1991-01-25 消波管の製造方法およびその装置 Expired - Fee Related JP2633090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP739191A JP2633090B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 消波管の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP739191A JP2633090B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 消波管の製造方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04250210A JPH04250210A (ja) 1992-09-07
JP2633090B2 true JP2633090B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=11664622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP739191A Expired - Fee Related JP2633090B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 消波管の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633090B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04250210A (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418458A (en) Apparatus for making pipe coupling joint
US4257155A (en) Method of making pipe coupling joint
US4541655A (en) Pipe coupling joint
US1911775A (en) Method of making pipe couplings
JP2633090B2 (ja) 消波管の製造方法およびその装置
JP2625265B2 (ja) 消波管の製造方法およびその装置
JPS6111354Y2 (ja)
JPS6332096A (ja) シ−ルドトンネルの覆工方法
CN210789186U (zh) 一种熔铸用结晶器
CN211145633U (zh) 一种球墨铸铁顶管的管路装置
CN1176794C (zh) 一种用于制备橡胶充气芯模的方法和专用模具
JP2004068273A (ja) 鋼管膨張型ロックボルトの管端部封止構造および封止方法
JPH0230271Y2 (ja)
JPH085783Y2 (ja) 遠心成形コンクリート製品用型枠
CN219975667U (zh) 一种穿墙管道的防护结构
JPS6332233Y2 (ja)
JP2641846B2 (ja) 遠心成形トンネルライナの継手の成形方法
JP3223974U (ja) 推進管のシール構造及びその製造用型枠
JPS5949165B2 (ja) 推進工法用継手カラ−付きヒユ−ム管の製造方法
JPH024308Y2 (ja)
JP2000225422A (ja) 液圧成形装置および液圧成形方法
JPS5927661B2 (ja) テ−パ−管の曲げ加工方法
JPH02197697A (ja) 推進管外装のクラック防止構造
JPH0426780Y2 (ja)
US3206531A (en) Method of making a close tolerance concrete pipe section

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees